JP3079353B2 - Elパネル付電子機器 - Google Patents

Elパネル付電子機器

Info

Publication number
JP3079353B2
JP3079353B2 JP07072134A JP7213495A JP3079353B2 JP 3079353 B2 JP3079353 B2 JP 3079353B2 JP 07072134 A JP07072134 A JP 07072134A JP 7213495 A JP7213495 A JP 7213495A JP 3079353 B2 JP3079353 B2 JP 3079353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
panel
liquid crystal
electrode
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07072134A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08271662A (ja
Inventor
雅明 高橋
Original Assignee
セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイコーインスツルメンツ株式会社 filed Critical セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority to JP07072134A priority Critical patent/JP3079353B2/ja
Publication of JPH08271662A publication Critical patent/JPH08271662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3079353B2 publication Critical patent/JP3079353B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は液晶パネルにより時刻
・数値その他の情報を表示する電子機器、例えば電子時
計に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6は従来の液晶パネル1により時刻を
表示し、ELパネル2を有する電子時計の組立平面図で
あるが、ELパネル2と駆動回路等を実装した基板との
導通をとるためのEL用コネクタ4は、液晶パネル1と
基板との導通をとるための液晶用コネクタ5に対して、
平面的に離れた位置に配置され、地板7のガイド部7a
により位置決めされている。
【0003】また、液晶用コネクタ5が発生する反発力
を、液晶パネル1の上側に配置したパネル押え6により
押えている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述した従来
の構成においては、EL用コネクタ4を液晶パネル用コ
ネクタ5と平面的に離れた位置に配置し、地板7のガイ
ド部7aにより位置決めしているため、地板7の形状が
複雑になり、また、平面的な位置決め用のスペースがと
られ時計が大きくなってしまっていた。
【0005】また、EL用コネクタ4の発生する反発力
と、液晶用コネクタ5の発生する反発力との平面的に離
れた2ヶ所で反発力が発生するため、液晶パネル1にア
ンバランスな力がかかり、落下などの衝撃が加わったと
きに、液晶パネルが割れやすいという課題があった。ま
た、ELパネルの表面電極と裏面電極とに段差があるた
め、EL用コネクタ1つで表面電極側と裏面電極側との
導通を同時にとる場合、その段差により安定した導通が
確保されないという課題もあった。
【0006】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
めに、本発明ではELパネル(2)と基板(3)との導
通を確保するためのEL用コネクタ(4)と、液晶パネ
ル(1)と基板(3)との導通を確保するための液晶用
コネクタ(5)とを、別体に構成しそれぞれを隣接して
配置する構成とした。
【0007】また、ELパネル(2)の表面電極と裏面
電極との段差により、1つのEL用コネクタ(4)では
安定的な導通が確保できない恐れがあるので、より一層
安定的な導通を確保するためにEL用コネクタ(4)を
表面電極用ELコネクタ(4a)と裏面電極用ELコネ
クタ(4b)とに分割して配置する構成とした。
【0008】さらに、EL用コネクタ(4)を液晶用コ
ネクタの一方の端に隣接配置したときに、それらのコネ
クタの反発力の差により、ELパネル(2)や液晶パネ
ル(1)に左右のアンバランスな力が働くのを防ぐため
に、EL用コネクタ(4)を表面電極用ELコネクタ
(4a)と裏面電極用ELコネクタ(4b)とに分割
し、それぞれを液晶用コネクタ(5)の両端に隣接して
配置する構成とした。
【0009】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1は本発明の第1の実施例の組立断面図であ
り、図2はその組立平面図である。図1において時刻を
表示するための液晶パネル1の下側に、液晶パネル1を
照明するためのELパネル2を配置し、液晶パネル1と
ELパネル2を駆動させるための信号を生成する基板3
とELパネル2との電気的導通をとるためのEL用コネ
クタ4を、基板3とELパネル2との間に、ある程度圧
縮して配置している。
【0010】また基板3と液晶パネル1との電気的導通
をとるための液晶用コネクタ5を、基板3と液晶パネル
1との間に、ある程度圧縮して配置している。液晶パネ
ル1、ELパネル2、液晶用コネクタ5、EL用コネク
タ4をガイドし位置決めしている地板7にはフック部7
bがあり、液晶パネル1を上から押えるためのパネル押
え6を、窓部6aを地板7のフック部7bにひっかける
ことにより地板7に固定している。
【0011】図2に示すようにEL用コネクタ4と液晶
用コネクタ5とを別体に構成しそれぞれを隣接した位置
に配置しており、地板7のコネクタガイド部7cにより
位置決めしている。また、ELパネル2には表面電極と
裏面電極が形成されており、各電極をゼブラ型コネクタ
であるEL用コネクタ4によりそれぞれ基板に導通して
いる。
【0012】また、液晶パネル1、ELパネル2をガイ
ドし位置決めしている地板7にはフック部7bがあり、
液晶パネル1を上から押えるためのパネル押え6を、パ
ネル押え6の窓部を地板7のフック部7bにひっかける
ことにより地板7に固定している。
【0013】また、液晶パネル1とELパネル2のもう
一方の端面は、地板7より張り出させたひさし部7dに
より位置決めしている。また図3は本発明の第2の実施
例を示した平面図であり、EL用コネクタ4を表面電極
用ELコネクタ4aと裏面電極用ELコネクタ4bとに
分割している。
【0014】ところで図4に示すように、ELパネル2
には表面電極2aと裏面電極2bとの高さに差があるた
め、本実施例ではそれぞれの電極に対して最適な圧縮比
になるように、表面電極用ELコネクタ4aと裏面電極
用ELコネクタ4bの高さを決めており、確実な電気的
導通が安定的に得られるようにしている。
【0015】また図5は、本発明の第3の実施例を示し
た平面図であり、EL用コネクタ4は表面電極用ELコ
ネクタ4aと裏面電極用ELコネクタ4bとに分割され
ており、それぞれを液晶用コネクタ5の両端に配置し、
ELパネル2の表面電極2aと裏面電極2bとの段差に
よる導通不良を防いだものである。
【0016】またこのように液晶用コネクタの両端に分
割して、EL用コネクタを配置することにより、それぞ
れのコネクタが発生する反発力の左右のバランスをよく
し、より安定した導通構造とすることができる。また、
前述の構造は電子時計のみならず、電卓、パソコン、電
子計測機等の電子機器にも適用できることは言うまでも
ない。
【0017】
【発明の効果】前述のようにELパネルと基板との導通
を確保するためのEL用コネクタと、液晶パネルと基板
との導通を確保するための液晶用コネクタとを別体に構
成しそれぞれを隣接して配置することにより、それぞれ
のコネクタをガイドするための地板の形状を簡単にし、
余分な平面的スペースを除くことができるので電子機器
を小型化でき、また、EL用コネクタを分割した場合に
は、ELパネルの表面電極と裏面電極の段差に関係なく
確実な導通をとることができ、小型で品質的に安定した
ELパネル付電子機器が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の組立断面図である。
【図2】本発明の第1の実施例の組立平面図である。
【図3】本発明の第2の実施例の組立平面図である。
【図4】本発明の第2の実施例のELコネクタ部分の
組立断面図である。
【図5】本発明の第3の実施例の組立平面図である。
【図6】従来のELパネル付電子時計の組立平面図であ
る。
【符号の説明】
1 液晶パネル 2 ELパネル 3 基板 4 EL用コネクタ 4a 表面電極用ELコネクタ 4b 裏面電極用ELコネクタ 5 液晶用コネクタ 6 パネル押え 7 地板
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G04G 9/00 G02F 1/1335

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報を表示するための液晶パネル(1)
    と、EL(エレクトロルミネッセンス)パネル(2)を
    有する電子機器において、 ELパネル(1)と基板(3)との導通を確保するため
    のEL用コネクタ(4)と、液晶パネル(2)と基板
    (3)との導通を確保するための液晶用コネクタ(5)
    を有し、 EL用コネクタ(4)と液晶用コネクタ(5)を別体に
    構成しそれぞれを隣接して配置したことを特徴とするE
    Lパネル付電子機器。
  2. 【請求項2】 EL用コネクタ(4)を表面電極用EL
    コネクタ(4a)と裏面電極用ELコネクタ(4b)と
    に分割形成したことを特徴とする請求項1記載のELパ
    ネル付電子機器。
  3. 【請求項3】 EL用コネクタ(4)を表面電極用EL
    コネクタ(4a)と裏面電極用ELコネクタ(4b)と
    に分割し、それぞれを液晶用コネクタ(5)の両端に隣
    接して配置したことを特徴とする請求項1記載のELパ
    ネル付電子機器。
JP07072134A 1995-03-29 1995-03-29 Elパネル付電子機器 Expired - Fee Related JP3079353B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07072134A JP3079353B2 (ja) 1995-03-29 1995-03-29 Elパネル付電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07072134A JP3079353B2 (ja) 1995-03-29 1995-03-29 Elパネル付電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08271662A JPH08271662A (ja) 1996-10-18
JP3079353B2 true JP3079353B2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=13480524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07072134A Expired - Fee Related JP3079353B2 (ja) 1995-03-29 1995-03-29 Elパネル付電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3079353B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003207583A (ja) * 1999-07-16 2003-07-25 Citizen Watch Co Ltd 時 計

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH062285U (ja) * 1992-06-04 1994-01-14 セイコーエプソン株式会社 電子時計の照明構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08271662A (ja) 1996-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6675470B2 (en) Method for manufacturing an electro-optical device
JP2891875B2 (ja) 液晶表示装置
US6597416B1 (en) Display panel with supporting member having recess for elastic connector
US4514042A (en) Thin structure of display panel
JP3107078B2 (ja) 液晶表示装置
US4688074A (en) Connecting structure for a display device
US6025644A (en) Liquid crystal display and apparatus using the same
US5270847A (en) Liquid crystal display panel assembly with resilient display panel support
US20030002003A1 (en) Display module
US6519019B2 (en) Liquid crystal connected to circuit substrate and backlight via connector
JP2000041090A (ja) 液晶ディスプレイとプリント回路との間の接続装置
JP3079353B2 (ja) Elパネル付電子機器
JPH09114391A (ja) 表示装置
JPH02248926A (ja) 液晶表示装置
JP2862900B2 (ja) Lcd表示器
JP2756311B2 (ja) 表示パネルの実装方法
JPH1083873A (ja) 接続構造および携帯機器
JP3724020B2 (ja) フレーム・グラウンド接続構造
JP3486530B2 (ja) 液晶装置
JP3733825B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
JPS61167977A (ja) 液晶表示装置
JP3091726B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0651285A (ja) 液晶表示パネルユニット
JP3003928B2 (ja) 液晶表示装置
JP3091725B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080623

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 10

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees