JP3078335U - 帯鋸盤におけるバンドソーの制御装置 - Google Patents

帯鋸盤におけるバンドソーの制御装置

Info

Publication number
JP3078335U
JP3078335U JP2000009433U JP2000009433U JP3078335U JP 3078335 U JP3078335 U JP 3078335U JP 2000009433 U JP2000009433 U JP 2000009433U JP 2000009433 U JP2000009433 U JP 2000009433U JP 3078335 U JP3078335 U JP 3078335U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band saw
wheels
axes
elastic force
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000009433U
Other languages
English (en)
Inventor
実 斉藤
Original Assignee
斉藤精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 斉藤精機株式会社 filed Critical 斉藤精機株式会社
Priority to JP2000009433U priority Critical patent/JP3078335U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3078335U publication Critical patent/JP3078335U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sawing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課 題】従来の帯鋸盤においては、常には弾性力を受
けて左右に平行に離隔し弾性力に抗して保持可能とし且
つ一方向へ回転する両ホイール2,2’の外周にけさが
けに巻きかけて緊張する円環の縦長・巾狭で薄いバンド
ソー1が、製作上の欠点の巾方向への曲り癖により、回
転中のホイールからその回転軸の端部または基部方向へ
移動・波動してはずれ離れ始め、破断・散乱し機械や作
業者を損傷し、切断作業が不可能になり、素材やその切
断片が欠損するおそれが生ずる欠陥があった。 【解決手段】本願考案は、従来の技術の欠陥を解消する
ために、バンドソーがホイールに対して前記の移動・波
動が生じたときに、両ホイールの両回転軸の両中心軸線
を同角度で交叉または傾斜させ、両中心軸線の一方を他
方に交叉するように両回動軸を作動させる制御手段を備
えることを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この新案登録出願に係わる考案(以下、本願考案、と略称する)は、金属塊を 鋸引きして切断する帯鋸盤について、円環状に緊張した帯鋸−いわゆるバンドソ ーの制御に関するもので、特に、左右に離れて平行するホイールにけさがけに巻 きかけたバンドソーをホイールからはずれないように制御する技術に関するもの である。
【0002】
【従来の技術】
従来の帯鋸盤においては、図1に示すように、バンドソー1は、円環縦長であ って巾が狭く断面積が薄くその下端に超硬金属の歯を溶着し、平行に左右に離隔 した2箇の一方向回転するホイール2,2’の両外周に密着してけさがけに巻き かけ、ホイール2,2’の一方または双方の回転軸3,3’を互いに離れる方向 へ働く弾性力により左右に離し弾性力に抗して保持してバンドソー1を緊張し、 バンドソー1に対し図1では紙面の垂直方向に配置した金属塊等の素材4とバン ドソー1とを、互いに接近する方向へ移動することにより素材4を切断していた 。
【0003】 前記の従来の技術におけるバンドソー1は、製作時においては、圧延した方形 の薄板金属平板から細帯状板を切り取って長手方向の左右端面を溶着するが、材 質や圧延力が特に巾方向では不均等であったり、溶着部が巾方向に傾斜している ときには、長手方向に沿って巾方向への曲り癖が生じており、ホイール2,2’ の一方向回転時には、前記曲り癖や回転による緊張と弛緩による巾方向の振動に より、巾方向の上下(図1において紙面の上下方向の軸3,3’の基部または末 端の方向へ移動したり波動して、ホイール2,2’からはずれて離れるから、切 断作業が不可能になり、素材4の切断片が欠損し、切断機械や作業者に損傷を与 えるおそれがあり、バンドソー1が散乱・破断する等の欠陥を生じていた。
【0004】 本願考案は、前記の従来の技術の欠陥を解消するために、金属塊をバンドソー により切断する技術について、下記の構成要件を有する帯鋸盤におけるバンドソ ーの制御装置を備えることを特徴とする。 「左右に離れて配置し常に離れる方向の弾性力を受け且つ弾性力に抗して固定可 能とした左右の台座5,5’と、 両台座に支持し、基部に一方向へ回転するモーターを連結し端部にホイール2 ,2’を固定し、常には両中心軸線を平行し且つ傾斜・交叉可能とした左右の回 転軸3,3’と、 左右のホイールにけさがけに巻きかけて緊張した円環状で縦長・巾狭の薄いバ ンドソー1と、 両台座に支持し、左右の回転軸の両中心軸線を平行または交叉するように左右 の回転軸に連動する左右のサーボモーター16,16’と、 両サーボモーターの間に介在し、左右の回転軸の両中心軸線を平行または同角 度で交叉させ、平行に対し同角度で同方向へ傾斜させ、両中心軸線の一方を他方 に対し交叉するように、両サーボモーターに与える電流パルスの方向と数値を制 御する制御手段、 とを備える、帯鋸盤におけるバンドソーの制御装置。」
【0005】
【考案の実施の態様】
本願考案の構成を図面の記載に基づいて説明すれば、下記のとおりである。
【0006】 図6,1に図示するように、左右に離れて平行に配置し、常に、左右に離れる 方向の弾性力(図示しない)を受け且つ弾性力に抗して固定可能とした台座5, 5’を備え、両台座のそれぞれには、左右の中央に回転軸3,3’をその中心軸 線を平行させその周囲に回転可能且つ中心軸線方向へわずかに滑動可能に支持し たフレーム6を設け、その右方の台座5に固定したピン7にフレーム6の右端を 前記中心軸線の交叉方向に回動可能に支持し、フレーム6の左端には前記中心軸 線との平行方向において一方へ突出する円弧をもつカム受8を固定する。
【0007】 台座5には、カム受8に接触し回転軸3の中心軸線との平行方向においてその 方向との直交方向へ傾斜する斜面をもつカム体9を固定し且つ回転軸3の中心軸 線の直交方向へ滑動可能にカム受体10を支持し、カム受体10には前記方向に ねじ孔11を設ける。
【0008】 台座5には、カム受体10のねじ孔11に嵌合し右方にねじを設けたねじ棒12 を回動可能に支持し、ねじ棒12の左方をウォームギア13に固定し、ウォーム ギア13には回転軸3の中心軸に平行し回動可能に支持した回動軸14の一端に 固定したウォーム15をかみ合わせ、回動軸14の他端は、電流パルス数値と方 向の制御により回転方向と回転数を制御できるように台座5に固定したサーボモ ーター16の回転軸3の中心軸線に平行する中心軸(図示しない)に連結する。
【0009】 回転軸3の基部は一方向へ回転するモーター(図示しない)に連結し、回転軸 3の端部(自由端側)には、ホイール2を固定し、ホイール2の外周面には円環 状で縦長,巾狭,断面積が薄い金属製のバンドソー1をけさがけに巻きかけ緊張 して密着する。
【0010】 左右の台座5,5’の左右のサーボモーター16,16’の間には、その中心 軸から順次に、回動軸14−ウォーム15・ウォームギア13−ねじ棒12−ね じ孔11・カム受体10−カム体9−カム受8−フレーム6を連動させて、下記 のように中心軸3,3’を作動させるために、両サーボモーター16,16’に 与える電流パルスの数値と方向とを制御する制御手段を介在させる。
【0011】 1)両回転軸3,3’の両中心軸線を平行させる。2)両回転軸3,3’の両 中心軸線を端部から基部へ向けて同一角度で開かせる。3)両回転軸3,3’の 両中心軸線を端部から基部へ向けて同一角度で閉じさせる。4)両回転軸3,3 ’の両中心軸を平行且つ同方向へ同一角度で傾斜させる。5)一方の回転軸3の 中心軸線を平行時と同一線上に維持し他方の回転軸3’の中心軸線のみを端部か ら基部へ向けて所定の角度で開きまたは閉じさせる。
【0012】 本願考案は、前記の構成を備えているので、下記の作用を生じ効果を奏する。
【0013】 作用A‥‥図1に図示するように、両中心軸3,3’の両中心軸線が平行する ように制御手段を作用させて両回転軸3,3’を一方に回転する際に、バンドソ ー1が両中心軸線に直交して緊張し、両中心軸線の方向へは移動せずに、ホイー ル2,2’に対し密着して回転し続けるときには、制御手段をその状態に維持す る。
【0014】 作用B‥‥図2に図示するように、図1の状態にしたときに、バンドソー1が 両回転軸3,3’の基部の方向への巾方向の曲り癖のために、その方向へ移動し てホイール2,2’からその方向へはずれ離れ始めるときは、両回転軸3,3’ の両中心軸線を端部から基部へ向けて同一角度に開くように、制御手段を作用さ せる。
【0015】 作用C‥‥図3に図示するように、図1の状態にしたときに、バンドソー1が 両回転軸3,3’の端部の方向への巾方向の曲り癖のために、その方向へ移動し てホイール2,2’からその方向へはずれ離れ始めるときは、両回転軸3,3’ の両中心軸線を端部から基部へ向けて同一角度に閉じるように、制御手段を作用 させる。
【0016】 作用D‥‥図4に図示するように、図1の状態にしたときに、バンドソー1が 左回転軸3の端部方向から右回転軸3’の基部方向へ向けて巾方向の曲り癖のた めに、左右が前記両方向へ波動してはずれて離れ始めるときは、両回転軸3,3 ’の両中心軸線を図4図示のとおりに平行し且つ同じ左方向へ同一角度で傾斜す るように、制御手段を作用させる。
【0017】 作用E‥‥図5に図示するように、図1の状態にしたときに、バンドソー1が 右回転軸3’から左回転軸3’の基部方向へ向けて巾方向の曲り癖のために、左 が基部方向へ波動してはずれて離れ始めるときは、左の回転軸3のみの中心軸線 を図5図示のとおりに右の回転軸3’の中心軸線に対して端部から基部へ向け開 くように、制御手段を作用させる。
【0018】 効果‥‥図1に図示したとおりに、両回転軸3,3’の両中心軸線が平行する ように制御手段を作用させ、バンドソー1を両ホイール2,2’にけさがけに巻 きかけて緊張し、両回転軸を一方向へ回転する際に、バンドソー1が製作時にお ける長手方向に沿う巾方向の回転軸の基部また端部方向への曲り癖を有するため に、前記両方向の一方へ移動しまたは波動して、両ホイールからその方向へ離れ てはずれ始めるときは、その状態に応じて制御手段を作用させ、両回転軸または 一方の回転軸を互いに基部に対し同角度で開きまたは閉じて交叉しまたは平行に 対して同方向同角度で傾斜しまたは一方の回転軸のみを開きまたは閉じることに より、バンドソー1の前記の移動、波動を阻止し両ホイールからの離脱,破断が 生じないので、円滑に切断作用ができ、素材4の切断片は欠損せず、切断機械や 作業者への損傷のおそれも生じない。
【0019】
【図面の簡単な説明】
【図1】作用説明正面図
【図2】作用説明正面図
【図3】作用説明正面図
【図4】作用説明正面図
【図5】作用説明正面図
【図6】装置一部の詳細正面図
【0020】
【符号の説明】
1 ‥‥‥‥バンドソー 2,2’‥
‥ホイール 3,3’‥‥回転軸 4 ‥‥‥
‥素材 5,5’‥‥台座 6 ‥‥‥
‥フレーム 5,5’‥‥台座 6 ‥‥‥
‥フレーム 7 ‥‥‥‥ピン 8 ‥‥‥
‥カム受 9 ‥‥‥‥カム体 10‥‥‥
‥カム受体 11‥‥‥‥ねじ孔 12‥‥‥
‥ねじ棒 13‥‥‥‥ウォームギア 14‥‥‥
‥回動軸 15‥‥‥‥ウォーム 16‥‥‥
‥サーボモーター

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】左右に離れて配置し常に離れる方向の弾性
    力を受け且つ弾性力に抗して固定可能とした左右の台座
    5,5’と、 両台座に支持し、基部に一方向へ回転するモーターを連
    結し端部にホイール2,2’を固定し、常には両中心軸
    線を平行し且つ傾斜・交叉可能とした左右の回転軸3,
    3’と、 左右のホイールにけさがけに巻きかけて緊張した円環状
    で縦長・巾狭の薄いバンドソー1と、 両台座に支持し、左右の回転軸の両中心軸線を平行また
    は交叉するように左右の回転軸に連動する左右のサーボ
    モーター16,16’と、 両サーボモーターの間に介在し、左右の回転軸の両中心
    軸線を平行または同角度で交叉させ、平行に対し同角度
    で同方向へ傾斜させ、両中心軸線の一方を他方に対し交
    叉するように、両サーボモーターに与える電流パルスの
    方向と数値を制御する制御手段、 とを備える、帯鋸盤におけるバンドソーの制御装置。
JP2000009433U 2000-12-14 2000-12-14 帯鋸盤におけるバンドソーの制御装置 Expired - Lifetime JP3078335U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000009433U JP3078335U (ja) 2000-12-14 2000-12-14 帯鋸盤におけるバンドソーの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000009433U JP3078335U (ja) 2000-12-14 2000-12-14 帯鋸盤におけるバンドソーの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3078335U true JP3078335U (ja) 2001-07-10

Family

ID=43211281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000009433U Expired - Lifetime JP3078335U (ja) 2000-12-14 2000-12-14 帯鋸盤におけるバンドソーの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3078335U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10128695A (ja) チューブ状棒材を切断するための方法、装置および工具
JP3078335U (ja) 帯鋸盤におけるバンドソーの制御装置
JP2003326426A (ja) 管端の加工装置
JPH03206172A (ja) 布切断装置
JP2003181579A (ja) コイル成形装置
JPH03124337A (ja) 熱交換器のチューブの製造方法
JPH0947914A (ja) 丸・角パイプ切断機
JP2002164244A (ja) 巻き線装置及び巻き線方法
JP7005048B1 (ja) ラバースクリーン製造装置
JP2527679B2 (ja) 線材折曲げ装置
JP7005049B1 (ja) ラバースクリーン製造装置用のワイヤ切断保持装置
JPH09108939A (ja) 横形帯のこ盤の切断荷重調整装置
JP2568894B2 (ja) タイヤサイド部の切断装置
JPH06155372A (ja) シート材切断装置
JPH0662548A (ja) モータステータのコイルエンド部に対する口出線等の緊縛装置
JPH11336018A (ja) 注入目地除去装置
JP2515859B2 (ja) 空心コイル巻き線成形装置
JP2004276169A (ja) 切断機
JP2000288831A (ja) 円板の製造方法、装置および円板
JPH06262457A (ja) 板金加工機
JPH07241919A (ja) リニアフレネルレンズ切削用刃物台
JPS6070061A (ja) タバコを裁断するための波状の裁断成形面を研削するための方法と装置
JPH09108938A (ja) 竪型帯鋸盤
JPH037123Y2 (ja)
JPH0631747A (ja) バリ取り装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term