JP3078144U - 仕切材 - Google Patents

仕切材

Info

Publication number
JP3078144U
JP3078144U JP2000008627U JP2000008627U JP3078144U JP 3078144 U JP3078144 U JP 3078144U JP 2000008627 U JP2000008627 U JP 2000008627U JP 2000008627 U JP2000008627 U JP 2000008627U JP 3078144 U JP3078144 U JP 3078144U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition
mount
product
partitioning
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000008627U
Other languages
English (en)
Inventor
雅克 川瀬
Original Assignee
株式会社グリーンパッケージ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社グリーンパッケージ filed Critical 株式会社グリーンパッケージ
Priority to JP2000008627U priority Critical patent/JP3078144U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3078144U publication Critical patent/JP3078144U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 縦横方向に仕切ることができると共に、仕切
片と台紙とを貼着するための糊が商品に付着することが
なく、台紙と仕切片とが容易に剥離することのない仕切
材を提供する。 【解決手段】 本考案の仕切材1は、梱包容器の内底面
に配置される台紙2と、この台紙2に貼着された複数の
仕切片3とを有し、台紙2には、複数の仕切片3の大き
さと個数に応じた孔2Aが形成されると共に該台紙3の
商品が収納される側の面と反対側の面で該孔2Aの周囲
に貼着部2Bが形成され、仕切片3には、台紙2の商品
が収納される側の面から突出する仕切突部3Aがその中
央部を折り曲げて形成されると共に仕切突部3Aを挟む
両裾部に貼着面3Bが台紙2と水平に折り曲げられて形
成され、台紙2の商品が収納される側の面と反対側の面
から、仕切突部3Aを孔2Aに挿入させ、貼着面3Bを
貼着部2Bに貼着してなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、梱包容器内で複数の商品を整然とかつ効率よく収納すると共に商品 を保護するための仕切材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば封入物を容器に封入した商品を、梱包容器に詰め合わせる際、単純に商 品を梱包容器に入れるだけでは、梱包容器内で商品が移動して、商品同士が衝突 して傷んだり、また不要に商品が衝突を繰り返すことで封入物の品質に悪影響を 及ぼしたりするといった不具合がある。そこで、以前から、梱包容器には、例え ば発泡スチロールや段ボールといった材質で、詰め合わせる商品の大きさと数量 に応じてデザインされた仕切材を挿入している。
【0003】 なお、仕切材は、その材質として発泡スチロールや塩化ビニルを採用した場合 、用済みになって廃棄するにしても、樹脂が分解しないために適切な焼却処理を 要すること、リサイクルしにくいこと、といった問題が生じることから、近年で は段ボールや厚紙といった紙素材を採用することがほとんどである。
【0004】 図9に示すように、最も簡易な仕切材50は、段ボール製の一枚の台紙50A を、底面部50Aaと、突出部50Abとが交互に連続し、かつ商品の大きさと 数だけ複数形成されるように折り曲げてなる。この仕切材50は、梱包容器に挿 入し、突出部50Ab,50Abで仕切られた底面部50Aaに商品を入れるこ とで、上記した不具合を解消する。
【0005】 また、図10に示す仕切材51は、例えば段ボール製の、台紙51Aと、この 台紙51Aにおける商品を収納する側の面に貼着される仕切片51Bとから構成 されている。台紙51Aは、図11に示すように、仕切片51Bを貼着する位置 に糊51Aaが塗布され、この糊51Aaを塗布した内側に矩形の孔51Abが 形成されている。孔51Abは、仕切材51を上下に重ねてストックするときに 、仕切片51Bの後述する中央部51Baを嵌入させて嵩張らないようにするた めのものである。
【0006】 仕切片51Bは、その中央部51Baを折り曲げ、また、両裾部51Bb,5 1Bbを台紙51Aと平行となるように折り曲げている。仕切材51は、仕切片 51Bの中央部51Baを孔51Abの幅の中間に位置させ、そして、両裾部5 1Bb,51Bbを、孔51Abを構成する両長尺辺の外側に塗布された糊51 Aaに貼着してなる。この仕切材51も、製作された仕切材51を梱包容器に挿 入し、中央部51Ba,51Ba間で仕切られた台紙51A上に商品を入れるこ とで、上記した不具合を解消する。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記した図9に示した従来の仕切板50は、梱包容器内におい て突出部50Abで仕切られる方向が一方向であったために、例えば突出部50 Abで横方向に仕切っている場合、つまり縦方向に仕切りがない状態となり、そ うなると、縦方向に商品を複数収納すると、上記した不具合が生じる。従って、 図9に示した従来の仕切板50は、突出部50Abが存在する方向以外の方向に 仕切って商品を収納することができないといった問題があった。
【0008】 また、上記した図10に示した従来の仕切材51は、図9の仕切板50で生じ る問題は解消することができるものの、台紙51Aにおける糊51Aaが、仕切 片51Bを貼着する側の面、すなわち商品を収納する側の面に塗布されていたの で、糊51Aaが仕切片51Bの両裾部51Bb,51Bbからはみ出している ときは、商品を収納したときに糊51Aaが商品に付着するといった不具合があ った。
【0009】 また、従来の仕切材51は、台紙51Aの商品が収納される側の面にて仕切片 51Bを貼着するため、仕切片51Bの中央部51Baを掴んで上方へ持ち上げ ると、仕切片51Bと台紙51Aとが剥がれやすいといった問題があった。
【0010】 本考案は、上記の問題を解決するものであり、梱包容器内を少なくとも縦横方 向に仕切ることができると共に、仕切片と台紙とを貼着するための糊が所定範囲 からはみ出したりずれていたりしても、商品に付着することがなく、また、仕切 片を掴んで上方へ持ち上げても台紙と仕切片とが容易に剥離することのない仕切 材を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本考案の仕切材は、仕切片の仕切突部を、台紙 における商品が収納される側の面とは反対側の面から該台紙に形成された孔へと 貫通させ、また、仕切片の仕切突部を挟む両裾部に形成された貼着面を、台紙に 形成された孔を貫通させずに台紙における商品が収納される側の面とは反対側の 面で該孔の周囲に形成された貼着部に貼着したのである。このようにすることで 、仕切片と台紙とを貼着するための糊が商品に付着することがなく、仕切片を掴 んで上方へ持ち上げても台紙と仕切片とが剥離しにくくなる。
【0012】
【考案の実施の形態】
本考案は、梱包容器の内底面に配置される台紙と、この台紙に貼着された複数 の仕切片とを有した仕切材であって、台紙には、複数の仕切片の大きさと個数に 応じた孔が形成されると共に該台紙の商品が収納される側の面と反対側の面で該 孔の周囲に貼着部が形成され、仕切片には、台紙の商品が収納される側の面から 突出する仕切突部がその中央部を折り曲げて形成されると共に仕切突部を挟む両 裾部に貼着面が台紙と水平に折り曲げられて形成され、台紙の商品が収納される 側の面と反対側の面から、仕切突部を前記孔に挿入させ、貼着面を前記貼着部に 貼着してなるものである。
【0013】 上記によれば、本考案の仕切材は、台紙には仕切片の大きさと個数に応じた孔 が形成されており、この孔は、仕切材を構成する際に、仕切片の仕切突部を通過 させると共に、仕切材を重ねてストックする際に下方に重ね合わせた仕切材にお ける仕切突部を嵌入させる。このように、孔は、仕切材を製作する際には、仕切 片をガイドして位置決めすることが可能となり、また仕切材を製作した後には、 仕切突部の収納スペースとして機能することとなる。
【0014】 そして、台紙の商品が収納される面とは反対の面における孔の周囲には、仕切 片の貼着面を貼着するための貼着部が設けられている。貼着部には、例えば感熱 式の糊が塗布されている。そして、この貼着部に、上記のように孔によって仕切 片の仕切突部が商品が収納される面へと貫通した後に、この孔を貫通させないで 仕切片の貼着面を位置させて台紙に対して貼着する。
【0015】 仕切片は、台紙とは別に用意されるものであり、この仕切片は、梱包する商品 に応じて複数用意される。仕切片は、中央部を折り曲げることによって形成され る仕切突部と、この仕切突部を挟んだ両裾部に、該仕切突部の折り曲げ方向に平 行に折り曲げてなる貼着面とを形成している。
【0016】 仕切片は、仕切突部を台紙の孔に、該台紙における商品を収納する側の面とは 反対の面から挿入し、このとき仕切突部のみが台紙の商品を収納する面から突出 することとなる。そして、仕切片の貼着面は、台紙の孔を貫通せず、該台紙にお ける商品を収納する側の面とは反対側の面に設けられた貼着部に貼着される。
【0017】 このようにすることによって、仕切材は、仕切片の貼着面及び台紙の貼着部が 、台紙の商品が収納される側の面に露出することがないので、商品に糊が付着す ることがなく、また、美粧性に優れ、さらには、仕切片を掴んで上方に持ち上げ る際には台紙と仕切片とが係合した状態となっているから、容易に剥離すること がない。
【0018】 また、本考案は、上記において、仕切突部によって梱包容器内を仕切る方向が 少なくとも縦横方向となるように、複数の仕切片をそれぞれ台紙に貼着してもよ い。このようにすることで、梱包容器内を少なくとも縦方向と横方向に仕切るこ とが可能となり、梱包容器内に商品を効率よく収納できると共に、商品同士が少 なくとも縦横方向で衝突することがなくなり、緩衝材として確実に機能させるこ とができる。
【0019】 また、本考案は、上記において、仕切片の仕切突部の高さを異ならせてもよい 。このようにすることで、例えば梱包容器の深さ(高さ)に対する大きさが異な っている商品であっても効率よく収納することができるようになり、また、例え ば仕切突部の上面両端部に引っかかったりする可能性がある商品の容器について は仕切突部の高さを高くし、そうでない商品は低くするといった利用や、また、 例えば小さな商品を梱包容器の深さに対して部分的に2段に仕切るといった利用 も可能となる。
【0020】
【実施例】
以下に本考案の仕切材の実施例について図1〜図8を参照して説明する。 図1は、本考案の仕切材の全体を示す。図2は、台紙の商品を収納する側の面 を示す。図3は、台紙の商品を収納する側とは反対側の面を示す。図4は、仕切 片を示す。図5及び図6は、仕切片をレイアウトした仕切台紙を示す。図7は、 仕切材の製作状況を示す。図8は、仕切材を上下に重ねてストックした状況を示 す。
【0021】 1は、不図示の梱包容器内で複数の不図示の商品を整然とかつ効率よく収納す ると共に商品を保護するための、例えば段ボールでなる仕切材であり、以下のよ うに構成されている。
【0022】 2は、梱包容器の内底面に配置される台紙である。この台紙2は、後述する複 数の仕切片3の大きさと個数に応じた孔2Aが形成されている。また、台紙2は 、図2に示す商品が収納される面(以下、表面という)とは反対側の面(以下、 裏面という)における孔2Aの周囲、例えば図3に示すように矩形の孔2Aにお ける対向する2辺の外側に貼着部2Bが設けられている。この貼着部2Bは、例 えば熱を加えて押圧することで粘着力が発生する感熱式の糊が塗布されてなる。
【0023】 3は、台紙2に貼着される仕切片である。この仕切片3は、本実施例では、図 1に示す状態で図示横方向に仕切る仕切片3(301〜322:仕切台紙31, 32で製作される)と、同図図示縦方向に仕切る仕切片3(323〜329:仕 切台紙33〜35で製作される)とを有している。この仕切片3は、図4に示す ように、その一方の長さ方向中央部に、台紙2の表面側へ突出する仕切突部3A を形成するための折り目P1,P1が、その幅方向の対向する辺に亘って形成さ れている。本実施例では、仕切片3は、仕切片3(323〜329)の仕切突部 3Aの上端高さが、仕切片3(301〜322)のそれよりも高くされている。
【0024】 さらに、仕切片3は、仕切突部3Aを挟んだその長さ方向端部(両裾部)に、 台紙2と平行になるように折り曲げられてなる貼着面3Bを形成するための折り 目P2,P2が、その幅方向の対向する辺に亘って上記折り目P1と平行に形成 されている。
【0025】 また、仕切片3は、台紙2の表面から突出した仕切突部3Aの下部に、該仕切 突部3A及び貼着面3Bを形成するための折り目P1及びP2と平行な伸縮折り 目P3を形成している。この伸縮折り目P3の作用については後述する。
【0026】 仕切片3は、図4ではその1つを示したが、後述する仕切材1を効率よく製作 するために、本実施例では、図5及び図6に示すように、複数の仕切片3を1枚 の仕切台紙31〜35の各々に区画してレイアウトし、そのレイアウト通りに、 仕切台紙31〜35において隣接する仕切片3の一部が接続した状態で切断して おき、後述する台紙2に貼着する工程で、複数の仕切片3が各々分割されるよう にしている。なお、仕切台紙31〜35のいずれか一枚又は全体を意味するとき は、仕切台紙30ということとする。
【0027】 図5(a)では仕切台紙31を示し、この仕切台紙31には、図1における仕 切片301〜312が形成されている。図5(b)では仕切台紙32を示し、こ の仕切台紙32には、図1における仕切片313〜322が形成されている。図 6(a)では仕切台紙33を示し、この仕切台紙33には、図1における仕切片 323〜324が形成されている。図6(b)では仕切台紙34を示し、この仕 切台紙34には、図1における仕切片325〜327が形成されている。図6( c)では仕切台紙35を示し、この仕切台紙35には、図1における仕切片32 8〜329が形成されている。
【0028】 すなわち、図5(a)(b)と、図6(a)(b)(c)は、仕切片3によっ て仕切る方向が同じ方向であるもの、つまり仕切片3における折り目P1〜P3 の方向が互いに平行であるものを系統立てて仕切台紙31〜35にレイアウトし ている。これは、後述する仕切材1の制作時に、それぞれの仕切台紙31〜35 において、隣接する仕切片3が互いに容易に分離するからである。
【0029】 次に、上記構成の仕切材1の製作状況について図7を参照して説明する。図7 (a)には、固定金型K1と移動金型K2との間に、固定金型K1側に台紙2を 配置し、この台紙2の裏面側で移動金型K2側に仕切台紙30を配置した状態を 示している。なお、移動金型K2は、仕切片3の仕切突部3Aを形成するための 凸部K2aと、貼着面3Bと貼着部2Bとを押圧して貼着するための押圧部K2 bが形成されており、一方、固定金型K1は、仕切突部3Aを介して移動金型K 2の突部が嵌入する凹部K1aが形成されている。
【0030】 図7(a)に示す状態では、仕切台紙30における仕切片3の各々は、折り目 P1〜P3が予め形成された状態で隣接する仕切片3の一部が接続した状態で切 断されており、仕切台紙30は、仕切片3の仕切突部3Aが台紙2の孔2Aと同 位置となるように配置される。台紙2は、裏面における孔2Aの周囲に貼着部2 Bとしての上記した感熱式の糊を予め塗布している。
【0031】 そして、図7(b)に示すように、移動金型K2を固定金型K1側に移動させ ると、移動金型K2の凸部K2aによって、仕切台紙30における仕切片3の仕 切突部3Aが固定金型K1側に押されて台紙2の孔2Aを貫通すると共に、凹部 K1aへ嵌入し始め、そのときに、仕切片3の各々が分離する。このとき、若干 の紙屑が発生するが、本考案の仕切材1は、仕切片3を台紙の裏面側にて貼着す る構造としているから、この紙屑が商品に付着することがない。
【0032】 続いて、図7(c)に示すように、移動金型K2を最後まで移動させると、仕 切片3は移動金型K1の凸部K1aによって仕切突部3Aが形成されることとな り、同時に、貼着面3Bが、台紙2の孔2Aを貫通しないで、移動金型K1の押 圧部K2bによって貼着部2Bに押圧され、貼着される。このとき、仮に貼着部 2Bの糊が所定の塗布面からはみ出ていたりしても、上記同様、本考案の仕切材 1は、仕切片3を台紙の裏面側にて貼着する構造としているから、この糊が商品 に付着することがない。
【0033】 上記の後、移動金型K2を固定金型K1から離間させることで、仕切片3は台 紙2に貼着されたこととなり、本実施例の場合、高さの異なる金型K2上に、仕 切台紙31〜35を全て配置して、上記工程を一回行うことで仕切材1が完成す る。このようにして完成した仕切材1は、仕切片3の貼着面3Aが台紙2の裏面 側に位置し、貼着面3Aと台紙2とは貼着した状態のみならず孔2Aを介して係 合した状態でもあるため、仕切片3の仕切突部3Aを掴んで上方に持ち上げた際 に仕切片3と台紙2が容易に剥離することがない。
【0034】 こうして、仕切材1が製作されたこととなる。この仕切材1は、仕切片3によ って仕切る方向が縦横方向とされているから、商品を梱包容器内において縦横に 効率よく、かつ商品同士が衝突しないように仕切って収納することができるよう になる。また、仕切材1は、仕切片3の仕切突部3Aの高さを異ならせているか ら、梱包容器の深さ(高さ)に対して大きさの異なる商品又は仕切突部3Aの上 面両端部に引っかかったりする可能性がある商品を、的確に仕切ることができ、 梱包容器内を有効に利用することができるようになる。
【0035】 ところで、完成した仕切材1は、上下に積み重ねてストックしておくが、本考 案の仕切材1は、仕切片3において、伸縮折り目P3を形成していることで以下 の作用効果が生じる。すなわち、伸縮折り目P3を形成することで、仕切突部3 Aは、山状とされた面同士が互いに接近するように折れ曲がり、下部に位置する 仕切突部3Aが伸縮折り目P3で折り畳まれた状態で、上部に位置する仕切突部 3Aの面同士の奥方(上部)まで嵌入するから、仕切材1は全体として高さ方向 に嵩張らないようにすることができる。
【0036】 なお、本考案は、上記実施例に限定されず変形が可能であり、例えば仕切片3 によって仕切る方向は、商品に応じて縦横方向だけでなく斜めであってもよいし 、また、仕切突部3Aの高さは2種類でなくとも、商品に応じて複数に設定して も、上記と同等の作用効果を得ることができる。
【0037】
【考案の効果】
以上のように、本考案の請求項1に係る仕切材は、台紙の孔によって、仕切材 を製造するときに仕切片をガイドして位置決めすることが可能となり、また仕切 材を構成した後には、この孔が仕切突部の収納スペースとして機能させることが でき、また、仕切片の貼着面及び台紙の貼着部が、台紙の商品が収納される側の 面に露出することがないので、商品に糊が付着することがなく、また、美粧性に 優れ、さらには、仕切片を掴んで上方に持ち上げる際には台紙と仕切片とが容易 に剥離することを防止することができる。
【0038】 また、本考案の請求項2に係る仕切材は、梱包容器内を少なくとも縦方向と横 方向に仕切ることが可能となり、梱包容器内に商品を効率よく収納できると共に 、商品同士が少なくとも縦横方向で衝突することがなくなり、緩衝材として確実 に機能させることができる。
【0039】 また、本考案の請求項3に係る仕切材は、例えば梱包容器の深さ(高さ)に対 する大きさが異なっている商品であっても効率よく収納することができるように なり、また、例えば仕切突部の上面両端部に引っかかったりする可能性がある商 品の容器については仕切突部の高さを高くし、そうでない商品は低くするといっ た利用や、また、例えば小さな商品を梱包容器の深さに対して部分的に2段に仕 切るといった利用も可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の仕切材の全体構成を示す図である。
【図2】本考案の仕切材における台紙のみの表面(商品
を収納する側の面)を示す図である。
【図3】本考案の仕切材における台紙のみの裏面(商品
を収納する側の面とは反対側の面)を示す図である。
【図4】本考案の仕切材における仕切片のみを示し、
(a)は折り曲げ前の状態を、(b)は折り曲げた後の
状態を、各々示す図である。
【図5】(a)(b)は本考案の仕切材における複数の
仕切片をレイアウトした仕切台紙を示す図である。
【図6】(a)(b)(c)は本考案の仕切材における
複数の仕切片をレイアウトした仕切台紙を示す図であ
る。
【図7】(a)〜(d)は本考案の仕切材を構成するた
めの手順を示す図である。
【図8】本考案の仕切材を上下に積層した状態を示す図
である。
【図9】従来の仕切材を示す図である。
【図10】従来の仕切材の全体構成を示す図である。
【図11】従来の仕切材における台紙のみの表面(商品
が収納される側の面)を示す図である。
【符号の説明】
1 仕切材 2 台紙 2A 孔 2B 貼着部 3 仕切片 3A 仕切突部 3B 貼着面 P1〜P2 折り目 P3 伸縮折り目 30 仕切台紙 31〜35 仕切台紙

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 梱包容器の内底面に配置される台紙と、
    この台紙に貼着された複数の仕切片とを有した仕切材で
    あって、前記台紙には、複数の仕切片の大きさと個数に
    応じた孔が形成されると共に該台紙の商品が収納される
    側の面と反対側の面で該孔の周囲に貼着部が形成され、
    前記仕切片には、前記台紙の商品が収納される側の面か
    ら突出する仕切突部がその中央部を折り曲げて形成され
    ると共に前記仕切突部を挟む両裾部に貼着面が台紙と水
    平に折り曲げられて形成され、前記台紙の商品が収納さ
    れる側の面と反対側の面から、前記仕切突部を前記孔に
    挿入させ、前記貼着面を前記貼着部に貼着してなること
    を特徴とする仕切材。
  2. 【請求項2】 仕切突部によって梱包容器内を仕切る方
    向が少なくとも縦横方向となるように、複数の仕切片を
    それぞれ台紙に貼着したことを特徴とする請求項1記載
    の仕切材。
  3. 【請求項3】 仕切片の仕切突部の高さを異ならせてい
    ることを特徴とする請求項1又は2記載の仕切材。
JP2000008627U 2000-12-06 2000-12-06 仕切材 Expired - Fee Related JP3078144U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000008627U JP3078144U (ja) 2000-12-06 2000-12-06 仕切材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000008627U JP3078144U (ja) 2000-12-06 2000-12-06 仕切材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3078144U true JP3078144U (ja) 2001-06-22

Family

ID=43211102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000008627U Expired - Fee Related JP3078144U (ja) 2000-12-06 2000-12-06 仕切材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3078144U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI310357B (en) Stereoscopic inner spacer
JP5221637B2 (ja) 果実収容トレー
JP3078144U (ja) 仕切材
JP6361393B2 (ja) 振り出しカートン
JP3851669B2 (ja) 展示包装体
TW201836934A (zh) 整合式紙箱與運送容器設計以及裝填製造程序
CN213168896U (zh) 一种减震内衬板件及设有该减震内衬板件的包装盒
JP4297551B2 (ja) 包装箱
JP2012166798A (ja) 包装展示兼用箱
JP3992357B2 (ja) 緩衝機能付中仕切り
JP7456277B2 (ja) 箱型容器とその組み立て方法
KR100647230B1 (ko) 포장용상자
JPH1077026A (ja) 仕切付包装用箱
CN211196901U (zh) 一种翻转盒结构
JP7376394B2 (ja) 包装容器
JP4314326B2 (ja) 物品保持部材
JPH05213334A (ja) シート材料の箱、ブランク、箱を製造する機械
JPH11278469A (ja) 緩衝機能付組箱
JPH06122440A (ja) 紙器及びその製造方法
JP3490180B2 (ja) 中仕切付組函
JPH0356502Y2 (ja)
JPH0247007Y2 (ja)
JPS624514Y2 (ja)
JP4034441B2 (ja) 中仕切付組函
JPH09207931A (ja) 易開梱段ボールケース

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees