JP3077651B2 - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JP3077651B2
JP3077651B2 JP09315657A JP31565797A JP3077651B2 JP 3077651 B2 JP3077651 B2 JP 3077651B2 JP 09315657 A JP09315657 A JP 09315657A JP 31565797 A JP31565797 A JP 31565797A JP 3077651 B2 JP3077651 B2 JP 3077651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bank
circuit
sapn
wiring
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09315657A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11149768A (ja
Inventor
辰志 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP09315657A priority Critical patent/JP3077651B2/ja
Priority to US09/192,447 priority patent/US6014337A/en
Priority to KR1019980049339A priority patent/KR19990045353A/ko
Priority to CN98124839A priority patent/CN1218261A/zh
Publication of JPH11149768A publication Critical patent/JPH11149768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3077651B2 publication Critical patent/JP3077651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/06Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体記憶装置に
関し、特に、内部に複数のバンクを有する半導体記憶装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の複数のバンクを有する半導体記憶
装置について説明する。図9は、従来の半導体記憶装置
の回路配置図であり、上部にAバンク、下部にBバンク
と、メモリセルが複数のバンクに区分配置され、これら
のバンク間に、各バンクのメモリセルに対して読み出し
再書き込み動作を行うためにセンスアンプのソース節点
をドライブする回路(以下、SAPN回路)が配置され
ている。図7はこの半導体記憶装置の回路接続図、図8
は図7の回路の動作タイミングチャートである。
【0003】図7において、上部にAバンクのメモリセ
ルエリア(1)、下部にBバンクのメモリセルエリア
(15)が配置され、Aバンクのメモリセルエリアに
は、メモリセル(2)と、メモリセルとビット線1
(5)とを接続するセルトランジスタ(3)があり、セ
ルトランジスタ(3)のゲートにはワード線(4)が接
続されている。ビット線1、2(5、6)は、ビット線
間の電位差を増幅するセンスアンプ(7)に接続され、
センスアンプのPchソース電位およびNchソース電位
は、メモリセルエリア(1)の下側に配置されたSAP
出力Pchトランジスタ(11)およびSAN出力Nchト
ランジスタ(12)から、SAP配線(9)およびSA
N配線(8)を経由してそれぞれ供給される。SAP出
力PchトランジスタおよびSAN出力Nchトランジスタ
のゲートはSE信号(14)により制御される。下部の
Bバンクにも同様な構成の素子群がある。
【0004】図7の回路では、Aバンク用のSAP出力
Pchトランジスタ(11)とBバンク用のSAP出力ト
ランジスタ(25)のソース節点が同一のVDD配線
(41)に接続され、Aバンク用のSAN出力トランジ
スタ(12)とBバンク用のSAN出力トランジスタ
(26)のソース節点が同一のGND配線(42)に接
続されている。
【0005】一般に、多バンク構成の半導体記憶装置で
は、あるバンクのセンスアンプが活性状態にあるとき
に、他のバンクがセンス動作を行うというタイミングが
存在する。また、あるバンクのワード線が非活性状態に
あるときに、他のバンクがセンス動作を行うというタイ
ミングが存在する。ただし、複数のバンクが同時にセン
スアンプを活性状態にすることは、通常の動作モードで
は禁止されている。
【0006】次に、図8のタイミングチャートを参照し
つつ回路動作を説明する。なお、時点を示すt8-1等に
おけるtの次の数字は図番、ハイフンの次の数字は当該
時点の出現順序を示す。時点t8-1で、Aバンクのワー
ド線(4)が活性状態になる。メモリセルに貯えられて
いる電位がHの場合、ワード線が活性状態になること
で、ビット線1(5)の電位が上昇し、ビット線1、2
(5、6)間には微少電位差が発生する。時点t8-2
で、SE信号(14)がHになり、SAP配線およびS
AN配線上の信号が活性状態になると、センスアンプ
(7)が動作を開始する。センス動作によりビット線
1、2間の電位差が増幅され、メモリセル(2)にはビ
ット線1(5)の電位が伝達され、再書き込みが行われ
る。これで、メモリセルのデータ読み出し動作および再
書き込み動作が完了するが、センスアンプが活性状態に
なるときには、多数のビット線に電荷を供給するため
に、VDD配線(41)およびGND配線(42)には
大きなノイズが発生する。
【0007】ここまでの動作では、Bバンクのセンスア
ンプは非活性状態であった。時点t8-3でBバンクのワ
ード線が活性状態になる。Aバンクと同様に、時点t8-
4でBバンク用のSE信号が活性状態になり、センス動
作が開始される。このセンス動作でVDD配線(41)
およびGND配線(42)にはセンスノイズが発生す
る。このセンスノイズは、AバンクとBバンクでSAP
およびSAN出力トランジスタのソースを共用している
ため、Aバンク側のSAP配線(9)、SAN配線
(8)にも伝達され、ビット線1(5)の電位が低下
し、メモリセル(2)の電位も低下する。このとき、時
点t8-5でAバンクのワード線(4)がLになると、メ
モリセル(2)は他バンクのセンスノイズにより電荷量
が低下した状態のままビット線1(5)から切り離され
てしまい、以後の読み出し動作で誤読み出し等の不具合
を生じるおそれがある。
【0008】この不具合を避けるため、従来は図5に示
すように、SAP配線およびSAN配線が接続される各
バンク用のSAP出力PchトランジスタおよびSAN出
力Nchトランジスタに電流を供給するVDD配線(4
5、47)およびGND配線(46、48)を、バンク
ごとに設けている。図6のタイミングチャートに示すよ
うに、図8と同様なタイミングで動作した場合でも、時
点t6-4でBバンク用のVDD配線(47)、GND配
線(48)にはセンスノイズが発生するが、Aバンク用
のVDD配線(45)およびGND配線(46)は影響
を受けないため、メモリセル(2)に貯えられている電
荷は影響を受けることなく、時点t6-5でAバンク用の
ワード線が非活性状態になる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、センス
アンプが活性状態になるときは、SAPN回路のVDD
配線およびGND配線に大きなノイズが発生する。この
ノイズを抑制するため、およびセンススピード向上のた
め、SAPN回路用のVDD配線およびGND配線に
は、通常、非常に太い配線が使用される。また前述の通
り従来は、他バンクからのセンスノイズの影響を排除す
るため、VDD配線およびGND配線をバンクごとに設
けており、これらがチップサイズの増大を招く原因にな
っている。
【0010】本発明の課題は、他バンクからのセンスノ
イズの影響を排除又は軽減しつつ、チップサイズの増大
を抑えることである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題は、次の二つの
手段のいずれかにより解決することができる。 (第1の手段)複数のバンクの各バンクごとに、センス
アンプを駆動するメインSAPN回路と、駆動後のセン
スアンプの電位を保持するサブSAPN回路とを設け、
各バンクのメインSAPN回路を、VDD配線およびG
ND配線からなる主電源配線に共通に接続し、各バンク
のサブSAPN回路を、主電源配線よりは小容量の、各
バンクごとに設けたVDD配線およびGND配線に各別
に接続する。各バンクのセンスアンプにおけるセンス動
作終了後は、サブSAPN回路のみを活性状態にしてセ
ンスアンプの電位を保持する。
【0012】(第2の手段)複数のバンクの各バンクご
とに、センスアンプを駆動するメインSAPN回路と、
メインSAPN回路よりは高抵抗で小サイズのトランジ
スタで構成した、駆動後のセンスアンプの電位を保持す
るサブSAPN回路とを設け、各バンクのメインSAP
N回路およびサブSAPN回路を、共通のVDD配線お
よび共通のGND配線に接続する。各バンクのセンスア
ンプにおけるセンス動作終了後は、サブSAPN回路の
みを活性状態にしてセンスアンプの電位を保持する。
【0013】上記第1の手段では、SAPN回路として
メインとサブの2系統を設け、複数のバンクでメインS
APN回路がVDD配線、GND配線からなる主電源配
線を共用し、センス動終了後は、バンクごとに設けた小
容量(小配線幅)のVDD配線、GND配線からなる補
助電源配線のみをサブSAPN回路に接続する。補助電
源配線により他バンクからのセンスノイズの影響を排除
できると共に、配線幅が大きいことが要求される主電源
配線を複数バンクが共用するため、チップサイズを小さ
くすることができる。
【0014】これに対して第2の手段では、メインSA
PN回路を低抵抗でサイズの大きいトランジスタで構成
し、サブSAPN回路を高抵抗でサイズの小さいトラン
ジスタで構成し、補助電源配線を用いない。センス時に
は、メインSAPN回路を活性状態にして使用し、セン
ス動作終了後は、サブSAPN回路のみを活性状態にし
て使用する。これにより、完全ではないにしても、他バ
ンクからのセンスノイズの影響を軽減することができ、
しかもメイン、サブ両方のSAPN回路が1組のVDD
配線およびGND配線を共用するので、チップサイズを
小さくする上では第1の手段よりも有利である。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の好適な実施の形態を挙げ
る。 (第1の実施形態)上記第1又は第2の手段において、
センスアンプ駆動時にメインSAPN回路とサブSAP
N回路とを共に活性状態にし、センス動作終了後は、メ
インSAPN回路を非活性状態にし、活性状態のサブS
APN回路によりセンスアンプの電位を保持する。
【0016】(第2の実施形態)上記第1又は第2の手
段において、センスアンプ駆動時にメインSAPN回路
のみを活性状態にし、センス動作終了後は、メインSA
PN回路を非活性状態にし、サブSAPN回路を活性状
態にすることによりセンスアンプの電位を保持する。
【0017】第1、第2の実施形態の相違点は、サブS
APN回路を活性状態にしてセンスアンプの電位を保持
させる前の状態として、サブSAPN回路をセンスアン
プ駆動時から活性状態にしておくのか、それとも、サブ
SAPN回路が必要になった時点で初めて活性状態にす
るのかの違いである。
【0018】(第3の実施形態)上記第1の手段におい
て、各バンクごとに設けるVDD配線およびGND配線
の配線幅を、主電源配線の配線幅の半分以下にする。チ
ップサイズを小さくするために、各バンクごとに設ける
VDD配線およびGND配線の配線幅を極力小さくする
のである。
【0019】
【実施例】以下に、添付の図1〜図4を参照して、本発
明の好適な実施例について説明する。なお、図5、図7
を参照して説明した従来の半導体記憶装置と同じ構成要
素には、同一の参照符号を用いる。
【0020】(第1実施例)図1は、本発明の第1の実
施例の半導体記憶装置の回路図、図2はそのタイミング
チャートである。図1において、参照符号29はAバン
クのサブSAPN回路トランジスタ30のソース節点、
32は同トランジスタ31のソース節、33はAバンク
のサブSAPN回路用SE信号、34はBバンクのサブ
SAPN回路トランジスタ35のソース節点、37は同
トランジスタ36のソース節点、38はBバンクのサブ
SAPN回路用SE信号、39はAバンクの補助電源配
線としてのVDD配線、40は同GND配線、43はB
バンクの補助電源配線としてのVDD配線、44は同G
ND配線、41は各バンク共通の主電源配線としてのV
DD配線、42は同GND配線である。他の参照符号1
〜28は図5、図7と同一である。
【0021】すなわち、本実施例では、トランジスタ1
1、12、25、26により構成されるA、B両バンク
のメインSAPN回路に加えて、トランジスタ30、3
1、35、36により構成されるサブSAPN回路を各
バンクに設け、これらのサブSAPN回路にそれぞれ接
続される補助電源配線として、VDD配線40、43お
よびGND配線40、44を設けた点が、上述の従来例
と異なる。
【0022】次に図2のタイミングチャートにより本実
施例の動作を説明する。時点t2-1でAバンクのワード
線4が活性状態になる。時点t2-2でAバンクの主SE
信号がHになり、メインSAPN回路トランジスタ1
1、12が活性状態になり、センス動作を開始する。同
時に、補助SE信号33がHになることによりサブSA
PN回路トランジスタ30、31も活性状態になる。
【0023】センス動作およびメモリセルへの再書き込
みが終了した時点t2-3で主SE信号はLになり、メイ
ンSAPN回路トランジスタ11、12は非活性状態に
なる。しかし、サブSAPN回路トランジスタ30、3
1は活性状態を維持し、SAP配線9、SAN配線8の
電位を保持する。この状態になれば、時点t2-4でBバ
ンクのワード線18が活性状態になり、時点t2-5でB
バンクでのセンス動作が開始されて主電源配線41、4
2にノイズが発生しても、Aバンクのメモリセル2はノ
イズの影響を受けない。
【0024】この場合、サブSAPN回路トランジスタ
30、31、35、36は活性状態を維持するのに大き
な電流を必要としないので、補助電源配線39、40、
43、44の配線幅を極めて細くすることができ、従来
例でバンクごとのセンス動作用電源配線45〜48を設
ける場合と比較して、チップサイズを1〜2%小さくす
ることができる。
【0025】(第2実施例)次に、図3、図4を参照し
て、本発明の第2の実施例について説明する。図3は、
本発明の第2の実施例の半導体記憶装置の回路図、図4
はそのタイミングチャートである。
【0026】本実施例では、第1実施例と異なり補助電
源配線39、40、43、44を設けない。ただし、サ
ブSAPN回路トランジスタ30、31、35、36と
して高抵抗でサイズが小さいトランジスタを用い、第1
実施例で述べた主電源配線41、42から電流を供給す
る。
【0027】次に図4のタイミングチャートにより本実
施例の動作を説明する。時点t4-1でAバンクのワード
線4が活性状態になる。時点t4-2でAバンクの主SE
信号がHになり、メインSAPN回路トランジスタ1
1、12が活性状態になり、センス動作を開始する。同
時に、補助SE信号33がHになることによりサブSA
PN回路トランジスタ30、31も活性状態になる。
【0028】センス動作およびメモリセルへの再書き込
みが終了した時点t4-3で主SE信号がLになり、メイ
ンSAPN回路トランジスタ11、12は非活性状態に
なるが、サブSAPN回路トランジスタ30、31は活
性状態を維持し、SAP配線9、SAN配線8の電位を
保持する。この状態になれば、時点t4-4でBバンクの
ワード線18が活性状態になり、時点t4-5でBバンク
でのセンス動作が開始されて主電源配線41、42にノ
イズが発生するが、サブSAPN回路トランジスタ3
0、31は高抵抗であるため、Bバンクで発生したセン
スノイズのAバンクのメモリセル2への伝達を減少させ
る。
【0029】本実施例では、他バンクで発生したセンス
ノイズを完全に解消することはできないが、バンクごと
の補助電源配線を必要としないので、チップサイズに関
しては第1実施例よりも有利である。
【0030】以上、本発明をその好適な実施形態例に基
づいて説明したが、本発明の半導体記憶装置は、上記実
施形態例の構成にのみ限定されるものではなく、上記実
施形態例の構成から種々の修正及び変更を施したもの
も、本発明の範囲に含まれる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
バンクごとに設けた小配線幅の補助電源配線のみをサブ
SAPN回路に接続するので、他バンクからのセンスノ
イズの影響を排除できると共に、配線幅が大きいことが
要求される主電源配線を複数バンクが共用するため、チ
ップサイズを小さくすることができる。
【0032】また、バンクごとに補助電源配線を設ける
ことをしない代わりに、サブSAPN回路を高抵抗のト
ランジスタで構成する場合には、他バンクで発生したセ
ンスノイズをほぼ解消することができると共に、チップ
サイズに関してさらに有利な結果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例としての半導体記憶装置の回路図
である。
【図2】第1の実施例のタイミングチャートである。
【図3】第2の実施例としての半導体記憶装置の回路図
である。
【図4】第2実施例のタイミングチャートである。
【図5】従来例の回路図である。
【図6】従来例のタイミングチャートである。
【図7】従来例を補足する回路構成を示す回路図であ
る。
【図8】従来例を補足する回路構成のタイミングチャー
トである。
【図9】複数バンク構成を有する半導体記憶装置の回路
配置図である。
【符号の説明】
1…Aバンクのメモリセルエリア 2…Aバンクのメモリセル 3…Aバンクのセルトランジスタ 4…Aバンクのワード線 5…Aバンクのビット線1 6…Aバンクのビット線2 7…Aバンクのセンスアンプ 8…AバンクのSAN配線 9…AバンクのSAP配線 10…AバンクのSAP出力Pchソース節点 11…AバンクのSAP出力Pchトランジスタ 12…AバンクのSAN出力Nchトランジスタ 13…AバンクのSAN出力Nchソース節点 14…AバンクのSE信号 15…Bバンクのメモリセルエリア 16…Bバンクのメモリセル 17…Bバンクのセルトランジスタ 18…Bバンクのワード線 19…Bバンクのビット線1 20…Bバンクのビット線2 21…Bバンクのセンスアンプ 22…BバンクのSAN配線 23…BバンクのSAP配線 24…BバンクのSAP出力Pchソース節点 25…BバンクのSAP出力Pchトランジスタ 26…BバンクのSAN出力Nchトランジスタ 27…BバンクのSAN出力Nchソース節点 28…BバンクのSE信号 29…AバンクのSAP出力補助Pchソース節点 30…AバンクのSAP出力補助Pchトランジスタ 31…AバンクのSAN出力補助Nchトランジスタ 32…AバンクのSAN出力補助Nchソース節点 33…Aバンクの補助SE信号 34…BバンクのSAP出力補助Pchソース節点 35…BバンクのSAP出力補助Pchトランジスタ 36…BバンクのSAN出力補助Nchトランジスタ 37…BバンクのSAN出力補助Nchソース節点 38…Bバンクの補助SE信号 39…Aバンクの補助VDD配線 40…Aバンクの補助GND配線 41…主VDD配線(図1、2、7) 42…主GND配線(同上) 43…Bバンクの補助VDD配線 44…Bバンクの補助GND配線 45…AバンクのVDD配線(図5) 46…AバンクのGND配線(同) 47…BバンクのVDD配線(同) 48…BバンクのGND配線(同)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に複数のバンク(Aバンク、Bバン
    ク)を有する半導体記憶装置において、各バンクごと
    に、センスアンプを駆動するメインSAPN回路と、セ
    ンスアンプ駆動後の電位を保持するサブSAPN回路と
    を設け、各バンクのメインSAPN回路を、前記バンク
    の間に配置した主電源配線(主VDD配線及びGND配
    線)に共通に接続し、各バンクのサブSAPN回路を、
    前記主電源配線よりは小容量の、各バンクごとに設けた
    補助電源配線(Aバンク補助VDD配線及びGND配
    線、Bバンク補助VDD配線及びGND配線)に各別に
    接続し、各バンクのセンスアンプにおけるセンス動作終
    了後は、サブSAPN回路のみを活性状態にしてセンス
    アンプの電位を保持することを特徴とする半導体記憶装
    置。
  2. 【請求項2】 センスアンプ駆動時にメインSAPN回
    路とサブSAPN回路とを共に活性状態にし、センス動
    作終了後は、メインSAPN回路のみを非活性状態に
    し、活性状態のサブSAPN回路によりセンスアンプの
    電位を保持することを特徴とする請求項1記載の半導体
    記憶装置。
  3. 【請求項3】 センスアンプ駆動時にメインSAPN回
    路のみを活性状態にし、センス動作終了後は、メインS
    APN回路を非活性状態にし、サブSAPN回路を活性
    状態にすることによりセンスアンプの電位を保持するこ
    とを特徴とする請求項1記載の半導体記憶装置。
  4. 【請求項4】 前記補助電源配線の配線幅は、前記主電
    源配線の配線幅の半分以下であることを特徴とする請求
    項1記載の半導体記憶装置。
  5. 【請求項5】 内部に複数のバンク(Aバンク、Bバン
    ク)を有する半導体記憶装置において、各バンクごと
    に、センスアンプを駆動するメインSAPN回路と、メ
    インSAPN回路よりは高抵抗で小サイズのトランジス
    タで構成した、センスアンプ駆動後の電位を保持するサ
    ブSAPN回路とを設け、各バンクのメインSAPN回
    路及びサブSAPN回路を、前記バンクの間に配置され
    た主電源配線(主VDD配線及びGND配線)に共通に
    接続し、各バンクのセンスアンプ駆動時に前記メインS
    APN回路のみを活性状態にし、センス動作終了後は、
    メインSAPN回路を非活性状態にし、前記サブSAP
    N回路を活性状態にすることによりセンスアンプの電位
    を保持することを特徴とする半導体記憶装置。
JP09315657A 1997-11-17 1997-11-17 半導体記憶装置 Expired - Fee Related JP3077651B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09315657A JP3077651B2 (ja) 1997-11-17 1997-11-17 半導体記憶装置
US09/192,447 US6014337A (en) 1997-11-17 1998-11-17 Semiconductor storage device
KR1019980049339A KR19990045353A (ko) 1997-11-17 1998-11-17 반도체 기억 장치
CN98124839A CN1218261A (zh) 1997-11-17 1998-11-17 半导体存储器件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09315657A JP3077651B2 (ja) 1997-11-17 1997-11-17 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11149768A JPH11149768A (ja) 1999-06-02
JP3077651B2 true JP3077651B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=18068021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09315657A Expired - Fee Related JP3077651B2 (ja) 1997-11-17 1997-11-17 半導体記憶装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6014337A (ja)
JP (1) JP3077651B2 (ja)
KR (1) KR19990045353A (ja)
CN (1) CN1218261A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6535415B2 (en) 1999-02-22 2003-03-18 Hitachi, Ltd. Semiconductor device
JP2000243085A (ja) 1999-02-22 2000-09-08 Hitachi Ltd 半導体装置
KR100660872B1 (ko) 2005-07-18 2006-12-26 삼성전자주식회사 메모리 장치의 센스 앰프 드라이버를 분산 배치하는 방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0887887A (ja) * 1994-09-17 1996-04-02 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP2705590B2 (ja) * 1994-10-28 1998-01-28 日本電気株式会社 半導体記憶装置
JPH09288614A (ja) * 1996-04-22 1997-11-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置、半導体記憶装置およびそのための制御回路
JPH10302459A (ja) * 1997-04-28 1998-11-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11149768A (ja) 1999-06-02
KR19990045353A (ko) 1999-06-25
US6014337A (en) 2000-01-11
CN1218261A (zh) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6707729B2 (en) Physically alternating sense amplifier activation
JP4171201B2 (ja) 半導体記憶装置
KR910008101B1 (ko) 반도체 메모리 소자의 피드백형 데이타 출력 회로
JPS621183A (ja) ダイナミツク型ram
JP4330183B2 (ja) 半導体記憶装置
US5291454A (en) Circuit for decreasing current consumption in data output circuit in case one of two supply voltages fails
JPH03125393A (ja) 半導体記憶装置
JPH05189988A (ja) 半導体記憶装置
JP3077651B2 (ja) 半導体記憶装置
US20070076500A1 (en) Semiconductor memory device
US5414671A (en) Semiconductor memory device having operation control means with data judging function
JPH03217051A (ja) 半導体記憶装置
US7064993B2 (en) Semiconductor memory device with common I/O type circuit configuration achieving write before sense operation
JPH11306782A (ja) 半導体記憶装置
US8120980B2 (en) Semiconductor memory device in which a method of controlling a BIT line sense amplifier is improved
JP2002352581A (ja) 半導体集積回路
US8243500B2 (en) Semiconductor memory and system
JP2666943B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH10162589A (ja) 強誘電体メモリ装置
KR100303043B1 (ko) 단일-칩다이나믹랜덤액세스메모리시스템및그시스템의동작방법
JP2924807B2 (ja) ダイナミック型半導体メモリ回路装置
KR100847766B1 (ko) 공유 데이터 버스 감지 증폭기
JPH02168490A (ja) 半導体記憶装置
JPH04315894A (ja) 半導体メモリ
JPH0230120B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080616

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees