JP3077046U - ダンボール箱蓋押え具 - Google Patents

ダンボール箱蓋押え具

Info

Publication number
JP3077046U
JP3077046U JP2000007426U JP2000007426U JP3077046U JP 3077046 U JP3077046 U JP 3077046U JP 2000007426 U JP2000007426 U JP 2000007426U JP 2000007426 U JP2000007426 U JP 2000007426U JP 3077046 U JP3077046 U JP 3077046U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cardboard box
plate
shaped
box lid
top plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000007426U
Other languages
English (en)
Inventor
茂 菊地
Original Assignee
茂 菊地
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 茂 菊地 filed Critical 茂 菊地
Priority to JP2000007426U priority Critical patent/JP3077046U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3077046U publication Critical patent/JP3077046U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ダンボール箱に物品を出し入れする際に、ダン
ボール箱の4枚の蓋を折り曲げてそれぞれ箱の側面に密
着した状態で保持するとともに、ガムテープの切断にも
使用しうるダンボール箱蓋の押さえ具を提供する。 【解決手段】L字型外板(2)、(3)とL字型内板
(6)、(7)とが1枚のL字型細巾の天板(4)、
(5)で接続一体化され、かつ、外板の天板を接続して
いない側の両端附近に切欠部(8)、(9)を備えたこ
とを特徴とするダンボール箱蓋押え具である。更に、こ
のダンボール箱蓋押え具に、外板、内板それぞれの天板
を取り付けた側にL字型枠板(16)、(17)を備え
たダンボール箱蓋押え具である。そして、内板の長さを
外板の長さよりも小さくしてもよく、外板及び内板の下
部をそれぞれ外側に曲げ、外板と内板の隙間を広げても
よい。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は包装、梱包に使用されるダンボール箱の蓋を押さえるための押え具に 関する。
【0002】
【従来の技術】
物品の包装、梱包にはダンボール箱が多用されている。このダンボール箱に物 品を出し入れするとき、ダンボールの蓋が邪魔になり、ダンボール箱の蓋が上下 に揺動し、物品の出し入れがやりにくいという問題がある。物品の出し入れの邪 魔にならないように蓋板を折曲げ側板の外側に密着させても、弾力があるために 跳ね上がってしまうのである。従って、ダンボール箱の蓋を片手で押えるか、他 の人に蓋を押えてもらって、物品をダンボール箱に出し入れする必要がある。即 ち、一人では物品の出し入れが困難、スムースに物品の出し入れをしようとすれ ば助っ人が必要になるという問題がある。
【0003】 ダンボール箱の蓋を押さえる道具として、実公平7−220072には、コー ナーによって方向を変えて横に連続する二枚の面板と、該面板の上端から外側下 方へ向かう逆U字形支えばねによって連続し、かつ、前記面板より短い足板を一 体成形したダンボール箱等の開閉蓋押え具が記載されている。この押え具は、た しかに、ダンボール箱の蓋を押えるという効果は認められる。しかしながら、バ ネを利用するため暫く使用していると、バネが利かなくなり、ダンボール箱と押 え具の間に隙間が生じがさがさになるという欠点がある。また、物品をダンボー ル箱から出す場合、ダンボール箱の周囲に貼られたガムテープを取り除く必要が あり、また、物品をダンボール箱に入れた場合には、ダンボール箱の蓋をガムテ ープで固定する必要がある。このような場合、一々、ガムテープカッターを取り に行って使用しなければならないという欠点がある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】 本考案は、上記欠点を解消した押え具であり、ダンボール箱に物品を出し入れ する際に、ダンボール箱の4枚の蓋を折り曲げてそれぞれ箱の側面に密着した状 態で保持するとともに、ガムテープの切断にも使用しうるダンボール箱蓋の押さ え具を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1の考案は、L字型外板(2)、(3)とL字型内板(6)、(7)と が1枚のL字型細巾の天板(4)、(5)で接続一体化され、かつ、外板の天板 を接続していない側の端部附近に少なくとも1個の切欠部((8)及び/又は( 9))を備えたことを特徴とするダンボール箱蓋押え具である。
【0006】 請求項2の発明は、L字型外板(2)、(3)とL字型内板(6)、(7)と が1枚のL字型細巾の天板(4)、(5)で接続一体化され、外板、内板それぞ れの天板を取り付けた側にL字型枠板(16)、(17)を備え、かつ、外板の 天板を接続していない側の端部附近に少なくとも1個の切欠部((8)及び/又 は(9))を備えたことを特徴とするダンボール箱蓋押え具である。
【0007】 請求項3の発明は、内板の長さが外板の長さよりも短いことを特徴とするダン のダンボール箱蓋押え具である。
【0008】 請求項4の発明は、外板及び内板の天板を接続していない側をそれぞれ外側に 曲げ、外板と内板の隙間を広げたことを特徴とするダンボール箱蓋押え具である 。
【0009】 請求項5の発明は、切欠部の形状を、その先端を細くし刃状にしたことを特徴 とするダンボール箱蓋押え具である。
【0010】 このような構成のダンボール箱の蓋押え具を少なくとも2個、ダンボール箱の 対角の位置にセットすれば、蓋はダンボール箱の側面に密着され、物品の出し入 れが、箱蓋に邪魔されることなく、容易に、しかも能率よく行うことができる。 その上、ダンボール箱蓋を閉じるために貼られている又は貼られるガムテープを 容易に切り取ることができるものである。また、枠板を備えた蓋押え具では、更 に、箱の蓋を開いたままで別の箱をその上に重ねることができ、箱への物品の出 し入れの作業の効率を高めることができる。
【0011】
【考案の実施の形態】
以下図面に基づいて本考案を実施の形態について説明する。図1は本考案に係 るダンボール箱蓋押え具の使用状況を示す斜視図である。ダンボール箱10の四 隅のうち少なくとも対角位置にある2箇所に、ダンボール箱蓋押え具1を差し込 む。図1では、ダンボール箱蓋押え具1を差し込む前の状態を示している。ダン ボール箱の少なくとも対角位置にある2箇所にダンボール箱蓋押え具1を差し込 むと、ダンボール箱蓋11、12、13、14はいずれも箱の外側に折り曲げら れた状態で、ダンボール箱側面に密着して保持される。ダンボール箱蓋が折り曲 げられ、箱側面に密着した状態で保持されるので、ダンボール箱内への物品の出 し入れは、他の人の助けを借りることなく一人で両手を使って容易にかつ効率よ く行うことができる。
【0012】 ダンボール箱蓋押え具1は、図2に示したように、L字型外板2、3とL字型 内板6、7とが、L字型の細巾の天板4、5とで一体化されたものである。外板 及び内板はL字型の形状をなしている。L字型の各面の長さは、いずれかが長く てもよく、また同じ長さであってもよい。外板、内板及び天板は、いずれも平面 であってもよく、また平面でなくてもよい。外板、内板は、1枚の平らな板を直 角に曲げたものでもよいし、2枚の平らな板を直角に接着、溶接等で接続したも のでもよい。これらの外板と内板をL字型細巾のL字型天板で接続し一体化する 。接続は、接着、溶接又は一体成形の方法を採ることができる。
【0013】 外板2と外板3、内板6と内板7及び天板4と天板5とは、それぞれの形状は 異なってもよいが、同一とするのが製作上、取扱上好ましい。寸法は適宜決める ことができるが、外板7又は8の長さは数cm程度でその長さは6〜7cm程度 、天板の巾は2cm程度、内板6又は7は上部の長さは数cm下部の長さは3〜 4cm程度でその長さは数cm程度にするのが取扱上好ましい。ダンボール箱蓋 押え具の材料は、プラスチック、アルミニュームやステンレス等の金属、木材、 厚紙等のある程度の強度を持つものであれば使用することができる。特に、プラ スチックの場合は、金型を準備し一体成形するのが好ましい。
【0014】 ダンボール箱蓋押え具の他の例を図3に示した。図3のダンボール箱蓋押え具 15は、図2に示したダンボール箱蓋押え具に枠板16、17を備えたものであ る。即ち、L字型外板2、3とL字型内板6、7とが1枚のL字型細巾の天板4 、5で接続一体化され、外板、内板それぞれの天板を取り付けた側にL字型枠板 16、17を備え、かつ、外板の天板を接続していない側の両端附近に切欠部8 、9を備えたことを特徴としている。枠板は、その形状はL字型になっている。 これは、1枚の平らな板を直角に曲げたものでもよいし、2枚の平らな板を直角 に接着、溶接等で接続したものでもよい。この枠板を図2のダンボール箱蓋押え 具に取り付けてもよいし、外板と内板を天板で接続一体化する際に、外板から枠 板分の長さを余して、枠板と内板を取り付けてもよい。尚、図3(a)はダンボ ール箱蓋押え具自身を示し、図3(b)はダンボール箱蓋押え具を段ボール箱に 装着した状態を示している。
【0015】 ダンボール箱蓋押え具に枠板を備えたことにより、この枠板をガイドとして蓋 を開けたままで、一の箱の上に他の箱を重ねて置くことができる。この際、枠板 がガイドになるので、箱同士はその位置が固定される、箱への物品の出し入れが 容易になるとともに、荷崩れが起こることがなくなり、作業の効率が高まる効果 がある。
【0016】 ダンボール箱蓋押え具1の外板7、8の天板を接続していない側の端附近に切 欠8、9を設けている。切欠部は、外板の一端に設けてもよいし、両端に設けて もよい。この切欠8、9は、ダンボール箱を梱包する際に使用するガムテープを 切るのに役立つ。切欠をガムテープに差し込み、該ダンボール箱蓋押え具1を移 動させることにより、ガムテープを切ることができる。物品が入っているダンボ ール箱に貼られたガムテープを切るときに使用できるのはいうまでもなく、物品 をダンボール箱に入れる際に、適当な長さにガムテープを切るのにも役立つ。ガ ムテープを切るときには、物品の出し入れの作業は終了しているので、ダンボー ル箱蓋押え具をダンボール箱から取り外しても何ら支障はない。
【0017】 ダンボール箱蓋押え具の切欠部(8)、(9)は、図4に示すように、切欠部 を細くし刃状にすることができる。このように切欠部の形状を刃状にすることに より、ガムテープの切断を容易にすることができる。切欠部は、逆V字型をして いるが、この逆V字型の両方の面を刃状にしてもよいし、片側の面を刃状にする こともできる。
【0018】 また、ダンボール箱蓋押え具の外板、内板の天板を接続していない側の端をや や外側に曲げて外板と内板との隙間を広げて、ダンボール箱への差し込みを容易 にすることもできる。また、内板6、7の形状は、寸法で示したように、上部が 長く下部が短い台形にすることもできる。また、内板6、7の長さは、外板2、 3の長さよりも短くすることができる。この形状をとることにより、ダンボール 箱蓋押え具のダンボール箱への差込が容易になる。
【0019】
【考案の効果】
本考案のダンボール箱蓋押え具をダンボール箱の少なくとも対角位置にある2 箇所にダンボール箱蓋押え具1を差し込むことにより、ダンボール箱蓋はいずれ も箱の外側に折り曲げられた状態で、ダンボール箱側面に密着して保持されるの で、ダンボール箱内への物品の出し入れは、他の人に助けを借りることなく一人 で両手を使って容易にかつ効率よく行うことができる。枠板を備えたダンボール 箱蓋押え具に於いては、更に、箱を重ねておくことができ、しかも重ねておくこ とによる荷崩れはなく、物品の出し入れの作業を効率よく行うことができる。ま た、切欠を備えているので、ダンボール箱に使用されるガムテープを容易に切る こともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ダンボール箱蓋押え具の使用状況を示す図であ
【図2】ダンボール箱蓋押え具の例を示す図である
【図3】ダンボール箱蓋押え具の他の例を示す図である
【図4】切欠部の例を示す図である
【符号の説明】
1 ダンボール箱蓋押え具 2、3 外板 4、5 天板 6、7 内板 8、9 切欠 10 ダンボール箱 11、12、13、14 ダンボール箱蓋 15 ダンボール箱蓋押え具 16、17 枠板

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】L字型外板(2)、(3)とL字型内板
    (6)、(7)とが1枚のL字型細巾の天板(4)、
    (5)で接続一体化され、かつ、外板の天板を接続して
    いない側の端部附近に少なくとも1個の切欠部((8)
    及び/又は(9))を備えたことを特徴とするダンボー
    ル箱蓋押え具。
  2. 【請求項2】L字型外板(2)、(3)とL字型内板
    (6)、(7)とが1枚のL字型細巾の天板(4)、
    (5)で接続一体化され、外板、内板それぞれの天板を
    取り付けた側にL字型枠板(16)、(17)を備え、
    かつ、外板の天板を接続していない側の端部附近に少な
    くとも1個の切欠部((8)及び/又は(9))を備え
    たことを特徴とするダンボール箱蓋押え具。
  3. 【請求項3】内板の長さが外板の長さよりも短いことを
    特徴とする請求項1記載又は請求項2に記載のダンのダ
    ンボール箱蓋押え具。
  4. 【請求項4】外板及び内板の天板を接続していない側を
    それぞれ外側に曲げ、外板と内板の隙間を広げたことを
    特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載のダ
    ンボール箱蓋押え具。
  5. 【請求項5】切欠部の形状を、その先端を細くし刃状に
    したことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか
    に記載のダンボール箱蓋押え具。
JP2000007426U 2000-10-17 2000-10-17 ダンボール箱蓋押え具 Expired - Lifetime JP3077046U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000007426U JP3077046U (ja) 2000-10-17 2000-10-17 ダンボール箱蓋押え具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000007426U JP3077046U (ja) 2000-10-17 2000-10-17 ダンボール箱蓋押え具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3077046U true JP3077046U (ja) 2001-05-11

Family

ID=43210076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000007426U Expired - Lifetime JP3077046U (ja) 2000-10-17 2000-10-17 ダンボール箱蓋押え具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3077046U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7472215B2 (ja) 包装容器
JP3077046U (ja) ダンボール箱蓋押え具
JP3170609U (ja) 包装箱
JP5882757B2 (ja) 台形包装箱及びその封緘装置
JP3825458B2 (ja) 保存容器となるブリスターパック
JP2002002686A (ja) 梱包箱
JP6507766B2 (ja) 包装箱
JPH1059356A (ja) 分離可能な開封用切込線を有する包装箱
JP3074629U (ja) 物収納箱の取手取付構造
JP3241594U (ja) ウエットシート包装体
JP2006131246A (ja) 折り畳み箱、折り畳み箱の収納構造、並びに、折り畳み箱の製造方法
JP4240594B2 (ja) 収納ケース
JP4108839B2 (ja) 収納ケース
JP2017095139A (ja) ディスプレイ包装
JP4563759B2 (ja) 運搬用容器の落とし蓋
JP2544231Y2 (ja) 包装箱
JP3599710B2 (ja) 段ボール箱
JPH09175527A (ja) 段ボール製包装容器のフラップによるロック構造
JP2001301753A (ja) 両開き蓋付き容器用クリップ及び容器の蓋の結合構造
JP3040053U (ja) 把手付包装箱
JPH0561067U (ja) 集合包装箱体
JP2004224386A (ja) 筺詰め商品及びその包装筺
JP3063919U (ja) 容 器
JP3027801U (ja) 輪ゴム等の包装用容器
JPH0451482Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term