JP3074810U - ビデオデッキ - Google Patents

ビデオデッキ

Info

Publication number
JP3074810U
JP3074810U JP2000004917U JP2000004917U JP3074810U JP 3074810 U JP3074810 U JP 3074810U JP 2000004917 U JP2000004917 U JP 2000004917U JP 2000004917 U JP2000004917 U JP 2000004917U JP 3074810 U JP3074810 U JP 3074810U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
tape
video tape
running
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000004917U
Other languages
English (en)
Inventor
則之 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2000004917U priority Critical patent/JP3074810U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3074810U publication Critical patent/JP3074810U/ja
Priority to US09/901,911 priority patent/US20020051622A1/en
Priority to DE10133583A priority patent/DE10133583B4/de
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/20Moving record carrier backwards or forwards by finite amounts, i.e. backspacing, forward spacing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/107Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • G11B27/13Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier the information being derived from movement of the record carrier, e.g. using tachometer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ブランクテープの途中からビデオ記録を開始
したときに、正確に頭出しをできないことがあった。 【解決手段】 ビデオテープの走行に応じてカウンタ表
示を増減させつつ所定の目標停止位置への頭出しを行う
際に、カウンタ表示が目標停止位置でのカウンタ表示値
と同一となっているときにビデオテープ走行の停止動作
を開始する。さらに、惰性による過走行分をキャンセル
するために逆戻りを行うに当たり、所定数のコントロー
ル信号が検出され、かつ、カウンタ表示において目標停
止位置までの時間間隔が所定間隔以下になった時点で上
記逆戻りを停止させるようにテープ送りを制御する。従
って、ビデオテープに対してコントロール信号が記録さ
れていても、記録されていなくても正確に目標停止位置
の頭出しを行うことができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、ビデオデッキに関し、特に、予約記録後のビデオテープ位置に的確 に頭出しを行うことが可能なビデオデッキに関する。
【0002】
【従来の技術】
現在のビデオデッキにおいては、ビデオ記録の際に当該記録開始時点のビデオ テープ位置を記憶し、記録終了後に当該記録開始時点のビデオテープ位置まで頭 出しを行うカウンタメモストップと呼ばれる機能を有しているものがある。かか るビデオデッキにおいては、記録開始時のビデオテープ位置でカウンタ表示をリ セットして「0:00:00(0時間00分00秒)」とし、記録後に加算され ているカウンタ表示を再び「0:00:00」に戻すように巻戻しを行うことに よって記録開始時点のビデオテープ位置まで頭出しを行っている。
【0003】 近年のビデオデッキにおいては高速にビデオテープを送る高速早送り/巻戻し 機能を搭載したモデルが多いが、かかる高速早送り/巻戻し機能を使用してテー プを送る場合、テープ走行を停止するに当たりビデオテープに損傷を与えないよ うにするため、緩やかにテープ走行を停止させる。従って、このような高速巻戻 し機能を使用して上記カウンタメモストップ機能による頭出しを行うために、従 来のビデオデッキにおいては記録終了後に高速巻戻しを開始し、カウンタ表示が 「−0:00:01」になった時点でテープ走行の停止動作を開始し、テープ走 行の停止後に通常速度で早送りを行ってカウンタ表示「0:00:00」で停止 させることによって過走行分をキャンセルしていた。
【0004】 一方、特開昭62−204457号公報にて開示された、通常の再生より高速 の再生が実行可能な磁気記録再生装置においては、高速再生モード実行中にテー プ移送を停止させるための信号が入力されてからテープ移送が停止するまでのテ ープ移送量を検出し、テープ移送が停止した後に検出量だけテープを巻き戻す処 理を行う。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
上述した従来のビデオデッキにおいては、次のような課題があった。 前者の従来例において、カウンタ表示の時刻加減算は通常ビデオテープに記録 されたコントロール信号の検出数に基づいて行うので、ブランクテープの途中か らビデオ記録を開始した場合などのようにコントロール信号が記録されていない 領域が有る場合にはカウンタ表示の時刻は増減しない。この場合、ビデオ記録開 始時点のビデオテープ位置にてカウンタ表示は「0:00:00」になるものの 、それ以前にはコントロール信号がないためカウンタ表示は減じられることがな く、カウンタ表示が「−0:00:01」至ることはない。従って、上述のよう に早送り動作に移行できず、ビデオ記録開始時点に正確に頭出しすることができ ない。
【0006】 また、後者の特開昭62−204457号公報に記載された技術においても、 コントロール信号が記録されていないビデオテープに対して、正確な位置に頭出 しをするための処理を行っていない。 本考案は、上記課題にかんがみてなされたもので、ビデオテープに対してコン トロール信号が記録されていても、記録されていなくても正確に目標停止位置の 頭出しを行うことが可能なビデオデッキを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1にかかる考案は、所定の位置決め信号に基 づいてビデオテープ位置を計測し、当該位置決め信号の計測単位と異なる単位で カウンタ表示を増減させつつ所定の目標停止位置への頭出しを行うビデオデッキ であって、ビデオテープの走行速度を変更可能に早送りまたは巻戻しを行う速度 可変テープ走行手段と、同速度可変テープ走行手段によって高速でビデオテープ を走行させ、上記カウンタ表示が上記目標停止位置でのカウンタ表示値と同一と なっているが、上記位置決め信号が示すビデオテープ位置が上記目標停止位置ま で至っていないときに、当該ビデオテープ走行の停止動作を開始するよう上記速 度可変テープ走行手段を制御するテープ走行制御手段とを具備する構成としてあ る。
【0008】 上記のように構成した請求項1にかかる考案において、本ビデオデッキは所定 の位置決め信号に基づいてビデオテープ位置を計測し、当該位置決め信号の計測 単位と異なる単位でカウンタ表示を増減させつつ所定の目標停止位置への頭出し を行う。このために、本ビデオデッキでは速度可変テープ走行手段とテープ走行 制御手段とを具備し、速度可変テープ走行手段にて上記ビデオテープの走行速度 を変更可能に早送りまたは巻戻しを行う。そして、テープ走行制御手段では同速 度可変テープ走行手段によって高速でビデオテープを走行させ、上記カウンタ表 示が上記目標停止位置でのカウンタ表示値と同一となっているが、上記位置決め 信号が示すビデオテープ位置が上記目標停止位置まで至っていないときに、当該 ビデオテープ走行の停止動作を開始するよう上記速度可変テープ走行手段を制御 する。
【0009】 すなわち、ビデオデッキにおいてカウンタ表示を行う場合、通常は利用者が直 感的に把握しやすい単位系でビデオテープ走行量を示している。一方、上記位置 決め信号によるとビデオテープ位置を計測することが出きるものの、当該位置決 め信号単位でビデオテープ走行量を示しても利用者にとってはわかりにくい。従 って、カウンタ表示における単位系は上記位置決め信号の計測単位と異なってお り、カウンタ表示値からビデオテープ位置が一義的に決定されるわけではない。 つまり、通常は所定のカウンタ表示値となるビデオテープ位置にはある程度の幅 がある。そこで、本考案ではカウンタ表示が上記目標停止位置でのカウンタ表示 値と同一となっており、上記位置決め信号が示すビデオテープ位置が上記目標停 止位置まで至っていないときに、当該ビデオテープ走行の停止動作を開始する。 従って、上記目標停止位置としての正確なビデオテープ位置に達する以前から停 止動作を開始することができ、当該目標停止位置からのビデオテープの過走行分 を低減することができる。
【0010】 また、この場合にカウンタ表示としては目標停止位置を示す表示値と同一であ ることから、所望の停止位置に至っていないのにビデオテープ走行が停止したな どと利用者に思わせることはない。一方、このような制御は目標停止位置以前に おいて位置決め信号が記録されているか否かに関わらずに行うことができるので 、ビデオテープ記録後に当該記録開始位置へむけて高速巻戻しを行い、さらに早 送りを行って頭出しを行う際に使用して好適である。すなわち、記録開始位置以 前の状況に関わらず、巻戻し動作の停止後に確実に過走行分キャンセルのための 早送り動作へ移行することができる。
【0011】 ここで、ビデオテープ位置は上記所定の位置決め信号に基づいて計測可能であ れば良く、種々の基準に基づいた位置関係を定義することが可能である。すなわ ち、ビデオデッキにおいては再生を行うときのようにビデオテープをカセットか ら引き出してドラムヘッドに巻き付けた状態や、高速テープ走行を行うときのよ うにビデオテープをドラムヘッドに巻き付けることなくオーディオ・コントロー ルヘッドに当接させた状態、あるいはビデオテープがカセットテープに収納され ている状態など種々の状態がある。従って、これらのいずれの状況においてもあ るテープの状態で所定の基準位置を決めれば、当該基準位置からの相対的なテー プ走行量や通常時のテープ走行時間を算出するなどしてビデオテープの位置関係 を規定することができる。例えば、オーディオ・コントロールヘッドにおいては 、ビデオテープに記録されたコントロール信号を検出することができるので、ビ デオテープをオーディオ・コントロールヘッドに当接させた状態を基準にし、当 該コントロール信号を上記所定の位置決め信号として使用すれば、その前後のビ デオテープ位置を決定することが可能になる。
【0012】 上述のように、本考案では所定のカウンタ表示値となるビデオテープ位置にあ る程度の幅がある場合に有効である。このような構成の具体例として、請求項2 にかかる考案は、上記請求項1に記載のビデオデッキにおいて、ビデオテープに 対してコントロール信号を記録するコントロール信号記録手段と、上記速度可変 テープ走行手段によってビデオテープを走行させつつ同ビデオテープに記録され た上記コントロール信号を検出するコントロール信号検出手段と、所定の目標停 止位置においてカウント値を初期化し、上記コントロール信号記録手段によって ビデオテープに対して記録したコントロール信号の数と上記コントロール信号検 出手段によって検出されたコントロール信号の数とのいずれかまたは組み合わせ を上記初期化されたカウント値に対して加減算してカウントを実行するカウント 手段と、同カウント手段によってカウントされるカウント値に相当するビデオテ ープの走行時間間隔を求め、当該時間単位で上記カウンタ表示を行うカウンタ表 示手段とを具備する構成としてある。
【0013】 上記のように構成した請求項2にかかる考案においては、上記所定の位置決め 信号はコントロール信号であり、カウンタ表示においては、時間単位での表示を 行う。このため、コントロール信号記録手段でビデオテープに対してコントロー ル信号を記録するようになっており、コントロール信号検出手段で上記速度可変 テープ走行手段によってビデオテープを走行させつつ同ビデオテープに記録され た上記コントロール信号を検出する。カウント手段は、所定の目標停止位置にお いてカウント値を初期化し、上記コントロール信号記録手段によってビデオテー プに対して記録したコントロール信号の数と上記コントロール信号検出手段によ って検出されたコントロール信号の数とのいずれかまたは組み合わせを上記初期 化されたカウント値に対して加減算してカウントを実行する。そして、カウンタ 表示手段は同カウント手段によってカウントされるカウント値に相当するビデオ テープの走行時間間隔を求め、当該時間単位で上記カウンタ表示を行う。
【0014】 すなわち、コントロール信号が記録される間隔は一定時間間隔に相当するので 、当該コントロール信号を使用して時間単位のカウンタ表示を行うことができる 。例えば、NTSC方式においてはコントロール信号はビデオテープのビデオト ラックの二本に一回、すなわち、1フレームの画像情報に対して一回のコントロ ール信号が記録される。従って、上記コントロール信号検出手段にてコントロー ル信号を30回検出する度にカウンタ表示を1秒分インクリメントあるいはデク リメントすることによって、すでにコントロール信号が記録されているビデオテ ープの走行時間に関して時間の単位でカウンタ表示を行うことができる。また、 ビデオ記録を行う際にコントロール信号記録手段によってコントロール信号をビ デオテープに30回記録するたびにカウンタ表示を1秒分インクリメントすれば 、ビデオ記録時間に関して時間の単位でカウンタ表示を行うことができる。
【0015】 このようなカウント表示においては、1秒分に相当する30回のコントロール 信号を検出しないとカウンタ表示がインクリメントあるいはデクリメントされな いため、同一時間を示すカウンタ表示値であっても、ビデオテープ位置としては コントロール信号29個分の任意性がある。従って、目標停止位置として初期化 されたカウント値での時間単位のカウンタ表示値が「0:00:00(0時間0 0分00秒)」であるとすれば、当該目標停止位置前後のコントロール信号29 個分のビデオテープ位置でもカウンタ表示は「0:00:00」である。従って 、カウンタ表示が「0:00:00」に至ったときにテープ走行の停止動作を開 始すれば、上記目標停止位置としての正確なビデオテープ位置に達する以前から 停止動作を開始することができ、当該目標停止位置からのビデオテープの過走行 分を低減することができる。
【0016】 ここで、上記カウンタ表示の説明では、NTSC方式の放送信号を記録するビ デオデッキについて示したが、むろんPAL方式やSECAM方式用のビデオデ ッキに本考案を適用可能であることはいうまでもない。また、上記説明ではカウ ンタ表示を「0:00:00」とした場合の説明を行ったが、むろん他のカウン タ表示を行う場合であっても、所定のカウンタ表示値となるようなコントロール 信号のカウント値にある程度の任意性があれば本考案を適用することができる。
【0017】 また、カウンタ表示が上記目標停止位置でのカウンタ表示値と同一となってい ることを判別する態様は種々のものが考えられるが、その構成の一例として請求 項3にかかる考案は、上記請求項2に記載のビデオデッキにおいて、上記テープ 走行制御手段は、上記カウント手段によるコントロール信号のカウント値が再生 時の「1」秒分に満たないような所定数となった時点で上記カウンタ表示が上記 目標停止位置でのカウンタ表示値と同一となっているとする構成としてある。
【0018】 上記のように構成した請求項3にかかる考案においては、テープ走行制御手段 は、上記カウント手段によるコントロール信号のカウント値が再生時の「1」秒 分に満たないような所定数となった時点で上記カウンタ表示が上記目標停止位置 でのカウンタ表示値と同一となっていると判別し、上記ビデオテープ走行の停止 動作を開始する。すなわち、通常のビデオデッキにおけるカウンタ表示は時間単 位で表示を行っており、秒の単位を最小単位とすることが多いので、秒の単位よ り少ない単位でのコントロール信号数の差はカウンタ表示には現れない。
【0019】 一方、上記カウント値は記録開始位置で初期化しているので、このカウント値 が「1」秒分に満たない所定数になったときには、時間単位のカウンタ表示が上 記目標停止位置での時間単位のカウンタ表示値と同一になる。そこで、このカウ ント値が所定数になるか否かを判別すれば、記録開始時の時間単位でのカウンタ 表示値を記録する等の処理を行うことなく、時間単位のカウンタ表示が上記目標 停止位置での時間単位のカウンタ表示値と同一となったときに容易にテープ走行 の停止動作を開始することができる。尚、上記NTSC方式の場合には当該所定 数は「29」であるが、他の方式やカウンタ表示の手法に応じてこの所定数は適 宜変更可能である。
【0020】 さらに、請求項4にかかる考案は、上記請求項3に記載のビデオデッキにおい て、上記コントロール信号のカウント値が再生時の「1」秒分に満たないような 所定数は、上記速度可変テープ走行手段による高速ビデオテープ走行の停止動作 を開始した後にビデオテープ走行が停止するまでの時間間隔が長い機器に対して は多く、同高速ビデオテープ走行の停止動作を開始した後にビデオテープ走行が 停止するまでの時間間隔が短い機器に対しては少なく設定する構成としてある。
【0021】 上記のように構成した請求項4にかかる考案においては、上記コントロール信 号のカウント値が再生時の「1」秒分に満たないような所定数は、ビデオデッキ に採用されている速度可変テープ走行手段のブレーキ性能によって可変である。 すなわち、上述のようにカウンタ表示が上記目標停止位置でのカウンタ表示値と 同一になるような状況は、コントロール信号のカウント値にある程度の任意性が ある。一方、上記コントロール信号のカウント値が再生時の「1」秒分に満たな いような所定数は当該任意性の範囲内で選択することが可能であり、この所定数 が多ければ記録開始位置に至るまでの時間が長く、所定数が少なければ記録開始 位置に至るまでの時間が短い。
【0022】 そこで、高速ビデオテープ走行の停止動作を開始した後にビデオテープ走行が 停止するまでの時間間隔が長い機器に対しては上記所定数を多くすることによっ て、記録開始位置のなるべく手前からテープ走行の停止動作を行わせ、記録開始 位置からの過走行分がなるべく少なくなるようにした。この結果、テープ走行の 停止からさらにビデオテープを逆送させる場合に要する時間を低減することがで きる。また、高速ビデオテープ走行の停止動作を開始した後にビデオテープ走行 が停止するまでの時間間隔が短い機器に対しては上記所定数を少なくすることに よって、記録開始位置により近づいてからテープ走行の停止動作を行わせるよう にした。この結果、ビデオテープを逆送させる時間も含め、ビデオテープ走行の 停止動作の開始後から頭出しが完了するまでに要する時間を低減することができ る。
【0023】 このように、高速テープ走行をさせてから記録開始位置への頭出しを行うため には、ビデオテープの過走行分をキャンセルする必要がある。そのための制御は 様々であり、かかる構成の一例として請求項5にかかる考案は、上記請求項2〜 請求項4に記載のビデオデッキにおいて、上記テープ走行制御手段は、上記ビデ オテープ走行の停止動作の開始後にビデオテープが停止した位置と上記目標停止 位置との差をキャンセルするために当該目標停止位置まで逆戻りさせるに当たり 、上記コントロール信号検出手段によって所定数のコントロール信号が検出され た時点で、上記逆戻りを停止させるよう上記速度可変テープ走行手段を制御する 構成としてある。
【0024】 上記のように構成した請求項5にかかる考案においては、上記テープ走行制御 手段は、上記速度可変テープ走行手段を制御して上記ビデオテープ走行の停止動 作の開始後にビデオテープが停止した位置と上記目標停止位置との差をキャンセ ルするために当該目標停止位置まで逆戻りさせる。このとき、上記コントロール 信号検出手段によって所定数のコントロール信号が検出された時点で、上記逆戻 りを停止させる。上述のようにブランクテープの途中からビデオ記録を開始した 場合には、記録開始位置以前にコントロール信号が記録されていない領域があり 、記録開始位置以降にコントロール信号が記録されている。
【0025】 従って、このような状況において、上記逆戻り中にコントロール信号が所定数 検出されることは記録開始位置に至っていることを意味しており、当該検出時に 逆戻りを停止させることで、的確に頭出しを行うことができる。ここではコント ロール信号を所定数検出した時点で逆戻りを停止させることにしており、コント ロール信号を1回検出した時点で停止させても良いし、ノイズ等の影響を考慮し て3回程度検出した時点で停止させても良い。尚、コントロール信号の数回分は 数フレーム程度に相当するので、記録開始位置からこの程度ずれた位置に頭出し されたとしても利用者にとっては十分であることが多い。
【0026】 さらに、ビデオテープに対して上書き記録を行った場合など、記録開始位置以 前にもコントロール信号が記録されていることは多い。そこで、このような場合 にも的確に頭出しを行うための構成の具体例として請求項6にかかる考案は、上 記請求項2〜請求項4に記載のビデオデッキにおいて、上記テープ走行制御手段 は、上記ビデオテープ走行の停止動作の開始後にビデオテープが停止した位置と 上記目標停止位置との差をキャンセルするために当該目標停止位置まで逆戻りさ せるに当たり、上記コントロール信号検出手段によって所定数のコントロール信 号が検出され、かつ、上記カウンタ表示手段によるカウンタ表示において上記目 標停止位置までの時間間隔が所定間隔以下になった時点で、上記逆戻りを停止さ せるよう上記速度可変テープ走行手段を制御する構成としてある。
【0027】 上記のように構成した請求項6にかかる考案においては、上記テープ走行制御 手段は、上記速度可変テープ走行手段を制御して上記ビデオテープ走行の停止動 作の開始後にビデオテープが停止した位置と上記目標停止位置との差をキャンセ ルするために当該目標停止位置まで逆戻りさせる。このとき、上記コントロール 信号検出手段によって所定数のコントロール信号が検出され、かつ、上記カウン タ表示手段によるカウンタ表示において上記目標停止位置までの時間間隔が所定 間隔以下になった時点で、上記逆戻りを停止させる。上述のようにすでにビデオ 記録を行ったテープに対して上書きを行った場合には、通常記録開始位置以前に コントロール信号が記録されている。
【0028】 従って、所定数のコントロール信号を検出することのみによって逆戻りを停止 させてしまうと、逆戻り開始直後に即座に停止してしまい頭出しを行うことがで きない。一方、本考案においては、コントロール信号を検出してカウントしてお り、当該カウント値に応じてカウント表示を行っているので、逆戻り中であって もカウント表示を参照すれば記録開始位置までの時間間隔が判明する。そこで、 カウンタ表示において上記目標停止位置までの時間間隔が所定間隔以下になって いるか否かも判別し、所定間隔以下であると判別されたときに上記逆戻りを停止 させる。この所定間隔は、上記速度可変テープ走行手段にて逆戻りを停止させる 制御を行ってから停止するまでにかかる時間と略同一にすると好適であり、その 結果、略記録開始位置にてビデオテープを停止させることができる。
【0029】 ここで、上記コントロール信号検出手段によって所定数のコントロール信号が 検出されたか否かを判別すること(以下第一の条件とする)は、ビデオテープの 記録開始位置以前にコントロール信号が記録されていない場合のための条件であ る。一方、上記カウンタ表示手段によるカウンタ表示において上記目標停止位置 までの時間間隔が所定間隔以下になったか否かを判別すること(以下第二の条件 とする)は、ビデオテープの記録開始位置以前にコントロール信号が記録されて いる場合のための条件である。
【0030】 本考案では、これら第一の条件と第二の条件との双方が満たされたときに逆戻 りを停止させることによって、記録開始以前のビデオテープにコントロール信号 が記録されている場合と記録されていない場合の双方に対応することができる。 すなわち、ビデオテープ記録開始以前にコントロール信号が記録されていない場 合には、上記カウント手段のカウント値は変化しないため上記カウンタ表示手段 のカウンタ表示は記録開始位置でのカウンタ値のままである。
【0031】 従って、上記第二の条件は逆戻り開始と同時に充足し、実効的な条件は第一の 条件のみになる。この結果、上述のように第一の条件に基づいて記録開始位置に 頭出しをすることができる。一方、ビデオテープ記録開始以前にコントロール信 号が記録されている場合には、上記所定数のコントロール信号は逆戻り開始直後 に検出され、上記第一の条件はすぐに充足される。従って、実効的な条件は第二 の条件のみになる。この結果、上述のように第二の条件に基づいて記録開始位置 に頭出しをすることが可能になる。すなわち、記録開始位置以前にコントロール 信号が記録されていても、記録されていなくても的確に頭出しを行うことができ る。
【0032】 さらに、請求項7にかかる考案においては、装填されるビデオカセットのビデ オテープの走行速度を変更可能に早送りまたは巻戻しを行うテープメカと、同テ ープメカによってビデオテープを走行させつつ同ビデオテープに対してNTSC 方式のコントロール信号と所定のビデオ信号を記録しまたは読み出す信号入出力 メカと、ビデオ記録の開始位置においてカウント値を初期化し、上記信号入出力 メカによってビデオテープに対して記録したコントロール信号の数と同信号入出 力メカによって検出されたコントロール信号の数とのいずれかまたは組み合わせ を上記初期化されたカウント値に対して加減算してカウントを実行するカウンタ と、同カウンタによってカウントされるカウント値に相当する時間間隔を求め、 当該時間単位でのカウンタ表示を行うカウンタ表示部と、上記ビデオテープに対 する記録予約の設定を行う操作パネルと、上記テープメカにおるビデオテープの 走行と上記信号入出力メカにおける信号の入出力と、上記カウンタによるコント ロール信号のカウントと、上記カウンタ表示部におけるカウンタ表示と、上記操 作パネルにおける記録予約の設定とを制御するマイコンとを具備し、同マイコン は上記操作パネルによるビデオテープの記録予約に応じて上記テープメカと信号 入出力メカとを制御してビデオ記録を実行するに当たり、ビデオ記録の開始時点 で上記カウンタを制御してカウンタ値を初期化させるとともにビデオテープ走行 に応じたカウントおよびカウンタ表示を行い、ビデオ記録後に上記テープメカを 制御して高速巻戻しを実行し、上記カウント値が「29」以下になったときに上 記テープメカを制御して当該高速巻戻しの停止動作を開始し、ビデオテープ走行 の停止後、上記テープメカを制御して早送りを行い、上記信号入出力メカによっ てコントロール信号が「3」回読み出され、かつ、上記カウンタ表示において上 記ビデオ記録の開始位置までの残り時間が「1」秒以下となった段階で上記テー プメカを制御して早送りを停止させることにより高速巻戻しによるビデオテープ の過走行分をキャンセルするように制御する構成としてある。 すなわち、上記具体的な構成を有するビデオデッキとして実現しても有効であ る。
【0033】
【考案の効果】
以上説明したように本考案では、利用者には目標停止位置のカウンタ表示値に 達してから停止動作が開始されたように見えるので、当該利用者が不審に思うこ とはない。さらに、巻戻し動作の停止後に過走行分キャンセルのための早送り動 作へ移行する場合、その移行を確実に行うことが可能であり、正確な頭出しをす ることが可能なビデオデッキを提供することができる。 また、請求項2にかかる考案によれば、目標停止位置でのカウンタ表示値と同 一のカウンタ表示値となるビデオテープ位置にある程度の幅があるような具体的 構成のビデオデッキに本考案を適用することができる。 また、請求項3にかかる考案によれば、カウンタ表示が上記目標停止位置での カウンタ表示値と同一となったときに容易にテープ走行の停止動作を開始するこ とができる。
【0034】 さらに、請求項4にかかる考案によれば、ビデオテープ走行の停止動作の開始 後から頭出しが完了するまでに要する時間を低減することができる。 さらに、請求項5にかかる考案によれば、記録開始位置以前にコントロール信 号が記録されていなくても的確に頭出しを行うことができる。 さらに、請求項6にかかる考案によれば、記録開始位置以前にコントロール信 号が記録されていても、記録されていなくても正確に目標停止位置の頭出しを行 うことができる。 さらに、請求項7にかかる考案によれば、利用者には目標停止位置のカウンタ 表示値に達してから停止動作が開始されたように見えるので、当該利用者が不審 に思うことはない。また、巻戻し動作の停止後に過走行分キャンセルのための早 送り動作へ移行する場合、その移行を確実に行うことが可能である。さらに、記 録開始位置以前にコントロール信号が記録されていても、記録されていなくても 正確に目標停止位置の頭出しを行うことが可能なビデオデッキを提供することが できる。
【0035】
【考案の実施の形態】
以下、図面にもとづいて本考案の実施形態を説明する。 図1は、本考案の一実施形態にかかるビデオデッキをブロック図により示して いる。同図において、フルイレースヘッド11とドラムヘッド12とAC(オー ディオ・コントロール)ヘッド13はキャプスタン14やドラムモータ15やリ ールモータ16などとともにテープ駆動機構10に組み込まれている。キャプス タン14とドラムモータ15およびACヘッド13はサーボ回路17に接続され ており、同サーボ回路17はリールモータ16とともにシスコン20と接続され ている。同サーボ回路17はドラムヘッド12の回転を示すPGパルスとキャプ スタンの回転を示すFGパルスおよびACヘッド13が出力するコントロール信 号に応じてキャプスタン14とドラムモータ15とをフィードバック制御する回 路であり、リールモータ16とともにシスコン20に制御され、適宜速度を変更 してテープ走行を行わせることが可能となっている。
【0036】 図2は記録/再生時のビデオテープの走行経路を示しており、フルイレースヘ ッド11とドラムヘッド12とACヘッド13とはビデオテープの走行経路に対 してこの順序で配置されている。記録/再生時には同図のようにテープガイドポ ストとバックテンションポストによってビデオテープが引き出されて、同ビデオ テープがフルイレースヘッド11とドラムヘッド12とACヘッド13とに当接 される。また、キャプスタン14においてはキャプスタン14とピンチローラと が圧着し、同キャプスタン14の回転によりビデオテープを送り出すようになっ ている。
【0037】 また、シスコン20にはチューナやVIFやRFコンバータなどからなる信号 処理回路30が接続されており、同信号処理回路30内のVIF等を適切な順序 で制御することにより、ビデオ記録/再生のための信号が生成される。すなわち 、アンテナを介して生成されたビデオ信号は上記テープ駆動機構10内のドラム ヘッド12およびACヘッド13に送出され、ドラムヘッド12にてローディン グ状態のビデオテープに対してビデオトラックの記録がなされるとともに、AC ヘッド13にてビデオテープに対して音声トラックとコントロール信号の記録が なされる。また、このときフルイレースヘッド11が駆動されて、上記ビデオト ラック等の記録前にビデオテープにおいて全幅消去がなされる。
【0038】 図3は、かかるビデオテープの信号記録パターンを模式図によって示しており 、同図に示すように、フルイレースヘッド11によって全幅消去がなされたビデ オテープに対してドラムヘッド12によってテープ走行方向斜めにビデオトラッ クが記録され、ACヘッド13によってテープ上部に音声トラック,テープ下部 にコントロール信号が記録される。また、本実施形態のビデオデッキはNTSC 方式用のものであり、ビデオトラックの1本は1フィールドに対応し、コントロ ール信号はビデオトラック2本に対して一回の割合で記録されるようになってい る。このようにACヘッド13が上記コントロール信号記録手段を構成する。
【0039】 さらに、上記シスコン20がテープ駆動機構10を駆動することによりビデオ テープに記録された情報に基づいて生成される再生ビデオ信号は、信号処理回路 30に入力され、輝度信号と搬送色信号との抽出や再生信号に対する増幅等の処 理が施された後にさらにYC混合し、コンポジットのビデオ信号をRCAピンプ ラグを介して出力している。信号処理回路30は音声信号に関しても再生信号に 対して所定の処理を施しており、再生音声信号として出力している。なお、ビデ オ記録とビデオ再生の切り換えは、シスコン20から送出される記録再生切り換 え信号に基づいて行われる。むろん、ビデオ出力を得るためには必ずしも前記態 様を採用する必要はなく、RFコンバータを介してRF信号を出力するように構 成することもできる。
【0040】 また、早送り/巻戻し時には、図4に示すようにビデオテープは上記ACヘッ ド13にて情報を読み出せるいわゆるハーフローディング状態になる。そして、 リールモータ16がシスコン20に制御され、サプライリールもしくはテイクア ップリールを回転駆動させる。このとき、ビデオテープと上記ACヘッド13は 当接しているため、同ACヘッド13にてビデオテープに記録されたコントロー ル信号を検出可能である。以上のことから上記キャプスタン14とリールモータ 16とサーボ回路17とが上記速度可変テープ走行手段を構成し、上記ACヘッ ド13が上記コントロール信号検出手段を構成する。
【0041】 さらに、シスコン20はカウント部21を備えるとともに、液晶ディスプレイ 22と接続されており、上記ACヘッド13にて記録するコントロール信号数お よび検出するコントロール信号数に基づいて記録開始位置からの通常速度におけ るビデオテープ走行時間を表示するようになっている。ここで、カウント部21 では記録開始と共に初期化される所定のカウンタを予め用意してあり、ビデオ記 録時にはコントロール信号を記録するたびに当該カウンタをインクリメントする 。早送りや巻戻しに際しては、上記サーボ回路17を介して入力されるコントロ ール信号を検出し、再生方向へのテープ走行時には当該検出毎に上記カウンタを インクリメントし、巻戻し方向へのテープ走行時には当該検出毎に上記カウンタ をデクリメントすることによってコントロール信号をカウントするようになって いる。
【0042】 また、液晶ディスプレイ22には「0:00:00(0時間00分00秒)」 などのように表示数値が可変のカウンタ表示エリアが設けられており、上記カウ ンタの初期化時点のビデオテープ位置を「0:00:00」と表示するようにな っている。尚、本実施形態はNTSC方式であってコントロール信号の30個が 「1」秒に相当するので、シスコン20は上記カウンタが30回インクリメント されるたびにカウンタ値に対して「1」秒のインクリメントを行い、上記カウン タが30回デクリメントされるたびに「1」秒のデクリメントを行うようにして 液晶ディスプレイ22を制御する。
【0043】 図5は、このカウンタ表示のためにシスコン20が実行する具体的な処理フロ ーを示しており、ステップS100において上記予め用意されているカウンタの カウント値が初期化されているか否かを判別し、同ステップS100にてカウン ト値が初期化されていると判別されたときには、ステップS110にて上記液晶 ディスプレイの表示値を初期化して「0:00:00」とする。ステップS12 0以降では、当該カウント値の判別と判別結果をこのディスプレイ表示値に反映 させる処理を行っている。
【0044】 ステップS120以降の処理において、上記カウント値はカウンタ表示処理と は別に、ビデオ記録あるいはテープ走行に依存してインクリメントあるいはデク リメントされている。そこで、ステップS120では、上記カウント値が「30 n〜30(n+1)」の間にあるようなnの値(nは正の自然数)を判別し、ス テップS130では当該nの値を秒の桁の表示とする。例えば、カウント値が「 0〜29」ではnの値は0であり、秒の桁は「00」になる。カウント値が「3 0〜59」ではnの値は1であり、秒の桁は「01」になる。むろん、秒の桁が 「60」を超えたときには秒の桁をクリアして分の桁のインクリメントを行い、 60分を超えたときには分の桁をクリアして時間の桁のインクリメントを行うな ど適正な時間表示を行うための処理も付随して行っている。
【0045】 ステップS140では、上記カウント値が「−30(m+1)〜−30m」の 間にあるようなmの値(mは正の自然数)を判別し、ステップS150では当該 mの値を秒の桁の表示とする。例えば、カウント値が「−30〜−59」ではm の値は1であり、秒の桁は「−01」になる。むろん、ここでも上記ステップS 130と同様に桁上げ処理を行っている。ステップS150以降はステップS1 20に戻って同様の処理を繰り返している。従って、上記カウント値がインクリ メントあるいはデクリメントされることによって、液晶ディスプレイ22の表示 も逐次切り替わることとなる。このように、本実施形態においては、上記シスコ ン20のカウント部21が上記カウント手段を構成し、シスコン20と液晶ディ スプレイ22とが上記カウンタ表示手段を構成する。
【0046】 さらに、本実施形態において利用者は図示しない操作パネルによって記録開始 時刻,終了時刻、記録チャンネルからなる予約情報を入力可能になっている。ま た、シスコン20は図示しないタイマ回路を備えており、同タイマ回路にて計時 される現在時刻と上記予約された記録開始時刻とが一致するときにシスコン20 の制御によって上記記録チャンネルのビデオ記録が開始され、現在時刻と上記予 約された記録終了時刻とが一致するときにビデオ記録が終了する。ここで、本実 施形態においては当該予約記録の後にシスコン20が図6に示すフローの処理を 実行することによって高速巻戻しを行い、記録開始位置の頭出しを行うようにな っている。
【0047】 上述のようにして、予約された記録開始時刻と現在時刻とが一致すると、ステ ップS200において上記予め用意されたカウンタを初期化してカウント値を「 0」にする。その後、シスコン20は上記信号処理回路30を制御してアンテナ で受信する信号からビデオ信号を生成し、上記テープ駆動機構10内のドラムヘ ッド12およびACヘッド13に送出するとともに、サーボ回路17を制御して ビデオテープを適正に送ってビデオ記録を開始する。このようなビデオ記録中に おいて、ステップS205ではシスコン20は上記ACヘッド13においてコン トロール信号(CTL)をビデオテープに記録したか否かを判別しており、同ス テップS205にてコントロール信号をビデオテープに記録したと判別されたと きには、ステップS210にて上記カウント値をインクリメントする。
【0048】 さらに、ステップS215にて上記現在時刻と記録終了時刻とが一致して予約 記録が終了したか否かを判別し、同ステップS215にて予約記録が終了したと 判別されるまで上記ステップS205以降のカウンタインクリメント処理を実行 する。すなわち、ビデオ記録中は継続してカウント値をインクリメントする。む ろん、このとき上記図5に示すカウンタ表示ルーチンも実行されているので、カ ウント値に応じて液晶ディスプレイ22のカウンタ表示値もインクリメントされ ていく。ステップS215にて予約記録が終了したと判別されると、ステップS 220以降の処理で頭出しを行う。
【0049】 ステップS220では、シスコン20は上記テープ駆動機構10を制御してビ デオテープを上記ハーフローディング状態にするとともに、リールモータ16を 制御し、テイクアップリールを高速回転駆動させて高速巻戻しを行う。このよう に高速巻戻しを行いつつ、ステップS225ではACヘッド13においてコント ロール信号を検出したか否かを検出している。同ステップS225にてコントロ ール信号を検出したと判別されたときには、ステップS230にて上記カウント 値をデクリメントする。そして、ステップS235にて当該カウント値が「29 」以下になっているか否かを判別し、同ステップS235にてカウント値が「2 9」以下になっていると判別されるまで上記ステップS220以降の高速巻戻し 処理を繰り返す。
【0050】 ステップS235にてカウント値が「29」以下になっていると判別されたと きには、ステップS240にて当該高速巻戻しの停止処理を開始する。このとき 、シスコン20は上記リールモータ16の回転を停止させるべく、同リールモー タ16にブレーキをかけるが、当該高速巻戻しはテイクアップリールを高速で回 転させるため、急激なテンションによってビデオテープを損傷させないようにす るために、ある程度は惰性で回転させてから停止を行う。尚、この停止時におい ても上記ACヘッド13におけるコントロール信号の検出は行っており、カウン ト値のデクリメントも行っている。
【0051】 テイクアップリールが停止して高速巻戻しが停止した後には、上記惰性の回転 によりビデオテープ位置は記録開始位置以前に至っている。そこで、記録開始位 置まで頭出しを行うため、ステップS245にてシスコン20はリールモータ1 6を制御し、サプライリールを回転駆動させて早送りを行う。このときもビデオ テープは上記ハーフローディング状態であり、ACヘッド13にてコントロール 信号を検出可能である。そこで、ステップS250では巻戻し実行中にコントロ ール信号が3回検出されたか否かを判別し、同ステップS250にてコントロー ル信号が3回検出されたと判別されるまで当該判別を繰り返す。
【0052】 同ステップS250にてコントロール信号が3回検出されたと判別されたとき には、ステップS255にて液晶ディスプレイ22の表示値を参照し、当該ディ スプレイ表示値が「−0:00:01」以上であるか否かを判別する。同ステッ プS255にて液晶ディスプレイ22の表示値が「−0:00:01」以上であ ると判別されるまでステップS250以降の処理を繰り返し、同ステップS25 5で液晶ディスプレイ22の表示値が「−0:00:01」以上であると判別さ れると、ステップS260にて早送りを停止させる。すなわち、ステップS25 0とステップS255との処理は両ステップにおける判別条件の論理積が真の時 にステップS260の処理に移行するようになっている。また、シスコン20に おけるステップS220〜ステップS260の処理が上記速度可変テープ走行手 段に該当する。尚、本実施形態においては、予約記録後の頭出しに対して本考案 を適用しているが、必ずしも前提としてビデオ記録が必要なわけではなく、所定 の目標停止位置を予め設定しておいて、当該位置に対して高速巻戻しや早送りを して頭出しを実行するような態様に対して本考案を適用することも可能である。
【0053】 次に、上記構成における本実施形態の動作を説明する。 図7は本実施形態にかかるビデオデッキのビデオテープに記録されている信号 記録パターンの一例を模式的に示している。同図においては、巻戻し時に同ビデ オテープが紙面右から左に送られるものとして示しており、ビデオテープ中央の 斜線はビデオトラックを示し、その上部は音声トラック、その下部の黒点はコン トロール信号を示している。本例は新品のビデオテープの途中からビデオ記録を 開始した状態を示しており位置aからビデオ記録を開始している。従って、記録 開始位置a以前には上記ビデオトラックや音声トラックおよびコントロール信号 は記録されていない。
【0054】 記録開始位置aからビデオ記録を開始すると、ステップS200にて上記カウ ンタのカウント値が「0」に初期化され、ステップS110にて液晶ディスプレ イ22のカウンタ表示が「0:00:00」とされて当該記録開始位置a以降に ビデオトラックと音声トラックとコントロール信号とが記録されていく。このと き、ステップS205,S210の処理によって上記コントロール信号が記録さ れるたびにカウント値がインクリメントされるので、ステップS120の判別に よって液晶ディスプレイ22のカウンタ表示が増加していく。すなわち、カウン ト値が「29」に至るまではステップS120,S130においてn値は「0」 なのでカウンタ表示は「0:00:00」のままである。
【0055】 カウント値が「30」に至ると、ステップS120,S130においてn値は 「1」となり、カウンタ表示は「0:00:01」となる。このようにして、コ ントロール信号のカウント値および液晶ディスプレイ22のカウンタ表示が増加 していく。記録終了時刻に達するとビデオ記録が終了し、ステップS215にて 予約記録が終了したと判別される。その後、ステップS220にて高速巻戻しが 開始され、ACヘッド13にてコントロール信号を検出してステップS225, S230にてカウント値がデクリメントされつつビデオテープが送られる。
【0056】 このようにカウント値がデクリメントされる際にも上記ステップS120,S 130においてn値が判別されて液晶ディスプレイ22のカウンタ値もデクリメ ントされる。高速巻戻しによってビデオテープが記録開始位置aに近づき、位置 bから位置cに至ると上記と同様にして液晶ディスプレイ22のカウンタ表示は 「0:00:01」から「0:00:00」に至る。このときカウント値は「2 9」となっているので、上記ステップS235の判別によって高速巻戻しの停止 処理を開始する。
【0057】 この停止処理においては、テイクアップリールの回転が高速であるため、ビデ オテープは惰性で位置dまで搬送される。上記カウント値は依然としてACヘッ ド13によるコントロール信号の検出に応じてデクリメントされるが、上述のよ うに記録開始位置a以前にコントロール信号が記録されていないため、「0」以 下にはデクリメントされない。従って、ステップS120,S130において依 然としてn値は「0」であり、位置dにおいて液晶ディスプレイ22のカウンタ 表示は「0:00:00」のままである。巻戻しの停止後、さらに、ステップS 245においては早送りを開始し、ステップS250の判別を行う。位置dから 記録開始位置aまでにはコントロール信号は記録されていないのでステップS2 50の判別によって巻戻しは実行され続ける。
【0058】 記録開始位置a以降ではコントロール信号が記録されているので、当該記録開 始位置a以降でコントロール信号を検出し、3回検出する位置eにてステップS 255の処理を行う。ステップS255では液晶ディスプレイ22の表示を参照 するが、上述のようにカウンタ表示は「0:00:00」であって「−0:00 :01」以上であるので、ステップS260の処理に至り、早送りを停止する。 従って、以上の処理によってビデオテープは位置e付近にて停止する。この位置 dは記録開始位置aとは異なるが、コントロール信号の3回分というのはNTS C方式で「1/10」秒に相当するので、利用者にとって位置dに頭出しするこ とと正確に記録開始位置aに頭出しすることとの間に大差はない。
【0059】 図8は本実施形態にかかるビデオデッキのビデオテープに記録されている信号 記録パターンの他の例を模式的に示している。同図においても、巻戻し時に同ビ デオテープが紙面右から左に送られるものとして示しており、ビデオテープ中央 の斜線はビデオトラックを示し、その上部は音声トラック、その下部の黒点はコ ントロール信号を示している。本例はすでに何らかのビデオ記録を行った後にお いて、記録開始位置fからビデオ記録を開始して上書きを行った状態を示してい る。従って、記録開始位置fの前後に上記ビデオトラックや音声トラックおよび コントロール信号が記録されている。
【0060】 記録開始位置fからビデオ記録を開始すると、ステップS200にて上記カウ ンタのカウント値が「0」に初期化され、ステップS110にて液晶ディスプレ イ22のカウンタ表示が「0:00:00」とされて当該記録開始位置f以降に ビデオトラックと音声トラックとコントロール信号とが上書きされていく。この とき、ステップS205,S210の処理によって上記コントロール信号が記録 されるたびにカウント値がインクリメントされるので、ステップS120の判別 によって液晶ディスプレイ22のカウンタ表示が増加していく。すなわち、上記 図7と同様に、カウント値が「29」となる位置gまでは液晶ディスプレイ22 のカウンタ表示が「0:00:00」であり、カウント値が「30」となる位置 hから液晶ディスプレイ22のカウンタ表示が「0:00:01」になるなどし てカウンタ表示が増加しつつビデオ記録が行われる。
【0061】 記録終了時刻に達するとビデオ記録が終了し、ステップS215,S220を 経て高速巻戻しが開始される。このときも上記図7と同様にして液晶ディスプレ イ22のカウンタ表示がデクリメントされ、位置hから位置gに至ると液晶ディ スプレイ22のカウンタ表示は「0:00:01」から「0:00:00」に至 る。このときカウント値は「29」となっているので、やはり上記ステップS2 35の判別によって高速巻戻しの停止処理を開始し、ビデオテープは惰性で位置 iまで搬送される。
【0062】 本例においては、記録開始位置f以前にもコントロール信号が記録されている ため、上記カウント値はデクリメントされ続けて負の数になる。従って、上記ス テップS140,S150にてm値が判別されて液晶ディスプレイ22のカウン タ表示もデクリメントされ続け、位置iにおいて液晶ディスプレイ22のカウン タ表示が「−0:00:10」であるとする。このようにして位置iで巻戻しが 停止した後、さらに、ステップS245においては早送りを開始し、ステップS 250の判別を行う。位置i直前にまでコントロール信号が記録されているので カウント値がインクリメントされ、ステップS245の早送りの直後には当該ス テップS250の条件は充足する。
【0063】 従って、さらにステップS255の判別を実行するが、ステップS245の早 送り開始直後においてはカウンタ表示は「−0:00:10」付近であり、ステ ップS250以降の判別を繰り返す。上記カウント値のインクリメントに応じて 上記液晶ディスプレイ22のカウンタ表示がインクリメントされ続け、位置jに おいて「−0:00:01」になると、ステップS255の判別を経てステップ S260に至り、早送りが停止される。このときは、位置jから早送りの停止処 理を開始し、記録開始位置f近辺でビデオテープが停止するように制御される。
【0064】 このように、本考案ではビデオテープの走行に応じてカウンタ表示を増減させ つつ所定の目標停止位置への頭出しを行う際に、カウンタ表示が目標停止位置で のカウンタ表示値と同一となっているときにビデオテープ走行の停止動作を開始 する。さらに、惰性による過走行分をキャンセルするために逆戻りを行うに当た り、所定数のコントロール信号が検出され、かつ、カウンタ表示において目標停 止位置までの時間間隔が所定間隔以下になった時点で上記逆戻りを停止させるよ うにテープ送りを制御する。従って、ビデオテープに対してコントロール信号が 記録されていても、記録されていなくても正確に目標停止位置の頭出しを行うこ とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施形態にかかるビデオデッキを示
すブロック図である。
【図2】記録/再生時のビデオテープの走行経路を示す
図である。
【図3】ビデオテープの信号記録パターンを示す模式図
である。
【図4】早送り/巻戻し時のビデオテープの走行経路を
示す図である。
【図5】カウンタ表示のフローチャートである。
【図6】予約記録時のフローチャートである。
【図7】ビデオテープの信号記録パターンの一例を示す
模式図である。
【図8】ビデオテープの信号記録パターンの他の一例を
示す模式図である。
【符号の説明】
10…テープ駆動機構 11…フルイレースヘッド 12…ドラムヘッド 13…ACヘッド 14…キャプスタン 15…ドラムモータ 16…リールモータ 17…サーボ回路 20…シスコン 21…カウント部 22…液晶ディスプレイ 30…信号処理回路

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の位置決め信号に基づいてビデオテ
    ープ位置を計測し、当該位置決め信号の計測単位と異な
    る単位でカウンタ表示を増減させつつ所定の目標停止位
    置への頭出しを行うビデオデッキであって、 ビデオテープの走行速度を変更可能に早送りまたは巻戻
    しを行う速度可変テープ走行手段と、 同速度可変テープ走行手段によって高速でビデオテープ
    を走行させ、上記カウンタ表示が上記目標停止位置での
    カウンタ表示値と同一となっているが、上記位置決め信
    号が示すビデオテープ位置が上記目標停止位置まで至っ
    ていないときに、当該ビデオテープ走行の停止動作を開
    始するよう上記速度可変テープ走行手段を制御するテー
    プ走行制御手段とを具備することを特徴とするビデオデ
    ッキ。
  2. 【請求項2】 上記請求項1に記載のビデオデッキにお
    いて、 ビデオテープに対してコントロール信号を記録するコン
    トロール信号記録手段と、 上記速度可変テープ走行手段によってビデオテープを走
    行させつつ同ビデオテープに記録された上記コントロー
    ル信号を検出するコントロール信号検出手段と、 所定の目標停止位置においてカウント値を初期化し、上
    記コントロール信号記録手段によってビデオテープに対
    して記録したコントロール信号の数と上記コントロール
    信号検出手段によって検出されたコントロール信号の数
    とのいずれかまたは組み合わせを上記初期化されたカウ
    ント値に対して加減算してカウントを実行するカウント
    手段と、 同カウント手段によってカウントされるカウント値に相
    当するビデオテープの走行時間間隔を求め、当該時間単
    位で上記カウンタ表示を行うカウンタ表示手段とを具備
    することを特徴とするビデオデッキ。
  3. 【請求項3】 上記請求項2に記載のビデオデッキにお
    いて、 上記テープ走行制御手段は、上記カウント手段によるコ
    ントロール信号のカウント値が再生時の「1」秒分に満
    たないような所定数となった時点で上記カウンタ表示が
    上記目標停止位置でのカウンタ表示値と同一となってい
    るとすることを特徴とするビデオデッキ。
  4. 【請求項4】 上記請求項3に記載のビデオデッキにお
    いて、 上記コントロール信号のカウント値が再生時の「1」秒
    分に満たないような所定数は、上記速度可変テープ走行
    手段による高速ビデオテープ走行の停止動作を開始した
    後にビデオテープ走行が停止するまでの時間間隔が長い
    機器に対しては多く、同高速ビデオテープ走行の停止動
    作を開始した後にビデオテープ走行が停止するまでの時
    間間隔が短い機器に対しては少なく設定することを特徴
    とするビデオデッキ。
  5. 【請求項5】 上記請求項2〜請求項4に記載のビデオ
    デッキにおいて、 上記テープ走行制御手段は、上記ビデオテープ走行の停
    止動作の開始後にビデオテープが停止した位置と上記目
    標停止位置との差をキャンセルするために当該目標停止
    位置まで逆戻りさせるに当たり、上記コントロール信号
    検出手段によって所定数のコントロール信号が検出され
    た時点で、上記逆戻りを停止させるよう上記速度可変テ
    ープ走行手段を制御することを特徴とするビデオデッ
    キ。
  6. 【請求項6】 上記請求項2〜請求項4に記載のビデオ
    デッキにおいて、 上記テープ走行制御手段は、上記ビデオテープ走行の停
    止動作の開始後にビデオテープが停止した位置と上記目
    標停止位置との差をキャンセルするために当該目標停止
    位置まで逆戻りさせるに当たり、上記コントロール信号
    検出手段によって所定数のコントロール信号が検出さ
    れ、かつ、上記カウンタ表示手段によるカウンタ表示に
    おいて上記目標停止位置までの時間間隔が所定間隔以下
    になった時点で、上記逆戻りを停止させるよう上記速度
    可変テープ走行手段を制御することを特徴とするビデオ
    デッキ。
  7. 【請求項7】 装填されるビデオカセットのビデオテ
    ープの走行速度を変更可能に早送りまたは巻戻しを行う
    テープメカと、 同テープメカによってビデオテープを走行させつつ同ビ
    デオテープに対してNTSC方式のコントロール信号と
    所定のビデオ信号を記録しまたは読み出す信号入出力メ
    カと、 ビデオ記録の開始位置においてカウント値を初期化し、
    上記信号入出力メカによってビデオテープに対して記録
    したコントロール信号の数と同信号入出力メカによって
    検出されたコントロール信号の数とのいずれかまたは組
    み合わせを上記初期化されたカウント値に対して加減算
    してカウントを実行するカウンタと、 同カウンタによってカウントされるカウント値に相当す
    る時間間隔を求め、当該時間単位でのカウンタ表示を行
    うカウンタ表示部と、 上記ビデオテープに対する記録予約の設定を行う操作パ
    ネルと、 上記テープメカにおるビデオテープの走行と上記信号入
    出力メカにおける信号の入出力と、上記カウンタによる
    コントロール信号のカウントと、上記カウンタ表示部に
    おけるカウンタ表示と、上記操作パネルにおける記録予
    約の設定とを制御するマイコンとを具備し、 同マイコンは上記操作パネルによるビデオテープの記録
    予約に応じて上記テープメカと信号入出力メカとを制御
    してビデオ記録を実行するに当たり、ビデオ記録の開始
    時点で上記カウンタを制御してカウンタ値を初期化させ
    るとともにビデオテープ走行に応じたカウントおよびカ
    ウンタ表示を行い、ビデオ記録後に上記テープメカを制
    御して高速巻戻しを実行し、上記カウント値が「29」
    以下になったときに上記テープメカを制御して当該高速
    巻戻しの停止動作を開始し、ビデオテープ走行の停止
    後、上記テープメカを制御して早送りを行い、上記信号
    入出力メカによってコントロール信号が「3」回読み出
    され、かつ、上記カウンタ表示において上記ビデオ記録
    の開始位置までの残り時間が「1」秒以下となった段階
    で上記テープメカを制御して早送りを停止させることに
    より高速巻戻しによるビデオテープの過走行分をキャン
    セルするように制御することを特徴とするビデオデッ
    キ。
JP2000004917U 2000-07-12 2000-07-12 ビデオデッキ Expired - Lifetime JP3074810U (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000004917U JP3074810U (ja) 2000-07-12 2000-07-12 ビデオデッキ
US09/901,911 US20020051622A1 (en) 2000-07-12 2001-07-11 Video deck, video deck control method and video deck control program recording medium
DE10133583A DE10133583B4 (de) 2000-07-12 2001-07-11 Videorekorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000004917U JP3074810U (ja) 2000-07-12 2000-07-12 ビデオデッキ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3074810U true JP3074810U (ja) 2001-01-26

Family

ID=18533642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000004917U Expired - Lifetime JP3074810U (ja) 2000-07-12 2000-07-12 ビデオデッキ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20020051622A1 (ja)
JP (1) JP3074810U (ja)
DE (1) DE10133583B4 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070098358A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Stexar Corporation Digital video recorder with jump-pause function
KR101896209B1 (ko) * 2009-09-25 2018-09-07 가부시키가이샤 니콘 기판 카트리지 및 그 응용
US8801307B2 (en) 2009-09-25 2014-08-12 Nikon Corporation Substrate cartridge, substrate processing apparatus, substrate processing system, control apparatus, and method of manufacturing display element

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8800352D0 (en) * 1988-01-08 1988-02-10 Hewlett Packard Ltd Search method for recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
US20020051622A1 (en) 2002-05-02
DE10133583A1 (de) 2002-03-28
DE10133583B4 (de) 2004-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910003206B1 (ko) 테이프위치의 검출장치
US4649442A (en) Automatic program selector of a video tape recorder
JP3074810U (ja) ビデオデッキ
US4554604A (en) Video signal recording and/or reproducing apparatus having a function to temporarily stop recording
JP3057185U (ja) 情報記録再生機器のテープ巻取制御装置
JP3084701U (ja) ビデオデッキ
JP3273566B2 (ja) 記録再生装置
JP3825849B2 (ja) モータ制御装置及びテープレコーダ
JP3084702U (ja) ビデオデッキおよびテープ走行停止制御装置
JPH0614279Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2705739B2 (ja) 磁気記録再生装置の頭出し信号検出装置
JP3417339B2 (ja) ビデオデッキ
JPH079728B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2751194B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS59201249A (ja) 自動頭出し装置
JPS60247845A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS62204457A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60117438A (ja) 磁気録画装置
JPH04370555A (ja) 磁気テープ再生装置
JPS6259393B2 (ja)
JPH0261846A (ja) 記録装置
JPH04274078A (ja) 磁気記録再生装置
JPH04134661A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0973685A (ja) 自動継ぎ撮り装置
JPH07220327A (ja) 磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250