JP3074087B2 - 電極接続ツール - Google Patents

電極接続ツール

Info

Publication number
JP3074087B2
JP3074087B2 JP05053426A JP5342693A JP3074087B2 JP 3074087 B2 JP3074087 B2 JP 3074087B2 JP 05053426 A JP05053426 A JP 05053426A JP 5342693 A JP5342693 A JP 5342693A JP 3074087 B2 JP3074087 B2 JP 3074087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil heater
tool
tool body
electrode connection
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05053426A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06268031A (ja
Inventor
千春 若松
昭広 梅本
和也 大谷
重己 西之園
Original Assignee
松下電子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電子工業株式会社 filed Critical 松下電子工業株式会社
Priority to JP05053426A priority Critical patent/JP3074087B2/ja
Publication of JPH06268031A publication Critical patent/JPH06268031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3074087B2 publication Critical patent/JP3074087B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は半導体素子の電極と外
部リードとを接続するための電極接続装置の電極接続ツ
ールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体素子の実装方式として、ワ
イヤーボンド方式に替わり、樹脂フィルム上に銅箔でリ
ードを形成したフィルムキャリア(以下TABテープ
(TAB: Tape Automated Bonding )という)を用い
るTAB実装方式が主流となってきている。TAB実装
方式で半導体素子上の電極とTABテープのリードを電
気的に接続するには、電極を一つずつ接続していくシン
グルポイント接合方式と、半導体素子の全電極を一括し
て接続するギャング接合方式があるが、半導体素子の高
密度化、多ピン化、高信頼性化に対応しやすいシングル
ポイント接合方式が注目されてきている。
【0003】以下に、従来のシングルポイント接合方式
に使用する電極接続ツールについて説明する。図5
(a)は従来の半導体接続ツールの平面図、図5(b)
はその側面図である。これらの図に示すように、ツール
本体16は超硬合金等の丸棒を加工して製作され、その
一方の端は保持部17、他方の端は円錐状に加工され先
端面積を小さくしTABテープの電極リードに大きな圧
力がかかるようにした圧着部18となっている。また、
ツール本体16の軸中央部は丸棒のまま残し、そこにニ
クロム線等からなるコイルヒータ20を巻き付けてい
る。
【0004】つぎに、従来の電極接続ツールを用いた半
導体接続について図6を用いて説明する。図6は半導体
接続装置の要部斜視図である。図6に示すように、電極
接続ユニット6は保持ブロック7に超音波を伝達するホ
ーン8を取り付けた構成で、ホーン8の先端にはコイル
ヒータ20を取り付けたツール本体16が装着されてい
る。ツール本体16の正面には、TABテープ11をガ
イドするテープガイド9、半導体素子12を搭載したチ
ップステージ10が配置されている。
【0005】以上のように構成された半導体接続装置の
動作について、図7に示す電極接続ユニット6の要部斜
視図を参照しながら説明する。半導体接続装置本体(図
示せず)を運転すると、チップステージ10上に載せら
れた半導体素子12の電極15とTABテープ11のリ
ード14が対向するように位置合わせされる。つぎに、
コイルヒータ20で加熱されたツール本体16が半導体
素子12の電極15に位置合わせされたTABテープ1
1の一つのリード14の上に降下し、リード14を半導
体素子12の電極15に圧着する。この動作を順次各リ
ード14について繰り返し、半導体素子12とTABテ
ープ11とが電気的、機械的に接続される。このときツ
ール本体16に取り付けられたコイルヒータ20には、
予め設定された一定量の電力が電源21から供給され、
コイルヒータ20が発熱してツール本体16を加熱して
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来の電極接続ツールでは、コイルヒータ20の発熱膨
張によりコイルヒータ20とツール本体16との間に隙
間ができて密着度が低下し熱抵抗が増大してコイルヒー
タ20の熱がツール本体16に効率よく伝わらなくなる
とともに、コイルヒータ20の過熱によってコイルヒー
タ20の熱劣化が加速されコイルヒータ寿命が短くなる
という問題があった。また、装置動作時の振動によりコ
イルヒータ20が圧着部側へ移動し、ついにはツール本
体16から落下したり、コイルヒータ20とツール本体
16の摺動によってコイルヒータ20が摩耗劣化すると
いう問題があった。
【0007】この発明は、上記の従来の課題を解決する
もので、効率よく安定してコイルヒータの熱を伝達で
き、コイルヒータの摺動摩耗等による劣化を抑制でき、
かつ、コイルヒータの落下を防止できる電極接続ツール
を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の電極接続
ツールは、一方の端を保持部とし他方の端を円錐状の圧
着部とし保持部と圧着部との間に保持部側で細く圧着部
側で太いテーパ部を設けたツール本体と、このツール本
体のテーパ部に巻装したコイルヒータと備えたものであ
る。
【0009】請求項2記載の電極接続ツールは、請求項
1において、コイルヒータの巻き形状を、ツール本体の
テーパ部の周面に沿う形状としたものである。
【0010】
【作用】この発明は、上記した構成により、ツール本体
の上下動によるコイルヒータ落下および摺動摩耗を防ぐ
ことができる。また、熱膨張によりコイルヒータのコイ
ルの巻き径が大きくなっても、コイルヒータがツール本
体のテーパに沿って圧着部側に移動するので、コイルヒ
ータとツール本体に隙間が発生せず、両者間の密着状態
を保持でき、熱抵抗増大を防止できる。
【0011】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照しながら説明する。図1(a)はこの発明の一実施例
における電極接続ツールの平面図、図1(b)はその側
面図である。これらの図に示すように、ツール本体1は
超硬合金等の丸棒材を加工して製作されその一方は保持
部2、他端は円錐状に加工され先端面積を小さくしTA
Bテープの電極リードに大きな圧力がかかるようにした
圧着部3であり、その中間は保持部2側で細く圧着部3
側で太いテーパ部4となっている。そして、前記テーパ
部4には、テーパ部4と同様のテーパをつけたコイルヒ
ータ5が装着されている。
【0012】つぎに、図2にコイルヒータ5を加熱させ
た時のツール本体1とコイルヒータ5の状態を示す。図
2(a)はコイルヒータ5を加熱したときの電極接続ツ
ールの平面図、図2(b)はその側面図である。コイル
ヒータ5に通電、発熱しツール本体1を加熱すると、ツ
ール本体1,コイルヒータ5ともに熱膨張するが、超硬
合金等でできたツール本体1よりもニクロム線等ででき
たコイルヒータ5の方が熱膨張率が大きいので、コイル
ヒータ5の巻き径が発熱前よりも大きくなってしまい、
ツール本体1との間に隙間を生じる。しかしながら、す
ぐに巻き径の増加分だけ、コイルヒータ5がテーパ部4
に沿って、矢符Aのように圧着部3側に移動するので、
ツール本体1とコイルヒータ5の密着状態は保持され、
熱が効率よくツール本体1に伝達される。
【0013】また、この時テーパ部4の圧着部側の太さ
をコイルヒータ5が熱膨張したときのコイルの巻き径よ
り大きくしておけば、コイルヒータ5の落下も防止でき
る。つぎに、この実施例の電極接続ツールを用いた半導
体接続について図を用いて説明する。図3はこの発明に
よる半導体接続装置の要部斜視図であり、図4は電極接
続ユニットの要部斜視図である。電極接続ユニット6は
保持ブロック7に超音波を伝達するホーン8を取り付け
た構成で、ホーン8の先端にはツール本体1が装着さ
れ、ツール本体1にはツール本体1のテーパ部と同様の
テーパ状に巻かれたコイルヒータ5が装着されている。
ツール本体1の正面には、TABテープ11をガイドす
るテープガイド9、半導体素子12を搭載したチップス
テージ10が配置されている。
【0014】半導体接続装置本体(図示せず)を運転す
ると、チップステージ10上に載せられた半導体素子1
2の電極15とTABテープ11のリード14が対向す
るように位置合わせされる。つぎに、コイルヒータ5で
加熱されたツール本体1が半導体素子12の電極15に
位置合わせされたTABテープ11の一つのリード14
の上に降下し、リード14を半導体素子12の電極15
に圧着する。この動作を順次各リード14について繰り
返し、半導体素子12とTABテープ11とが電気的、
機械的に接続される。
【0015】
【発明の効果】この発明の電極接続ツールによれば、T
AB実装のシングルポイント方式に用いるツール本体の
軸中央部に保持部側で細く圧着部側で直径が太いテーパ
部を設け、ここにコイルヒータを装着したので、装置の
動作時コイルヒータの発熱によってコイルヒータが熱膨
張し、コイルの巻き径が大きくなってコイルヒータとツ
ール本体の間に隙間ができても、すぐに熱膨張分だけコ
イルヒータがツール本体につけられたテーパに沿って圧
着部側に移動してツール本体とコイルヒータとの密着を
保持できる。このことにより、ツール本体に効率よく、
安定して熱を伝達できるとともに、熱抵抗が増大してコ
イルヒータが過熱し、熱劣化が促進されるのを抑止で
き、かつコイルヒータの落下も防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)はこの発明の一実施例における電極接続
ツールの平面図、(b)はその側面図である。
【図2】(a)はこの発明の一実施例における電極接続
ツールの加熱状態の平面図、(b)はその側面図であ
る。
【図3】図1の電極接続ツールを用いた半導体接続装置
の要部斜視図である。
【図4】図1の電極接続ツールを用いた電極接続ユニッ
トの要部斜視図である。
【図5】(a)は従来の電極接続ツールの平面図、
(b)はその側面図である。
【図6】図5の電極接続ツールを用いた半導体接続装置
の要部斜視図である。
【図7】図5の電極接続ツールを用いた電極接続ユニッ
トの要部斜視図である。
【符号の説明】
1 ツール本体 2 保持部 3 圧着部 4 テーパ部 5 コイルヒータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西之園 重己 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 子工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭59−111337(JP,A) 特開 平5−259229(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/60

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の端を保持部とし他方の端を円錐状
    の圧着部とし前記保持部と前記圧着部との間に保持部側
    で細く圧着部側で太いテーパ部を設けたツール本体と、
    このツール本体の前記テーパ部に巻装したコイルヒータ
    と備えた電極接続ツール。
  2. 【請求項2】 コイルヒータの巻き形状を、ツール本体
    のテーパ部の周面に沿う形状とした請求項1記載の電極
    接続ツール。
JP05053426A 1993-03-15 1993-03-15 電極接続ツール Expired - Fee Related JP3074087B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05053426A JP3074087B2 (ja) 1993-03-15 1993-03-15 電極接続ツール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05053426A JP3074087B2 (ja) 1993-03-15 1993-03-15 電極接続ツール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06268031A JPH06268031A (ja) 1994-09-22
JP3074087B2 true JP3074087B2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=12942518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05053426A Expired - Fee Related JP3074087B2 (ja) 1993-03-15 1993-03-15 電極接続ツール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3074087B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06268031A (ja) 1994-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2541753B2 (ja) ボンディング方法及び装置
US5948286A (en) Diffusion bonding of lead interconnections using precise laser-thermosonic energy
US5592276A (en) Image fixing device with heater responsive to thermal stress
JP3074087B2 (ja) 電極接続ツール
US6173879B1 (en) Wire bonder
TWI762888B (zh) 絕緣被覆線之接合方法、連接構造、絕緣被覆線之剝離方法及結合裝置
JP3227357B2 (ja) リード付き基板の接合方法
KR20070120024A (ko) 와이어 본더, 와이어 본딩 방법 및 이를 위한 프로그램을기록한 컴퓨터 판독가능한 기록매체
JP2000323534A (ja) 半導体素子の実装構造及び実装方法
JP3857451B2 (ja) 微細接合装置
JP3569578B2 (ja) 熱圧着用ツール
JP2661453B2 (ja) 電極接続ツールおよび半導体素子電極接続装置
JP3372313B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JPH08340176A (ja) リード線の接続方法
JP2829471B2 (ja) ワイヤボンダ
JP3082568B2 (ja) リードフレーム等の被接着材へのフィルム貼付け方法及び装置
JPH10210717A (ja) 電機子コイルと整流子との接続方法
JP2749140B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JPH09232386A (ja) ワイヤボンダ
JP2982484B2 (ja) バンプ形成方法およびその治具
JP4253151B2 (ja) アンテナコイルの製造方法
US6078020A (en) Apparatus and method for manufacturing semiconductor device
JPH07236974A (ja) 溶接トーチ
JPH01270241A (ja) 半導体装置
JPS61237441A (ja) ワイヤボンデイング方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees