JPS61237441A - ワイヤボンデイング方法 - Google Patents
ワイヤボンデイング方法Info
- Publication number
- JPS61237441A JPS61237441A JP60079017A JP7901785A JPS61237441A JP S61237441 A JPS61237441 A JP S61237441A JP 60079017 A JP60079017 A JP 60079017A JP 7901785 A JP7901785 A JP 7901785A JP S61237441 A JPS61237441 A JP S61237441A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- external lead
- capillary
- bonding
- current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
- H01L24/78—Apparatus for connecting with wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
- H01L2224/48465—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
- H01L2224/7825—Means for applying energy, e.g. heating means
- H01L2224/7828—Resistance welding electrodes, i.e. for ohmic heating
- H01L2224/78282—Resistance welding electrodes, i.e. for ohmic heating in the upper part of the bonding apparatus, e.g. in the capillary or wedge
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
- H01L2224/7825—Means for applying energy, e.g. heating means
- H01L2224/783—Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
- H01L2224/78301—Capillary
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/85009—Pre-treatment of the connector or the bonding area
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/8512—Aligning
- H01L2224/85148—Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
- H01L2224/85169—Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
- H01L2224/8518—Translational movements
- H01L2224/85181—Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/852—Applying energy for connecting
- H01L2224/85201—Compression bonding
- H01L2224/85205—Ultrasonic bonding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/852—Applying energy for connecting
- H01L2224/85238—Applying energy for connecting using electric resistance welding, i.e. ohmic heating
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01005—Boron [B]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01082—Lead [Pb]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は、半導体ペレットのパッドと外部リードとの接
続を行うワイヤボンディング方法に係るものであり、特
に、外部リードへのワイヤのボンディング方法に関する
ものである。
続を行うワイヤボンディング方法に係るものであり、特
に、外部リードへのワイヤのボンディング方法に関する
ものである。
〈発明の概要〉
本発明は、半導体ペレットのパッドと外部リードとの間
をキャピラリに挿通したワイヤでボンディングする方法
に於いて、外部リードにワイヤをボンディングする時に
、キャピラリと外部リードとの間に電流を流して、超音
波法あるいは超音波熱圧着法でボンディングできる状態
まで予備加熱し、その後、電流を遮断して、超音波振動
を印加し、ワイヤを外部リードにボンディングする構成
とすることKより、メッキを施していない外部リードに
良好なボンディングを実施することができるようにして
、半導体装置の大幅なコストダウンをはかったものであ
る。
をキャピラリに挿通したワイヤでボンディングする方法
に於いて、外部リードにワイヤをボンディングする時に
、キャピラリと外部リードとの間に電流を流して、超音
波法あるいは超音波熱圧着法でボンディングできる状態
まで予備加熱し、その後、電流を遮断して、超音波振動
を印加し、ワイヤを外部リードにボンディングする構成
とすることKより、メッキを施していない外部リードに
良好なボンディングを実施することができるようにして
、半導体装置の大幅なコストダウンをはかったものであ
る。
〈従来の技術〉
一般に、半導体装置の半導体ペレットと外部リードとは
ワイヤによって接続され、その接続には、熱圧着法また
は超音波法あるいは超音波熱圧着法が採られている。
ワイヤによって接続され、その接続には、熱圧着法また
は超音波法あるいは超音波熱圧着法が採られている。
上記ワイヤは金線またはアルミニウム線等よシなり、ま
た、パッドにはアルミニウム蒸着膜が形成されているの
で、パッドへのワイヤの接続は上北方法で行われる。し
かし、外部リードは4270イ等よりなるので、上記方
法でワイヤを接続するのは容易でない。このため、従来
は外部リードに金メッキまたは銀メッキを施している。
た、パッドにはアルミニウム蒸着膜が形成されているの
で、パッドへのワイヤの接続は上北方法で行われる。し
かし、外部リードは4270イ等よりなるので、上記方
法でワイヤを接続するのは容易でない。このため、従来
は外部リードに金メッキまたは銀メッキを施している。
ところが、金、銀は非常に高価であり、しかも、メッキ
工程自体もコストアップにつながるため、半導体装置が
非常にコスト高になるという欠点があった。
工程自体もコストアップにつながるため、半導体装置が
非常にコスト高になるという欠点があった。
上記欠点を解消するため、例えば、特公昭57−114
99に見られるように、貴金属メッキをSnメッキ等に
代替し、ボンディングツールばて超音波ボンディングし
て仮接合した後に、ボンディングツールとは別の上下電
極でもって仮接合部を電気溶接する方法や、特開昭58
−122742や特開昭59−89428に見られるよ
うに、メッキをなくして、ボンディングツールでもって
電気溶接する方法が提案されている。
99に見られるように、貴金属メッキをSnメッキ等に
代替し、ボンディングツールばて超音波ボンディングし
て仮接合した後に、ボンディングツールとは別の上下電
極でもって仮接合部を電気溶接する方法や、特開昭58
−122742や特開昭59−89428に見られるよ
うに、メッキをなくして、ボンディングツールでもって
電気溶接する方法が提案されている。
〈発明が解決しようとする問題点〉
しかしながら、前者の方法にあっては、メッキ工程が残
るため、コスト低減にも限界があり、しかも、ボンディ
ングツールとは別駆動の上下電極を必要とするため、高
速化が容易でないといった問題がある。
るため、コスト低減にも限界があり、しかも、ボンディ
ングツールとは別駆動の上下電極を必要とするため、高
速化が容易でないといった問題がある。
また、後者の方法にあっては、メッキ工程は不要となり
、別の上下電極も不要となるが、(、) メッキのな
い外部リードに電流を流しながら、熱圧着法でボンディ
ングするには、多大の熱エネルギーを必要とするため、
耐熱性のボンディングツールもいたみが激しい。
、別の上下電極も不要となるが、(、) メッキのな
い外部リードに電流を流しながら、熱圧着法でボンディ
ングするには、多大の熱エネルギーを必要とするため、
耐熱性のボンディングツールもいたみが激しい。
(b) 外部リードに電流を流しながら、超音波法あ
るいは超音波熱圧着法でボンディングすると、外部リー
ドとワイヤとの接触部の加圧力が、超音波振動で変動す
るため、溶接電源回路の電流あるいは電力のフィードバ
ック制御が困難となり、散りや爆飛等の抵抗溶接不良が
発生し、ボンディングツールをいためてしまう。
るいは超音波熱圧着法でボンディングすると、外部リー
ドとワイヤとの接触部の加圧力が、超音波振動で変動す
るため、溶接電源回路の電流あるいは電力のフィードバ
ック制御が困難となり、散りや爆飛等の抵抗溶接不良が
発生し、ボンディングツールをいためてしまう。
といった問題がある。
本発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであり、キ
ャピラリのいたみが少なく、メッキのない外部リードに
対して良好なボンディングが行えるワイヤボンディング
方法を提供することを目的としている。
ャピラリのいたみが少なく、メッキのない外部リードに
対して良好なボンディングが行えるワイヤボンディング
方法を提供することを目的としている。
〈問題点を解決するための手段〉
外部リードにワイヤをボンディングするときに、キャピ
ラリと外部リードとの間に電流を流して、超音波法ある
いは超音波熱圧着法でボンディングできる状態まで予備
加熱し、その後、電流を遮断して、超音波振動を印加す
ることによシ、ワイヤを外部リードにボンディングfる
。
ラリと外部リードとの間に電流を流して、超音波法ある
いは超音波熱圧着法でボンディングできる状態まで予備
加熱し、その後、電流を遮断して、超音波振動を印加す
ることによシ、ワイヤを外部リードにボンディングfる
。
〈実施例〉
以下、本発明の実施例を図面と共に説明する。
第1図(1)乃至(3)は本発明の一実施例の工程図で
ある0 先ず、第1図(1)に示すように、導電性のキャピラリ
1に挿通したワイヤ2の先端部にワイヤ球を形成し、外
部リード4にボンディングされた半導体ベレット3上の
パッドに、そのワイヤ球を押し当てて、超音波熱圧着法
(超音波振動a)等により、ワイヤの一端をボンディン
グする。このとき、通電回路6はオフ状態にしておく。
ある0 先ず、第1図(1)に示すように、導電性のキャピラリ
1に挿通したワイヤ2の先端部にワイヤ球を形成し、外
部リード4にボンディングされた半導体ベレット3上の
パッドに、そのワイヤ球を押し当てて、超音波熱圧着法
(超音波振動a)等により、ワイヤの一端をボンディン
グする。このとき、通電回路6はオフ状態にしておく。
なお、5/riヒートブロツク兼用電極である。
次に、第1図(2)に示すように、キャピラリ!を移動
させ、外部リード(メッキは施されていない)4にワイ
ヤ2を押し当てて、通電回路6をオン状態にして、キャ
ピラリ■→ワイヤ2→外部リード4→ヒートブロック兼
用電極50間に電流すを通電し、ワイヤ2と外部リード
4の接触部を発熱させる。
させ、外部リード(メッキは施されていない)4にワイ
ヤ2を押し当てて、通電回路6をオン状態にして、キャ
ピラリ■→ワイヤ2→外部リード4→ヒートブロック兼
用電極50間に電流すを通電し、ワイヤ2と外部リード
4の接触部を発熱させる。
上記予備加熱が終了した後、第1図(3)に示すように
、通電回路6をオフ状態にして、超音波振動aを印加し
てボンディングを達成する。
、通電回路6をオフ状態にして、超音波振動aを印加し
てボンディングを達成する。
第2図に上記ボンディング方法のタイムチャートを示す
。
。
〈発明の効果〉
以上詳細に説明したように、本発明によれば、通電加熱
後、超音波振動を印加する、2段階のボンディング工程
によシ、キャピラリへの熱的影響が軽減されるため、そ
のいたみも少なく、良好なボンディングをメッキのない
外部リードに実施で
後、超音波振動を印加する、2段階のボンディング工程
によシ、キャピラリへの熱的影響が軽減されるため、そ
のいたみも少なく、良好なボンディングをメッキのない
外部リードに実施で
第1図(1)乃至(3)は本発明の一実施例に於ける各
工程を示す図であり、同図(1)は半導体ペレット側の
ボンディング工程を示す図、同図(2) 、 (3)は
外部リード側のボンディング工程を示す図である。第2
図は同実施例のタイムチャートを示す図である。 符号の説明 1:キャビラリ、2:ワイヤ、3:半導体ペレット、4
:外部リード、5:と−ドブロック兼用電極、6:通電
回路、a:超音波振動、b二連電電流。 代理人 弁理士 福 士 愛 彦(他2名)第1図
工程を示す図であり、同図(1)は半導体ペレット側の
ボンディング工程を示す図、同図(2) 、 (3)は
外部リード側のボンディング工程を示す図である。第2
図は同実施例のタイムチャートを示す図である。 符号の説明 1:キャビラリ、2:ワイヤ、3:半導体ペレット、4
:外部リード、5:と−ドブロック兼用電極、6:通電
回路、a:超音波振動、b二連電電流。 代理人 弁理士 福 士 愛 彦(他2名)第1図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、半導体ペレットのパッドと外部リードとの間をキャ
ピラリに挿通したワイヤでボンディングする方法に於い
て、 上記外部リードに上記ワイヤをボンディングする時に、
上記キャピラリと外部リードとの間に電流を流して予備
加熱した後に、電流を遮断して超音波振動を印加し、上
記ワイヤを上記外部リードにボンディングすることを特
徴とするワイヤボンディング方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60079017A JPS61237441A (ja) | 1985-04-13 | 1985-04-13 | ワイヤボンデイング方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60079017A JPS61237441A (ja) | 1985-04-13 | 1985-04-13 | ワイヤボンデイング方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61237441A true JPS61237441A (ja) | 1986-10-22 |
Family
ID=13678173
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60079017A Pending JPS61237441A (ja) | 1985-04-13 | 1985-04-13 | ワイヤボンデイング方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61237441A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1997044819A1 (de) * | 1996-05-18 | 1997-11-27 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und vorrichtung zur befestigung von bonddrähten auf bondlands einer hybridschaltung |
WO2008155013A1 (de) * | 2007-06-19 | 2008-12-24 | Ultrasonics Steckmann Gmbh | Ultraschall-schweissstation |
-
1985
- 1985-04-13 JP JP60079017A patent/JPS61237441A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1997044819A1 (de) * | 1996-05-18 | 1997-11-27 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und vorrichtung zur befestigung von bonddrähten auf bondlands einer hybridschaltung |
WO2008155013A1 (de) * | 2007-06-19 | 2008-12-24 | Ultrasonics Steckmann Gmbh | Ultraschall-schweissstation |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000174059A (ja) | 電子部品の実装方法 | |
JPS61237441A (ja) | ワイヤボンデイング方法 | |
JPS62289379A (ja) | 被覆線の接合装置 | |
US3444347A (en) | Method for solder reflow connection of insulated conductors | |
JPS61237442A (ja) | ワイヤボンデイング方法 | |
JPS62150836A (ja) | 半導体装置 | |
JPS58182843A (ja) | ワイヤボンデイング方法 | |
JPS6379331A (ja) | ワイヤボンデイング装置 | |
JP2001068497A (ja) | 半導体素子と回路基板との接続方法 | |
JPH07283221A (ja) | バンプの形成方法 | |
JPS61237437A (ja) | リ−ドフレ−ム上への金マウント方法 | |
JPS5944836A (ja) | ワイヤ−ボンデイング方法 | |
JPH01227458A (ja) | バンプ電極形成方法 | |
JPH0590355A (ja) | ワイヤボンデイング方法及び装置 | |
JPH1174299A (ja) | バンプ形成装置およびバンプ形成方法 | |
JPS59137174A (ja) | 予備半田付け方法 | |
JPS61231736A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6120135B2 (ja) | ||
JPH01297834A (ja) | ワイヤボンデイング方法 | |
JPS62136842A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH02288345A (ja) | ワイヤボンディング方法 | |
JPS62136834A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH04359440A (ja) | 液晶表示装置の駆動電極接続方法 | |
JPH01321645A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH05251517A (ja) | ワイヤボンディング方法 |