JP3073741U - 電気機器梱包体 - Google Patents

電気機器梱包体

Info

Publication number
JP3073741U
JP3073741U JP2000003732U JP2000003732U JP3073741U JP 3073741 U JP3073741 U JP 3073741U JP 2000003732 U JP2000003732 U JP 2000003732U JP 2000003732 U JP2000003732 U JP 2000003732U JP 3073741 U JP3073741 U JP 3073741U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
outer plate
inner flap
electric device
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000003732U
Other languages
English (en)
Inventor
健一 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2000003732U priority Critical patent/JP3073741U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3073741U publication Critical patent/JP3073741U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 緩衝成形体と共に箱体に収容した電気機器
を、前後方向、上下方向及び左右方向で動かないように
位置決めする。 【解決手段】 左右のコーナ縁部に緩衝成形体2,3を
装着した電気機器1を箱体5に収容する。緩衝成形体
2,3を箱体5の前後の外板55,56で挟むことによ
って電気機器1を前後方向で位置決めし、緩衝成形体
2,3を箱体5の上下の外板70,60で挟むことによ
って電気機器1を上下方向で位置決めする。箱体5の上
下の外板70,60に設けた折曲げ片77,67と箱体
5の左右の外板57,58とによって左右の緩衝成形体
2,3を挟むことによって左右方向で位置決めする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、電気機器梱包体、特に段ボールや板紙などの厚紙を用いて作られた 箱体の中に、テレビジョンセットなどの電気機器を動かないように位置決めして 収容した電気機器梱包体に関する。
【0002】
【従来の技術】
実開昭62−118063号公報や実公平3−11139号公報に、この種の 電気機器梱包体についての記載がある。これらの公報に記載されている電気機器 梱包体では、テレビジョンセットのような製品を、その製品のキャビネットの左 右のコーナ部に緩衝成形体を装着した状態で段ボール製の箱体に収容すると共に 、箱体に備わっている上側フラップの先端部分を外側に折り曲げて形成した折曲 げ片を上記緩衝成形体の後端に突き当てるようにしてあり、こうしておくと、製 品が箱体の内部で前後方向に動かなくなり、同時に、緩衝成形体の材料が少なく て済むとしている。
【0003】 一方、図4には、テレビジョンセットのような電気機器を箱体に収容する際に 、前後方向、左右方向及び上下方向の3軸方向で位置決めするのに従来より用い られていた梱包用部品を説明的に示してある。同図において、1は電気機器、2 ,2は電気機器1の箱形の筐体の上側の左右のコーナ縁部1a,1aに各別に装 着される一対の緩衝成形体、3,3は電気機器1の箱形の筐体の下側の左右のコ ーナ縁部1b,1b(左側のコーナ縁部は図示されていない)に各別に装着され る一対の緩衝成形体、4は電気機器1の背部に装着されるパット材である。
【0004】 図5には図4に示した部品を用いて電気機器1を厚紙で作られた中空六面体の 箱体5に収容した状態を概略的に示してある。図示の収容状態では、電気機器1 の上側の左右のコーナ縁部1a,1a(図4参照)に各別に装着されている緩衝 成形体2,2が、箱体5の前後の外板で挾まれて前後方向に動かないように位置 決めされている。電気機器1の下側の左右のコーナ縁部に各別に装着されている 緩衝成形体についても同様である。また、箱体5の内側フラップ51,52,5 3,54を閉じ合わせて電気機器1を梱包した状態では、箱体1に収容された上 下の各緩衝成形体2,3が箱体1の下側の外板(底板)と上側の外板(上記各フ ラップ51〜54)とで挾まれることにより、それらの緩衝成形体2,3を介し て電気機器1が上下方向で動かないように位置決めされる。
【0005】 ところで、箱体5に電気機器1を収容した梱包体には、取扱い時の振動や衝撃 などによって電気機器1が前後方向、上下方向及び左右方向で動かないように位 置決めされていることが要求される。この要求を満たすためには、上記のように 緩衝成形体2,3を介して電気機器1を箱体1内で前後方向及び上下方向に動か ないように位置決めしておくだけでは不十分であるため、図4に示したパット材 4を用いて電気機器1を左右方向でも位置決めするようにしている。
【0006】 このパット材4は、幅方向の2箇所を折り曲げて平面視コ字形に形成した厚紙 の背板部41の左右2箇所に緩衝成形体42,42を貼り付けることによって製 作されている。そして、このパット材4を図5のように電気機器1と箱体1の後 側の外板との間に配備し、パット材4の緩衝成形体42,42と箱体1の左右の 外板とにより左右の各緩衝成形体2,3を挟んでいる。こうしておくと、緩衝成 形体2,3を介して電気機器1が箱体5内で左右に動かないように位置決めされ る。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、箱体5内での電気機器1の左右方向での位置決めに図4や図5 で説明したパット材4を用いると、厚紙や緩衝成形体42が余分に必要になるの で、それだけコストが高くつくという問題があった。
【0008】 本考案はこの問題に鑑みてなされたものであり、上記パット材を省略しても、 箱体に収容した電気製品を前後方向及び上下方向で動かないように位置決めする ことができ、しかも、左右方向でも位置決めすることのできる電気機器梱包体を 提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案の電気機器梱包体は、電気機器の箱形の筐体の左右のコーナ縁部に装着 される各別の緩衝成形体と、上記コーナ縁部に装着された上記緩衝成形体と共に 上記電気機器を収容する厚紙でなる中空六面体形状の箱体とを有し、箱体に収容 された上記緩衝成形体がこの箱体の前後の外板で挾まれることによりその緩衝成 形体を介して上記電気機器が前後方向で位置決めされ、かつ、箱体に収容された 上記緩衝成形体がこの箱体の上下の外板で挾まれることによりその緩衝成形体を 介して上記電気機器が上下方向で位置決めされるようになっている。この点は、 図4や図5で説明した従来の梱包体と同様である。
【0010】 本考案では、上記箱体の上下の各外板のそれぞれに、上記箱体の内側に折り込 まれた折曲げ片が具備され、それらの折曲げ片が、上記筐体の左右のコーナ縁部 に装着された各別の緩衝成形体の相互間に介在されてそれらの緩衝成形体を上記 箱体の左右の外板と共働して挾み付けている。これによると、折曲げ片と箱体の 左右の外板との共働によって左右の各緩衝成形体を挟んで左右方向で位置決めし ておくことが可能になるので、緩衝成形体を介して電気機器を箱体内で左右に動 かないように位置決めしておくことが可能になる。
【0011】 本考案において、上記折曲げ片の基部の折曲げ線が上記箱体の後側コーナ縁と 平行又は略平行に形成されていると共に、この折曲げ片が単一の矩形片でなり、 その折曲げ片の左右の端面が上記筐体の左右のコーナ縁部に装着された各別の緩 衝成形体に突き合わされていることが望ましい。これによると、電気製品が左右 方向に移動しようとしたときの力が、折曲げ片に対してその折曲げ片の左右幅方 向に加わるので、折曲げ片が大きな対抗力を発揮する。したがって、緩衝成形体 を介して箱体内で電気機器を左右方向で位置決めする作用が顕著に発揮される。
【0012】 本考案では、箱体の上側の外板が、この箱体の前側又は後側の外板の上端縁に 折曲げ線を介して連設された上側の内側フラップを有していると共に、箱体の下 側の外板が、この箱体の前側又は後側の外板の下端縁に折曲げ線を介して連設さ れた下側の内側フラップを有し、上記折曲げ片が、上側及び下側の上記各内側フ ラップに形成されているものであってもよい。
【0013】 また、本考案では、上側の内側フラップに形成されている上記折曲げ片がその 内側フラップに対し折り返されており、下側の内側フラップに形成されている上 記折曲げ片がその内側フラップに対し折り返されていると共に、それらの折曲げ 片の先端が、その折曲げ片の基部の折曲げ線形成箇所の弾性によって上記筐体に 弾接していることが望ましい。これによると、折曲げ片の左右の端面が左右の緩 衝成形体から外れて位置決め作用を発揮しなくなるという事態がなくなる。
【0014】 箱体の上側の外板が、この箱体の左側又は右側の外板の上端縁に折曲げ線を介 して連設されて上側の上記内側フラップの外側に重ね合わされる上側の外側フラ ップを有し、箱体の下側の外板が、この箱体の左側又は右側の外板の下端縁に折 曲げ線を介して連設されて下側の上記内側フラップの外側に重ね合わされる下側 の外側フラップを有することが望ましい。これによると、内側フラップの折れま げ片形成跡の開口が、外側フラップによって塞がれるので、箱体の中に塵芥が浸 入したりすることが防止される。
【0015】
【考案の実施の形態】
図1は本考案に係る電気機器梱包体の概略分解斜視図、図2は同梱包体の概略 縦断面図、図3は図2のIII−III線に沿う箇所での水平断面図である。 図1で判るように、この電気機器梱包体において、図4及び図5で説明した従 来例と異なっているのは、従来例で用いられていたパット材4が省略されている 点と、箱体5に工夫が講じられている点だけであり、その他の事項は図4及び図 5で説明したところと同様である。したがって、説明の重複を避けるため、同一 又は相応する部分に同一符号を付してある。
【0016】 図1〜図3に示したように、厚紙でなる中空六面体の箱体5には、前側の外板 55と、後側の外板56と、左側の外板57と、右側の外板58と、下側の外板 60と上側の外板70とが備わっている。そして、下側の外板60が、前側の外 板55の下端縁に折曲げ線を介して連設された前側の内側フラップ61と、後側 の外板56の下端縁に折曲げ線を介して連設された後側の内側フラップ62と、 左側の外板57の下端縁に折曲げ線を介して連設されて前後の上記内側フラップ 61,62の外側に重ね合わされた左側の外側フラップ63と、右側の外板58 の下端縁に折曲げ線を介して連設されて前後の上記内側フラップ61,62の外 側に重ね合わされる右側の外側フラップ(図に現れていない)とを有している。 また、上側の外板70が、前側の外板55の上端縁に折曲げ線を介して連設され た前側の内側フラップ71と、後側の外板56の上端縁に折曲げ線を介して連設 された後側の内側フラップ72と、左側の外板57の上端縁に折曲げ線を介して 連設されて前後の上記内側フラップ71,72の外側に重ね合わされる左側の外 側フラップ73と、右側の外板58の上端縁に折曲げ線を介して連設されて前後 の上記内側フラップ71,72の外側に重ね合わされる右側の外側フラップ74 とを有している。
【0017】 この箱体5において、後側に位置している上側の内側フラップ72には、左右 の2箇所に互いに平行に切込み75,75が形成されており、それらの切込み7 5,75の端部の相互間に亘って、箱体5の後側コーナ縁55と平行又は略平行 な折曲げ線76が形成されている。そして、左右の切込み75,75の間の部分 が、折曲げ線76のところで内側に折り返された折曲げ片77として形成されて いる。後側に位置している下側の内側フラップ62についても同様で、左右の2 箇所に互いに平行に切込みが形成されており、それらの切込みの端部の相互間に 亘って、箱体5の後側コーナ縁56と平行又は略平行な折曲げ線66が形成され ている。そして、左右の切込みの間の部分が、折曲げ線66のところで内側に折 り返された折曲げ片67として形成されている。
【0018】 図2及び図3のように、電気機器1を箱体5に収容した状態では、電気機器1 の上側の左右のコーナ縁部1aに各別に装着されている緩衝成形体2が、箱体5 の前後の外板55,56で挾まれて前後方向に動かないように位置決めされてい る。電気機器1の下側の左右のコーナ縁部に各別に装着されている緩衝成形体3 についても同様である。また、箱体5の上側の内側フラップ71,72や外側フ ラップ73,74、下側の内側フラップ61,62や外側フラップ63を閉じ合 わせて電気機器1を梱包した状態では、箱体1に収容された上下の各緩衝成形体 2,3が箱体1の下側の外板60と上側の外板70とで挾まれることにより、そ れらの緩衝成形体2,3を介して電気機器1が上下方向で動かないように位置決 めされている。
【0019】 さらに、後側の上下の内側フラップ72,62のうち、上側の内側フラップ7 2に形成されている折曲げ片77が、上側の左右の緩衝成形体2,2の相互間に 介在されてそれらの緩衝成形体2,2を箱体5の左右の外板57,58と共働し て挾み付けている。同様に、下側の内側フラップ62に形成されている折曲げ片 67が、下側の左右の緩衝成形体3,3の相互間に介在されてそれらの緩衝成形 体3,3を箱体5の左右の外板57,58と共働して挾み付けている。このため 、折曲げ片62,72と箱体5の左右の外板57,58との共働によって左右の 各緩衝成形体2,2,3,3が挟まれて左右方向で位置決めされるので、それら の緩衝成形体2,2,3,3を介して電気機器1が箱体5内で左右に動かないよ うに位置決めされる。特に、実施形態の折曲げ片62,72は単一の矩形片でな り、その折曲げ片62,72の左右の端面が左右の緩衝成形体2,2,3,3に 突き合わされているので、電気製品1が左右方向に移動しようとしたときの力が 、折曲げ片62,72に対してその折曲げ片62,72の左右幅方向に加わるの で、折曲げ片62,72が大きな対抗力を発揮して電気機器1を左右方向で位置 決めする作用を顕著に発揮する。また、折曲げ片62,72の先端は、その折曲 げ片62,72の基部の折曲げ線形成箇所の弾性によって図2のように電気機器 1の筐体に弾接している。このため、折曲げ片62,72の左右の端面が左右の 緩衝成形体2,2,3,3から外れるという事態が起こらなくなり、そのことが 位置決め作用の信頼性を高めることに役立っている。さらに、折曲げ片67,7 7の形成跡に形成される開口67a,77aが外側フラップ63,73,74に よって塞がれているため、その開口67a,77aから箱体5の中に塵芥が浸入 したりすることが防止される。
【0020】 上記した実施形態では、上側及び下側の各外板70,60が前後に分割された 左右一対の内側フラップと左右に分割された前後一対の外側フラップとによって 形成されているけれども、この点は、上下の各外板が一枚のフラップによって形 成されていてもよい。
【0021】
【考案の効果】
以上のように、本考案によれば、従来の梱包体では不可欠であったパット材が 不要になるので、それに見合うコストダウンが達成される。それにもかかわらず 、箱体に収容した電気製品を前後方向及び上下方向のみならず、左右方向でも従 来の場合と遜色のない程度に位置決めすることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る電気機器梱包体の概略分解斜視図
である。
【図2】同梱包体の概略縦断面図である。
【図3】図2のIII−III線に沿う箇所での水平断
面図である。
【図4】従来の梱包体に用いられていた梱包用部品の概
略斜視図である。
【図5】従来の梱包用部品を用いて電気機器を箱体に収
容した状態の概略斜視図である。
【符号の説明】
1 電気機器 1a,1b コーナ縁部 2,3 緩衝成形体 5 箱体 55〜58,60,70 箱体の外板 77 折曲げ片 62,72 内側フラップ 63,73,74 外側フラップ

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気機器の箱形の筐体の左右のコーナ縁
    部に装着される各別の緩衝成形体と、上記コーナ縁部に
    装着された上記緩衝成形体と共に上記電気機器を収容す
    る厚紙でなる中空六面体形状の箱体とを有し、箱体に収
    容された上記緩衝成形体がこの箱体の前後の外板で挾ま
    れることによりその緩衝成形体を介して上記電気機器が
    前後方向で位置決めされ、かつ、箱体に収容された上記
    緩衝成形体がこの箱体の上下の外板で挾まれることによ
    りその緩衝成形体を介して上記電気機器が上下方向で位
    置決めされるようになっている電気機器梱包体におい
    て、 上記箱体の上下の各外板のそれぞれに、上記箱体の内側
    に折り込まれた折曲げ片が具備され、それらの折曲げ片
    が、上記筐体の左右のコーナ縁部に装着された各別の緩
    衝成形体の相互間に介在されてそれらの緩衝成形体を上
    記箱体の左右の外板と共働して挾み付けていることを特
    徴とする電気機器梱包体。
  2. 【請求項2】 上記折曲げ片の基部の折曲げ線が上記箱
    体の後側コーナ縁と平行又は略平行に形成されていると
    共に、この折曲げ片が単一の矩形片でなり、その折曲げ
    片の左右の端面が上記筐体の左右のコーナ縁部に装着さ
    れた各別の緩衝成形体に突き合わされている請求項1に
    記載した電気機器梱包体。
  3. 【請求項3】 箱体の上側の外板が、この箱体の前側又
    は後側の外板の上端縁に折曲げ線を介して連設された上
    側の内側フラップを有していると共に、箱体の下側の外
    板が、この箱体の前側又は後側の外板の下端縁に折曲げ
    線を介して連設された下側の内側フラップを有し、上記
    折曲げ片が、上側及び下側の上記各内側フラップに形成
    されている請求項2に記載した電気機器梱包体。
  4. 【請求項4】 上側の内側フラップに形成されている上
    記折曲げ片がその内側フラップに対し折り返されてお
    り、下側の内側フラップに形成されている上記折曲げ片
    がその内側フラップに対し折り返されていると共に、そ
    れらの折曲げ片の先端が、その折曲げ片の基部の折曲げ
    線形成箇所の弾性によって上記筐体に弾接している請求
    項3に記載した電気機器梱包体。
  5. 【請求項5】 箱体の上側の外板が、この箱体の左側又
    は右側の外板の上端縁に折曲げ線を介して連設されて上
    側の上記内側フラップの外側に重ね合わされる上側の外
    側フラップを有し、箱体の下側の外板が、この箱体の左
    側又は右側の外板の下端縁に折曲げ線を介して連設され
    て下側の上記内側フラップの外側に重ね合わされる下側
    の外側フラップを有する請求項3又は請求項4に記載し
    た電気機器梱包体。
JP2000003732U 2000-06-01 2000-06-01 電気機器梱包体 Expired - Fee Related JP3073741U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000003732U JP3073741U (ja) 2000-06-01 2000-06-01 電気機器梱包体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000003732U JP3073741U (ja) 2000-06-01 2000-06-01 電気機器梱包体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3073741U true JP3073741U (ja) 2000-12-08

Family

ID=43206951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000003732U Expired - Fee Related JP3073741U (ja) 2000-06-01 2000-06-01 電気機器梱包体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3073741U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05340441A (ja) * 1992-02-12 1993-12-21 Carl Freudenberg:Fa ゴムマウント

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05340441A (ja) * 1992-02-12 1993-12-21 Carl Freudenberg:Fa ゴムマウント

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN207542147U (zh) 电磁继电器
JP3073741U (ja) 電気機器梱包体
JPWO2015052802A1 (ja) 梱包部材
JP2018034883A (ja) 梱包箱、テレビジョン装置、及び梱包方法
JPH0880937A (ja) 包装箱
JP2001278250A (ja) 梱包箱用底蓋
JP2586209Y2 (ja) 中仕切り体付き包装用紙箱
JP3562102B2 (ja) 梱包箱
CN217261282U (zh) 置物架及包装盒
JP4064751B2 (ja) 梱包用緩衝材
CN217893814U (zh) 一种抽油烟机包装箱
JP2550415B2 (ja) 換気扇の包装装置
JP3591898B2 (ja) 包装装置
JP7508828B2 (ja) 梱包材及び梱包装置及び電気機器梱包体
JP3159848U (ja) 包装用箱の物品収納構造
JPS5931579Y2 (ja) 付属部品の梱包装置
JP2002104395A (ja) 梱包箱
JP3093721U (ja) 梱包用発泡樹脂製緩衝体
JP3049017U (ja) 梱包用箱
JP2022161638A (ja) 包装箱
JP3655472B2 (ja) 梱包装置
JP4272569B2 (ja) 包装用緩衝体
JP3096243U (ja) 矩形筐体を備えた電気機器の梱包構造
JP2011037509A (ja) 移動規制具、緩衝装置及びこれを備えるテレビジョン装置
JP4056636B2 (ja) 扇風機の梱包装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees