JP3072847U - リブ編靴下 - Google Patents

リブ編靴下

Info

Publication number
JP3072847U
JP3072847U JP2000002814U JP2000002814U JP3072847U JP 3072847 U JP3072847 U JP 3072847U JP 2000002814 U JP2000002814 U JP 2000002814U JP 2000002814 U JP2000002814 U JP 2000002814U JP 3072847 U JP3072847 U JP 3072847U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
present
knitted
sock
fawn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000002814U
Other languages
English (en)
Inventor
裕 中束
Original Assignee
高砂編物株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 高砂編物株式会社 filed Critical 高砂編物株式会社
Priority to JP2000002814U priority Critical patent/JP3072847U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3072847U publication Critical patent/JP3072847U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Socks And Pantyhose (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コース方向の伸縮性を緩やかにして履き心地
のよいものとし、一方、ウェール方向の伸縮性は小さく
して伸びを押さえて、ずり落ちを防止した靴下を提供す
る。 【解決手段】 足首上部から口ゴム端近辺までの脚部を
締付組織に編成し、締付組織を裏目15と表目16から
なる鹿の子柄模様24に編成したリブ編靴下を構成する
ものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案はリブ編靴下に関するものであり、更に詳しくは、締付組織が緩やかで ありながら、ずり落ちることのないリブ編靴下に係るものである。
【0002】
【従来の技術】
本出願人が保有している実用新案登録第3046511号によれば、その考案 は、足首部から口ゴム端までの脚部を締付組織とし、その締付組織をタック編に して風通しを良くするとともに、ずり落ちを防止するようにした主としてスポー ツ向きの靴下に関するものである。
【0003】 靴下のずり落ち防止は、昔からの変わらない課題であって、従来から多くの提 案がなされてきた。しかし従来品の多くは、完全なものではなく、また一般に締 め付けがきつくて履き心地の悪いものが多かった。
【0004】 元来、靴下はメリヤス品からなるために、コース方向とともにウェール方向に も伸縮性がある。しかしながら、履くために必要なのは、コース方向に対する伸 縮性であり、ウェール方向へは別段伸縮性が大きくなければならないというもの ではない。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
上記の観点から、本考案は、コース方向の伸縮性を緩やかにして履き心地のよ いものとし、一方、ウェール方向の伸縮性は小さくして、ずり落ちを防止した靴 下を提供することを課題とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記課題を達成するために、足首上部から口ゴム端近辺までの脚部 を締付組織とし、該締付組織を裏目と表目からなる鹿の子柄模様としたリブ編靴 下を構成するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本考案の実施形態を図に基づいて説明する。図1は本考案の靴下の一実 施例を示す平面図、図2はリブニッターによるゴム編の編成手順で、(a), (b),(c)はゴム編の編成過程を示す説明図である。図3は本考案の締付組 織の一実施例を示す組織図であり、図4は本考案の締付組織に使用されている鹿 の子柄模様の一実施例を示す簡易組織図である。
【0008】 図1に示す靴下1において、編み始めの口ゴム端2は、一コース内に数本の弾 性糸を挿入している。ここでいう弾性糸とは、カバリングしていない挿入される 太いスパンデックス糸やゴム糸のことである。この口ゴム端2から次の数コース の口ゴム部3は、ゴム編組織に編成している。それは本考案の靴下が、リブニッ ターで編成されるリブ編靴下だからである。
【0009】 通常の靴下は、口ゴム端から数cmのコースに、弾性糸を挿入したゴム編組織 に編成して、締付組織としている。しかし、本考案のリブ編靴下1は、足首部4 の上部5から口ゴム端の近辺6までの脚部7を、締付組織に編成している。締付 組織の詳細は後述するが、このように長くしたのは、緩やかな締め付けであって も、ずり落ちないようしたためである。なお、本実施例の靴下1は、踵や足底や 爪先は平編8に編成しているが、足甲は縦縞柄9を入れている。そして本考案の リブ編靴下1は、脚部7の締付組織を、裏目と表目からなる鹿の子柄模様に編成 している。
【0010】 図2はゴム編(Rib stitch)10の編成手順を説明した図であるが、(a), (b),(c)の順に編成される。即ち、リブニッターは、上下2つのシリンダ ーを有するので、上針11a,11b,11cと下針12a,12b,12cを 使用して編成される。(a)は両針11a,12aが接近して給糸13aされる 状態を、(b)は給糸13bが両針11b,12bに掛合されてオールドループ 14b内に入るよう離れ始める状態を、(c)は両針11c,12cが離れて給 糸がオールドループ14cを脱出(knock over)しニューループ13cを形成し た状態を示している。このようにノックオーバーするときは、常にループが一方 の側に引き出され、上針11a,11b,11cと下針12a,12b,12c では反対になるので、上針11a,11b,11cでは裏目15が下針12a, 12b,12cでは表目16が編成される。
【0011】 図3は、本考案の締付組織20の一実施例を示す組織図である。締付組織20 は、編糸に表糸21と裏糸22と弾性糸23との三本を使用している。表糸21 には、本実施例の場合、30番手のウーリーナイロン/綿混紡糸の3本引き揃え 糸を使用している。また裏糸22には、50番手双糸のウーリーナイロンを使用 しているが、その他仮撚加工糸を使用してもよい。そして弾性糸23は、挿入糸 としてのゴム糸等である。但し、以上は一例で、本考案の編糸は、これ等の種類 や番手に限定されるものではない。
【0012】 本考案の締付組織20は、鹿の子柄模様24に編成している。本考案でいう鹿 の子柄模様24とは、裏目15と表目16を梨地状に配列した柄模様のことであ る。そのため、高バット針と低バット針を使用してタック編にした、鹿の子編組 織とは相違する。即ちゴム編とパール編の裏目と表目を組み合わせているので、 組織的には、リンクス柄編組織である。
【0013】 図3の場合は、ウェールW1のコ−スC1とコ−スC2の目は、表目になって いる。これに対しウェールW1のコースC3とコースC4の目は、裏目にしてい る。次のウェールW2のコースC1とコースC2の目は、裏目にしている。また ウェールW2のコースC3とコースC4の目は、再び表目になっている。
【0014】 図4は、図3の鹿の子柄模様24の配列を簡易化して、弾性糸抜きで示したも ので、黒が表目を白が裏目を示している。この鹿の子柄模様24は、裏目15, 15と表目16,16とが2対2に格子状に配列され、梨地状を呈している。
【0015】 また本実施例の締付組織20は、度目を荒くして編成している。そのため、引 き揃えの太い表糸21と相俟って、裏目15,15と表目16,16は、大きな 柄の配列となり、ウェール方向の伸びが押さえられる。
【0016】 次の図5は、本考案の締付組織に使用されている鹿の子柄模様の他の実施例を 示す簡易組織図である。この鹿の子柄模様124の場合は、裏目115と表目1 16とが1対1に格子状に配列されている。
【0017】 また図6は、本考案の締付組織に使用されている鹿の子柄模様の更に別の実施 例を示す簡易組織図である。この鹿の子柄模様224の場合は、裏目215,2 15,215と表目216,216,216とが3対3に格子状に配列されてい る。本考案の鹿の子柄組織は、この3対3程度が限界である。
【0018】
【考案の効果】
本考案のリブ編靴下は、ウェール方向の伸縮性を小さくして伸びは押さえ、コ ース方向の伸縮性を緩やかにして伸びは緩やかで履き心地のよいものとすること ができる。
【0019】 本考案の靴下は、締付組織を長くしたので、着用して運動してもずり落ちを防 止することができる。
【0020】 本考案の靴下は、長い締付組織と、その組織を鹿の子柄模様に編成したので、 高級感あふれる上品な靴下とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の靴下の一実施例を示す平面図である。
【図2】リブニッターによるゴム編の編成手順で、
(a),(b),(c)はゴム編の編成過程を示す説明
図である。
【図3】本考案の締付組織の一実施例を示す組織図であ
る。
【図4】本考案の締付組織に使用されている鹿の子柄組
織の一実施例を示す簡易組織図である。
【図5】本考案の締付組織に使用されている鹿の子柄組
織の他の実施例を示す簡易組織図である。
【図6】本考案の締付組織に使用されている鹿の子柄組
織の更に別の実施例を示す簡易組織図である。
【符号の説明】
1 リブ編靴下 2 口ゴム端 3 口ゴム部 4 足首部 5 足首部の上部 6 口ゴム端の近辺 7 脚部 8 平編 9 縦縞柄 10 ゴム編 11a,11b,11c 上針 12a,12b,12c 下針 13a,13b,13c 給糸(ニューループ) 14b オールドループ 15 裏目 16 表目 20 締付組織 21 表糸 22 裏糸 23 弾性糸 24 鹿の子柄模様 115 裏目 116 表目 124 鹿の子柄模様 215 裏目 216 表目 224 鹿の子柄模様 C1,C2,C3,C4 コース方向 W1,W2 ウェール方向

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 足首上部から口ゴム端近辺までの脚部を
    締付組織とし、該締付組織を裏目と表目からなる鹿の子
    柄模様としたことを特徴とするリブ編靴下。
  2. 【請求項2】 裏目と表目が、2対2からなる鹿の子柄
    模様とした請求項1記載のリブ編靴下。
  3. 【請求項3】 裏目と表目が、1対1からなる鹿の子柄
    模様とした請求項1記載のリブ編靴下。
  4. 【請求項4】 裏目と表目が、3対3からなる鹿の子柄
    模様とした請求項1記載のリブ編靴下。
JP2000002814U 2000-04-27 2000-04-27 リブ編靴下 Expired - Fee Related JP3072847U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000002814U JP3072847U (ja) 2000-04-27 2000-04-27 リブ編靴下

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000002814U JP3072847U (ja) 2000-04-27 2000-04-27 リブ編靴下

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3072847U true JP3072847U (ja) 2000-11-02

Family

ID=43206107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000002814U Expired - Fee Related JP3072847U (ja) 2000-04-27 2000-04-27 リブ編靴下

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3072847U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009144273A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Takaho Inoo 靴下の締付部

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009144273A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Takaho Inoo 靴下の締付部

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7634923B2 (en) Terminal knitting texture and clothing provided with this terminal knitting texture
US20230337752A1 (en) Easy don and doff sock
US2623374A (en) Article of hosiery
JP2018048427A (ja) 編地及び靴下
US2188241A (en) Self-supporting stocking
JP3072847U (ja) リブ編靴下
JP3217553U (ja) 靴下
JP3113253U (ja) 靴下
CN214677604U (zh) 一种符合人体工学的健康袜
JP3227121U (ja) 高フィット性の靴下
JP3081634U (ja) 綾柄編靴下
JP3046511U (ja) 短靴下
JP2002054004A (ja) 靴下とその製造方法
JP2000017503A (ja) 靴 下
JP2014148760A (ja) 靴下
CN214677603U (zh) 一种宽松罗口袜
JP3061334U (ja) ソックス
JP5322874B2 (ja) 衣類
JP2002088511A (ja) リブ編靴下とその製造方法
JP2003064501A (ja) 靴下の締付部
JP2002327306A (ja) 綾柄編靴下とその製造方法
JP2003041458A (ja) 交編編地とその製造方法
JP3049343U (ja) 短靴下
JP3050134U (ja) パイルソックス
JP3227835U (ja) 靴下

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20040601

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees