JP3071946U - モルタル剥離防止具 - Google Patents

モルタル剥離防止具

Info

Publication number
JP3071946U
JP3071946U JP2000001043U JP2000001043U JP3071946U JP 3071946 U JP3071946 U JP 3071946U JP 2000001043 U JP2000001043 U JP 2000001043U JP 2000001043 U JP2000001043 U JP 2000001043U JP 3071946 U JP3071946 U JP 3071946U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mortar
frame
peeling
preventive device
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000001043U
Other languages
English (en)
Inventor
将樹 高木
Original Assignee
将樹 高木
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 将樹 高木 filed Critical 将樹 高木
Priority to JP2000001043U priority Critical patent/JP3071946U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3071946U publication Critical patent/JP3071946U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンクリート構築物の表面仕上げに施される
モルタルの剥離を防ぐ防止具を提供する。 【解決手段】 モルタル剥離防止具1は、まず上部に適
度な大きさでリング状の係合フレーム2の内側に十字状
の補助フレーム3を有し、かつその補助フレーム3の交
叉部及び係合フレーム2との接合部位下部には、一定の
長さの支柱4を複数本延長した端部に、前記係合フレー
ム2とほぼ同形状の固定フレーム5が設けられたフレー
ム体が、合成樹脂素材等により一体成形されて成るモル
タル剥離防止具1を構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案が属する技術分野】
本考案は、コンクリート構築物の表面仕上げや下地材として施されるモルタル の剥離を防ぐ防止具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、型枠を用いて行なわれるコンクリート構築物には、表面仕上げとし てモルタル塗りを施したり、さらにタイル張り仕上げとする場合の下地材として モルタルを塗る施工方法は一般的に行なわれている仕上げ方法である。しかしコ ンクリート面に施すモルタルは一定期間を経ると様々な要因により剥離したりす ることも多い。とりわけコンクリート打設時に用いられる型枠の支承具跡の穴部 位と他の面とは均一に塗られないので、モルタルが剥れ易い部位ともなるので、 その支承具穴を埋める閉塞栓に凹凸を設けたものやループ体を付設した閉塞栓等 を採用することでモルタルの剥離防止を行なう方法もある。また閉塞栓周囲のコ ンクリート壁面全体を別体の加工器機をもって凹凸に荒削り形成した上にモルタ ルを塗ることでモルタルの剥離防止を行なう技術もある。
【0003】 一方、公知公開される技術の中にも様々なモルタル剥離防止技術や施工方法が あるが、その中でいくつかの技術を示すと、次のようなモルタル剥離防止を目的 とする技術や施工方法等がある。まず特開平5−106322号に示される技術 は、コンクリート表面仕上げ材として張るタイル張り工法に於けるタイル剥離防 止工法であり、その技術は所要粒度の無機質または有機質の発泡体を骨材として 混入したモルタルをコンクリート表面に塗り、その硬化後に高圧水を強制的に噴 射することで、前記発泡骨材が混入されたモルタル表面に凹凸を形成してから、 タイル張り用のモルタルをもって貼り付けることによりタイルの剥離防止効果を 得る技術である。また特開平5−118132号に開示される技術は、コンクリ ート打設面に凹部を形成する技術であり、その工法としてコンクリート打設時に 用いられる型枠面に格子状または曲線状、点状等の凸形状部を有する型枠を用い ることでコンクリート打設面に多数の凹部を形成した後に、モルタルやポリマー セメント、接着剤等をもってタイル張りを行なう工法によりタイル剥落防止がで きる技術である。
【0004】 さらに特開平6−81457号による技術はモルタル塗りにおける剥落防止方 法とするものであり、この技術は型枠にメッシュを取り付けてコンクリートを打 設をすることで表面に凹凸を形成し、脱型後にできた凹凸面にモルタルを塗る方 法とコンクリート表面にモルタルを塗り、それが硬化する前にメッシュを押し付 けるように埋め込み、硬化後に再びメッシュを取り除くことでコンクリート面に 凹凸を形成し、その上にモルタルを塗ることで剥落防止ができる技術である。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
以上のようなモルタル剥落防止の技術があり、それぞれ目的とする一定の効果 を得る技術ではある。しかし実際の施工時に当たっては次に示すような欠点があ り期待する効果を十分発揮するまでには至っていない点も多い技術である。まず 型枠除去後に残る支承具跡の穴を塞ぐ閉塞栓がモルタル保持機能を有するのもは 、専用の閉塞栓を別途採用しなければその効果は上がらず、さらにコンクリート 壁面を荒削りしてモルタルを塗る工法にあっては、垂直面を成すコンクリート面 に別体の加工器機を用いて手作業で荒削り加工を施すことになるが、これはよほ どその技術に慣れた者でないと危険な要因を含む技術であるので熟練者が求めら れる。加えてそのための員数も確保しなければ施工スピードの遅れにも大きく影 響する技術である。
【0006】 さらに公知公開される技術に於いてもいくつかの不都合がある技術であり、ま ず特開平5−106322号による技術はコンクリートの仕上げ材となるタイル 張りの剥落防止工法であるが、この工法はコンクリート表面に塗るモルタルに発 泡骨材を混入する手間やそのコストが余計に要し、かつそれを塗った硬化後にさ らに高圧水により凹凸を形成してから接着用モルタルをもってタイル張りする工 法であるので、確かにタイルの剥落防止効果は得られるものであるとは云え、そ の工法を広い面積のコンクリート面に施すことは、慣れた技術者でかつ一定以上 の員数を備えなければ有効にして作業効率を上げられない工法である。
【0007】 また特開平5−118132号に示す技術は仕上げ材となるタイルの剥落防止 工法であるが、この技術はコンクリート打設時に凹凸状の型枠を用いることでコ ンクリート壁面に格子状や曲線状、点状の凹凸を形成した上で、モルタル等をも ってタイル張りすることで剥落防止効果を上げるものであるが、この場合は型枠 自体に凸状を形成した型枠を採用する必要があり、そのことは勢いコスト高にな る型枠になることは避けられない。
【0008】 加えて特開平6−81457号によるモルタル剥離防止方法は、型枠面にメッ シュを取り付けた上でコンクリートの打設をするか、コンクリート表面にモルタ ルを塗った上でメッシュを押し込み、硬化した後にメッシュを取り除いた後に形 成される凹凸面に仕上げ材とするモルタルを塗る方法であるので、メッシュを型 枠に取り付けるにしても、またコンクリートやモルタルであっても硬化後にメッ シュを取り除くには大変厄介であり、時にはメッシュがそれぞれの材料に食い込 む形で硬化する不都合も生ずる。その場合はメッシュを分離除去するのに手間取 ったりして時間も手間もかさむことになる要素を含む技術である。以上のような 公知公開される技術が提供されてそれぞれ剥離防止の効果は得られるとしても、 とかく施工方法は大掛かりな作業要素を多く含むものであるので、それなりに慣 れた者でないと難しく、かつ施工部材を始め員数確保の必要性を含めるとコスト 高要因は避けられないモルタル剥離防止の施工技術であった。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案は以上のような従来の技術がもつ欠点や不都合を解消して、コストは安 価にして、かつ慣れない者でも容易に取り扱えるモルタル剥離防止具を提供する ものである。 本考案は、打設後のコンクリート表面に塗ったモルタルが剥れにくいアンカー 効果を発揮するモルタル剥離防止具とし、かつ構成はシンプルにして扱い易いモ ルタル剥離防止具は3つのタイプを構成する。1つ目は上部に係合フレームを下 部に固定フレームが位置するものが複数本の支柱で連結されて骨組み状を成すフ レーム体によるモルタル剥離防止具とする。2つ目は前記フレーム体の下部支柱 にコンクリート壁面取り付け用の固定基盤を設けたタイプ、3つ目は固定基盤の 裏面に剥離紙付き接着部を施したモルタル剥離防止具を構成する。以上のモルタ ル剥離防止具の施工に当たっては、一つ目のタイプはコンクリート壁面に一次モ ルタルを塗り硬化する前に半埋設した上で、さらに二次モルタルを塗る。2つ目 及び3つ目のタイプは専用の接着剤もしくは剥離紙を剥してコンクリート壁面に 直接固定した上にモルタルを塗ることで、モルタルの剥落防止ができる施工を可 能とする。
【0010】
【考案の実施の形態】
本考案に於けるモルタル剥離防止具1は、打設構築されたコンクリート壁面6 に後付けで、かつ慣れない者でも容易に扱えるものとするために、実施例1に於 いては上部にリング状の係合フレーム2を、下部に同形状の固定フレーム5を位 置したものが複数本の支柱4が連結されたフレーム体が合成樹脂素材等で一体成 形されたモルタル剥離防止具1であるのできわめてシンプルな構成である。加え て施工方法は、まずコンクリート壁面6に塗った一次モルタル7の固まる前にモ ルタル剥離防止具1を埋め込むと、図3に示すように半埋設状態にして取り付け られ、さらにその上に二次モルタル7aを塗り重ねることで突出している係合フ レーム2部は二次モルタル7a内にしっかりと取り込まれて硬化するので、高い アンカー効果を得てモルタル剥離防止ができる施工が可能となる。
【0011】 また実施例2によるモルタル剥離防止具1は、前記タイプとほぼ同様のフレー ム体から成る支柱4端部にモルタル製の固定基盤8が取り付けられたタイプであ るので、施工時はコンクリート壁面6に別体の接着剤9をもって直接貼り付けた 上で、そのモルタル剥離防止具1を覆う厚さ程度にモルタル7bを塗り込めるだ けで容易にしてスピーデーに作業でき、かつモルタル7b内にはモルタル剥離防 止具1が一体にして硬化されるので高いアンカー作用を果たす。さらに実施例3 に示すモルタル剥離防止具1は固定基盤8の裏面に剥離紙10付き接着部11を 施したタイプであるので、別体の接着剤を用いることなく剥離紙10を剥すだけ で接着できるため、施工作業スピードはさらに高いものとなるモルタル剥離防止 具1である。
【0012】
【実施例】
実施例1 実施例1を図1に示すモルタル剥離防止具の斜視図と図2に示すモルタル剥離 防止具の断面図及び図3のモルタル剥離防止具の使用状態を示す施工例断面図を 参照して説明する。 本考案の実施例1に示すモルタル剥離防止具1は、まず上部に適度な大きさで 成るリング状の係合フレーム2の内側に十字状の補助フレーム3を有し、かつそ の補助フレーム3の交叉部及び係合フレーム2との接合部位下部には、一定の長 さの支柱4を複数本延長した端部に、前記係合フレーム2とほぼ同形状の固定フ レーム5が設けられたフレーム体が、合成樹脂素材等により一体成形されて成る モルタル剥離防止具1を構成する。
【0013】 本実施例に於けるモルタル剥離防止具1は、上部に補助フレーム3付き係合フ レーム2下部に固定フレーム5が位置されたものが複数本の支柱4で骨組み状に 一体成形されるシンプルなものであり、その施工方法は図3に示すように、まず コンクリート壁面6に本考案のモルタル剥離防止具1の半分程度の厚さで一次モ ルタル7を塗り、その一次モルタル7が硬化する前に複数個のモルタル剥離防止 具1を等間隔に固定フレーム5側を埋め込むと半埋設状態にして係合フレーム2 側が一次モルタル面に突出固定される。さらにその上にモルタル剥離防止具1を 覆う厚さで二次モルタル7aを塗り重ねると、モルタル剥離防止具1の係合フレ ーム2はしっかりと二次モルタル7a内に取り込まれて硬化される。
【0014】 実施例2 実施例2を図4に示すモルタル剥離防止具の斜視図と図5に示すモルタル剥離 防止具の断面図、図6のモルタル剥離防止具の使用状態を示す施工例断面図を参 照しながら説明する。 この実施例2に於けるモルタル剥離防止具1は、上部に補助フレーム3付き係 合フレーム2下部に、複数本の支柱4端部に固定フレーム5が設けられたフレー ム体が一体成形されることは実施例1と同様であるが、さらにフレーム体下部に 形成される支柱4の一部と固定フレーム5部が、上部の係合フレーム2より一回 り大きく適度な厚さで成るモルタル製の固定基盤8に埋設状態で取り付けられて 実施例2のモルタル剥離防止具1が構成される。
【0015】 尚、本実施例に於けるモルタル剥離防止具1の支柱4及び固定フレーム5端部 に取り付けられる固定基盤8の取り付け方は、型枠に入れたモルタルが硬化する 前にモルタル剥離防止具1の固定フレーム5部を入れて硬化させることで、固定 基盤8に一体に固着形成されるものである。さらに以上のように構成されたモル タル剥離防止具1の施工方法は、図6に示すようにコンクリート壁面6に別体の 接着剤9をもって等間隔に貼り付けて固定した後に、モルタル7bを前記モルタ ル剥離防止具1を覆う厚さで塗り込めると、モルタル剥離防止具1の係合フレー ム2や支柱4部がモルタル7b内に取り込まれる形で硬化されると、アンカー効 果によりしっかりとモルタルを保持して剥離要因を少なくするモルタル仕上げ施 工が可能となる。
【0016】 実施例3 実施例3を図7に示すモルタル剥離防止具の一部欠損斜視図と図8に示すモル タル剥離防止具の拡大断面図を参照して説明する。 実施例3に於けるモルタル剥離防止具1は基本的には実施例2と同様に、上部 に補助フレーム3を有する係合フレーム2下部に複数本の支柱4端部に固定基盤 8を設けたフレーム体を成し、かつ固定フレーム5端部は埋設状態で取り付けら れたモルタル製の固定基盤8が設けられるものであるが、さらにその固定基盤8 の裏面には、剥離紙10付き接着部11を施して実施例3のモルタル剥離防止具 1を構成している。
【0017】 本実施例によるモルタル剥離防止具1の固定基盤8裏面に施された接着部11 には剥離紙10が付されているので、施工時に当たっては剥離紙10を剥して等 間隔に貼り付けるだけで、図6の実施例2に示すと同様にコンクリート壁面6に 容易に固着できるので、その後はモルタル7bを塗り付けるだけで、前記実施例 同様にアンカー作用を持つモルタル剥離防止具1を取り込んだ状態でモルタル7 bは硬化される。
【0018】 この考案に於けるモルタル剥離防止具1は以上のような構成であるが、補助フ レーム3付き係合フレーム2及び支柱4、固定フレーム5で骨組み状に形成され るフレーム体は、合成樹脂素材等により一体成形されるものが好ましいが、これ 以外に金属素材や他の素材で形成されるものであっても構わない。さらに係合フ レーム2や固定フレーム5はリング状を成すものを図示しているが、四角や多角 形のものでもよいし、一部が切り離されたものでも構わない。また実施例1に於 ける固定フレーム5には補助フレーム3を設けていないが、係合フレーム2同様 に設けたタイプでもよい。加えて固定基盤8はモルタル製の素材であるが他の素 材を採用してもよく、いずれも特に限定されるものではない。
【0019】
【考案の効果】
この考案に於けるモルタル剥離防止具は以上のような構成を成しているので、 従来に見られない次のような効果や長所を提供できる。 本考案によるモルタル剥離防止具は、細いフレームにより上中下と骨組み状を 成すフレーム体が合成樹脂素材等で一体成形されたタイプとそのフレーム体下部 に固定基盤を備えたタイプいずれもきわめてシンプルなものであるので安価にし て、保管・輸送などのコスト軽減が可能となり、かつ取り扱い易いものである。 またその施工方法に於いても、コンクリート壁面に一次モルタルを塗って後に硬 化する前に本モルタル剥離防止具を埋設状態に埋め込んだ上で二次モルタルを塗 ると、アンカー機能の高いモルタル剥離防止具を取り込む形でモルタルは硬化す ることによりモルタルは剥離しにくくなる。また慣れない者でも容易にしてスピ ーデーに施工作業が行なえるモルタル剥離防止具でもある。
【0020】 さらにフレーム体下部の支柱端部に固定基盤が設けられたタイプは、直接コン クリート壁面に接着剤をもって取り付けた上にモルタルを塗ることができるので さらに作業は容易であり、加えて固定基盤の裏面に剥離紙付き接着部を施したタ イプは別途の接着剤を用意する手間や面倒もなく、剥離紙を剥すだけでそのまま 貼り付け固定できるので一層簡単である。またその上に塗るモルタルも一度で済 むので取り付け及びモルタル塗り作業含めて大幅に作業時間を短縮できる。よっ ていずれのタイプも従来には見られない機能的にして簡易なモルタル剥離防止具 であり、容易にしてスピーデーにモルタル剥離防止施工を可能とする技術を提供 できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例1のモルタル剥離防止具を示す
斜視図。
【図2】実施例1に示すモルタル剥離防止具の断面図。
実施例1のモルタル剥離防止具の施工方法を示す断面
図。
【図4】実施例2のモルタル剥離防止具を示す斜視図。
【図5】実施例2のモルタル剥離防止具を示す断面図。
【図6】実施例2のモルタル剥離防止具の施工方法を示
す断面図。
【図7】実施例3のモルタル剥離防止具を示す一部欠損
斜視図。
【図8】実施例3のモルタル剥離防止具を示す拡大断面
図。
【符号の説明】
1・・モルタル剥離防止具、2・・係合フレーム、3・
・補助フレーム、4・・支柱、5・・固定フレーム、6
・・コンクリート壁面、7・・一次モルタル、7a・・
二次モルタル、7b・・モルタル、8・・固定基盤、9
・・接着剤、10・・剥離紙、11・・接着部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年4月13日(2000.4.1
3)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例1のモルタル剥離防止具を示す
斜視図。
【図2】実施例1に示すモルタル剥離防止具の断面図。
【図3】実施例1のモルタル剥離防止具の施工方法を示
す断面図。
【図4】実施例2のモルタル剥離防止具を示す斜視図。
【図5】実施例2のモルタル剥離防止具を示す断面図。
【図6】実施例2のモルタル剥離防止具の施工方法を示
す断面図。
【図7】実施例3のモルタル剥離防止具を示す一部欠損
斜視図。
【図8】実施例3のモルタル剥離防止具を示す拡大断面
図。
【符号の説明】 1・・モルタル剥離防止具、2・・係合フレーム、3・
・補助フレーム、4・・支柱、5・・固定フレーム、6
・・コンクリート壁面、7・・一次モルタル、7a・・
二次モルタル、7b・・モルタル、8・・固定基盤、9
・・接着剤、10・・剥離紙、11・・接着部

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリート壁面に塗ったモルタルの剥
    離を防ぐ防止具であって、上部に係合フレームを下部に
    固定フレームを位置したものが複数本の支柱で連結され
    て成るフレーム体が一体形成された構成を特徴とするモ
    ルタル剥離防止具。
  2. 【請求項2】 係合フレームの下部に位置する固定フレ
    ームが、モルタル製の固定基盤内に埋設固定されて成る
    構成を特徴とする請求項1に記載されるモルタル剥離防
    止具。
  3. 【請求項3】 係合フレームの下部に位置する固定フレ
    ームが、モルタル製の固定基盤内に埋設固定された裏面
    に剥離紙付き接着部を施して成る請求項2に記載される
    モルタル剥離防止具。
JP2000001043U 2000-01-21 2000-01-21 モルタル剥離防止具 Expired - Fee Related JP3071946U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000001043U JP3071946U (ja) 2000-01-21 2000-01-21 モルタル剥離防止具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000001043U JP3071946U (ja) 2000-01-21 2000-01-21 モルタル剥離防止具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3071946U true JP3071946U (ja) 2000-09-29

Family

ID=43205268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000001043U Expired - Fee Related JP3071946U (ja) 2000-01-21 2000-01-21 モルタル剥離防止具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3071946U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8316616B2 (en) Methods and devices for constructing a wall with brick facade
JP4007100B2 (ja) 外断熱構造及びその施工方法
JP3071946U (ja) モルタル剥離防止具
KR950012110B1 (ko) 벽콘크리이트의 타설방법
JP3197235B2 (ja) プレキャスト埋設型枠を用いたコンクリート構造物の構築方法
JP2010216080A (ja) コンクリート打ち継ぎ用目地材、及び防水施工方法
JP2001182275A (ja) モルタル剥離防止具及び施工方法
JPH10292624A (ja) 三次元曲線の凹凸模様と、コンリートの側圧を保持する保持装置を埋設した立体装飾コンクリート化粧型枠とその成形方法
JP2005097882A (ja) 増厚・剥落防止併用工法
JPH0629359Y2 (ja) コーンプラグ
JP2004300764A (ja) 型枠用化粧パネル
TW201006995A (en) A forming construction method of concrete floor having air looping cylinder die
JP3069082U (ja) アンカ―部材付き閉塞栓
JP3224707B2 (ja) 未硬化用フィルムおよびこのフィルムによるタイル一体化パネル製造方法
JPH0245378Y2 (ja)
JP2007284883A (ja) 型枠構造および施工方法
JP2827832B2 (ja) コンクリート製埋設型枠の製造方法
JPH07166703A (ja) 支柱埋設穴の型枠装置及び支柱の施工方法
JP2518386Y2 (ja) 排水用の目皿
JPH01169054A (ja) 型枠打設コンクリートの養生方法
JP3161096U (ja) 外壁タイル剥落防止用埋コン
JPH1162070A (ja) コンクリート化粧壁面成形用型枠パネル及び該型枠パネルを使用したコンクリート化粧壁面の構築方法
JP2003253881A (ja) コネクタ兼用壁係止補助具及びコンクリート構造物の製造方法
KR20050092990A (ko) 화장실 방수턱을 형성하기 위한 거푸집
KR960009326B1 (ko) 콘크리트 구체의 표면에 유색표층을 타설하는 시공방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees