JP3071442B2 - セルロース誘導体の酵素による加水分解産物およびその製造法 - Google Patents

セルロース誘導体の酵素による加水分解産物およびその製造法

Info

Publication number
JP3071442B2
JP3071442B2 JP2031340A JP3134090A JP3071442B2 JP 3071442 B2 JP3071442 B2 JP 3071442B2 JP 2031340 A JP2031340 A JP 2031340A JP 3134090 A JP3134090 A JP 3134090A JP 3071442 B2 JP3071442 B2 JP 3071442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cellulase
cellulose
hydrolyzate
enzyme
oligomers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2031340A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02245001A (ja
Inventor
マリッタ・チモーネン
マルヤ・ツルーネン
マルッチ・バーラ
チモ・バーラ
Original Assignee
オユ・アルコ・アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オユ・アルコ・アーベー filed Critical オユ・アルコ・アーベー
Publication of JPH02245001A publication Critical patent/JPH02245001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3071442B2 publication Critical patent/JP3071442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/36Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G3/48Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing plants or parts thereof, e.g. fruits, seeds, extracts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B15/00Preparation of other cellulose derivatives or modified cellulose, e.g. complexes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • A21D2/14Organic oxygen compounds
    • A21D2/18Carbohydrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D7/00Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines
    • A23D7/005Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines characterised by ingredients other than fatty acid triglycerides
    • A23D7/0056Spread compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D7/00Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines
    • A23D7/015Reducing calorie content; Reducing fat content, e.g. "halvarines"
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/343Products for covering, coating, finishing, decorating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/36Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G3/42Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by the carbohydrates used, e.g. polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/262Cellulose; Derivatives thereof, e.g. ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B11/00Preparation of cellulose ethers
    • C08B11/20Post-etherification treatments of chemical or physical type, e.g. mixed etherification in two steps, including purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B15/00Preparation of other cellulose derivatives or modified cellulose, e.g. complexes
    • C08B15/02Oxycellulose; Hydrocellulose; Cellulosehydrate, e.g. microcrystalline cellulose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/14Preparation of compounds containing saccharide radicals produced by the action of a carbohydrase (EC 3.2.x), e.g. by alpha-amylase, e.g. by cellulase, hemicellulase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G2200/00COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents
    • A23G2200/06COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents containing beet sugar or cane sugar if specifically mentioned or containing other carbohydrates, e.g. starches, gums, alcohol sugar, polysaccharides, dextrin or containing high or low amount of carbohydrate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、新規なセルロース誘導体の酵素による加水
分解産物およびその画分に関する。本発明はまたその製
造法および酵素による加水分解産物およびその画分の新
規な用途をも提供する。
[従来の技術・発明が解決しようとする課題] カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、メ
チルエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセル
ロースおよびヒドロキシプロピルセルロースのようなセ
ルロース誘導体はノンカロリーで(ヒトまたはヒトの腸
内フローラ(intestinal flora)により非代謝性)、無
臭で、味のない水溶性のまたは水懸濁性の、セルロース
から誘導されたポリマーである。これらのセルロース誘
導体は、増粘剤、結合剤、安定剤、懸濁化剤または流量
調節剤(flow control agents)として作用しうる。そ
れらは油類、グリース類および有機溶媒に耐えるフィル
ムを形成する。それらは冷水および熱湯にすばやく溶解
し、生理学的に不活性である。これらの機能により、そ
れらは食物、薬品、化粧品、紙およびその他の産業にお
ける広範な適用に適している。
この適用にとって、セルロース誘導体の分解(degrad
ation)は望ましくなく、避けられるべきであると一般
的には考えられている。セルロース誘導体を加水分解で
きるおよび粘性を減少させる酵素(viscosity reducing
enzymes)は従来から意識的に避けられている。
セルロース誘導体の酵素による加水分解は従来、酵素
の組合せ、置換基分布パターンの可能なインデクシング
(indexing)、酵素による加水分解における種々の置換
基の作用などの間での協力作用研究の面で研究されてい
る。このような研究は以下の文献に発表されている。
チョウチョン(Chouchon)ら、バイオテクノロジー・ア
ンド・バイオエンジニアリング(Biotech.Bioeng.)、2
6巻、988〜991頁(1984年) ヘンリッサート(Henrissat)ら、バイオテクノロジー
(Biotechnology)、3巻、722〜726頁(1985年) チェトカロフ(Chetkarov)ら、モナートシェフテ・ヒ
ュア・ケミー(Monatuhefte Fr Chemie)、116巻、14
33〜1445頁(1985年) チェトカロフ(Chetkarov)ら、モナートシェフテ・ヒ
ュア・ケミー(Monatuhefte Fr Chemie)、117巻、10
21〜1026頁(1986年) ウィリック(Wirick)、ジャーナル・オブ・ポリマー・
サイエンス(J.Polym.Sci.)、パートA−1(Part A−
1)、6巻、1195〜1974頁(1968年) バッタチャージー(Bhattacharjee)、ジャーナル・オ
ブ・ポリマー・サイエンス(J.Polym.Sci.)、パートC
(PartC)、36巻、509〜521頁(1971年) 鎖長の減数の測定法(Reduction of chain length de
terminations)もまた研究されている。
アルミン(Almin)ら、アールカイブズ・オブ・バイオ
ケミストリー・アンド・バイオフィジックス(Arch.Bio
chem.Biophys.)、124〜129頁(1968年) ゴース(Ghose)、バイオテクノロジー・アンド・バイ
オエンジニアリング(Biotech.Bioeng.)、11巻、239頁
(1969年) 本発明は、新規なセルロース誘導体の酵素による加水
分解産物および該加水分解産物を組み入れた製品を扱
う。本発明者らは、これらのセルロース誘導体のいくつ
かの特性が低分子量ポリマーまたはオリゴマーの混合物
への酵素による加水分解によりさらに改良されうること
を見出した。これらの酵素による加水分解産物およびそ
の(異なる鎖長のオリゴマーの混合物にさらに分離され
た全オリゴマーの加水分解産物の混合物の)画分は、食
物、薬品、紙、化粧品および織物の産業における種々の
異なる適用に、高分子量セルロース誘導体またはそれら
に対応する加水分解されていない物質と比べてより有利
である。
[課題を解決するための手段] 本発明は、異なるセルロース誘導体の新規な水溶性の
酵素による加水分解産物およびその画分を開示する。
加水分解産物は種々の異なるセルロース誘導体からえ
られるが、とくに好ましい原料はカルボキシメチルセル
ロースである。加水分解産物は、種々の修飾されたかま
たはされていないセルロースを加水分解できる酵素によ
りえられるが、とくに好ましい酵素の起源はトリコデル
マ・レーセイ(Trichoderma reesei)およびアスペルギ
ラス属(Aspergillus)の菌株である。
酵素による加水分解産物およびその画分は、食物、
紙、作品および化粧品の産業において種々の適用を有す
るが、とくに広範な食品において省カロリーな(calori
e seving)または低カロリー(low caloric)な代用品
として有用である。
本発明によれば、セルロース誘導体が酵素製剤(enzy
me preparation)を用いて加水分解されてなる平均重合
度が3〜300の範囲内にあり、かつ平均分子量が500〜10
0,000であるオリゴマーの混合物からなるセルロース誘
導体の水溶性の酵素による加水分解産物を提供する。水
溶性セルロース誘導体は、好ましくはカルボキシメチル
セルロース、メチルセルロース、メチルエチルセルロー
ス、ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよびヒドロ
キシプロピルセルロースならびにその混合物からなる群
より選ばれる。酵素製剤は典型的にはセルラーゼ、修飾
されたセルラーゼおよびその混合物からなる群より選ば
れるものである。
酵素製剤は、好ましくはトリコデルマ属、アスペルギ
ラス属およびペニシリウム属(Penicillium)からなる
群より選ばれた微生物から生産されたセルラーゼまたは
修飾された(すなわち、セルラーゼ製剤において糖類製
造酵素(saccharide producing enzyme)の生成を除去
するかまたは防ぐために、たとえばそこからセルラーゼ
製剤がえられる微生物の遺伝的な変化(genetic altera
tion)によって修飾された)セルラーゼである。とくに
好ましいセルラーゼ製剤はβ−グルコシダーゼ活性およ
びセロビオハイドロラーゼ活性の少なくとも1つが除去
されたトリコデルマ・レーセイからえられる。酵素製剤
はとくに好ましくはエンド−1,4−β−グルカナーゼか
らなるものである。
本発明はまた、セルロース誘導体を選択する工程、選
択されたセルロース誘導体を平均重合度が3〜300の範
囲内にあり、かつ平均分子量が500〜100,000の範囲内に
あるオリゴマーの混合物に加水分解する酵素を含有する
セルロースを加水分解できる物質を選択する工程、なら
びにオリゴマーの混合物を製造するのに充分な時間およ
び温度で選択されたセルロース誘導体と選択されたセル
ロースを加水分解できる物質を反応せしめる工程からな
るセルロース誘導体からのオリゴマーの混合物の製造法
も提供する。セルロース誘導体は、好ましくはカルボキ
シメチルセルロース、メチルセルロース、メチルエチル
セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキ
シプロピルメチルセルロースおよびその混合物からなる
群より選ばれる。
セルロースを加水分解できる物質を選択する工程は典
型的には、セルロースを加水分解できる物質を生産する
微生物を選択することおよびその微生物の培養物からセ
ルロースを加水分解できる物質をうることからなる。微
生物により生産されたセルロースを加水分解できる物質
は、セルロース誘導体と反応して糖類を生成する酵素を
除去するために精製されてよい。その微生物は好ましく
はトリコデルマ属、アスペルギラス属およびペニシリウ
ム属からなる群より選ばれる。
セルロース誘導体の糖類への加水分解を防ぐために、
選択された微生物は択一的に、遺伝子による糖類生成酵
素(saccharide generating enzymes)の生産を不可能
にするように微生物の遺伝子を変える処理をなされてよ
い。
本発明においてはさらに、食品に含まれる選択された
脂肪の全部または一部、典型的には50重量%まで除去す
ることおよびその除去された脂肪を本発明により製造さ
れたオリゴマーの混合物に置換すること、および(また
は)食品中に含まれる選択された炭水化物の約40重量%
まで除去することおよびその除去された炭水化物を本発
明により製造されたオリゴマーの混合物に置換すること
が好ましい。
本発明においてはさらに、本発明により製造されたオ
リゴマーの混合物を異なる平均分子量の画分に分離する
こと、食品中に含まれる選択された脂肪の全部または一
部、典型的には50重量%まで除去することおよび除去さ
れた脂肪を1またはそれ以上の該画分に置換すること、
および(または)本発明により製造されたオリゴマーの
混合物を異なる平均分子量の該画分に分離すること、食
品中に含まれる選択された炭水化物の40重量%まで除去
することおよび除去された炭水化物を1またはそれ以上
の該画分に置換することが好ましい。
[実施例] 本発明は、セルロース誘導体の水溶性のまたは水懸濁
性の加水分解産物およびその画分に関する。この加水分
解産物は、平均重合度が3〜300の範囲内にあり、かつ
平均分子量が500〜100,000の範囲内にあることにより特
徴づけられる。
(酵素製剤) 本発明で用いられる酵素は、種々の食品グレードの
(food−grade)セルラーゼ製剤である。それらは、ト
リコデルマ属、アスペルギラス属、ペニシリウム属など
の菌株のような多数の異なる微生物から生産されうる。
選択された微生物の菌株を、セルラーゼが生産されるよ
うな食品グレードの物質(food grade materials)を含
む培地で通常の方法により増殖させ、その微生物を培地
から分離し、培地を収集し、ならびに典型的には濃縮お
よび乾燥する。これらの酵素はそれだけでまたは混合物
で用いられてもよく、当業者に既知の多くの異なる方法
で修飾されうる。とくに好ましい酵素製剤はトリコデル
マ・レーセイから生産され、この製剤からβ−グルコシ
ダーゼ活性および(または)セロビオヒドロラーゼ活性
がクロマトグラフィーによりまたは遺伝的に除去され
る。セルロース誘導体のセロビオースおよび(または)
グルコースへの分解を防ぐために、β−グルコシダーゼ
活性および(または)セロビオヒドラーゼ活性は選択さ
れたセルラーゼ製剤から除去される。適当な酵素生産微
生物(enzyme producing microorganism)の遺伝的な変
化は微生物によるβ−グルコシダーゼおよびセロビオハ
イドロラーゼの生産を不可能にするために、放射線また
は変異原性誘発化学物質(mutagenic chemical agent
s)を用いて(または組換えDNA法による遺伝子の不活性
化により)なされてもよい。ここで用いるのに適したセ
ルラーゼ製剤としては、たとえばエコナーゼ シーイー
シリーズ(Econase CE series)(アルコ・リミテッ
ド(Alko Ltd.)性、ヘルシンキ(Helsinki)、フィン
ランド(Finland))と称される市販のセルラーゼ製剤
があげられる。
(出発原料) 本発明によれば、セルロース誘導体の加水分解産物お
よびその画分は水溶性のセルロース誘導体の酵素による
加水分解により製造されうる。ここで用いられるセルロ
ース誘導体としては、好ましくはカルボキシメチルセル
ロース、メチルセルロース、メチルエチルセルロース、
ヒドロキシプロピルメチルセルロースまたはヒドロキシ
プロピルセルロースおよびそれらのいくつかの組合せが
あげられるが、本発明はこれらのセルロース誘導体の使
用に限定されるものではない。
(加水分解産物の一般的な製造法) セルロース誘導体の加水分解産物は前述のような水溶
性のセルロース誘導体から、ヒトの腸で吸収される(た
とえば、グルコース)または腸内細菌叢(intestinal b
acterial flora)により加水分解される(たとえば、セ
ロビオース)糖類(たとえば、グルコースおよびセロビ
オース)がほんのわずかな量しか製造されないような、
ただ1つの活性な加水分解剤としてのエンド−1,4−β
−グルカナーゼを含むセルラーゼ製剤を利用した酵素に
よる加水分解により製造される。一方、このような加水
分解により形成されたオリゴマーの平均重合度は300よ
り低く、したがって加水分解産物の溶液の粘性は、加水
分解されていないセルロース誘導体の溶液の粘性と比較
して有意に低下する。所望の加水分解に適した特定の条
件および所望の加水分解を確実にするのに充分な特定の
時間は、それぞれの選択されたセルロース誘導体および
それぞれの選択された酸素製剤に対して容易に決定しう
る。
(セルロース誘導体の加水分解産物の用途) 本発明において出発物質として用いられるセルロース
誘導体はそれだけではノンカロリーである。本発明の加
水分解では有意な量の代謝可能な糖類は生成しないの
で、改良された特性をもつ本発明の加水分解産物はとく
に食品における低カロリーな代用品として有用である。
本発明により製造されたセルロース誘導体の加水分解
産物およびその画分は、たとえば新しい低カロリーな脂
肪をおさえる物質(fat sparing agents)または充てん
剤(bulking agents)として用いられうる。これらの加
水分解産物は、焼き物(baked goods)、バターアイシ
ングおよびカスタードのような種々の食品において、脂
肪に代わって用いられうる。脂肪はこれらの加水分解産
物によっていずれにせよ50%のレベルまで置換されうる
が、少なくともカルボキシメチルセルロース加水分解産
物を用いるときは40%のレベルがとくに好ましい。置換
されうる量は適用(application)に依存する。食品の
きめ(texture)および新しい製品の食味(eating qual
ity)は改良されるか維持されるべきである。
本発明により製造されたセルロース誘導体の加水分解
産物およびその画分はまた新しい低カロリーな充てん剤
としても用いられうる。これらの加水分解産物は異なる
種類の焼き物製品(baked products)においてまたはそ
の他の食品において砂糖のような炭水化物の代わりに用
いられうる。加水分解産物で置換される炭水化物の量は
適用および加水分解産物オリゴマーの平均鎖長(averag
e chain length)に依存する。通常の方法により、加水
分解産物の混合物はさらに異なる平均鎖長のオリゴマー
の画分に分離されうる。種々の画分の粘度は、画分にお
いて内部に含まれるオリゴマーの平均鎖長の程度で変化
する。個々の食品の適用に依存して、本発明において
は、個々の食品の適用に最も適した粘性(平均鎖長)を
もつ加水分解産物の混合物からの画分を選択することが
好ましい。与えられたいずれかの食品の適用において用
いられるべき個々の平均鎖長画分の選択およびそのよう
な画分の量は置換される脂肪または炭水化物の量に依存
して変化してよく、個々の食品において用いられること
が望まれる代用物質の絶対量が多いほど、オリゴマーの
混合物の画分の粘性(平均分子量)がより低いものが用
いられるべきである。
本発明を以下の実施例によりさらに詳細に説明する
が、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。
実施例1 セルラーゼ製品 トリコデルマ・レーセイの菌株から製造されたセルラ
ーゼ製剤エコナーゼ シーイー(Econase CE)(アルコ
・リミテッド(Alko Ltd.)製、ヘルシンキ、フィンラ
ンド)からイオン交換クロマトグラフィーによりβ−グ
ルコシダーゼ活性を除去した。セルラーゼ製剤(第1
表、A欄参照)を陽イオン交換カラム(エス−セファロ
ース エフエフ(S−Sepharose FF)、ファルマシア
(Pharmacia)、エルケービー・バイオテクノロジー・
エービー(LKB Biotechnology AB)、ウプサラ(Uppsal
a)、スウェーデン(Sweden))に通し、50mM酢酸ナト
リウムpH3.8平衡バッファー(equilibrium buffer)を
用いて平衡にした。結合していないタンパク質(オリゴ
マーを生成するエンドグルカナーゼを含む)を平衡バッ
ファーを用いて洗浄した(第1表、B欄参照)。β−グ
ルコシダーゼ活性はカラムに結合したままで残存し、こ
れは1M NaClを用いて単独に溶出されえた。
エンド−1,4−β−グルカナーゼ活性およびβ−グル
コシダーゼ活性は、ベイレイ(Bailey)およびネヴァラ
イネン(Nevalainen)により記載された方法により測定
した(「インダクション、アイソレ−ション・アンド・
テスティング・オブ・ステイブル・トリコデルマ・レ−
セイ・ミュ−タンツ・ウィズ・インプル−ブメント、プ
ロダクション・オブ・ソリュビライジング・セルラ−ゼ
(Induction,Isolation and testing of stable Tricho
derma reesei mutants with improvement,production o
f solbilising cellulase)」、エンザイム・アンド・
ミクロバイアル・テクノロジ−(Enzyme Microb.Techno
l.)、3巻、153〜157頁(1981年)参照)。第1表に示
されるイオン交換カラムの通過前および通過後のエコナ
ーゼ製剤の相対酵素活性は、本発明により望まれるオリ
ゴマーの加水分解産物を製造するのに用いられる本質的
にβ−グルコシダーゼを含まない製剤を製造するという
本発明の典型的な方法の結果を意味する。
第1表では相対酵素活性が報告されているが、個々の
実施例で用いられた酵素の絶対量はいずれも、以後、1
秒間に1ナノモルの反応生成物を生成する酵素の量を表
わすのに広く用いられる活性単位であるナノカタール
(nano−katal)(nkat)により、用いられた酵素の酵
素活性の量に換算して報告する(この適用においては、
オリゴマーまたはグルコースのような加水分解産物反応
生成物は、加水分解産物反応生成物により還元されるジ
ニトロサリチル酸のような物質を還元でき、ついで測定
される)。ベルレイ(Beiley)らの方法にこのような酵
素活性をグルコースを標準として用いてどのように測定
するか記載されている(「インダクション、アイソレ−
ション・アンド・テスティング・オブ・ステイブル・ト
リコデルマ・レ−セイ・ミュ−タンツ・ウィズ・インプ
ル−ブメント、プロダクション・オブ・ソリュビライジ
ング・セルラ−ゼ(Induction,Isolation and testing
of stable Trichoderma reesei mutants with improvem
ent,production of solubilising cellulase)」、エン
ザイム・アンド・ミクロバイアル・テクノロジ−(Enzy
me Microb.Technol.)、3巻、153〜157頁(1981年)参
照)。
実施例2 セルロース誘導体の加水分解 a.メチルセルロース加水分解産物 30gのメチルセルロース(エムシーMC)、メトセル
エムシー(Methocel MC)、64630、フルカ・ケミー・ア
ーゲー(Fluka Chemie AG)製、セーハー−9470ブッフ
ス(CH9470 Buchs)、スイス)を3の水に混合し、15
%リン酸を用いて溶液のpHを5.5に調整し、温度を40度
まで上げた。その溶液に、1680nkatのエンド−1,4−β
−グルカナーゼ活性をもち、実施例1に記載されたよう
にβ−グルコシダーゼ活性をクロマトグラフィーにより
除去された酸素製剤0.3mlを加えた。24時間の加水分解
ののち、酵素を加熱(90℃、15分間)により不活性化し
た。ついで、加水分解産物溶液を冷却し、凍結乾燥し
た。
加水分解産物の生成物は、0.5重量%未満のグルコー
スおよびセロビオースを含有していた。
第1図に、メチルセルロースの分子量分布パターンを
曲線(10)で、およびその加水分解産物を曲線(20)で
示す。
セルロース誘導体およびその加水分解産物の分子量分
布は、屈折検出器(エイチピー1037エー(HP 1037
A))およびファルマコスモス・デキストラン・スタン
ダーズ(Pharmacosmos Dextran Standards)(ファルマ
コスモス(Pharmacosmos)社製、ディーケー−4130(DK
−4130)、フィビー エスジェイ(Viby Sj)、デンマ
ーク)を用いてゲルろ過カラム(ティーエスケーゲル
ジー2500ピーダブリュ(TSK gel G250 PW)、トーヨー
・ソーダ・マニュファクチュアリング・コ・リミテッド
(Toyo Soda Manufacturing Co.Ltd.)、日本)を用い
たHPLCにより測定した。溶離液は0.5M塩化ナトリウムを
用いた。
b.ヒドロキシプロピルメチルセルロース加水分解産物 20gのヒドロキシプロピルメチルセルロース(エイチ
ピーエムシー(HPMC)、エイチ−9262(H−9262)、シ
グマ・ケミカル・カンパニー(Sigma Chemical Compan
y)社製、セント ルイス(St.Louis)、ミズーリー州
(MO)、ユーエスエー(U.S.A.))を1の水に混合
し、15%リン酸を用いて溶液のpHを5.5に調整し、温度
を40℃まで上げた。その溶液に1340nkatのエンド−1,4
−β−グルカナーゼ活性をもち、実施例1に記載された
ようにβ−グルコシダーゼ活性をクロマトグラフィーに
より除去した酵素製剤0.24mlを加えた。2時間後、溶液
にさらに20gのヒドロキシプロピルメチルセルロースを
加えた。22時間の加水分解ののち、酵素を加熱(90℃、
15分間)により不活性化した。さいごに、加水分解産物
溶液を冷却し、凍結乾燥した。
生成物は、0.05重量%未満のグルコースおよびセロビ
オースを含有していた。
第2図に、ヒドロキシプロピルメチルセルロースの分
子量分布パターンを曲線(30)で、およびその加水分解
産物を曲線(40)で示す。分子量分布パターンは実施例
2aと同様にして測定した。
c.カルボキシメチルセルロース加水分解産物 (i)トリコデルマ・レーセイ由来の酵素製剤を用いた
加水分解 20kgのカルボキシメチルセルロース(シーエムシー
7エムエフディー−タイプ(CMC 7MFD−type)、セルロ
ースガムは商品名ブラノース(Blanose)とも称され、
ヘルキュールス・ケミカル・カンパニー(Hercules Che
mical Company)、92507、リュール−マルメゾン セデ
(Rueil−Malmaison Ceder)、フランス、より入手可能
である。7MFDは中程度の(medium)粘性で、10のうち7
のグルコース単位がカルボキシメチル基で置換された食
物グレードのカルボキシメチルセルロースナトリウムを
示す。一般にカルボキシメチルセルロースは食品に使用
する際に許容できる充分な純度を有している。なお、食
物グレードとは、乾燥重量基準で99.5%以上のカルボキ
シメチルセルロースナトリウムを含有する製品をいう)
を320の水に混合し、15%リン酸を用いて溶液のpHを
5.5に調整し、温度を40℃まで上げた。そのCMC溶液に1,
780,000nkatのエンド−1,4−β−グルカナーゼ活性をも
ち、実施例1に記載されたようにβ−グルコシダーゼ活
性をクロマトグラフィーにより除去した酵素製剤0.27
を加えた。1時間後、溶液にさらに20kgのCMCを加え
た。23時間の加水分解ののち、酵素を加熱(90℃、15分
間)により不活性化した。さいごに、加水分解溶液を通
常の蒸発により濃縮し、噴霧乾燥した。
生成物は、2重量%未満のグルコースおよびセロビオ
ースを含有していた。トリコデルマ・レーセイ菌のオリ
ジナルのセルラーゼ酵素製剤を用いて同様の加水分解を
行なったばあい、生成したグルコースおよびセロビオー
スの量は5重量%以上であった。
第3図に、カルボキシメチルセルロースの分子量分布
パターンを曲線(50)で、およびその加水分解産物を曲
線(60)で示す。
分子量分布パターンは実施例2aと同様にして測定し
た。
(ii)アスペルギラス属およびペニシリウム属由来の酵
素製剤を用いた加水分解 選択された酵素製剤としては市販のアスペルギラス属
の菌株を用いて製造したセルラーゼ エーピー3(Cell
ulase AP3)(アマノ・ファーマシューティカル・コ・
リミテッド(Amano Pharmaceutical Co.,Ltd.)製、名
古屋、日本)およびペニシリウム属の菌株を用いて製造
したセルラーゼ シーピー(Cellulase CP)(スタージ
・エンザイム(Sturge Enzyme)製、ノース・ヨークシ
ャー(North Yorkshire)、英国)を用いた。カルボキ
シメチルセルロースの加水分解産物は、1の水中で30
gのCMC−7MFDを用いたことおよび加えた酵素の量が、セ
ルラーゼ エーピー3が0.028g(1350nkatのエンド−1,
4−β−グルカナーゼ活性を示す)、セルラーゼ シー
ピーが0.48g(1350nkatのエンド−1,4−β−グルカナー
ゼ活性を示す)であったことを除いて実施例2c(i)と
同様にしてえた。それぞれのセルラーゼにより製造され
た加水分解産物の粘性および分子量分布は、トリコデル
マ・レーセイ由来の酵素で製造された加水分解産物と類
似(第3図参照)していた。
実施例2で記載および製造された種々のセルロース誘
導体およびその加水分解産物の粘度は、センサーシステ
ムズ エヌヴィ(sensor systems NV)(ハーケー−メ
ス(Haake−Mess)社製、カルルスルーヘ(Karlsruh
e)、ドイツ連邦共和国)でハーケ−ロトビスコ(Haake
−Rotovisco)粘度計を用いて測定した(第2表参
照)。粘度は水溶液中25℃で測定した。すべて同じ粘度
(25℃で20mPa・s(ミリパスカル・秒)をもつそれぞ
れの溶液中のセルロース誘導体およびその対応する加水
分解産物の濃度(重量)を第2表に示す。
第2表のデータで示されるように、セルロース誘導体
の加水分解産物は実質的に、水溶液中で等しい重量のセ
ルロース誘導体より低い粘度をもち、食品のきめ、体
積、比重などを妥協することなしに(without compromi
sing)脂肪または糖の代用品としてセルロース誘導体よ
りも多量食品中に組み込むことが実質的に可能である。
実施例3 カルボキシメチルセルロース加水分解産物の分画(frac
tionation) 原料がシーエムシー 7エルエフディー(CMC 7LFD、
低い(low)粘性で、10のうち7のグルコース単位がカ
ルボキシメチル基で置換された食物グレードのセルロー
スガムを示し、商品名ブラノース(Blanose)と呼ば
れ、ヘルキュールス・ケミカル・コ(Hercules Chemica
l Co.)、フランス、より入手可能である)であり、1.6
kgの該CMCを8の水中で用いたことおよび加えた酵素
の量が13.2ml(87,000nkatのエンド−1,4−β−グルカ
ナーゼ活性をもつ)であることを除いて実施例2cと同様
にしてカルボキシメチルセルロース加水分解産物をえ
た。5mlの加水分解産物(0.5gの乾燥物質)をゲル透過
(gel permeation)クロマトグラフィー(ファルマシア
ケー26/100−カラム(Pharmacia K 26/100−colum
n)、セファクリルエス−200−ゲル(Sephacryl S−200
−gel)、ファルマシア・エルケービー・バイオテクノ
ロジー・エービー、エス−75182ウプサラ(S−75182 U
ppsala)、スウェーデン)により3画分にさらに分画し
た。溶離液は蒸留水で、流速は14ml/時で分画操作を45
時間行ない、画分を0.5時間間隔で収集して3つの画分
に溜めた(第5図においてそれぞれを18時間目〜26時間
目:曲線(90)、26時間目〜32時間目:曲線(100)、
および32時間目〜38時間目:曲線(110)として示
す)。第4図および第5図におけるカルボキシメチルセ
ルロース(曲線(70))、カルボキシメチルセルロース
加水分解産物(曲線(80))および3つのさらなる画分
(曲線(90)、(100)、(110))は実施例2と同様に
してHPLCにより測定した。
実施例4 マデイラケーキ(Madeira cake)における本発明の脂肪
をおさえる物質の評価 標準のマデイラケーキを、200gの高い割合のケーキ
粉、250gのキャスターシュガー(caster−suger)、130
gの高い割合のショートニング、16gのスキムミルク粉、
3gの食塩、12gのベーキングパウダー、180gの水および1
76gの卵(冷蔵庫から出しておいたもの(defrosted))
を混合して調製した。
180gの混合物を脂をぬった(greased)缶に計りと
り、170℃で30分間焼いた。脂肪の40%を(1)カルボ
キシメチルセルロース加水分解産物(本発明の脂肪をお
さえる物質)、(2)カルボキシメチルセルロース、ま
たは(3)ポテトマルトデキストリン(一般的な脂肪を
おさえる物質)に置換した(すなわち、ショートニング
の40%を減じて78gにした)マデイラケーキを標準のマ
デイラケーキおよびそれぞれと比較した。
トレーニングされたパネル(trained panel)にした
がってえた結果を第3表に示す。
実施例5 バターアイシングにおける本発明の脂肪をおさえる物質
の評価 標準のバターアイシングは、179gのバター(無塩)、
225gのアイシングシュガーおよび96gの水を混合して調
整した。脂肪の30%を(1)カルボキシメチルセルロー
ス加水分解産物(本発明の脂肪をおさえる物質)、
(2)カルボキシメチルセルロース、または(3)ポテ
トマルトデキストリン(一般的な脂肪をおさえる物質)
で置換した(すなわち、179gのバターの30%を減じて12
5.3gにした)バターアイシングを標準のバターアイシン
グおよびそれぞれと比較した。
トレーニングされたパネルにしたがってえた結果を第
4表に示す。
実施例6 マジパンにおける本発明の充てん剤の評価 標準のマジパンは製品100gにつき、21.8gのアイシン
グシュガー、21.8gのキャスターシュガー、43.7gのアー
モンドの粉、0.8gのバニラ香料、10.9gの卵(軽く泡立
てたもの)および1gのレモンジュースを混合して調整し
た。混合物はボールで形成し、軽くこね、伸ばして切り
抜いた。砂糖の10%がカルボキシメチルセルロース加水
分解産物(本発明の充てん剤)で置換されたマジパン
は、良好なアーモンドの香りおよび標準のマジパン製品
と同様の色のものであった。それはまた、容易に伸ばし
て切り抜くことができた。カロリーを有意に減ずるため
に、より高いパーセンテージの砂糖の置換が要求され
る。カルボキシメチルセルロース加水分解産物の適当な
低い粘度の重合度の画分は、10重量%より多く、好まし
くは正常なきめを維持したまま約40重量%まで用いても
よい。
[発明の効果] 本発明の酵素による加水分解産物およびその画分は食
物、薬品、化粧品、紙、織物およびその他の産業におけ
る広範な適用にきわめて有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例2aに記載されたメチルセルロースおよび
その加水分解産物の分子量分布パターンを示すグラフ、
第2図は実施例2bに記載されたヒドロキシプロピルメチ
ルセルロースおよびその加水分解産物の分子量分布パタ
ーンを示すグラフ、第3図は実施例2c(i)に記載され
たカルボキシメチルセルロースおよびその加水分解産物
の分子量分布パターンを示すグラフ、第4図は実施例3
に記載されたカルボキシメチルセルロースおよびその加
水分解産物の分子量分布パターンを示すグラフ、および
第5図は実施例3に記載されたカルボキシメチルセルロ
ース加水分解産物の選択された画分の分子量分布パター
ンを示すグラフである。図中、縦軸はアンプリチュード
(amplitude)および横軸は分子量の常用対数値を示
す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 チモ・バーラ フィンランド共和国、00140 ヘルシン キ、イテイネン プイストチエ 16 (56)参考文献 特開 昭59−41301(JP,A) 特開 昭59−166095(JP,A) 特公 昭48−19232(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C12P 19/00 - 19/64

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水溶性カルボキシメチルセルロースをエン
    ド−1,4−ベータグルカナーゼ活性を有するセルラーゼ
    製剤で加水分解してえられる、平均重合度が3〜300の
    範囲内にあり、平均分子量が500〜100,000であり、かつ
    濃度20重量%にて25℃で測定した粘度が20mPa・s以下
    であるオリゴマーの混合物からなるセルロース誘導体の
    水溶性の酵素による加水分解産物。
  2. 【請求項2】前記セルラーゼ製剤が、トリコデルマ属、
    アスペルギラス属およびペニシリウム属からなる群より
    選ばれた微生物から生産されたセルラーゼまたは修飾さ
    れたセルラーゼである請求項1記載の酵素による加水分
    解産物。
  3. 【請求項3】前記セルラーゼ製剤が、β−グルコシダー
    ゼ活性およびセロビオハイドロラーゼ活性の少なくとも
    1つが除去された、トリコデルマ・レーセイ由来のセル
    ラーゼ製剤からなるものである請求項1記載の酵素によ
    る加水分解産物。
  4. 【請求項4】水溶性カルボキシメチルセルロース誘導体
    を平均重合度が3〜300の範囲内にあり、平均分子量が5
    00〜100,000の範囲内にあり、かつ濃度20重量%にて25
    ℃で測定した粘度が20mPa・s以下であるオリゴマーの
    混合物に加水分解するエンド−1,4−ベータグルカナー
    ゼ活性を有するセルラーゼを含有するセルロースを加水
    分解できる物質により、該オリゴマーの混合物を製造す
    るのに充分な時間および温度で水溶性カルボキシメチル
    セルロース誘導体を加水分解するセルロース誘導体から
    のオリゴマーの混合物の製造法。
  5. 【請求項5】前記セルロースを加水分解できる物質が、
    微生物の培養物から産生される請求項4記載の製造法。
  6. 【請求項6】前記微生物が、トリコデルマ属、アスペル
    ギラス属およびペニシリウム属からなる群より選ばれた
    ものである請求項5記載の製造法。
  7. 【請求項7】前記微生物より産生されたセルロース加水
    分解物質が、精製され前記セルロース誘導体と反応して
    糖類を生成する酵素が除かれている請求項5または6記
    載の製造法。
JP2031340A 1989-02-10 1990-02-09 セルロース誘導体の酵素による加水分解産物およびその製造法 Expired - Fee Related JP3071442B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30938789A 1989-02-10 1989-02-10
US309,387 1989-02-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02245001A JPH02245001A (ja) 1990-09-28
JP3071442B2 true JP3071442B2 (ja) 2000-07-31

Family

ID=23198029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2031340A Expired - Fee Related JP3071442B2 (ja) 1989-02-10 1990-02-09 セルロース誘導体の酵素による加水分解産物およびその製造法

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP3071442B2 (ja)
KR (1) KR900012948A (ja)
AU (1) AU631842B2 (ja)
CA (1) CA2009675C (ja)
FI (1) FI103583B (ja)
NZ (1) NZ232434A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9017452D0 (en) * 1990-08-09 1990-09-26 Alko Ltd Novel foodstuff formulations
CA2042560C (en) * 1990-08-10 2006-07-11 Chokyun Rha Paper composition and uses therefor
EP1228771A4 (en) 1999-11-09 2003-01-29 Denki Kagaku Kogyo Kk USE OF SOLUBLE CELLULOSE DERIVATIVES MADE DIFFICULTLY SOLUBLE IN WATER AND METHOD OF PREPARING SUCH DERIVATIVES
US8865432B2 (en) 2004-02-26 2014-10-21 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for preparing cellulose derivatives having solubility improved
WO2007023513A1 (ja) * 2005-08-22 2007-03-01 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. 溶解性の改善されたセルロース誘導体の製造製法
KR101288314B1 (ko) * 2011-06-23 2013-07-22 주식회사 젠닥스 셀룰라아제를 생산하는 페니실리움 종 gdx01 균주 및 이의 용도
JP6623090B2 (ja) * 2016-03-15 2019-12-18 信越化学工業株式会社 高い熱ゲル強度を有するヒドロキシプロピルメチルセルロース及びその製造方法並びにこれを含む食品
KR102648890B1 (ko) * 2023-06-20 2024-03-19 주식회사 시네이처 피부용 윤활제 조성물 및 이의 제조 방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017444B2 (ja) * 1982-09-01 1985-05-02 ダイセル化学工業株式会社 カルボキシメチルセルロ−スエステルおよびその製法
JPS59166095A (ja) * 1983-03-09 1984-09-19 Agency Of Ind Science & Technol セルロ−スの処理方法
FI895708A0 (fi) * 1989-02-10 1989-11-29 Alko Ab Oy Vattenloeslig soenderdelningsprodukt.

Also Published As

Publication number Publication date
KR900012948A (ko) 1990-09-03
CA2009675C (en) 2000-05-16
CA2009675A1 (en) 1990-08-10
NZ232434A (en) 1991-09-25
AU4933390A (en) 1990-08-16
FI895707A0 (fi) 1989-11-29
AU631842B2 (en) 1992-12-10
FI103583B1 (fi) 1999-07-30
JPH02245001A (ja) 1990-09-28
FI103583B (fi) 1999-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0382577B1 (en) Enzymatic cellulose derivative hydrolysate
US5525368A (en) Degraded polysaccharide derivatives and foodstuffs containing same
US5569483A (en) Degraded polysaccharide derivatives
CA2069422C (en) A starch-derived, food-grade, insoluble bulking agent
US6890571B2 (en) Slowly digestible starch product
US6929817B2 (en) Slowly digestible starch product
EP0470870A1 (en) Low molecular weight polysaccharide derivatives useful as food ingredients
US5436019A (en) Method of preparing reduced fat foods
JP3071442B2 (ja) セルロース誘導体の酵素による加水分解産物およびその製造法
JP2915044B2 (ja) 食品組成物および低カロリー食物製品の製造法
WO2020004506A1 (ja) ワキシー種澱粉及びその製造方法
EP0529893A1 (en) Debranched amylopectin-starch as fat replacer
JP3768449B2 (ja) 穀類加熱調理済み食品の物性改良方法およびこれを用いた穀類加熱調理済み食品
JP2918717B2 (ja) 食物製品
WO1993010675A1 (en) Fragmented alpha amylase hydrolyzed amylose precipitate as fat replacer
JP3002784B2 (ja) 難消化性オリゴ糖組成物およびこれを用いた飲食物
WO2023152823A1 (ja) 水中油型乳化組成物、および該水中油型乳化組成物が用いられた食品
JP2022077882A (ja) 澱粉分解物および増粘・ゲル化剤を含む改質剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees