JP3071182B2 - アスファルトフィニッシャ - Google Patents

アスファルトフィニッシャ

Info

Publication number
JP3071182B2
JP3071182B2 JP10345062A JP34506298A JP3071182B2 JP 3071182 B2 JP3071182 B2 JP 3071182B2 JP 10345062 A JP10345062 A JP 10345062A JP 34506298 A JP34506298 A JP 34506298A JP 3071182 B2 JP3071182 B2 JP 3071182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hopper
screed
asphalt
asphalt mixture
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10345062A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000170118A (ja
Inventor
代 民 治 田
本 克 美 塚
鍋 正 広 真
川 光 男 福
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP10345062A priority Critical patent/JP3071182B2/ja
Publication of JP2000170118A publication Critical patent/JP2000170118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3071182B2 publication Critical patent/JP3071182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車載したホッパ内
のアスファルト合材を搬送手段によって車体後端に設け
たスクリードに搬送しアスファルト合材を敷き均して路
面を舗装するアスファルトフィニッシャに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のアスファルトフィニッシャは、図
7において符号Fで示すように、車輪1上に支持された
車体2に運転席3が設けられ、その前方(進行方向は矢
印Xで示す)にアスファルト合材4を貯蔵するホッパ5
を備えている。そして、ホッパ5内のアスファルト合材
4は搬送手段、例えばバーフィーダ6によって後方に送
られているが、その供給量は図示しない油圧シリンダに
よって上下動されるゲート7で調整されている。そのバ
ーフィーダ6で送られたアスファルト合材4は横方向
(矢印Xと直角方向)に延びるスクリュー9の中央部路
面上に供給され、スクリュー9で横方向に運ばれ、スク
リード10によって均され、敷き均し面11が形成され
る。なお、スクリード10はレベリングアーム12によ
って上下動可能で、敷き均し面11の高さを調整でき
る。また、スクリード10にはダンパ13及びバイブレ
ータ14が設けられている。
【0003】このように従来のアスファルトフィニッシ
ャFは帯状に舗装するものであって、三角形状に舗装す
ることは困難であり、例えば図8に示すような曲面部の
舗装は、符号a〜gで示す帯状部の敷き均しを行い、符
号h〜kで示す三角形状の部分は人力によって作業し、
能率が悪かった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明は
アスファルト合材の敷き均し幅を変化させることがで
き、三角形状部分をも施工することができるアスファル
トフィニッシャを提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、車載し
たホッパ(5)内のアスファルト合材を搬送手段によっ
て車体後端に設けたスクリード(10)に搬送しアスフ
ァルト合材を敷き均して路面を舗装するアスファルトフ
ィニッシャにおいて、車体(2)の前半部は前下がりの
傾斜が付されており、その傾斜面にはスイングシリンダ
(25)で揺動する旋回部(S)が揺動するよう搭載さ
れ、その旋回部(S)にはホッパ(5)が設けられ、そ
のホッパ(5)の下方にはアスファルト合材をスクリー
ド(10)に搬送するスクリューコンベア(20)が設
けられ、そのホッパ(5)には揺動時に転動できるホッ
パ支持車輪(26)が設けられ、かつ前記ホッパ(5)
及びスクリューコンベア(20)の揺動角度を所定角度
に規制するカットオフ機構(N)が設けられている。
【0006】
【0007】したがって、本発明によれば、ホッパから
の搬送手段であるスクリューコンベアが揺動してスクリ
ード内横方向にアスファルト合材を配分供給し、その揺
動角度をカットオフ機構によって規制することで敷き均
し幅を変化させることができる。
【0008】また、合材をスクリューコンベアで搬送
し、開放された搬送手段を用いないので途中でこぼれ落
ちるようなことがない。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を説明する。図1及び図2において、全体を符号
Fで示すアスファルトフィニッシャは矢印Xが進行方向
で、シングルタイヤの前輪1A及びダブルタイヤの後輪
1Bに支持された車体2には、その後端部に上下動可能
にスクリード10が取り付けられ、前半部は前下がりの
傾斜が付されている。そして、その傾斜面には、前端部
を旋回中心Cにして左右に設けられたスイングシリンダ
25、25で駆動されて横方向(矢印Y)に揺動する旋
回部Sが搭載されている。その旋回部Sには前端部にホ
ッパ5が備えられ、ホッパ5の下方から後方に延びてア
スファルト合材をホッパ5から後端部のスクリード10
に搬送するスクリューコンベア20が設けられており、
その上部には運転席3及びパワーユニット15が設けら
れている。なお、符号26はホッパ5を支持し、揺動時
に斜面を転動するホッパ支持車輪を示している。そし
て、スクリード10上には横方向にスライドさせて揺動
範囲を規制するカットオフ機構Nが設けられている。
【0010】したがって、旋回部Sをスイングシリンダ
25により揺動させてアスファルト合材を搬送すれば、
スクリード10内の横方向に合材は配分されて供給さ
れ、揺動角度を選択することでスクリード10による合
材の敷き均し幅を変化させて舗装工事を施工することが
できる。
【0011】また、図3ないし図6には、三角形状に舗
装工事を施工する例が示されている。まず図3に示すよ
うに進行方向右側にスクリューコンベア20の吐出口を
寄せてスタートし、図4〜図6に示すように進行に伴っ
て逐次カットオフ機構Nを左方に移動させて揺動角θを
増加させることで、右寄りに三角形状の舗装を施工する
ことができる。
【0012】
【発明の効果】本発明は以上説明したように構成され、
以下の効果を奏する。 (1) ホッパからの搬送手段であるスクリューコンベ
アが揺動してスクリード内の横方向にアスファルト合材
を配分供給し、その揺動角度をカットオフ機構によって
規制することで合材の敷き均し幅を変化させることがで
き、例えば三角形状の舗装を行うことができる。
【0013】(2) 横方向への合材供給のために特別
な手段、例えば横方向のコンベアを必要とせず、1本の
スクリューコンベアという簡単な構成で行うことができ
る。 (3) 合材をスクリューコンベアで搬送し、従来のよ
うに開放された搬送手段を用いないので途中で例えば路
上に合材がこぼれ落ちるようなことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す平面図。
【図2】図1の一部断面で示す側面図。
【図3】三角形状の舗装工事の開始状態を示す平面図。
【図4】図3より進行した状態を示す平面図。
【図5】図4より進行した状態を示す平面図。
【図6】図5より進行した状態を示す平面図。
【図7】従来のアスファルトフィニッシャを一部断面で
示す側面図。
【図8】曲面状に舗装する場合を説明する図。
【符号の説明】
1、1A、1B・・・車輪 2・・・車体 5・・・ホッパ 10・・・スクリード 20・・・スクリューコンベア 25・・・スイングシリンダ C・・・旋回中心 N・・・カットオフ機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 真 鍋 正 広 東京都港区元赤坂一丁目2番7号 鹿島 建設株式会社内 (72)発明者 福 川 光 男 東京都文京区後楽1丁目7番27号 鹿島 道路株式会社内 (56)参考文献 特開 平8−284110(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E01C 19/48

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車載したホッパ(5)内のアスファルト
    合材を搬送手段によって車体後端に設けたスクリード
    (10)に搬送しアスファルト合材を敷き均して路面を
    舗装するアスファルトフィニッシャにおいて、車体
    (2)の前半部は前下がりの傾斜が付されており、その
    傾斜面にはスイングシリンダ(25)で揺動する旋回部
    (S)が揺動するよう搭載され、その旋回部(S)には
    ホッパ(5)が設けられ、そのホッパ(5)の下方には
    アスファルト合材をスクリード(10)に搬送するスク
    リューコンベア(20)が設けられ、そのホッパ(5)
    には揺動時に転動できるホッパ支持車輪(26)が設け
    られ、かつ前記ホッパ(5)及びスクリューコンベア
    (20)の揺動角度を所定角度に規制するカットオフ機
    構(N)が設けられていることを特徴とするアスファル
    トフィニッシャ。
JP10345062A 1998-12-04 1998-12-04 アスファルトフィニッシャ Expired - Fee Related JP3071182B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10345062A JP3071182B2 (ja) 1998-12-04 1998-12-04 アスファルトフィニッシャ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10345062A JP3071182B2 (ja) 1998-12-04 1998-12-04 アスファルトフィニッシャ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000170118A JP2000170118A (ja) 2000-06-20
JP3071182B2 true JP3071182B2 (ja) 2000-07-31

Family

ID=18374039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10345062A Expired - Fee Related JP3071182B2 (ja) 1998-12-04 1998-12-04 アスファルトフィニッシャ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3071182B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7160056B1 (en) * 2005-03-11 2007-01-09 Roadtee, Inc. Material transfer vehicle for use in asphalt paving
CN113089431A (zh) * 2021-05-07 2021-07-09 广东省佛山公路集团有限公司 一种道路工程用沥青施工装置及施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000170118A (ja) 2000-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2909034B2 (ja) 舗装装置及び舗装材供給装置
CN1152173C (zh) 铺路机及其装料器
JPH05508458A (ja) 舗装物質分配システム
US6050744A (en) Path paver machine
US5531542A (en) Dual auger/conveyor drive for a paver
JP3071182B2 (ja) アスファルトフィニッシャ
CN1144912C (zh) 铺路机
US3330188A (en) Road widener
JPS633906Y2 (ja)
JPH0721605Y2 (ja) 舗装体の敷均装置
JP2970868B1 (ja) アスファルトフィニッシャ
JP3328465B2 (ja) アスファルトフィニッシャ
JPS6215290Y2 (ja)
JPH0111778Y2 (ja)
JP2002138411A (ja) アスファルト敷均装置及びアスファルト敷均方法
JP2577503Y2 (ja) アスファルトフィニッシャ
JPH0223609Y2 (ja)
JP2600247Y2 (ja) アスファルトフィニッシャの材料拡散装置
JP2007132156A (ja) 舗装機械のスクリード装置
JP2994617B2 (ja) 敷均機械
JP3222829B2 (ja) 敷均機械
JP2020084517A (ja) 粉状材料敷均し機の材料送り機構
JPH08284110A (ja) アスファルトフィニッシャ
JPS5972304A (ja) 再生舗装機械
JPH0115694Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140526

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees