JP3070841B1 - 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム - Google Patents

緊急通報システム端末機器および緊急通報システム

Info

Publication number
JP3070841B1
JP3070841B1 JP11012428A JP1242899A JP3070841B1 JP 3070841 B1 JP3070841 B1 JP 3070841B1 JP 11012428 A JP11012428 A JP 11012428A JP 1242899 A JP1242899 A JP 1242899A JP 3070841 B1 JP3070841 B1 JP 3070841B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emergency call
signal
emergency
pressed
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11012428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000215371A (ja
Inventor
岡 健 司 吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11805025&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3070841(B1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP11012428A priority Critical patent/JP3070841B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3070841B1 publication Critical patent/JP3070841B1/ja
Publication of JP2000215371A publication Critical patent/JP2000215371A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 車両に搭載されて、交通事故、急病などの緊
急時に、警察、緊急通報センターなど緊急通報システム
を管轄するセンターに現在の車両の位置情報、登録車両
などのデータを送信する緊急通報システム端末機器にお
いて、車両衝突等により緊急通報発信釦に内蔵したスイ
ッチが破壊されたり、このスイッチを接続する線材が断
線して開放状態になった場合でも、異常事態が発生した
ことを直ちにセンターへ緊急通報できるようにする。 【解決手段】 緊急通報発信釦3は、緊急通報発信釦3
を押下していない場合はH信号またはL信号の固定した
信号を出力し、緊急通報発信釦3を押下した場合は回路
を開放する信号を出力するスイッチを備える。車両衝突
等により緊急通報発信釦3が破壊されたり断線しても、
緊急通報発信釦3を押下した場合と同様に動作するの
で、異常事態が発生したことを直ちにセンターへ緊急通
報できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車などの車両
に搭載されて、交通事故、急病などの緊急時に、警察、
緊急通報センターなど緊急通報システムを管轄するセン
ターに、現在の車両の位置情報、登録車両などのデータ
を送信する緊急通報システム端末機器および緊急通報シ
ステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、自動車などの車両に搭載され
て、交通事故、急病などの緊急時に利用者が押下するこ
とにより、警察、緊急通報センターなどの緊急通報シス
テムを管轄するセンターに通信事業者の基地局などを経
由して電話発信処理を行う緊急通報発信釦を備えた緊急
通報システム端末機器が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
緊急通報システム端末機器は、緊急通報発信釦を押下し
ていない場合は回路を開放する信号を出力し、押下した
場合はL信号を出力するスイッチを内蔵しているため、
車両衝突等によりスイッチが破壊されたり、このスイッ
チを接続する線材が断線して開放状態になった場合に
は、緊急通報システム端末機器からセンターへ緊急通報
発信信号が発信されないため、センターでは異常事態を
判断できないという問題点を有していた。
【0004】本発明は、このような従来の技術における
課題を解決するものであり、車両衝突等により緊急通報
発信釦に内蔵したスイッチが破壊されたり、このスイッ
チを接続する線材が断線して開放状態になった場合で
も、異常事態が発生したことを直ちにセンターへ緊急通
報発信することのできる緊急通報システム端末機器およ
び緊急通報システムを提供することを目的とするもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、自動車などの車両に搭載されて、利用者
が、交通事故、急病などの緊急時に押下し、緊急通報連
絡処理を開始するための信号を生成するスイッチを内蔵
した緊急通報発信釦を備えた緊急通報システム端末機器
において、緊急通報発信釦を押下していない場合は出力
信号をH信号またはL信号に固定し、押下した場合は回
路を開放するようにスイッチを設けることにより、車両
衝突等によりこのスイッチが破壊されたり、このスイッ
チを接続する線材が断線して開放状態になった場合で
も、緊急通報発信釦を押下した場合と同様に動作するの
で、異常事態が発生したことを直ちにセンターへ緊急通
報発信することができる。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、車両に搭載されて、利用者が押下した緊急通報発信
釦からの信号に基づいて緊急通報発信を行う緊急通報シ
ステム端末機器において、緊急通報発信釦を押下してい
ない場合はH信号またはL信号の固定した信号を出力
し、緊急通報発信釦を押下した場合は回路を開放する信
号を出力するスイッチを備えた緊急通報システム端末機
器であり、車両衝突等により緊急通報発信釦に連動する
スイッチが破壊されたり、このスイッチを接続する線材
が断線して開放状態になった場合でも、緊急通報発信釦
を押下した場合と同様に動作するので、異常事態が発生
したことを直ちにセンターへ緊急通報発信することがで
きるという作用を有する。
【0007】本発明の請求項2に記載の発明は、車両に
搭載されて、利用者が押下した緊急通報発信釦からの信
号に基づいて緊急通報発信を行う緊急通報システム端末
機器において、緊急通報発信釦を押下していない場合は
L信号の固定した信号を出力し、緊急通報発信釦を押下
した場合は回路を開放する信号を出力するスイッチと、
緊急通報発信釦を押下した場合または回路が開放された
場合には前記緊急通報発信釦からの出力信号をプルアッ
プしてH信号の緊急通報発信信号を出力する制御部とを
備えた緊急通報システム端末機器であり、車両衝突等に
より緊急通報発信釦に連動するスイッチが破壊された
り、このスイッチを接続する線材が断線して開放状態に
なった場合でも、緊急通報発信釦を押下した場合と同様
にH信号を出力するので、異常事態が発生したことを直
ちにセンターへ緊急通報発信することができるという作
用を有する。
【0008】本発明の請求項3に記載の発明は、車両に
搭載されて、利用者が押下した緊急通報発信釦からの信
号に基づいて緊急通報発信を行う緊急通報システム端末
機器において、緊急通報発信釦を押下していない場合は
H信号の固定した信号を出力し、緊急通報発信釦を押下
した場合は回路を開放する信号を出力するスイッチと、
緊急通報発信釦を押下した場合または回路が開放された
場合には前記緊急通報発信釦からの出力信号をプルダウ
ンしてL信号の緊急通報発信信号を出力する制御部とを
備えた緊急通報システム端末機器であり、車両衝突等に
より緊急通報発信釦に連動するスイッチが破壊された
り、このスイッチを接続する線材が断線して開放状態に
なった場合でも、緊急通報発信釦を押下した場合と同様
にL信号を出力するので、異常事態が発生したことを直
ちにセンターへ緊急通報発信することができるという作
用を有する。
【0009】本発明の請求項4に記載の発明は、請求項
1から3のいずれかに記載の緊急通報システム端末機器
と、前記緊急通報システム端末機器からの緊急通報発信
信号を受信するセンターとを含む緊急通報システムであ
り、車両に搭載された緊急通報システム端末機器からの
緊急通報発信を確実に受信できる緊急通報システムを構
築することができるという作用を有する。
【0010】以下、本発明の実施の形態を図面を参照し
て詳細に説明する。 (実施の形態)図1は本発明における緊急通報システム
端末機器の構成を示すブロック図である。図1におい
て、1は緊急通報システム端末機器であり、自動車など
の車両に搭載されて、交通事故、急病などの緊急時に、
警察、緊急通報センターなど緊急通報システムを管轄す
るセンターに、現在の車両の位置情報、登録車両などの
データを送信する。2は通信アンテナであり、緊急通報
連絡手段11からの発信信号を通信事業者の基地局に発
信する処理を行うと共に、通信事業者からの受信信号を
緊急通報連絡手段11に出力する処理を行う。3は緊急
通報発信処理を発動するスイッチを内蔵した緊急通報発
信釦であり、押下していない場合は信号をH信号もしく
はL信号に固定し、押下した場合は回路を開放する機能
を有する。4はGPS衛星からのデータを受信するGP
Sアンテナである。
【0011】緊急通報システム端末機器1において、緊
急通報連絡手段11は、制御部12からの発信要求信号
に対し、制御部12から入力した電話番号により、通信
事業者の基地局などを経由して電話番号に該当する通話
相手に電話発信処理を開始すると共に、通話相手からの
発信応答、もしくは通話中信号などの通話中に移行する
信号を受信した場合、通話状態に移行したと認識し、音
声通話制御、もしくはデータ通信制御に移行すると共
に、通話中に移行した事を知らせる信号を制御部12に
出力し、更に、制御部12から入力した、車両の進行方
向、向きなどの情報、及び前記位置情報などのデータ
を、通信事業者の基地局などを経由して電話番号に該当
する通話相手である警察、緊急通報センターなど緊急通
報システムを管轄するセンターに発信する処理を行う。
【0012】制御部12は、緊急通報発信釦3からの操
作信号により緊急通報要求があったことを認識し、緊急
通報処理を開始するために、位置情報取得処理部14に
現在の位置情報を要求する信号を出力すると共に、位置
情報取得処理部14から、車両の進行方向、向きなどの
情報、及び位置情報などのデータを入力し、更に、記憶
部15から、警察、緊急通報センターなど緊急通報シス
テムを管轄するセンターの電話番号を取得すると共に、
その電話番号を用いて緊急通報連絡手段11に電話の発
信要求を行い、更に、緊急通報連絡手段11から、その
電話番号に対応する通話相手からの発信応答、もしくは
通話中信号などの通話中に移行する信号を受信した場
合、通話状態に移行したと認識し、位置情報取得処理部
14から入手した車両の進行方向、向きなどの情報、及
び位置情報などのデータを、通信事業者の基地局などを
経由してその電話番号に対応する通話相手である警察、
緊急通報センターなど緊急通報システムを管轄するセン
ターに発信するための信号を緊急通報連絡手段11に出
力する処理を行う。
【0013】ジャイロセンサ13は、車両の進行方向、
向きなどの情報を生成し、位置情報取得処理部14に、
車両の進行方向、向きなどの情報を出力する。位置情報
取得処理部14は、制御部12からの位置情報要求信号
に対し、車両の進行方向、向きなどの情報を生成するジ
ャイロセンサ13からのデータを入力すると共に、GP
S受信機16がGPSアンテナ4から受信したデータよ
り生成した位置情報などのデータを入力し、更に、ジャ
イロセンサ13から入力した車両の進行方向、向きなど
のデータと、GPS受信機16から入力した位置情報な
どのデータを、制御部12に出力する処理を行う。
【0014】記憶部15は、警察、緊急通報センターな
ど緊急通報システムを管轄するセンターの電話番号、及
び緊急通報システム端末機器1を搭載する車両の登録ナ
ンバー、及び登録者などの情報を格納すると共に、制御
部12からの要求信号により、該当する、警察、緊急通
報センターなど緊急通報システムを管轄するセンターの
電話番号、及び緊急通報システム端末機器1を搭載する
車両の登録ナンバー、及び登録者などの情報を出力する
処理を行う。GPS受信機16は、GPSアンテナ4か
ら入力したデータより、位置情報などのデータを位置情
報取得処理部14に出力する処理を行う。
【0015】次に、本実施の形態の動作について説明す
る。図1において、利用者は、交通事故、急病などの緊
急時に、緊急通報発信釦3を押下する。この押下によっ
てスイッチが開放されるので、制御部12はそのことを
検知する。制御部12は、緊急通報発信釦3からの操作
信号により緊急通報要求があったことを認識し、緊急通
報発信処理を開始する。制御部12は、位置情報取得処
理部14に現在の位置情報を要求する信号を出力する。
位置情報取得処理部14は、制御部12からの位置情報
要求信号に対し、車両の進行方向、向きなどの情報を生
成するジャイロセンサ13からのデータを入力すると共
に、GPS受信機16がGPSアンテナ4から受信した
データより生成した位置情報などのデータを入力する。
更に位置情報取得処理部14は、ジャイロセンサ13か
ら入力した車両の進行方向、向きなどのデータと、GP
S受信機16から入力した位置情報などのデータを制御
部12に出力する。制御部12は、記憶部15から、警
察、緊急通報センターなどの緊急通報システムを管轄す
るセンターの電話番号を取得すると共に、その電話番号
を用いて緊急通報連絡手段11に電話の発信要求を行
う。緊急通報連絡手段11は、通信アンテナ2を用い
て、通信事業者の基地局などを経由してその電話番号に
該当する通話相手に電話発信処理を開始する。更に緊急
通報連絡手段11は、通話相手からの発信応答、もしく
は通話中信号などの通話中に移行する信号を受信した場
合、通話状態に移行したと認識し、音声通話制御、もし
くはデータ通信制御に移行すると共に、通話中に移行し
たことを知らせる信号を制御部12に出力する。制御部
12は、通話に成功したと判断し、位置情報取得処理部
14から入手した車両の進行方向、向きなどの情報、及
び位置情報などのデータを、通信事業者の基地局などを
経由して該当する電話番号に対応する通話相手である警
察、緊急通報センターなど緊急通報システムを管轄する
センターに発信処理を行う。
【0016】一方、緊急通報システム端末機器1を搭載
した車両が、衝突等により緊急通報発信釦3が破壊され
たり、線材が断線した場合には、緊急通報発信釦3を押
下した場合と同様に回路が開放されるので、緊急通報発
信釦3を押下した場合と同様にして、制御部12が緊急
通報発信信号を出力し、警察、緊急通報センターなど緊
急通報システムを管轄するセンターに対し発信処理を行
う。
【0017】このように、本実施の形態によれば、緊急
通報発信釦3を押下していない場合はH信号またはL信
号の固定した信号を出力し、緊急通報発信釦3を押下し
た場合は回路を開放する信号を出力するスイッチを備え
ているので、車両衝突等により緊急通報発信釦3が破壊
されたり、線材が断線して回路が開放状態になった場合
でも、緊急通報発信釦3を押下した場合と同様に動作す
るので、異常事態が発生したことを直ちにセンターへ緊
急通報することができる。
【0018】なお、上記実施の形態では、緊急通報発信
釦3を押下していない場合はH信号またはL信号の固定
した信号を出力し、緊急通報発信釦3を押下した場合は
回路を開放する信号を出力するとしたが、緊急通報発信
釦3を押下していない場合はL信号の固定した信号を出
力し、緊急通報発信釦3を押下した場合は回路を開放す
る信号を出力するようにスイッチを構成し、制御部12
が、緊急通報発信釦3が押下された場合または回路が開
放された場合には、緊急通報発信釦3からの開放信号を
プルアップ処理してH信号に変換し、このH信号に基づ
いて各部が動作して、センターに対し緊急通報発信処理
を実行するように構成してもよい。この場合にも同様
に、車両衝突等により緊急通報発信釦3が破壊された
り、線材が断線して開放状態になった場合でも、緊急通
報発信釦3を押下した場合と同様にH信号を出力するの
で、異常事態が発生したことを直ちにセンターへ緊急通
報することができる。
【0019】さらに、緊急通報発信釦3を押下していな
い場合はH信号の固定した信号を出力し、緊急通報発信
釦3を押下した場合は回路を開放する信号を出力するよ
うにスイッチを構成するとともに、制御部12が、緊急
通報発信釦3が押下された場合または回路が開放された
場合には、その開放信号をプルダウン処理してL信号に
変換し、このL信号に基づいて各部が動作して、センタ
ーに対し緊急通報発信処理を実行するように構成しても
よい。この場合にも同様に、車両衝突等により緊急通報
発信釦3が破壊されたり、線材が断線して開放状態にな
った場合でも、緊急通報発信釦3を押下した場合と同様
にL信号を出力するので、異常事態が発生したことを直
ちにセンターへ緊急通報することができる。
【0020】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、自動車などの車両に搭載されて、利用者が、
交通事故、急病などの緊急時に押下し、緊急通報連絡処
理を開始するための信号を生成するスイッチを内蔵する
緊急通報発信釦を備えた緊急通報システム端末機器にお
いて、緊急通報発信釦を押下していない場合は出力信号
をH信号またはL信号に固定し、押下した場合は回路を
開放するようにスイッチを設けることにより、車両衝突
等によりこのスイッチが破壊されたり、このスイッチを
接続する線材が断線して開放状態になった場合でも、緊
急通報発信釦を押下した場合と同様に動作するので、異
常事態が発生したことを直ちにセンターへ緊急通報発信
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における緊急通報システム
端末機器のブロック図
【符号の説明】
1 緊急通報システム端末機器 2 通信アンテナ 3 緊急通報発信釦 4 GPSアンテナ 11 緊急通報連絡手段 12 制御部 13 ジャイロセンサ 14 位置情報取得処理部 15 記憶部 16 GPS受信機

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に搭載されて、利用者が押下した緊
    急通報発信釦からの信号に基づいて緊急通報発信を行う
    緊急通報システム端末機器において、緊急通報発信釦を
    押下していない場合はH信号またはL信号の固定した信
    号を出力し、緊急通報発信釦を押下した場合は回路を開
    放する信号を出力するスイッチを備えた緊急通報システ
    ム端末機器。
  2. 【請求項2】 車両に搭載されて、利用者が押下した緊
    急通報発信釦からの信号に基づいて緊急通報発信を行う
    緊急通報システム端末機器において、緊急通報発信釦を
    押下していない場合はL信号の固定した信号を出力し、
    緊急通報発信釦を押下した場合は回路を開放する信号を
    出力するスイッチと、緊急通報発信釦を押下した場合ま
    たは回路が開放された場合には前記緊急通報発信釦から
    の出力信号をプルアップしてH信号の緊急通報発信信号
    を出力する制御部とを備えた緊急通報システム端末機
    器。
  3. 【請求項3】 車両に搭載されて、利用者が押下した緊
    急通報発信釦からの信号に基づいて緊急通報発信を行う
    緊急通報システム端末機器において、緊急通報発信釦を
    押下していない場合はH信号の固定した信号を出力し、
    緊急通報発信釦を押下した場合は回路を開放する信号を
    出力するスイッチと、緊急通報発信釦を押下した場合ま
    たは回路が開放された場合には前記緊急通報発信釦から
    の出力信号をプルダウンしてL信号の緊急通報発信信号
    を出力する制御部とを備えた緊急通報システム端末機
    器。
  4. 【請求項4】 請求項1から3のいずれかに記載の緊急
    通報システム端末機器と、前記緊急通報システム端末機
    器からの緊急通報発信信号を受信するセンターとを含む
    緊急通報システム。
JP11012428A 1999-01-20 1999-01-20 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム Expired - Lifetime JP3070841B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11012428A JP3070841B1 (ja) 1999-01-20 1999-01-20 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11012428A JP3070841B1 (ja) 1999-01-20 1999-01-20 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3070841B1 true JP3070841B1 (ja) 2000-07-31
JP2000215371A JP2000215371A (ja) 2000-08-04

Family

ID=11805025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11012428A Expired - Lifetime JP3070841B1 (ja) 1999-01-20 1999-01-20 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3070841B1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000215371A (ja) 2000-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3829793B2 (ja) 緊急通報装置
JP4367736B2 (ja) ハンズフリー型車載電話装置及びその制御方法並びに移動通信システム
CN101595712B (zh) 使用无线通信阻止紧急呼叫错误使用的系统和方法
JP2000311285A (ja) 緊急通報システム端末装置および緊急通報システム
JP3070841B1 (ja) 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム
JP3124001B2 (ja) 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム
JP2004015728A (ja) 携帯電話端末装置
JP3142265B2 (ja) 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム
JP3115283B2 (ja) 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム
JP3142263B2 (ja) 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム
JP3255622B2 (ja) 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム
JPH1056522A (ja) 携帯電話緊急通報システム
JP3070845B1 (ja) 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム
JP2000216916A (ja) 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム
JP3070847B1 (ja) 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム
JP3194725B2 (ja) 緊急通報方法及び緊急通報システム端末機器
JP3142262B2 (ja) 緊急通報装置および緊急通報システム
JP3313702B2 (ja) 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム
JP3225233B2 (ja) 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム
JP3455434B2 (ja) 緊急通報システム
JP3142264B2 (ja) 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム
JP3142266B2 (ja) 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム
JP3070844B1 (ja) 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム
JPH11285076A (ja) 移動体用緊急通報装置及び媒体
JP3298865B2 (ja) 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム