JP3069904B1 - 石抜機 - Google Patents
石抜機Info
- Publication number
- JP3069904B1 JP3069904B1 JP11161816A JP16181699A JP3069904B1 JP 3069904 B1 JP3069904 B1 JP 3069904B1 JP 11161816 A JP11161816 A JP 11161816A JP 16181699 A JP16181699 A JP 16181699A JP 3069904 B1 JP3069904 B1 JP 3069904B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- perforated plate
- supply port
- sorting
- sorting perforated
- stone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Adjustment And Processing Of Grains (AREA)
- Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
Abstract
とともに、穀粒や砕米などが飛散し散乱しないようにす
る。 【解決手段】石抜機1の供給口が、高白米供給口15と
低白米供給口16とからなり、前記供給口15が、吹上
防止カバー40を備えており、石抜部9及び揚穀部10
の上部側に、該選別多孔板7と対向する吹上飛散防止網
50が設けられている。
Description
ている石などの異物を除去する石抜機に関するものであ
る。
られた選別多孔板と、該選別多孔板の下方に設けられた
選別風発生手段と、該選別多孔板を長手方向に仕切って
形成された石抜部と揚穀部と、該選別多孔板の下端部に
形成され、該石抜部と揚穀部とを連結する連通部と、該
石抜部に穀粒を供給する供給口と、該ケース本体を閉鎖
する蓋体と、を備えている。精米機などから前記供給口
に穀粒を投入すると、該穀粒は長手方向に摺動している
選別多孔板の石抜部に落下し、選別風を受けながら選別
多孔板上を移動し、白米と異物とに選別される。そし
て、異物は石抜部上端の石取口から排出され、白米は揚
穀部上端の白米出口から排出される。
次のような問題がある。 (1)石抜機の供給口は、精米機の白米排出樋に接続され
るが、該精米機の大きさによりその白米排出樋の高さが
異なる。そのため、石抜機の供給口が精米機の白米排出
樋に対応できなくなることがある。そこで、白米排出樋
の傾斜角度を変えて無理に該石抜機の供給口へ接続する
と、白米の円滑な流下に支障をきたし、いわゆる詰まり
現象が発生する。
鎖されているが、供給口が開いているため選別多孔板の
下方から吹き上げる選別風が該供給口を通って機外に排
出される。この時、穀粒中に混入している砕米や籾殻な
どが選別風に乗って機外に飛び出し、室内に散乱する。
は薄く、下端部側では厚くなる。そのため、前記上部側
を移動する穀粒などは、選別風により吹上られて飛散
し、室内に散乱することがある。
の排出樋に対応できる供給口を得ることを目的とする。
他の目的は穀粒や砕米などが飛散し散乱しないようにす
ることである。
内に傾斜して設けられた選別多孔板と、該選別多孔板の
下方に設けられた選別風発生手段と、該選別多孔板上に
穀粒を供給する供給口と、を備えた石抜機であって;前
記供給口が、高さの異なる複数の供給口から構成されて
いることを特徴とする。
られた選別多孔板と、該選別多孔板の下方に設けられた
選別風発生手段と、該選別多孔板上に穀粒を供給する供
給口と、該ケース本体を閉鎖する蓋体と、を備えた石抜
機であって;前記供給口が、吹上防止カバーを備えてい
ることを特徴とする。
られた選別多孔板と、該選別多孔板の下方に設けられた
選別風発生手段と、該選別多孔板上に穀粒を供給する供
給口と、を備えた石抜機であって;前記選別多孔板の上
部側に、該選別多孔板と対向する吹上飛散防止網を設け
たことを特徴とする。
られた選別多孔板と、該選別多孔板の下方に設けられた
選別風発生手段と、該選別多孔板を長手方向に仕切って
形成された石抜部と揚穀部と、該選別多孔板の下端部側
に形成され、該石抜部と揚穀部とを連結する連通部と、
該石抜部に穀粒を供給する供給口と、を備えた石抜機で
あって; 前記供給口が、高さの異なる複数の供給口か
ら構成されていることを特徴とする。
られた選別多孔板と、該選別多孔板の下方に設けられた
選別風発生手段と、該選別多孔板を長手方向に仕切って
形成された石抜部と揚穀部と、該選別多孔板の下端部側
に形成され、該石抜部と揚穀部とを連結する連通部と、
該石抜部に穀粒を供給する供給口と、該ケース本体を閉
鎖する蓋体と、を備えた石抜機であって;前記供給口
が、吹上防止カバーを備えていることを特徴とする。
られた選別多孔板と、該選別多孔板の下方に設けられた
選別風発生手段と、該選別多孔板を長手方向に仕切って
形成された石抜部と揚穀部と、該選別多孔板の下端部側
に形成され、該石抜部と揚穀部とを連結する連通部と、
該石抜部に穀粒を供給する供給口と、を備えた石抜機で
あって;前記石抜部及び揚穀部の上部側に、該選別多孔
板と対向する吹上飛散防止網を設けたことを特徴とする
石抜機。
られた選別多孔板と、該選別多孔板の下方に設けられた
選別風発生手段と、該選別多孔板を長手方向に仕切って
形成された石抜部と揚穀部と、該選別多孔板の下端部側
に形成され、該石抜部と揚穀部とを連結する連通部と、
該石抜部に穀粒を供給する供給口と、該ケース本体を閉
鎖する蓋体と、を備えた石抜機であって;前記供給口
が、高さの異なる複数の供給口から構成されており、前
記供給口が、吹上防止カバーを備えていることを特徴と
する。
られた選別多孔板と、該選別多孔板の下方に設けられた
選別風発生手段と、該選別多孔板を長手方向に仕切って
形成された石抜部と揚穀部と、該選別多孔板の下端部側
に形成され、該石抜部と揚穀部とを連結する連通部と、
該石抜部に穀粒を供給する供給口と、該ケース本体を閉
鎖する蓋体と、を備えた石抜機であって;前記供給口
が、高さの異なる複数の供給口から構成されており、前
記石抜部及び揚穀部の上部側に、該選別多孔板と対向す
る吹上飛散防止網が設けられていることを特徴とする。
られた選別多孔板と、該選別多孔板の下方に設けられた
選別風発生手段と、該選別多孔板を長手方向に仕切って
形成された石抜部と揚穀部と、該選別多孔板の下端部に
形成され、該石抜部と揚穀部とを連結する連通部と、該
石抜部に穀粒を供給する供給口と、該ケース本体を閉鎖
する蓋体と、を備えた石抜機であって;前記供給口が、
高さの異なる複数の供給口から構成されて、前記供給口
が、吹上防止カバーを備えており、前記石抜部及び揚穀
部の上部側に、該選別多孔板と対向する吹上飛散防止網
が設けられていることを特徴とする。
供給口を設け、精米機などの穀粒排出口に対応できるよ
うにするものである。
け、該供給口からの吹上飛散を防止するものである。
別多孔板と対向する吹上飛散防止網を設け、穀粒等の吹
上飛散を防止するものである。
明する。石抜機1は、ケース本体3と蓋体5とを備えて
いる。ケース本体3内には選別多孔板7が傾斜して設け
られ、その下部側には図示しない選別風発生手段、例え
ば、ファンが配設されている。
状に配設され、該上面は仕切板8により石抜部9と揚穀
部10とに仕切られている。該選別多孔板7の下端部に
は連通部11が形成され、この連通部11は前記両部
9、10を連通させる。該多孔板7の外周は、側板12
により包囲されているが、該石抜部9の上部にには石取
口13が設けられ、又、揚穀部10の上部には白米出口
14が設けられている。この白米出口14は、選別多孔
板7の上部側に位置するので、該白米出口14の下方に
背の高い白米収納箱を配設することができる。
米供給口15と低白米供給口16とが設けられている。
この両供給口15、16は該多孔板7の長手方向に沿っ
て順次設けられている。この高白米供給口15は石抜部
9の中央部に設けられ、その高さはh1である。又、低
白米供給口16は前記供給口15より下端部側に設けら
れ、その高さはh2である。この高さh1、h2は精米機
18の白米出口樋19の高さを考慮し、適宜選択され
る。
4に示す様に、精米機18の白米出口樋19の位置に対
応できる高白米供給口15を選び、該供給口15を前記
出口樋19にセットするとともに、使用しない低白米供
給口16には保護カバー20を被せる。
と、選別多孔板7が長手方向に摺動するとともに、ファ
ンが駆動し、選別風Aが選別多孔板7の下方から上方に
向かって吹き上がる。そして、精米機18が駆動し、白
米出口樋19から白米25が排出されると、該白米25
は高白米供給口15を通って、石抜部9に落下する。該
白米25は選別風Aを受けながら石抜部9を移動し、石
等の異物24と白米25とに選別される。該異物24は
石抜部9の上端部の石取口13から排出され、又、白米
25は揚穀部10を上昇しその上端部の排出口14から
排出される。
のコンセント29に差し込まれる精米機プラグ、30
は、サイクロン、31はホッパ蓋、32は精米機スイッ
チ、33は白度調節ダイヤル、をそれぞれ示す。
説明する。この実施例と第1実施例(図1〜図4)との
相違点は、使用する白米供給口15に吹上防止カバー4
0を被せることである。この吹上防止カバー40は、方
形状のカバー本体41と、該カバー本体41の一端に突
設された二本の差込部42、43と、該カバー本体41
の他端に設けられた方形状の傾斜板45と、からなる。
供給口15に被せられる。該カバー40の差込部42、
43は、供給口15上部の支持穴46に挿着され、又、
傾斜板45は白米出口樋19内に挿入される。この実施
例では、白米供給口15は吹上防止カバー40により蓋
をされた状態となるが、白米出口樋19から白米供給口
15内に流下する白米25は、吹上防止カバー40の下
面40a側を通って石抜部9に落下し、選別を受ける。
この時、選別風Aは該供給口15を通り抜けることはで
きないので、選別風Aに混入している砕米等が外部に飛
散することもない。
説明する。この実施例と第1実施例との相違点は、選別
多孔板7の上部7a側に吹上飛散防止網50を設けたこ
と及び石取口13に石取口レバー13aを設けたことで
ある。
は合成樹脂製の多孔板が用いられるが、その目の粗さや
材質等は必要に応じて適宜選択される。
て、選別多孔板7と対向しているが、この間隔Lは必要
に応じて適宜選択される。吹上飛散防止網50は、石抜
部側網部50Aと、揚穀部側網部50Bとからなり、石
抜部側網部50Aは石抜部7の上端部側に張設されてい
る。
上端部網部50bと白米出口網部50cとから構成さ
れ、その張設長さは前記石抜部側網部50Aより長く形
成されている。その理由は、揚穀部10側が石抜部9側
より吹上飛散されやすいためであるが、この網の張設長
さ等は必要に応じて適宜選択される。
選択風Aにより上部7a側の白米25が吹き上げられる
と、該白米25は吹上飛散防止網50に衝突し、その進
行方向を下方に変えられて選別多孔板7上に戻る。その
ため、該白米25は該多孔板7外に飛散することはな
い。なお、選択風Aは前記吹上飛散防止網50を通り抜
けるので、該防止網50が張設されていても選択風Aの
風路が塞がれることはない。そのため、選別風Aは吹上
飛散防止網50が無い時に同じ状態で流れるので、風力
が弱まることはない。
のではない。例えば、前記実施例では、選択多孔板を長
手方向に仕切って石抜部と揚穀部とを形成し、該多孔板
の下端部側に連通部を形成したが、該選択多孔板をこの
様に分離しなくても良い。また、蓋体も場合によっては
省略することも可能である。
次の様な効果を奏する。 (1)高さの異なる複数の供給口を設けたので、精米機等
の出口樋の高さに対応する供給口を選択して使用するこ
とができる。
で、選別多孔板の下方から吹き上げる選択風は該吹上防
止カバーに衝突してその進路を変更し機内を循環する。
そのため、砕米等が器外に飛散するのを防止することが
できる。
と対向する吹上飛散防止網を配設したので、該選別多孔
板の下方から吹き上げられる選択風により穀粒等が吹き
上げられても、該穀粒等は前記吹上飛散防止網に衝突
し、該選別多孔板上に落下する。そのため、該穀粒等の
飛散を防止することができる。
Claims (12)
- 【請求項1】ケース本体内に傾斜して設けられた選別多
孔板と、該選別多孔板の下方に設けられた選別風発生手
段と、該選別多孔板上に穀粒を供給する供給口と、を備
えた石抜機であって; 前記供給口が、高さの異なる複数の供給口から構成され
ていることを特徴とする石抜機。 - 【請求項2】ケース本体内に傾斜して設けられた選別多
孔板と、該選別多孔板の下方に設けられた選別風発生手
段と、該選別多孔板上に穀粒を供給する供給口と、該ケ
ース本体を閉鎖する蓋体と、を備えた石抜機であって; 前記供給口が、吹上防止カバーを備えていることを特徴
とする石抜機。 - 【請求項3】ケース本体内に傾斜して設けられた選別多
孔板と、該選別多孔板の下方に設けられた選別風発生手
段と、該選別多孔板を長手方向に仕切って形成された石
抜部と揚穀部と、該選別多孔板の下端部側に形成され、
該石抜部と揚穀部とを連結する連通部と、該石抜部に穀
粒を供給する供給口と、を備えた石抜機であって; 前記供給口が、高さの異なる複数の供給口から構成され
ていることを特徴とする石抜機。 - 【請求項4】ケース本体内に傾斜して設けられた選別多
孔板と、該選別多孔板の下方に設けられた選別風発生手
段と、該選別多孔板を長手方向に仕切って形成された石
抜部と揚穀部と、該選別多孔板の下端部側に形成され、
該石抜部と揚穀部とを連結する連通部と、該石抜部に穀
粒を供給する供給口と、該ケース本体を閉鎖する蓋体
と、を備えた石抜機であって; 前記供給口が、吹上防止カバーを備えていることを特徴
とする石抜機。 - 【請求項5】ケース本体内に傾斜して設けられた選別多
孔板と、該選別多孔板の下方に設けられた選別風発生手
段と、該選別多孔板を長手方向に仕切って形成された石
抜部と揚穀部と、該選別多孔板の下端部側に形成され、
該石抜部と揚穀部とを連結する連通部と、該石抜部に穀
粒を供給する供給口と、を備えた石抜機であって; 前記石抜部及び揚穀部の上部側に、該選別多孔板と対向
する吹上飛散防止網を設けたことを特徴とする石抜機。 - 【請求項6】ケース本体内に傾斜して設けられた選別多
孔板と、該選別多孔板の下方に設けられた選別風発生手
段と、該選別多孔板を長手方向に仕切って形成された石
抜部と揚穀部と、該選別多孔板の下端部側に形成され、
該石抜部と揚穀部とを連結する連通部と、該石抜部に穀
粒を供給する供給口と、該ケース本体を閉鎖する蓋体
と、を備えた石抜機であって; 前記供給口が、高さの異なる複数の供給口から構成され
ており、 前記供給口が、吹上防止カバーを備えていることを特徴
とする石抜機。 - 【請求項7】ケース本体内に傾斜して設けられた選別多
孔板と、該選別多孔板の下方に設けられた選別風発生手
段と、該選別多孔板を長手方向に仕切って形成された石
抜部と揚穀部と、該選別多孔板の下端部側に形成され、
該石抜部と揚穀部とを連結する連通部と、該石抜部に穀
粒を供給する供給口と、該ケース本体を閉鎖する蓋体
と、を備えた石抜機であって; 前記供給口が、高さの異なる複数の供給口から構成され
ており、 前記石抜部及び揚穀部の上部側に、該選別多孔板と対向
する吹上飛散防止網が設けられていることを特徴とする
石抜機。 - 【請求項8】ケース本体内に傾斜して設けられた選別多
孔板と、該選別多孔板の下方に設けられた選別風発生手
段と、該選別多孔板を長手方向に仕切って形成された石
抜部と揚穀部と、該選別多孔板の下端部に形成され、該
石抜部と揚穀部とを連結する連通部と、該石抜部に穀粒
を供給する供給口と、該ケース本体を閉鎖する蓋体と、
を備えた石抜機であって; 前記供給口が、高さの異なる複数の供給口から構成され
て、 前記供給口が、吹上防止カバーを備えており、 前記石抜部及び揚穀部の上部側に、該選別多孔板と対向
する吹上飛散防止網が設けられていることを特徴とする
石抜機。 - 【請求項9】複数の供給口のうち、使用する供給口に吹
上防止カバーを設け、他の供給口に保護カバーを設けた
ことを特徴とする請求項3、6、7、又は、8記載の石
抜機。 - 【請求項10】吹上防止カバーが、着脱自在に形成され
ていることを特徴とする請求項3、6、7、又は、8記
載の石抜機。 - 【請求項11】吹上防止カバーが、カバー本体と、該カ
バー本体の一端に突設された差込部と、該カバー本体の
他端に設けた傾斜板と、からなることを特徴とする請求
項3、6、7、及び8記載の石抜機。 - 【請求項12】石抜部側の吹上飛散防止網の張設長さ
が、揚穀部側のそれより短いことを特徴とする請求項
5、7、又は、8記載の石抜機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11161816A JP3069904B1 (ja) | 1999-06-09 | 1999-06-09 | 石抜機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11161816A JP3069904B1 (ja) | 1999-06-09 | 1999-06-09 | 石抜機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3069904B1 true JP3069904B1 (ja) | 2000-07-24 |
JP2000343039A JP2000343039A (ja) | 2000-12-12 |
Family
ID=15742464
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11161816A Expired - Fee Related JP3069904B1 (ja) | 1999-06-09 | 1999-06-09 | 石抜機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3069904B1 (ja) |
-
1999
- 1999-06-09 JP JP11161816A patent/JP3069904B1/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000343039A (ja) | 2000-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4727827B2 (ja) | 穀粒の密閉式風力選別機構 | |
JP3069904B1 (ja) | 石抜機 | |
JP2005334814A (ja) | 揺動選別装置の選別穀粒取出装置 | |
JP3440355B2 (ja) | 石抜機 | |
JP2008253909A (ja) | 籾摺選別機 | |
JP4209359B2 (ja) | 籾摺選別装置における夾雑物除去装置 | |
JP3693498B2 (ja) | 石抜装置 | |
JP3606846B2 (ja) | 石抜機 | |
JP3281582B2 (ja) | 比重選別装置 | |
JP2009125621A (ja) | 籾摺選別装置 | |
JPH0550039A (ja) | 脱ぷ精米機における揺動選別装置 | |
JPH08131957A (ja) | 石抜選別機 | |
JP2004122046A (ja) | 籾摺機の玄米風選装置 | |
KR200190383Y1 (ko) | 정미기용 정곡 분리기 | |
JP6627789B2 (ja) | 籾摺選別機 | |
JP2001259528A (ja) | 石抜き選別装置 | |
JPH08257507A (ja) | 籾摺選別機の揺動選別装置 | |
JP2002186866A (ja) | 揺動式籾摺選別機の脱ぷ率マ−カ− | |
JP3449988B2 (ja) | 脱穀機の排塵装置 | |
JP2794234B2 (ja) | 縦形穀類選別機の未熟粒排出樋構造 | |
JPH105606A (ja) | 籾摺機の除塵装置 | |
JP3337644B2 (ja) | 籾摺装置の揺動選別板 | |
JPH0634821Y2 (ja) | 籾摺選別風選機における除塵装置 | |
JP2003260376A (ja) | 衝撃脱ぷ揺動選別装置 | |
JPH03169377A (ja) | 籾摺選別機の供給切替装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526 Year of fee payment: 13 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |