JP3067865B2 - 光半導体素子の実装構造 - Google Patents

光半導体素子の実装構造

Info

Publication number
JP3067865B2
JP3067865B2 JP3302086A JP30208691A JP3067865B2 JP 3067865 B2 JP3067865 B2 JP 3067865B2 JP 3302086 A JP3302086 A JP 3302086A JP 30208691 A JP30208691 A JP 30208691A JP 3067865 B2 JP3067865 B2 JP 3067865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical semiconductor
electronic circuit
lead
light receiving
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3302086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05145091A (ja
Inventor
正男 牧内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3302086A priority Critical patent/JP3067865B2/ja
Publication of JPH05145091A publication Critical patent/JPH05145091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3067865B2 publication Critical patent/JP3067865B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光半導体素子の実装構造
に関する。
【0002】一般に、光半導体素子の実装構造は、電子
回路素子と電気的に接続された状態で、且つ受光面又は
発光面を所定の向きとして実装された構造である。
【0003】特に、光半導体素子が、複数の受光部又は
発光部を整列して有する構造においては、各チャンネル
間の信号の時間差(スキュー)が発生しにくいこと、他
のチャンネルからの信号のもれ(クロストーク)がない
こと、及び光ファイバに先端の斜め加工等を必要としな
い簡単なものであることが望ましい。
【0004】
【従来の技術】図9は従来の一例を示す。
【0005】1は光半導体素子であり、受光面2を垂直
とされて実装してあり、且つワイヤ3を介して電子回路
素子4と電気的に接続してある。
【0006】図10は従来の別の例を示す。
【0007】光半導体素子10は、フリップチップ式
に、電子回路素子11の上面に実装してある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】図9の構造では、光フ
ァイバ5は、先端を特別に加工することなく、且つ金属
ベース6と平行に配することが可能であるけれども、ワ
イヤ3を使用しているため、一本一本のワイヤ3の長さ
にばらつきが出易く、これが原因で前記のスキューが発
生し易い。又、ワイヤは周波数特性劣化、クロストーク
特性の劣化の原因となる。
【0009】図10の構造では、光半導体素子10と電
子回路素子11との電気的接続はばらつきなく信頼性良
くなされるけれども、受光面12が水平面であるため、
光ファイバ13を水平に配するためには、先端を斜め加
工して斜面14とする必要がある(なお、光ファイバを
垂直とすると光ファイバの設置がしにくくなる)。
【0010】また、複数本の光ファイバを並べる場合に
は、各光ファイバの斜面14を精度良く揃えにくい。
【0011】そこで、本発明は、電子回路素子との電気
的接続にリードを利用し、電気的接続のばらつきを無く
し且つ受光面を任意の向きとすることを可能とした光半
導体素子の実装構造を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、表面
が受光面又は発光面であり、裏面に電極を有する光半導
体素子を電子回路素子と電気的に接続して実装してなる
構造において、上記光半導体素子が上記電極にリードを
介して上記電子回路素子と電気的に接続され、且つ上記
リードを折り曲げられて、上記受光面又は発光面をリー
ドの引出し方向に対して垂直とされた構成としたもので
ある。
【0013】請求項2の発明は、表面が受光面又は発光
面であり、裏面に電極を有する光半導体素子を、電子回
路素子と電気的に接続して実装してなる構造において、
誘電体製ベースシートの表面に配線パターン、裏面にア
ース基板を有し、可撓性を有する実装部材が、直角に折
り曲げられて、上記配線パターンの先端が垂直面として
固定され、且つ上記光半導体素子が、その電極を、上記
配線パターンの先端と電気的に接続して、上記受光面又
は発光面を垂直とされた構成としたものである。
【0014】
【作用】請求項1の発明において、電極にリードを接続
した構成は、電気的接続部分の長さを高精度とするよう
に作用する。
【0015】また、リードを折り曲げた構成は、受光面
又は発光面を垂直とするように作用する。
【0016】請求項2の発明において、配線パターン
は、電気的接続部分の長さを高精度とするように作用す
る。
【0017】実装部材を直角に折り曲げた構成は、受光
面又は発光面を垂直とするように作用する。
【0018】誘電体製ベースシート及びアース基板は、
配線パターンをストリップラインとするように作用す
る。
【0019】
【実施例】図1は本発明の光半導体素子の実装構造の一
実施例を示す。
【0020】20は光電変換装置であり、ケース21内
部に、ピン−フォトダイオード(PIN−PD)アレイ
22と電子回路素子又は電子回路を搭載した基板23と
が組込まれており、且つケース21の一方の側板部21
bに光ファイバアレイ24の先端が接続してあり、ケー
ス21の他方の側板部21cより端子25が突出してい
る。
【0021】ケース21のベース部21aの外面にはヒ
ートシンク26が設けてあり、このベース部21aの内
面に電子回路素子又は電子回路を搭載した基板23が固
着してある。
【0022】PDアレイ22の背面の一の電極27に
は、信号線としてのリード28が接続してあり、別の共
通電極29にはリード30が接続してある。
【0023】リード28の他端が電子回路素子又は電子
回路を搭載した基板23上のパッド31と接続してあ
る。
【0024】リード30は、ポリイミド製のベースシー
ト本体32より延出している。
【0025】シート本体32には、リード30とは反対
側の面にインバー又はコバール製のアース基板33が固
着してある。
【0026】シート本体32が、アース基板33をケー
ス21の側板部21bの内面に固着されて側板21bに
固定してある。
【0027】これにより、PDアレイ22は、リード2
8,30により支持されて、且つ符号28aで示すよう
にリード28を曲げられて、受光面34が電子回路素子
又は電子回路を搭載した基板23の表面に対して垂直と
された向き、即ち側板部21bと平行とされた向きで実
装されている。
【0028】ここで、PDアレイ22の受光面34が側
板部21bと平行であるため、光ファイバアレイ24は
先端を特別に加工しなくてよく、且つ夫々の先端を位置
精度良く揃えて固定してある。
【0029】また、各リード28は図9のワイヤ3に比
べて、長さのばらつきが相当に小さい。このため、前記
のスキュー、クロストーク、周波数特性劣化は発生しな
い。次に、上記のPDアレイ22を実装するための実装
用部材40について、図2乃至図5を参照して説明す
る。
【0030】実装用部材40は、二つに区分されている
ベースシート32と41との下面にアース基板33が貼
着され、上面にスリッティングされた略矩形枠状の銅箔
42が貼着された構造であり、可撓性を有する。
【0031】銅箔42の一部に、相対向するように突き
出して複数のリード28及び30が形成してある。
【0032】リード28,30は、夫々PDアレイ22
の電極27,29のピッチと等しい間隔で且つ平行に櫛
歯状に形成してある。
【0033】また、42a,42bは銅箔42のうちの
左右の枠部であり、ベースシート32と41とを連結し
ている。
【0034】この実装用部材40は、TABのフィルム
キャリアと同様に使用され、図2及び図5に示すよう
に、各リード28の先端がPDアレイ22の裏面の電極
27に、及び各リード30の先端が電極29に一括で接
続される。
【0035】次いで、図2中、線43に沿って切断す
る。
【0036】さらに、図1に示すように、リード28を
折り曲げつつベースシート32を側板部21bの内面に
固着する。
【0037】この後、リード28の先端を電子回路素子
又は電子回路を搭載して基板23上の整列しているパッ
ド31に一括して接続する。
【0038】上記より分かるように、信号線である各リ
ード28の長さにばらつきはなく、各リード28の長さ
は等しい。
【0039】次に、本発明の光半導体素子の実装構造の
別の実施例について図6を参照して説明する。
【0040】図6中、図1に示す構成部分と同一部分に
は同一符号を付し、且つ図1に示す構成部分と実質上対
応する部分には添字Aを付した符号を付し、その説明は
省略する。
【0041】実装用部材50は、ポリイミド製ベースシ
ート51の下面にインバー又はコバール製のアース基板
52が貼着され、上面に、図7及び図8に示すように、
配線パターン53及び54が平行に形成してあり、可撓
性を有する。
【0042】PDアレイ22は、図1に示す位置に対し
て光ファイバアレイ24側からみて180度回動させた
向きで、各電極27,28を配線パターン53,54の
先端に接続されて実装用部材50上に搭載してあるPD
アレイ22が搭載された実装部材50は、アース基板5
2をベース部21aの金属製台55に貼着して、直角に
曲げられて台55の側面55aから上面55bに亘って
固着してある。
【0043】PDアレイ22は、その受光面34を側板
部21bAに対向する向きとなっている。
【0044】これにより、光ファイバアレイ24は、図
1の場合と同様に、先端を特別に加工することなく、且
つ先端が精度良く揃った状態となる。
【0045】信号線としての配線パターン53の端が、
極く短いワイヤ56を介して、電子回路素子又は電子回
路を搭載した基板23上のパッド31と接続してある。
【0046】従って、各信号線の長さは等しくなり、前
記のスキューは生じない。
【0047】また各配線パターン53は、図8に示すよ
うにアース基板52に対向しており、各配線パターン5
3はストリップライン構造となっている。
【0048】このため、各配線パターン53から出る電
気力線は、符号56で示すように、左右には拡がること
なくアース基板52に向かうパターンとなり、隣り合う
配線パターン53の間でクロストークは発生しない。
【0049】また、本発明は上記実施例のPDアレイ2
2に限らず、発光素子を多数有し、発光面を有する光半
導体素子の実装にも適用できる。
【0050】
【発明の効果】以上説明した様に、請求項1の発明によ
れば、各チャンネル間の信号に時間差が発生しないよう
にすることが出来、又、極めて短いリードで実現される
ので周波数特性劣化もない。しかも光ファイバを先端を
加工せずに配設することが出来る。
【0051】請求項2の発明によれば、上記の効果に加
えて、チャンネル間のクロストークを防止出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光半導体素子の実装構造の一実施例を
示す図である。
【図2】図1中の実装用部材をPDアレイと接続した状
態を示す平面図である。
【図3】図2中、III −III 線に沿う断面図である。
【図4】図2中、IV−IV線に沿う断面図である
【図5】図2中、V−V線に沿う断面図である。
【図6】本発明の光半導体素子の実装構造の別の実施例
を示す図である。
【図7】図6中の実装用部材の一部切截平面図である。
【図8】図7中、VIII−VIII線に沿う断面図である。
【図9】従来の一例を示す図である。
【図10】従来の別の例を示す図である。
【符号の説明】
1 光半導体素子 2 受光面 3 ワイヤ 4 電子回路素子 5 光ファイバ 10 光半導体素子 11 電子回路素子 13 光ファイバ 14 斜面 20 光電変換装置 21 ケース 22 PIN−PDアレイ 23 電子回路素子、又は電子回路を搭載した基板 24 光ファイバアレイ 25 端子 26 ヒートシンク 27 電極 28 リード 29 電極 30 リード 31 パッド 32 ベースシート本体 33 アース基板 34 受光面 40 実装用部材 41 シート 42 銅箔 50 実装用部材 51 ポリイミド製ベースシート 52 アース基板 53 配線パターン 54 配線パターン 55 台 56 電気力線
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−193286(JP,A) 特開 平2−103967(JP,A) 特開 平2−199874(JP,A) 実開 昭62−36563(JP,U) 実開 平1−128303(JP,U) 実開 平3−32447(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 31/00 - 31/0392 H01L 33/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面が受光面(34)又は発光面であ
    り、裏面に電極(27,29)を有する光半導体素子
    (22)を電子回路素子(23)と電気的に接続して実
    装してなる構造において、 上記光半導体素子が上記電極にリード(28)を介して
    上記電子回路素子と電気的に接続され、且つ上記リード
    を折り曲げられて、上記受光面又は発光面をリードの引
    出し方向に対して垂直とされた構成としたことを特徴と
    する光半導体素子の実装構造。
  2. 【請求項2】 表面が受光面(34)又は発光面であ
    り、裏面に電極を有する光半導体素子(22)を、電子
    回路素子(23)と電気的に接続して実装してなる構造
    において、 誘電体製ベースシート(51)の表面に配線パターン
    (53)、裏面にアース基板(52)を有し、可撓性を
    有する実装部材が、直角に折り曲げられて、上記配線パ
    ターンの先端が垂直面として固定され、 且つ上記光半導体素子が、その電極を、上記配線パター
    ン(53)の先端と電気的に接続して、上記受光面又は
    発光面を垂直とされた構成としたことを特徴とする光半
    導体素子の実装構造。
JP3302086A 1991-11-18 1991-11-18 光半導体素子の実装構造 Expired - Lifetime JP3067865B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3302086A JP3067865B2 (ja) 1991-11-18 1991-11-18 光半導体素子の実装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3302086A JP3067865B2 (ja) 1991-11-18 1991-11-18 光半導体素子の実装構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05145091A JPH05145091A (ja) 1993-06-11
JP3067865B2 true JP3067865B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=17904759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3302086A Expired - Lifetime JP3067865B2 (ja) 1991-11-18 1991-11-18 光半導体素子の実装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3067865B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2327276B (en) * 1997-07-14 2002-02-20 Mitel Semiconductor Ab Optical module
CN100492079C (zh) 2004-06-09 2009-05-27 日本电气株式会社 光波导模块

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05145091A (ja) 1993-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106171049B (zh) 电子设备
US7372131B2 (en) Routing element for use in semiconductor device assemblies
US4721365A (en) Electronic device including panels with electrical alignment means
JP4209490B2 (ja) 配線基板
US3628105A (en) High-frequency integrated circuit device providing impedance matching through its external leads
US6322372B1 (en) Connector unit having signal transmitted therethrough
US5225633A (en) Bridge chip interconnect system
JPS60500111A (ja) 半導体チツプパツケ−ジ
JPH0679990A (ja) Icメモリカード
KR20010023575A (ko) 고밀도 i/o 카운트를 가진 집적 장치에 대한 전기인터페이스
JPH06223895A (ja) コネクタおよびその方法
US5397864A (en) Wiring board and a method for producing the same
US6310392B1 (en) Stacked micro ball grid array packages
JP3016910B2 (ja) 半導体モジュール構造
US6512809B2 (en) Radiation detector for an X-ray computed tomography apparatus
JP3067865B2 (ja) 光半導体素子の実装構造
US5555116A (en) Liquid crystal display having adjacent electrode terminals set equal in length
JPH11305250A (ja) 画像表示装置
JP3114676B2 (ja) 高周波線路構造体
JPH0966689A (ja) Icカード
US5345363A (en) Method and apparatus of coupling a die to a lead frame with a tape automated bonded tape that has openings which expose portions of the tape leads
JP2714103B2 (ja) 回路配線基板装置
JP2582822B2 (ja) 回路基板
KR20000001452A (ko) 반도체패키지 구조
JPH06278313A (ja) 画像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000425