JP3067606B2 - 酸素発生用陽極の製造方法 - Google Patents

酸素発生用陽極の製造方法

Info

Publication number
JP3067606B2
JP3067606B2 JP7237000A JP23700095A JP3067606B2 JP 3067606 B2 JP3067606 B2 JP 3067606B2 JP 7237000 A JP7237000 A JP 7237000A JP 23700095 A JP23700095 A JP 23700095A JP 3067606 B2 JP3067606 B2 JP 3067606B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
anode
metal
tantalum
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7237000A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0978297A (ja
Inventor
隆一 音川
信次 山内
茂和 瀬戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Soda Co Ltd
Original Assignee
Daiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiso Co Ltd filed Critical Daiso Co Ltd
Priority to JP7237000A priority Critical patent/JP3067606B2/ja
Publication of JPH0978297A publication Critical patent/JPH0978297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3067606B2 publication Critical patent/JP3067606B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は酸素発生を伴う電解
工程、主として亜鉛、錫または銅の電気めっきやステン
レス鋼の表面処理、金属の電解採取に使用される不溶性
陽極に関するものである。
【0002】
【従来の技術】亜鉛めっき鋼板の電気めっき用陽極とし
て、現在鉛又は鉛合金が使用されているが、鉛は比較的
消耗が速く、溶け出した鉛によるめっき液の汚染、めっ
き皮膜の劣化等の問題がある。これに代わる陽極とし
て、貴金属酸化物を電極活性物質とした不溶性陽極が種
々提案されている。しかしながら、電極活性物質原料溶
液を塗布し酸素雰囲気下で焼成する工程を、所定の皮膜
が得られるまで繰り返し行うことにより作製した電極に
は、被膜中にひび割れが多数存在するため電解中に電解
液がひび割れを通って電極触媒層にしみ込み、金属基体
表面で発生する酸素により電極触媒層と金属基体間に絶
縁性の不動態膜が形成され、残存する電極活性物質の量
が十分であっても電極としての機能がなくなってしまう
という不都合を生じる。このために、電極活性物質とし
て高価な貴金属を使用することを考えるとその経済性は
決して良いものであるとはいえない。
【0003】この問題を解決するために、熱分解法によ
る方法としては導電性金属基体上に4価の原子価を有す
るチタン及びスズから選ばれた少なくとも1種の金属酸
化物と5価の原子価を有するチタン及びニオブから選ば
れた少なくとも1種の金属酸化物との混合酸化物からな
る中間層を設ける方法(特開昭59−38394号公
報)、更に白金をこの中間層に分散させる方法(特開昭
59−150091号公報)、タンタル及び/又はニオ
ブの導電性酸化物層を中間層として設ける方法(特開昭
57−192281号公報)、その他にはタンタル、ニ
オブ又はこれらの合金よりなる中間層をスパッタリング
法、真空蒸着法により設ける方法(特開平4−9929
4号公報)が挙げられる。
【0004】しかし、上記の方法では次のような問題点
が挙げられる。導電性金属基体上に熱分解法で設けた中
間層では耐食材料を用いても、熱分解工程で生じた多数
のひび割れが存在しており、根本的な解決には至ってい
ない。又、タンタル、ニオブ又はこれらの合金よりなる
中間層をスパッタリング法、真空蒸着法により設ける方
法では装置が大型化するため電極製造コストが高くな
る。これらの理由により現在のところ安価で満足できる
長寿命の電極は得られていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、主と
して電気めっき用陽極として検討されている酸素発生用
不溶性電極において、電極活性物質層に電解液が浸透す
るために引き起こされる金属電極基体の不動態化、溶出
を防ぎ、安価かつ容易な方法で長寿命の電極を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は以上の課題を解
決するためのものであって、すなわち白金族金属化合物
及びタンタル化合物を含む溶液にエチレングリコ−ル、
プロピレングリコ−ル、ポリエチレングリコ−ル、ポリ
エチレンオキサイド、ポリビニルアルコ−ル、ポリビニ
ルブチラ−ル、カルボキシメチルセルロ−スの中から選
ばれた少なくとも1つからなる水溶性結合助剤を添加し
た塗布液を金属チタンまたはその合金からなる導電性金
属基体上に塗布し、この塗布液を熱分解することによ
り、該導電性金属基体上に白金族金属酸化物及び/又は
白金族金属及び酸化タンタルよりなる電極活性物質被覆
層を形成することを特徴とする酸素発生用陽極の製造方
法である。
【0007】本発明における導電性金属基体としてはチ
タン又はその合金が用いられ、金属チタン合金としては
Ti−Ta、Ti−Ta−Nb、Ti−Pd等のチタン
基合金が好適である。この導電性金属基体の形状は板
状、有孔板状、棒状、網状など所望のものとすることが
できる。耐食性を向上させる目的で導電性金属基体の表
面を酸化、窒化、硼化又は炭化処理しても良い。又、導
電性金属基体表面上に非晶質のチタン若しくはタンタル
金属、又は結晶質のタンタル金属よりなる薄膜を設けて
も良い。
【0008】導電性基体上に設けられる電極活性物質層
は白金族金属酸化物及び/又は白金族金属及び酸化タン
タルよりなり、白金族金属酸化物としてはルテニウム、
パラジウム、ロジウム、イリジウムの酸化物、白金族金
属としては金属白金が挙げられる。例えば電極活性層が
酸化イリジウムと酸化タンタルの混合物の場合には、両
酸化物の金属重量比がイリジウム50〜95%対タンタ
ル5〜50%が好ましく、更にはイリジウム70〜95
%対タンタル5〜30%が好ましい。酸化イリジウムの
みにすれば電気メッキ中における剥離、脱落が多く、電
極としての寿命が短くなる。
【0009】電極活性物質層は白金族金属化合物、例え
ば塩化イリジウム酸等の金属塩をエチルアルコ−ル、ブ
チルアルコ−ル、イソプロピルアルコ−ル、塩酸等の溶
媒に溶かして所定組成の混合溶液を調製し、更にこの混
合溶液中に水溶性の結合助剤を加えたものを刷毛塗り、
ロ−ル塗り、スプレ−塗り、又は浸漬等の方法により塗
布し熱分解処理を行うことにより形成される。塗布後、
溶媒を蒸発させるため100〜150℃で約10〜30
分乾燥し、最終的に酸化雰囲気中、350〜550℃、
好ましくは390〜510℃で10〜30分間加熱処理
を行う。加熱処理温度が上記範囲未満では熱分解が完全
に起こらず、上記範囲を越えると基体金属の酸化が進行
して損傷を受ける。
【0010】本発明の塗布液中に添加する結合助剤とし
ては塗布液中に溶解することが必要であり、このような
結合助剤が効果を発揮する理由はよくわかっていない
が、塗布液中で触媒活性層の成分となる原料化合物と何
らかの結合を有することにより、原料化合物の結晶化に
よる結晶化粒子の偏析を抑制し、均一な分解反応を保つ
ために、緻密で、ひび割れが殆ど存在しない被膜が得ら
れるものと考えられる。これは結合助剤を添加しない場
合には加熱処理後触媒表面に結晶化粒子の偏析がみられ
る事から予測される。更に、加熱処理による熱分解過程
において通常狭い温度範囲で反応が急速に起こるもの
を、塗布液中に結合助剤を添加すると、分解温度範囲を
広げ、反応を比較的緩やかにする効果があるために塗布
した触媒原料が熱分解する過程でひび割れしないと考え
られる。結合助剤の量は原料化合物の組成にも大きく左
右されるが、少な過ぎると効果が無く、又多量に加え過
ぎると結合助剤が単独で分解酸化され、多孔質な被膜が
得られてしまう。このため塗布液中の結合助剤の含有率
は0.5から30重量%が好ましく、0.5〜15重量%が
更に好ましい。
【0011】
【作用】一般に熱分解法によって導電性金属基体上に形
成される電極活性物質層は、電極活性物質を高温で焼成
するために、電極活性物質層に多数のひび割れが生じ易
く、更に結晶粒子の偏析が生じるために、疎構造であ
る。本発明の電極の製造方法は、結合助剤を添加した塗
布液を用い熱分解法によって緻密で均一な電極活性物質
層を形成する方法であり、従来のようにひび割れが存在
せず、密な構造により電解液の進入による基体の不働態
化や溶出が避けられるばかりでなく、電解液のエロージ
ョンにも高い耐性を示す。
【0012】
【発明の実施の形態】熱分解法によって導電性金属基体
上に電極活性物質層を形成する場合に水溶性結合助剤を
触媒用塗布液に添加すると緻密な電極活性物質層が得ら
れる事を以下の実施例で具体的に示す。
【0013】
【実施例】以下、電極活性層の酸化イリジウムは金属イ
リジウムに換算して表示した。 実施例1 大きさ 50mm×10mm×1.5mmtの市販のチ
タン金属板をアセトン中で超音波洗浄により脱脂した。
次に、#24のアランダムを用い、4kgf/cm2
約10分間チタンの両面にブラスト処理を施した。この
チタン板を流水中で12時間洗浄し、乾燥したものを電
極基体として用いた。このようにして作製した電極基体
に下記に示す液組成の電極被覆原液を調製した。 TaCl5 2.50 g H2IrCl6・6H2O 5.00 g 35% HCl 3.0 ml n−CH3(CH23OH 20.0 ml この原液にポリエチレングリコール(分子量600)を
含有率が5%となるように添加し、十分に攪拌混合して
後電極基体に塗布した。これを120℃で10分間乾燥
したのち、490℃に保持した電気炉中で20分間焼成
した。この電極活性物質の被覆操作を数回繰り返して1
0g-Ir/m2の酸化イリジウムを活性物質とする電極を
作製した(触媒層の重量組成比はIr/Ta=6/
4)。この電極表面を走査型電子顕微鏡で観察したとこ
ろ、表面のひび割れが殆ど存在せず緻密な被膜が形成さ
れていた。この電極の触媒被覆層の先端の10×10m
mの部分を残し、他の部分をシールしたものを寿命試験
用陽極として用いた。このようにして作製した電極の電
解寿命加速試験を行った。電解条件としては、浴温度を
60℃とし、濃度100g/dm3のNa2SO4溶液の
pHが1.2になるように硫酸で調節したものを電解浴
とした。陰極にはジルコニウム板を用いた。電解方法は
定電流電解法とし、電流密度は300A/dm2とし
た。同じ仕様の電極を5本以上作製し、各々の電極につ
いて電解開始電圧と比較して槽電圧が5V上昇した時間
を電極寿命とし、その平均値を求めた。試験後の電極表
面の蛍光X線分析の結果、残存触媒量は約4.2g-Ir
/m2であり、触媒消耗速度は3.90mg-Ir/m2
rとなった。電極寿命及び触媒利用率を表1に示す。触
媒利用率は当初のイリジウム金属量から残存イリジウム
金属量を差し引いたイリジウム金属量の当初のイリジウ
ム金属量に対する割合である。
【0014】実施例2 電極被覆原液の組成を下記とし、ポリエチレングリコー
ル(分子量600)の含有率が10%となるようにした
以外は実施例1と全く同様にして電極を作製した。 TaCl5 0.42g H2IrCl6・6H2O 5.00 g 35% HCl 3.0 ml n−CH3(CH23OH 20.0 ml 実施例1と同様の電極寿命加速試験を行った結果を表1
に示す。
【0015】実施例3 電極被覆原液の組成を下記とし、結合助剤を含有率が1
5%のポリエチレンオキサイド(平均分子量15万〜4
0万)とした以外は実施例1と全く同様にして電極を作
製した。 TaCl5 1.61 g H2IrCl6・6H2O 5.00 g 35% HCl 3.0 ml n−CH3(CH23OH 20.0 ml 実施例1と同様の電極寿命加速試験を行った結果を表1
に示す。
【0016】実施例4 結合助剤を含有率が5%のポリビニルアルコール(重合
度500)とした以外は実施例1と全く同様にして電極
を作製し、電解寿命加速試験を行った。結果を表1に示
す。
【0017】比較例1 実施例1と同様の処理を施したチタン板を準備した。こ
の表面に実施例1と同じ組成の電極被覆原液を調製し、
この原液をそのまま10g-Ir/m2となるように塗布し
て電極を作製した。実施例1と同様の電解寿命加速試験
を行い試験後の電極表面の蛍光X線分析の結果、残存触
媒量は約6g-Ir/m2であり、触媒消耗速度は5.38
mg-Ir/m2hrとなった。電極寿命及び触媒利用率を
表1に示す。
【0018】比較例2 実施例1と同様の処理を施したチタン板を準備した。次
にこの電極基体に実施例3と同じ電極被覆原液をそのま
ま10g-Ir/m2となるように塗布し、比較用の電極を
作製した。実施例1と同様の電解寿命加速試験を行った
結果を表1に示す。
【0019】
【表1】
【0020】以上の各実施例、比較例の結果(表1)に
よって明らかなように結合助剤を添加した各実施例は添
加しない各比較例に比較して約2倍の電極寿命を示す。
【0021】
【発明の効果】本発明による酸素発生用陽極の製法にお
いて、結合助剤を添加した塗布液により作製された電極
活性被覆層は、その緻密な構造から基体をなすチタンの
電解腐食を防ぐとともに、それ自体の電解による消耗を
抑制する。また、チタン基体と良好な密着性を保ち、酸
素発生に対する触媒活性が大であり、硫酸系溶液に対す
る耐食性に優れている。このように本発明によれば、電
解に際して溶解や脱落が少ない長寿命の酸素発生用陽極
が非常に容易な製法によって得られる。この電極は、金
属の電気めっき用陽極のほか水電解用陽極、電解酸洗用
陽極等種々の酸素発生用陽極として使用しうるものであ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C25D 17/10

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 白金族金属化合物及びタンタル化合物を
    含む溶液にエチレングリコ−ル、プロピレングリコ−
    ル、ポリエチレングリコ−ル、ポリエチレンオキサイ
    ド、ポリビニルアルコ−ル、ポリビニルブチラ−ル、カ
    ルボキシメチルセルロ−スの中から選ばれた少なくとも
    1つからなる水溶性結合助剤を添加した塗布液を金属チ
    タンまたはその合金からなる導電性金属基体上に塗布
    し、この塗布液を熱分解することにより、該導電性金属
    基体上に白金族金属酸化物及び/又は白金族金属及び
    化タンタルよりなる電極活性物質被覆層を形成すること
    を特徴とする酸素発生用陽極の製造方法。
  2. 【請求項2】 塗布液中の水溶性結合助剤の含有率が
    0.5〜30重量%である請求項1に記載の酸素発生用
    陽極の製造方法。
  3. 【請求項3】 導電性金属基体が表面を酸化、窒化、硼
    化又は炭化処理した導電性金属基体である請求項1また
    は2に記載の酸素発生用陽極の製造方法。
  4. 【請求項4】 電極活性物質が酸化イリジウムと酸化タ
    ンタルとの混合酸化物からなり、両酸化物の金属重量比
    がイリジウム50〜95%対タンタル5〜50%である
    請求項1から3までのいずれかに記載の酸素発生用陽極
    の製造方法。
JP7237000A 1995-09-14 1995-09-14 酸素発生用陽極の製造方法 Expired - Lifetime JP3067606B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7237000A JP3067606B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 酸素発生用陽極の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7237000A JP3067606B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 酸素発生用陽極の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0978297A JPH0978297A (ja) 1997-03-25
JP3067606B2 true JP3067606B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=17008907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7237000A Expired - Lifetime JP3067606B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 酸素発生用陽極の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3067606B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6312981B2 (ja) * 2012-10-05 2018-04-18 国立大学法人 新潟大学 メソポーラス酸化イリジウムの製造方法、水の酸化触媒の製造方法、及びメソポーラス酸化イリジウム電極の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0978297A (ja) 1997-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4346070B2 (ja) 水素発生用電極
JP3212327B2 (ja) 電解用電極
US5156726A (en) Oxygen-generating electrode and method for the preparation thereof
JP4884333B2 (ja) 電解用電極
US20040031692A1 (en) Coatings for the inhibition of undesirable oxidation in an electrochemical cell
US6527924B1 (en) Cathode for electrolyzing aqueous solutions
CA2163610C (en) Stable coating solutions for preparing improved electrocatalytic mixed oxide coatings on metal substrates or metal-coated conductive substrates, and dimensionally stable anodes produced from such solutions
JP2505563B2 (ja) 電解用電極
US6231731B1 (en) Electrolyzing electrode and process for the production thereof
JP2505560B2 (ja) 電解用電極
JPS6160147B2 (ja)
KR910000916B1 (ko) 금속 전해 처리 방법
JPS6330996B2 (ja)
US5665218A (en) Method of producing an oxygen generating electrode
JP3430479B2 (ja) 酸素発生用陽極
JP3067606B2 (ja) 酸素発生用陽極の製造方法
JPH05171483A (ja) 酸素発生用陽極の製法
EP0359876B1 (en) Oxygen-generating electrode and method for the preparation thereof
JP2596821B2 (ja) 酸素発生用陽極
JPH08199384A (ja) 電解用電極及びその製造方法
JP2002275697A (ja) 酸素発生用陽極
RU2425176C2 (ru) Способ получения электрода, электрод (варианты) и электролитическая ячейка (варианты)
JP3868513B2 (ja) 海水電解用電極及びその製造方法
JP3661924B2 (ja) 酸素発生用陽極
JPH0987896A (ja) 電解用電極の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140519

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term