JP3067561U - 換気扇カバ― - Google Patents

換気扇カバ―

Info

Publication number
JP3067561U
JP3067561U JP1999007204U JP720499U JP3067561U JP 3067561 U JP3067561 U JP 3067561U JP 1999007204 U JP1999007204 U JP 1999007204U JP 720499 U JP720499 U JP 720499U JP 3067561 U JP3067561 U JP 3067561U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
ventilation fan
filter sheet
cover
locking means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999007204U
Other languages
English (en)
Inventor
啓次 伊藤
Original Assignee
日本電興株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電興株式会社 filed Critical 日本電興株式会社
Priority to JP1999007204U priority Critical patent/JP3067561U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3067561U publication Critical patent/JP3067561U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用して汚れた場合にフィルターシートのみ
の交換で済み経済的であり、ゴミの発生量が少なく、し
かも換気扇に対して取り付けが簡単にできる換気扇カバ
ーを提供する。 【解決手段】 壁Wなどの所定位置に取着した換気扇V
にその全体を覆うようにして冠着される枠体1と、該枠
体1とは別体に形成され枠体1の全表面を覆うフィルタ
ーシート10とからなり、該フィルターシート10は前
記枠体1に適宜係止手段11,11a,11bにより着
脱自在に被着できるようにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、台所などの壁の所定位置に取着した換気扇に冠着して使用する換気 扇カバーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、台所などの壁の所定位置には調理の際中に出る煙を外へ排出するため換 気扇が取着されている。該換気扇は、例えばその外枠が壁面から多少内側へ突出 するようにして取着され、該外枠の空気取入口には煙に含まれる油などを吸着す るため合成樹脂製の枠体にフィルターシートを張設した換気扇カバーを着脱自在 に被着するようにしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、この種の換気扇では、換気扇カバーのフィルターシートに油が 多く付着すると、該換気扇カバーを交換するようにしているが、フィルターシー トと合成樹脂製の枠体とが一体に固着されているため、フィルターシートを固着 した枠体ごと交換するようにしているので、大型化し折り畳むなどしてコンパク トにはならず処分に苦慮していた。しかも、これがゴミとして廃棄されるとゴミ の増大にも継がり、更には合成樹脂の枠体を焼却処理するとダイオキシンを発生 させる恐れも有り環境問題にも発展しかねないという課題が有る。
【0004】 また、前記換気扇は、その外枠の前面のみが換気扇カバーで覆われているのみ で、外枠の外周側面はそのまま露出していることから、その面には長期に亘り使 用していると、煙に含まれる油が付着するなどして汚れ、これを掃除するに多く の労力を費しているのが現状である。 そこで、本考案は上記課題を解決すべくなされたもので、枠体とフィルターシ ートとを別体に形成すると共にフィルターシートを枠体の全表面に着脱自在に被 着し、フィルターシートのみを交換すれば済むようにして、小さく畳んでコンパ クトにできゴミ処理が楽になり、しかも環境問題を解決でき、更には換気扇の全 体を覆うようにして換気扇を常に綺麗に保持できほとんど掃除をする必要のない 換気扇カバーを提供するを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
かかる目的を達成するため、本考案に係る換気扇カバーは、壁などの所定位置 に取着した換気扇にその全体を覆うようにして冠着される枠体と、該枠体とは別 体に形成され枠体の全表面を覆うフィルターシートとからなり、該フィルターシ ートは前記枠体に適宜係止手段により着脱自在に被着できる構成とした。このよ うに、枠体とフィルターシートとを別体に形成し、該フィルターシートと枠体の 全表面を覆うようにしたので、煙に含まれる油はフィルターシートのみに付着し 、枠体にはほとんど付着することがなく、これによりフィルターシートが油で汚 れた時はフィルターシートのみを交換すれば良く、ゴミ処理が極めて楽に行なえ る。また、換気扇全体を覆うようにしているので、該換気扇にはほとんど油が付 着することがなく、常に綺麗に保持できる。
【0006】 また、壁などの所定位置に取着した換気扇にその全体を覆うようにして冠着さ れる枠体と、該枠体とは別体に形成され枠体の全表面を覆うフィルターシートと からなり、該枠体は外周縁側に折曲自在な側壁を複数備え、各側壁を起して互い に突き合わさる各端縁には係脱自在に係合する係合部または被係合部を設け、ま たフィルターシートは前記枠体に適宜係止手段により着脱自在に被着できる構成 としても良い。このように、枠体を各側壁を展開して平坦とすることにより、容 積が減り、これにより多段に積み重ねて輸送するに減容できて輸送費が軽減でき 、引いては商品コストの低廉が可能となる。
【0007】 また、壁などの所定位置に取着した換気扇にその全体を覆うようにして冠着さ れる枠体と、該枠体とは別体に形成され枠体の全表面を覆うフィルターシートと からなり、該フィルターシートは前記枠体に適宜係止手段により着脱自在に被着 できるようにし、前記係止手段は、枠体の内周面外側縁側に設けられかつ該外側 縁側を向く弾性係止片であって、その外側面にはフィルターシートを引っかけて 止める引掛爪を設けて構成しても良い。これにより、枠体に対するフィルターシ ートの着脱が簡単に行なえる。
【0008】 他に、壁などの所定位置に取着した換気扇にその全体を覆うようにして冠着さ れる枠体と、該枠体とは別体に形成され枠体の全表面を覆うフィルターシートと からなり、該フィルターシートは前記枠体に適宜係止手段により着脱自在に被着 できるようにし、前記係止手段は、枠体の内周面に設けられ、内側かつ外側縁側 に回動する係止板と、該係止板と対向して枠体に開設される差込溝とから構成さ れ、前記係止板の側面には該係止板が回動したときフィルターシートを挟んで差 込溝内に介入して係合する係止片を突設して構成しても良い。
【0009】 他に、壁などの所定位置に取着した換気扇にその全体を覆うようにして冠着さ れる枠体と、該枠体とは別体に形成され枠体の全表面を覆うフィルターシートと からなり、該フィルターシートは前記枠体に適宜係止手段により着脱自在に被着 できるようにし、前記係止手段は、枠体の内周面に設けられ、内側かつ外側縁側 に回動する係止板と、該係止板と対向して内周面に設けられると共に回動した係 止板の側縁がフィルターシートを挟んで係合する係合突起を突設して構成しても 良い。
【0010】
【考案の実施の形態】
以下、本考案に係る換気扇カバーの実施の形態を図面と共に説明する。図1は 換気扇カバーの枠体の前面斜視図、図2は同裏面斜視図、図3は同展開平面図で ある。図中、1は合成樹脂製の枠体であり、該枠体1は図8に示すように、例え ば家屋の壁W面に取着される換気扇Vの前面を覆う方形状の前面枠1aと該前面 枠1aの四側端縁にそれぞれ折曲自在に連接され換気扇Vの外枠Fの外周側面を 覆う四方の側壁2とからなる。前記前面枠1aは多少前方へ膨出ししかも縦・横 ・斜の無数のリブ3を略格子状に設けて各リブ3間に空気の通る空間部4が形成 される。
【0011】 前記各側壁2は略長方形状に形成され、四方の側壁2と前面枠1aとの四側端 縁との連接部には図7に示すように内側に凹窪溝5を設けて各側壁2が容易に屈 曲できるようにしている。前記左・右側壁2aの長手方向の両端縁にその長手方 向に沿って細幅の突出片6が設けられると共に、該各突出片6の内側面に係合部 としての一対の係止爪7が突設されている。一方、上下側壁2bの両端縁には内 側面に前記突出片6が嵌入される凹溝8が設けられると共に該各凹溝8の壁面に 前記各係止爪7が係脱自在に係合する被係合部としての係合孔9が設けられてい る。そして、図4に示すように各側壁2a,2bを起し各端縁を突き合せた状態 で、前記各突出片6を各凹溝8に嵌入させ、さらに各係止爪7を各係合孔9に係 合させることで四方隅角部が接続される。これにより、後面が開放される箱枠状 の枠体1が形成される。なお、該枠体1の大きさは、市販されている換気扇Vに ほとんど冠着できる大きさに選定されている。
【0012】 前記各側壁2には枠体1の全表面を覆う後記するフィルターシート10の周辺 部を着脱自在に係止させる係止手段11が等間隔に複数(図では各側壁に3個所 )設けられている。これらの係止手段11は、図3,図5に示すように各側壁2 に縦長孔12を設け、この縦長孔12に臨むようにして基端が側壁2に連なり先 端が外側縁側を向く弾性係止片13を設けて構成され、この弾性係止片13の膨 出片部13aの外側面にフィルターシート10に食い込む先鋭な複数の突起14 が突設されている。また、各弾性係止片13の先端部は内側へ屈曲され摘み部1 3bが設けられている。
【0013】 そこで、箱枠状に組み立てた枠体1の全表面を図6に示すようにフィルターシ ート10で覆う手順を説明する。すなわち、該フィルターシート10を前面枠1 aの前面に当てがい、その周辺部を四方側壁2の内側へ折り返し、四隅角ではそ れぞれ折り畳むようにする。そして、各弾性係止片13を摘み部13bを摘んで 内側へ引張り、各弾性係止片13と各側壁2の内側面との間に隙間を設けてその 隙間にフィルターシート10の周辺部を介装し、フィルターシート10が展張し た状態で摘み部13bを解放すれば、図7に示すように突起14,14がフィル ターシート10に食い込んで該フィルターシート10を係止固定することができ 、図6に示すように換気扇カバーCが完成する。
【0014】 次に、換気扇カバーCの使用方法を説明する。図8において、Vは例えば台所 の壁Wの所定位置に取着される換気扇であり、壁W面より多少内側へ突出する外 枠Fの前面に空気取入口Oが形成され、内部にファンPが配設されている。そし て、前記外枠Fの左右対称位置に換気扇カバーCを被着するための取付金具Hが 取り付けられている。この取付金具Hは図10に断面で示すように換気扇フック 15とフィルターフック16とをコイルばね17を介してそれぞれ接続して形成 され、換気扇フック15を換気扇Vの外枠Fの後端に係止させた状態で外枠Fに 図9に示すようにその全体を覆うようにして換気扇カバーCを被着させる。そし て、前記フィルターフック16を図10に示すように枠体1の周辺位置でフィル ターシート10に突き刺して空間部4を貫通させることで換気扇Vに対して換気 扇カバーCが固定される。これにより、換気扇Vはその前面及び周側面の全体が 換気扇カバーCによりすきまがないように覆われるので、長期使用してもほとん ど油で汚れることがない。
【0015】 そこで、換気扇Vを使用してフィルターシート10が油で汚れたときは、取付 金具Hのフィルターフック16を引張って換気扇カバーCから取付金具Hを外し 、換気扇カバーCを換気扇Vから取り外す。そして、摘み部13bを摘んで各弾 性係止片13を内側へ起こしフィルターシート10の係合を外してフィルターシ ート10を枠体1から剥す。次に、新しいフィルターシート10を元の枠体1の 全表面に被せて周辺部を前記と同様に各弾性係止片13に係合させて換気扇カバ ーCを更新し、該換気扇カバーCを再び前記換気扇Vに被着する。汚れたフィル ターシート10は折り畳んでコンパクトにしゴミとして処理する。これによりゴ ミの減量が図られる。また、枠体1はそのまま再使用されるので、経済的である 。
【0016】 図11及び図12は、枠体1に対するフィルターシート10の他の実施の形態 に係る係止手段11aを示すものである。この実施の形態では、係止手段11a は各側壁2の内周面にヒンジ部18を介して内側かつ外側縁側に回動する係止板 19を2枚ずつ配設している。各係止板19の一側面には左右二個所に係合片2 0,20が突設され、各係合片20の先端に爪片21が設けられている。さらに 、各係止板19の先端縁には係合片20,20の中間に位置して摘み部22が形 成されている。一方、各側壁2の内側面に前記各係合片20が介入して係合する 差込溝23が設けられている。
【0017】 この係止手段11aでは、各係止板19を内側へ回動した状態で各四方側壁2 との隙間にフィルターシート10の周辺部を挟ませ、係止板19をそのまま各側 壁2に押し付けることで各係合片20がフィルターシート10を挟んで差込溝2 3に介入し、更に各爪片21が各差込溝23の側縁に係合する。このようにして 、ワンタッチ操作でフィルターシート10の周辺部を係止することができる。
【0018】 図13及び図14も、他の実施の形態に係る係止手段11bを示すものである 。この実施の形態では、係止手段11bは図11及び図12に示すものと同様に 各側壁2の内側面にヒンジ部18を介して内側かつ外側縁側に回動する係止板1 9aを2枚ずつ配設している。各係止板19aの一側面には突起24が複数設け られている。一方、各側壁2の内側面に前記係止板19aの側縁が係合する係合 突起25が2個ずつ突設されている。そして、各係止板19aを回動しフィルタ ーシート10の周辺部をその間に挟み、更に、各係止板19aを回動してそのま ま各側壁2に押しつけ、各係合突起25に側縁を係合させる。このようにして、 フィルターシート10がワンタッチ操作で係止され、簡単に被着できることとな る。
【0019】
【考案の効果】
以上述べたように、本考案に係る換気扇カバーは、枠体とフィルターシートと を別体に形成し、適宜係止手段によりフィルターシートを枠体に着脱自在に被着 できるようにしたので、油等で汚れた場合フィルターシートのみを交換すれば良 くゴミが大型化せずコンパクトに折り畳んで処分でき、ゴミ処理が簡単であって 経済的であるばかりか省ゴミ化に寄与できる。また、ダイオキシンの発生など環 境問題にも充分対処できる。また、換気扇カバーは換気扇全体を覆うので、該換 気扇の外枠の周側面も汚れることがなくその掃除の手間も省け、常に綺麗さを保 持できる。
【0020】 枠体の外周縁側に折曲自在な四方側壁を備え、これらが係脱自在に係合するよ うにした換気扇カバーにあっては、各側壁を外し枠体を展開して平坦面にするこ とにより容積が減り、積み重ねたときも減容できるので、輸送コストを低減でき 、引いては商品コスト・管理コストも低廉になし得るという効果を有する。
【0021】 枠体に対するフィルターシートの係止手段はいずれも簡単に操作できるので、 換気扇カバーの組立が容易であって、しかも、フィルターシートの交換も容易に 行なえ作業性が極めて良いという効果も有る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る換気扇カバーの枠体の前面斜視
図。
【図2】同裏面斜視図。
【図3】枠体の展開平面図。
【図4】枠体の一部側壁隅角部の断面図。
【図5】側壁に設けた係止手段の断面図。
【図6】本考案に係る換気扇カバーの裏面斜視図。
【図7】同側壁の一部の断面図。
【図8】換気扇カバーの使用状態を示す分解斜視図。
【図9】換気扇カバーの使用状態を示す斜視図。
【図10】同一部拡大断面図。
【図11】他の実施の形態の係止手段を備えた枠体の斜
視図。
【図12】同要部断面図。
【図13】他の実施の形態の係止手段を備えた枠体の斜
視図。
【図14】同要部断面図。
【符号の説明】
1 枠体 2,2a,2b 側壁 7 係合部(係止爪) 9 被係合部(係合孔) 10 フィルターシート 11,11a,11b 係止手段 13 弾性係止片 19,19a 係止板 20 係合片 23 差込溝 24 突起 C 換気扇カバー V 換気扇 W 壁

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 壁などの所定位置に取着した換気扇にそ
    の全体を覆うようにして冠着される枠体と、該枠体とは
    別体に形成され枠体の全表面を覆うフィルターシートと
    からなり、該フィルターシートは前記枠体に適宜係止手
    段により着脱自在に被着できるようにしたことを特徴と
    する換気扇カバー。
  2. 【請求項2】 壁などの所定位置に取着した換気扇にそ
    の全体を覆うようにして冠着される枠体と、該枠体とは
    別体に形成され枠体の全表面を覆うフィルターシートと
    からなり、該枠体は外周縁側に折曲自在な側壁を複数備
    え、各側壁を起して互いに突き合わさる各端縁には係脱
    自在に係合する係合部または被係合部を設け、またフィ
    ルターシートは前記枠体に適宜係止手段により着脱自在
    に被着できるようにしたことを特徴とする換気扇カバ
    ー。
  3. 【請求項3】 壁などの所定位置に取着した換気扇にそ
    の全体を覆うようにして冠着される枠体と、該枠体とは
    別体に形成され枠体の全表面を覆うフィルターシートと
    からなり、該フィルターシートは前記枠体に適宜係止手
    段により着脱自在に被着できるようにし、 前記係止手段は、枠体の内周面外側縁側に設けられかつ
    該外側縁側を向く弾性係止片であって、その外側面には
    フィルターシートを引っかけて止める引掛爪を設けて構
    成されていることを特徴とする換気扇カバー。
  4. 【請求項4】 壁などの所定位置に取着した換気扇にそ
    の全体を覆うようにして冠着される枠体と、該枠体とは
    別体に形成され枠体の全表面を覆うフィルターシートと
    からなり、該フィルターシートは前記枠体に適宜係止手
    段により着脱自在に被着できるようにし、 前記係止手段は、枠体の内周面に設けられ、内側かつ外
    側縁側に回動する係止板と、該係止板と対向して枠体に
    開設される差込溝とから構成され、前記係止板の側面に
    は該係止板が回動したときフィルターシートを挟んで差
    込溝内に介入して係合する係止片を突設したことを特徴
    とする換気扇カバー。
  5. 【請求項5】 壁などの所定位置に取着した換気扇にそ
    の全体を覆うようにして冠着される枠体と、該枠体とは
    別体に形成され枠体の全表面を覆うフィルターシートと
    からなり、該フィルターシートは前記枠体に適宜係止手
    段により着脱自在に被着できるようにし、 前記係止手段は、枠体の内周面に設けられ、内側かつ外
    側縁側に回動する係止板と、該係止板と対向して内周面
    に設けられると共に回動した係止板の側縁がフィルター
    シートを挟んで係合する係合突起を突設したことを特徴
    とする換気扇カバー。
JP1999007204U 1999-09-21 1999-09-21 換気扇カバ― Expired - Lifetime JP3067561U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999007204U JP3067561U (ja) 1999-09-21 1999-09-21 換気扇カバ―

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999007204U JP3067561U (ja) 1999-09-21 1999-09-21 換気扇カバ―

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3067561U true JP3067561U (ja) 2000-04-07

Family

ID=43201084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999007204U Expired - Lifetime JP3067561U (ja) 1999-09-21 1999-09-21 換気扇カバ―

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3067561U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011077971A1 (ja) * 2009-12-25 2011-06-30 三菱重工業株式会社 空気調和機
JP2019219161A (ja) * 2018-06-15 2019-12-26 東洋アルミエコープロダクツ株式会社 換気扇カバー係止具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011077971A1 (ja) * 2009-12-25 2011-06-30 三菱重工業株式会社 空気調和機
JP2019219161A (ja) * 2018-06-15 2019-12-26 東洋アルミエコープロダクツ株式会社 換気扇カバー係止具
JP7319063B2 (ja) 2018-06-15 2023-08-01 東洋アルミエコープロダクツ株式会社 換気扇カバー係止具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2062649A (en) Auxiliary air filter frame
JP3067561U (ja) 換気扇カバ―
JPH1163597A (ja) 換気扇用フィルタ
JP2004041879A (ja) エアフィルタ
JPH0399622A (ja) 塵取り
JPS6317416Y2 (ja)
JP3020078U (ja) 汚物入れ
JP3376709B2 (ja) トイレ用ゴミ入れ
JP3471702B2 (ja) 換気扇のフィルター保持枠
JPH09136536A (ja) 空気清浄器のフイルタ構体
JPH0894135A (ja) 換気扇用フィルタ−カバ−
CN216536167U (zh) 一种内科护理接痰盒
JPH0612435Y2 (ja) 空気調和機
JPH0259010A (ja) エアフィルタの取付装置
JP2592119Y2 (ja) 車両用空気清浄器
CN211445071U (zh) 一种净水机
JP3082260U (ja) レンジフード用フィルターカバー
JPH0735799U (ja) 換気扇フィルター
JPH0125622Y2 (ja)
JPS6041882Y2 (ja) 電気掃除機
JPH073714U (ja) フィルタユニット
JP2002340380A (ja) フード付ルーバ
JP3456045B2 (ja) 空気清浄器
JPH0452163Y2 (ja)
JPH023067Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term