JP3066906U - 爪磨き器 - Google Patents

爪磨き器

Info

Publication number
JP3066906U
JP3066906U JP1999006480U JP648099U JP3066906U JP 3066906 U JP3066906 U JP 3066906U JP 1999006480 U JP1999006480 U JP 1999006480U JP 648099 U JP648099 U JP 648099U JP 3066906 U JP3066906 U JP 3066906U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding contact
nail
contact member
different
roughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999006480U
Other languages
English (en)
Inventor
高 島根
Original Assignee
高 島根
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 高 島根 filed Critical 高 島根
Priority to JP1999006480U priority Critical patent/JP3066906U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3066906U publication Critical patent/JP3066906U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 数種類の目の荒さを有する従来の爪磨き手段
は、その目の荒さの異なる部片が別々に形成されてお
り、それらを各々保管しておく必要があったし、軸を中
心とした回動式のものは、その使用時における把持部と
なる部分が無く、使用勝手が悪く、且つ摺接部に効率よ
く力をかけることが出来なかった。 【解決手段】 上部材、下部材、該上部材の表面側に形
成された爪を磨く目を有する摺接部材、その裏面側に形
成された上記摺接部材とは目の荒さの異なる摺接部材、
同じく該下部材の表面側に形成された目の荒さの異なる
摺接部材、その裏面側に形成された目の荒さの異なる摺
接部材及び上記上部材と下部材とをその一端部で重合方
向に回動自在に連結してなる軸部を有する基端部とより
形成されてなることを特徴とする爪磨き器。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、爪磨き器に関し、特に目の荒さの異なった数種類の摺接面を持った 爪磨き手段を回動自在にコンパクトにまとめた爪磨き器に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の爪磨き器は、爪切り器に付属した1種類の爪磨き手段であったり、数 種類の異なった目の荒さを持つ摺接面を形成したものであっても、それらの目の 荒さの異なる爪磨き手段が各々単体として形成されていたり、或いは図8で示す ように、それらが各々積層されその一端部をピン状態で連結し、使用時に各々必 要となる目を有する部片を平面上で回動させて使用するもの等であった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記1種類の爪磨き手段にあっては、摺接手段となる目の荒さが決まってしま い、荒い目であれば爪を磨いた後の仕上げ状態が荒くなり、微細な目であれば爪 を磨くのに時間を必要とする欠点があった。 また、数種類の目の荒さを有する従来の爪磨き手段は、その目の荒さの異なる 部片を各々保管しておく必要があったし、図8に示すものは、使用する目を有す る部片を回動させて使用することになるが、その使用時の把持部と使用部片との 固定状態が不安定であり、使用勝手が悪く、且つ摺接部に効率よく力をかけるこ とが出来なかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記欠点を解決したもので、 上部材、下部材、該上部材の表面側に形成された爪を磨く目を有する摺接部材 、その裏面側に形成された上記摺接部材とは目の荒さの異なる摺接部材、同じく 該下部材の表面側に形成された目の荒さの異なる摺接部材、その裏面側に形成さ れた目の荒さの異なる摺接部材及び上記上部材と下部材とをその一端部で重合方 向に回動自在に連結してなる軸部を有する基端部とより形成されてなることを特 徴とする爪磨き器としたものである。
【0005】
【考案の実施の形態】
以下、実施例に基づいて説明する。
【実施例】
本考案の爪磨き器1は、図1〜図4に示すように、上部材2、下部材3、該上 部材2の表面側に形成された爪を磨く目を有する摺接部材4、その裏面側に形成 された上記摺接部材4とは目の荒さの異なる摺接部材5、同じく該下部材3の表 面側に形成された目の荒さの異なる摺接部材6、その裏面側に形成された目の荒 さの異なる摺接部材7及び上記上部材2と下部材3とをその一端部で重合方向に 回動自在に連結してなる軸部を有する基端部8とより形成されてなるものである 。
【0006】 図5に示すように、上部材2の軸部のある基端部8側は、巾広の側壁部9、9 とその側壁部9、9間に形成された長孔10とが形成され、その基端部8となる 側壁部9、9の内側面には各々対向する位置に軸突起11、11及び嵌合突起1 2、12が形成される。 基端部8より他端に向けて平面巾広の摺接部材4載置用の平板部13が形成さ れ、その上に摺接部材4が載置され固定されている。該摺接部材4の移動を防止 するために、平板部13の表面に該摺接部材4の一部が嵌合する凹溝14が形成 される。 同様に、平板部13の裏面側には凹溝15を介して上記摺接部材4とは目の荒 さの異なる摺接部材5がその一部を嵌合して取り付けられる。
【0007】 他方、下部材3の軸部のある基端部8側は、図6に示すように、上記側壁部9 、9間の長孔10に位置するように基部16が形成され、当該基部16には上記 軸突起11、11と嵌合する孔17が形成されている。 また、当該基部16には爪磨き器1を閉じた時に上記嵌合突起12、12と嵌 合する孔18も形成されている。 更に、図7に示すように、爪磨き器1を開放した時には、上記嵌合突起12、 12と嵌合する孔19が上記孔18と併設形成されている。
【0008】 上記同様、下部材3の基部16より他端に向けて平面巾広の摺接部材6載置用 の平板部20が形成され、その上に該上部材2の摺接部材4、5とは目の荒さの 異なる摺接部材6が載置されている。該摺接部材6の移動を防止するために、上 記同様に平板部20の表面に該摺接部材6の一部が嵌合する凹溝21が形成され ている。 同様に、平板部20の裏面側には凹溝22を介して上記摺接部材6とは目の荒 さの異なる摺接部材7がその一部を嵌合して取り付けられている。
【0009】 上記のように、上部材2の側壁部9、9の両側面の軸突起11、11が下部材 3の基部16に形成された孔17に嵌合されるので、上下の部材2、3は軸部を 中心として重合方向に回動自在に形成されることになる。 上記回動は、図2に示すように、爪磨き器1を閉じた状態では、嵌合突起12 、12が基部16の両側面から孔18に嵌合し、上・下部材2、3が上下に重合 しているが、図7に示すように、爪磨き器1を開いた状態では、嵌合突起12、 12が基部16の両側面の孔19に嵌合し、上・下部材2、3が略直線状の部材 へと移行する。従って、略180度の回動自在となっている。
【0010】 その際、それ以上の回動を防止するために、下部材3の基部16の先端部に突 起23が形成され、他方上部材2の長孔10の平板部13側との連結部の位置に ストッパー24が突出形成され、上部材2が略180度回転すると、突起23が ストッパー24に当接するように構成されている。
【0011】 従って、図7で示すように、上部材2と下部材3とを略直線状となるように開 放した状態で使用すれば、使用しない側の上・下部材2、3のいずれかが把持部 と成り、使用勝手が極めて良好と成る。 例えば、図7に於いて、上部材2の摺接面5を使用する場合は、略180度に 開放した状態の下部材3側を把持部として使用することになる。その際、嵌合突 起12、12が孔19に嵌合し、突起23がストッパー24により略180度回 転した状態で係止しているので、全体が通常の長尺体と同様となり、摺接面5に 力を入れることが出来る。
【0012】 また、上部材2の左右の側壁部9、9に形成された嵌合突起12、12が下部 材3の基部16に形成された孔18に嵌合されることにより、上記上部材2と下 部材3とを重ねた状態で重合係止され、その状態で収納保管等をすることが出来 る。
【0013】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案の爪磨き器によれば、数種類の異なった目の荒さ を持つ摺接面を形成した爪磨き器を得ることが出来るので、1つの器具で順次荒 仕上げから仕上げへと摺接面を替えながら爪を磨くことが可能と成った。 また、その摺接面の使用持には他の摺接面側が把持部となるので、摺接面に力 を入れ易く効率的な爪磨きが可能となった。 更に、末使用時には上・下部材を重ねてコンパクトにすることが出来るので邪 魔に成らずに収納保管等が出来るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の爪磨き器の斜視図。
【図2】本考案の爪磨き器の側面図。
【図3】本考案の爪磨き器の平面図。
【図4】本考案の爪磨き器の裏面図。
【図5】本考案の爪磨き器の上部材の一部断面側面図。
【図6】本考案の爪磨き器の下部材の一部断面側面図。
【図7】本考案の爪磨き器の開放状態の平面図。
【図8】従来の爪磨き器の平面図。
【符号の説明】
1、爪磨き器 2、上部材 3、下部材 4〜7、摺接部材 8、基端部 9、側壁部 10、長孔 11、軸突起 12、嵌合突起 13、20、平板部 14、15、21、22、凹溝 16、基部 17、18、19、孔 23、突起 24、ストッパー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上部材、下部材、該上部材の表面側に形成
    された爪を磨く目を有する摺接部材、その裏面側に形成
    された上記摺接部材とは目の荒さの異なる摺接部材、同
    じく該下部材の表面側に形成された目の荒さの異なる摺
    接部材、その裏面側に形成された目の荒さの異なる摺接
    部材及び上記上部材と下部材とをその一端部で重合方向
    に回動自在に連結してなる軸部を有する基端部とより形
    成されてなることを特徴とする爪磨き器。
JP1999006480U 1999-08-25 1999-08-25 爪磨き器 Expired - Lifetime JP3066906U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999006480U JP3066906U (ja) 1999-08-25 1999-08-25 爪磨き器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999006480U JP3066906U (ja) 1999-08-25 1999-08-25 爪磨き器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3066906U true JP3066906U (ja) 2000-03-07

Family

ID=43200454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999006480U Expired - Lifetime JP3066906U (ja) 1999-08-25 1999-08-25 爪磨き器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3066906U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012152495A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Takashi Tsuno 爪の手入れ器具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012152495A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Takashi Tsuno 爪の手入れ器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6591442B2 (en) Flexible mop base
JP3066906U (ja) 爪磨き器
JP3745129B2 (ja) ラチェットレンチ
JP2001248336A (ja) 飛び出しキー
JPH0240892Y2 (ja)
JPS6211533Y2 (ja)
JPS6346003Y2 (ja)
JPH0334413U (ja)
JP2000013645A (ja) クリップ式カメラ取付装置
JPH0653Y2 (ja) ナイフ
JPS603798Y2 (ja) 鏡付電気かみそり
JPH0616786Y2 (ja) カレンダーケース
JPH034161Y2 (ja)
JP4421175B2 (ja) 化粧料容器
JPH0233685Y2 (ja)
JPH0123405Y2 (ja)
JPH034163Y2 (ja)
JPS6018167Y2 (ja) コンパクト容器
JPS5818807Y2 (ja) リツプ状化粧品収納用コンパクト
JPH069956Y2 (ja) 摺動式蓋板付き容器
KR200304050Y1 (ko) 화장용구 보관 케이스
JP4083319B2 (ja) 爪切りにおける押圧操作てこの支持構造
KR200353443Y1 (ko) 왁스와 광택용 직물을 구비한 구두 솔
JPH0411607Y2 (ja)
JPH0530644Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term