JP3066110U - 靴 - Google Patents
靴Info
- Publication number
- JP3066110U JP3066110U JP1999005604U JP560499U JP3066110U JP 3066110 U JP3066110 U JP 3066110U JP 1999005604 U JP1999005604 U JP 1999005604U JP 560499 U JP560499 U JP 560499U JP 3066110 U JP3066110 U JP 3066110U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cuts
- cover body
- cover
- shoe
- elasticity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】本考案は、履き心地の良い靴を提供することを
目的としている。 【解決手段】靴Sは、底1と、中底2と、甲部3とから
なる靴Sであって、甲部3の小指に当たる位置に設けら
れた第1の開口部Kと、この第1の開口部Kを覆うよう
に甲部3の裏面側に設けられた伸縮性と通気性を備えた
第1のカバ−体5と、甲部3の親指に当たる位置に設け
られた第2の開口部K’と、第2の開口部K’を覆うよ
うに甲部3の裏面側に設けられた伸縮性と通気性を備え
た第2のカバ−体5’を有するものである。
目的としている。 【解決手段】靴Sは、底1と、中底2と、甲部3とから
なる靴Sであって、甲部3の小指に当たる位置に設けら
れた第1の開口部Kと、この第1の開口部Kを覆うよう
に甲部3の裏面側に設けられた伸縮性と通気性を備えた
第1のカバ−体5と、甲部3の親指に当たる位置に設け
られた第2の開口部K’と、第2の開口部K’を覆うよ
うに甲部3の裏面側に設けられた伸縮性と通気性を備え
た第2のカバ−体5’を有するものである。
Description
【0001】 本考案は、靴に係り、特に、履き心地の良い靴に関する。
【0002】
従来の靴においては、足巾の一番広い部位になる胛布の前胛部の側体に弾性 織布を設けて、足によく密着し運動がし易い靴がある(例えば、実公昭46−8 030号公報参照)。
【0003】
しかしながら、上述した従来の靴においては、胛布の小指と親指に当たる部 分が伸縮しないため、小指と親指が胛布により押し付けられ、履き心地が悪いと いう問題点があった。 特に、足の親指が屈曲した所謂外反母趾の疾患を有した者にとっては、屈曲 した足の部位が胛布により押し付けられ、痛くて履けないという問題点があった 。 本考案は、上記問題点を除去するようにした靴を提供することを目的として いる。
【0004】
上記目的を達成するために、請求項1記載の靴は、底と、中底と、甲部とか らなる靴であって、前記甲部の小指に当たる位置に設けられた第1の開口部と、 この第1の開口部を覆うように前記甲部の裏面側に設けられた伸縮性と通気性を 備えた第1のカバ−体と、前記甲部の親指に当たる位置に設けられた第2の開口 部と、前記第2の開口部を覆うように前記甲部の裏面側に設けられた伸縮性と通 気性を備えた第2のカバ−体を有するものである。
【0005】 また、請求項2記載の靴は、底と、中底と、甲部とからなる靴であって、前 記甲部の小指に当たる位置に設けられた複数の切り込みからなる第1の複数の切 り込みと、この第1の複数の切り込みを覆うと共に、前記甲部の裏面側に設けら れた伸縮性と通気性を備えた第1のカバ−体と、前記第1の複数の切り込みの内 の隣接する切り込みと切り込みとの間の前記甲部の部分は、前記第1のカバ−体 と縫製により一体化され、前記甲部の親指に当たる位置に設けられた複数の切り 込みからなる第2の複数の切り込みと、この第2の複数の切り込みを覆うと共に 、前記甲部の裏面側に設けられた伸縮性と通気性を備えた第2のカバ−体と、前 記第2の複数の切り込みの内の隣接する切り込みと切り込みとの間の前記甲部の 部分は、前記第2のカバ−体と縫製により一体化されているものである。
【0006】 また、請求項3記載の靴は、底と、中底と、甲部とからなる靴であって、前 記甲部の内、つま先と踵に当たる部分を欠如したものであり、前記甲部に足を固 定するヒ−ルバンドが接続され、前記甲部の小指に当たる位置に設けられた複数 の切り込みからなる第1の複数の切り込みと、この第1の複数の切り込みの開口 した部分を覆うと共に、前記甲部の裏面側に設けられた伸縮性と通気性を備えた 第1のカバ−体と、前記第1の複数の切り込みの内の隣接する切り込みと切り込 みとの間の前記甲部の部分は、前記第1のカバ−体と縫製により一体化され、前 記甲部の親指に当たる位置に設けられた複数の切り込みからなる第2の複数の切 り込みと、この第2の複数の切り込みの開口した部分を覆うと共に、前記甲部の 裏面側に設けられた伸縮性と通気性を備えた第2のカバ−体と、前記第2の複数 の切り込みの内の隣接する切り込みと切り込みとの間の前記甲部の部分は、前記 第2のカバ−体と縫製により一体化されているものである。
【0007】
本考案の一実施例の靴について、図面を参照して説明する。 図1乃至図7において、Sは、底1と、中底2と、甲部3とからなる靴であ る。 この甲部3の内、つま先と踵に当たる部分は欠如しており、甲部3には、足 を固定するヒ−ルバンド4が接続されている。
【0008】 そして、甲部3の小指に当たる位置には、第1の開口部Kが設けられている 。この第1の開口部Kは、例えば、図5及び図6に示すように、甲部3の小指に 当たる位置に設けられた複数の切り込みK1 、K2 、K3 、K4 、K5 からなる 第1の複数の切り込みで形成されている。 5は、第1の開口部Kを覆う第1のカバ−体で、第1のカバ−体5は、甲部 3の裏面側に設けられ、伸縮性と通気性を備えている。第1のカバ−体5は、例 えば、伸縮性を有する素材で略格子状を形成して、通気性を持たせている。 特に、小指に当たる部分が伸縮するため、小指が甲部3により押し付けられ ることを防止でき、履き心地の良い靴を得ることができ、しかも、小指に当たる 部分には、第1のカバ−体5の通気性により、むれをも防止することができる。
【0009】 なお、第1のカバ−体5は、より詳しくは、第1の複数の切り込みK1 、K 2 、K3 、K4 、K5 を覆うものであり、 第1の複数の切り込みK1 、K2 、K3 、K4 、K5 の内、隣接する切り込 みK1 と切り込みK2 との間の甲部3の部分31は、隣接する切り込みK2 と切り 込みK3 との間の甲部3の部分32は、隣接する切り込みK3 と切り込みK4 との 間の甲部3の部分33は、隣接する切り込みK4 と切り込みK5 との間の甲部3の 部分34は、第1のカバ−体5と縫製により一体化されている。Tは糸である。 そのため、第1のカバ−5体の小指に当たる部分にかかる荷重は、隣接する 切り込みと切り込みとの間の甲部3の部分でも荷重を分散して受け、第1のカバ −体5に荷重が集中せず、第1のカバ−体5の破損を防ぐことができる。
【0010】 また、甲部3の親指に当たる位置には、第2の開口部K’が設けられている 。この第2の開口部K’は、例えば、図 に示すように、甲部3の親指に当たる 位置に設けられた複数の切り込みK’1 、K’2 、K’3 、K’4 、K’5 から なる第2の複数の切り込みで形成されている。 5’は、第2の開口部K’を覆う第2のカバ−体で、第2のカバ−体5’は 、甲部3の裏面側に設けられ、伸縮性と通気性を備えている。第2のカバ−体5 ’は、例えば、伸縮性を有する素材で略格子状を形成して、通気性を持たせてい る。 特に、親指に当たる部分が伸縮するため、親指が甲部3により押し付けられ ることを防止でき、履き心地の良い靴を得ることができ、しかも、親指に当たる 部分には、第2のカバ−体5’の通気性により、むれをも防止することができる 。
【0011】 なお、第2のカバ−体5’は、より詳しくは、第2の複数の切り込みK’1 、K’2 、K’3 、K’4 、K’5 を覆うものであり、 第2の複数の切り込みK’1 、K’2 、K’3 、K’4 、K’5 の内、隣接 する切り込みK’1 と切り込みK’2 との間の甲部3の部分31’は、隣接する切 り込みK’2 と切り込みK’3 との間の甲部3の部分32’は、隣接する切り込み K’3 と切り込みK’4 との間の甲部3の部分33’は、隣接する切り込みK’4 と切り込みK’5 との間の甲部3の部分34’は、第2のカバ−体5’と縫製によ り一体化されている。 そのため、第2のカバ−5’の親指に当たる部分にかかる荷重は、隣接する 切り込みと切り込みとの間の甲部3の部分でも荷重を分散して受け、第2のカバ −体5’に荷重が集中せず、第2のカバ−体5’の破損を防ぐことができる。
【0012】
請求項1記載の考案によれば、小指と親指に当たる部分が伸縮するため、小 指と親指が甲部により押し付けられることを防止でき、履き心地の良い靴を得る ことができ、 しかも、小指と親指に当たる部分には、第1のカバ−体、第2のカバ−体の 通気性により、むれをも防止することができる。
【0013】 また、請求項2又は3記載の考案によれば、前述した請求項1記載の考案の 効果に加え、第1の複数の切り込みの内、隣接する切り込みと切り込みとの間の 甲部の部分は、第1のカバ−体と縫製により一体化されると共に、第2の複数の 切り込みの内、隣接する切り込みと切り込みとの間の甲部の部分は、第2のカバ −体と縫製により一体化されているため、 第1のカバ−体の小指と第2のカバ−体の親指に当たる部分にかかる荷重は 、隣接する切り込みと切り込みとの間の甲部の部分でも荷重を分散して受け、第 1のカバ−体と第2のカバ−体に荷重が集中せず、第1のカバ−体と第2のカバ −体の破損をも防ぐことができる。
【図1】図1は、本考案の一実施例の靴の概略的斜視図
である。
である。
【図2】図2は、図1の靴の概略的右側面図である。
【図3】図3は、図1の靴の概略的左側面図である。
【図4】図4は、図1の靴の甲部の裏面側に第1のカバ
−体、第2のカバ−体が設けられている状態を説明する
ために、図1の記載の靴の甲部を取り除いて示す説明図
である。
−体、第2のカバ−体が設けられている状態を説明する
ために、図1の記載の靴の甲部を取り除いて示す説明図
である。
【図5】図5は、図1のXーX線の断面を示す概略的拡
大断面図である。
大断面図である。
【図6】図6は、図1の靴の使用状態を示す概略的斜視
図である。
図である。
【図7】図7は、図6のYーY線の断面を示す概略的拡
大断面図である。
大断面図である。
S 靴 1 底 2 中底 3 甲部 5 第1のカバ−体 5’ 第2のカバ−体 K 第1の開口部 K’ 第2の開口部
Claims (3)
- 【請求項1】底と、中底と、甲部とからなる靴であっ
て、 前記甲部の小指に当たる位置に設けられた第1の開口部
と、 この第1の開口部を覆うように前記甲部の裏面側に設け
られた伸縮性と通気性を備えた第1のカバ−体と、 前記甲部の親指に当たる位置に設けられた第2の開口部
と、 前記第2の開口部を覆うように前記甲部の裏面側に設け
られた伸縮性と通気性を備えた第2のカバ−体を有する
ことを特徴とする靴。 - 【請求項2】底と、中底と、甲部とからなる靴であっ
て、 前記甲部の小指に当たる位置に設けられた複数の切り込
みからなる第1の複数の切り込みと、 この第1の複数の切り込みを覆うと共に、前記甲部の裏
面側に設けられた伸縮性と通気性を備えた第1のカバ−
体と、 前記第1の複数の切り込みの内の隣接する切り込みと切
り込みとの間の前記甲部の部分は、前記第1のカバ−体
と縫製により一体化され、 前記甲部の親指に当たる位置に設けられた複数の切り込
みからなる第2の複数の切り込みと、 この第2の複数の切り込みを覆うと共に、前記甲部の裏
面側に設けられた伸縮性と通気性を備えた第2のカバ−
体と、 前記第2の複数の切り込みの内の隣接する切り込みと切
り込みとの間の前記甲部の部分は、前記第2のカバ−体
と縫製により一体化されていることを特徴とする靴。 - 【請求項3】底と、中底と、甲部とからなる靴であっ
て、 前記甲部の内、つま先と踵に当たる部分を欠如したもの
であり、 前記甲部に足を固定するヒ−ルバンドが接続され、 前記甲部の小指に当たる位置に設けられた複数の切り込
みからなる第1の複数の切り込みと、 この第1の複数の切り込みの開口した部分を覆うと共
に、前記甲部の裏面側に設けられた伸縮性と通気性を備
えた第1のカバ−体と、 前記第1の複数の切り込みの内の隣接する切り込みと切
り込みとの間の前記甲部の部分は、前記第1のカバ−体
と縫製により一体化され、 前記甲部の親指に当たる位置に設けられた複数の切り込
みからなる第2の複数の切り込みと、この第2の複数の
切り込みの開口した部分を覆うと共に、前記甲部の裏面
側に設けられた伸縮性と通気性を備えた第2のカバ−体
と、 前記第2の複数の切り込みの内の隣接する切り込みと切
り込みとの間の前記甲部の部分は、前記第2のカバ−体
と縫製により一体化されていることを特徴とする靴。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1999005604U JP3066110U (ja) | 1999-07-27 | 1999-07-27 | 靴 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1999005604U JP3066110U (ja) | 1999-07-27 | 1999-07-27 | 靴 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3066110U true JP3066110U (ja) | 2000-02-18 |
Family
ID=43199691
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1999005604U Expired - Lifetime JP3066110U (ja) | 1999-07-27 | 1999-07-27 | 靴 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3066110U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5269242B1 (ja) * | 2012-11-29 | 2013-08-21 | 株式会社パンジー | ストレッチ機能を有する甲被を備えた履物 |
-
1999
- 1999-07-27 JP JP1999005604U patent/JP3066110U/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5269242B1 (ja) * | 2012-11-29 | 2013-08-21 | 株式会社パンジー | ストレッチ機能を有する甲被を備えた履物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6077791B2 (ja) | フットカバー | |
JP2006212429A (ja) | 舌革が設けられている靴のための伸縮性有するバンドつき覆い部 | |
JP3066110U (ja) | 靴 | |
KR940005633B1 (ko) | 운동화 | |
US5430958A (en) | Athletic shoe | |
JPWO2004004496A1 (ja) | 靴下 | |
JPH0959804A (ja) | 靴 下 | |
JP3117585U (ja) | ストッキング | |
JP3692371B2 (ja) | 靴の中入れ | |
JP3244825U (ja) | フットカバー | |
JP3235938U (ja) | フットカバー | |
JPS628729Y2 (ja) | ||
JP7166828B2 (ja) | フットカバー | |
JP3228866U (ja) | 足袋型フットカバー | |
JP6877796B1 (ja) | フットカバー | |
JP3613515B2 (ja) | 靴底構造 | |
JP7483220B1 (ja) | シューズ | |
JP3231511U (ja) | フットカバー | |
WO2022219797A1 (ja) | 靴 | |
JP2001112510A (ja) | 履 物 | |
JPH0347528Y2 (ja) | ||
JP2527874Y2 (ja) | 履物及び靴ひも付きの履物 | |
JP6959607B2 (ja) | フットカバー | |
JPS6137304Y2 (ja) | ||
JP3051273U (ja) | サンダル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |