JP3065987U - 超砥粒研削定盤 - Google Patents

超砥粒研削定盤

Info

Publication number
JP3065987U
JP3065987U JP1999005513U JP551399U JP3065987U JP 3065987 U JP3065987 U JP 3065987U JP 1999005513 U JP1999005513 U JP 1999005513U JP 551399 U JP551399 U JP 551399U JP 3065987 U JP3065987 U JP 3065987U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface plate
peripheral edge
superabrasive
abrasive grains
grinding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999005513U
Other languages
English (en)
Inventor
秀夫 吉沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Diamond Tools Mfg Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Diamond Tools Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Diamond Tools Mfg Co Ltd filed Critical Tokyo Diamond Tools Mfg Co Ltd
Priority to JP1999005513U priority Critical patent/JP3065987U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3065987U publication Critical patent/JP3065987U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 優れた研削性と加工物精度が得られる超砥粒
研削定盤を提供することにある。 【解決手段】 ダイヤモンド砥粒又はCBN砥粒を含む
多数のチップをラップ定盤に固着した超砥粒研削定盤に
おいて、前記定盤の外周縁部及び内周縁部に、略半円形
又は略半楕円形に形成したダイヤモンド砥粒又はCBN
砥粒を含むチップ12aを、その直線辺側を定盤11の
外周縁部11b及び内周縁部11aの方向に向けて多数
固着したことを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は例えば、Si等の半導体、水晶、ガラス、フェライト、セラミック ス等の各種素材のラッピング加工に使用される超砥粒研削定盤に関する。
【0002】
【従来の技術】
半導体、水晶、ガラス、フェライト、セラミックス等の硬脆性材料の平面研削 加工に用いられる砥粒としてダイヤモンド又はCBN砥粒を用いた超砥粒研削定 盤は、円形又はリング状に形成した超砥粒チップを、接着剤に用いて、ラップ定 盤に規則正しく又は不規則に固着させ、多数のチップからなる超砥粒層を平坦形 状にツル−イング又はドレッシングを行ったものが使用されている。
【0003】 また、円形又はリング状の超砥粒チップは同一の結合剤を用い、粒度、集中度 も同一のものが使用されている。
【0004】 ラッピング又はポリッシング・マシ−ンを用いてラップされた加工物について 面精度の良い加工面を出すには、ラッピング又はポリッシング定盤の面形状をい かに良く仕上げるか、また面精度をいかに維持するかが重要であり、加工物の面 精度は定盤の面精度に左右されるといって過言ではない。
【0005】 加工物をラッピング又はポリッシングする場合、ラッピング定盤の動きに対し て加工物のどの部分においても同じ加工距離が必要とされ、同じ加工距離が得ら れない場合には、面だれ、平面度、平行度に悪影響を与える。
【0006】 図4は、従来使用されている代表的な超砥粒研削定盤を示す。図中の1は円盤 状の定盤であり、この定盤1の平坦面にはダイヤモンド砥粒又はCBN砥粒を含 む多数の超砥粒チップ2が略均一に固着され、超砥粒層3が形成されている。な お、4は肉盛り材である。超砥粒チップ2の大きさと数は加工物の種類、大きさ 、研削性、あるいは加工面精度、寿命などを考慮して決定されるが、従来、定盤 1の外周部及び内周部に貼り合わせる超砥粒チップ2は、円形の超砥粒チップ2 の円周を定盤1の内外周縁に接するように配して貼り付けられていた。
【0007】 4ウェイラッピングマシ−ンと呼ばれるラッピングでは、加工物を収容するキ ャリアは太陽ギアのまわりを自転・公転しながら回ると共に、上下ラップ定盤も それぞれ反対方向に回転する、すなわち、ラップ盤の上方から見た場合、上定盤 は時計方向に、太陽ギア、インタ−ナルギア、及び下定盤はいずれも反時計方向 に回転する。このような動きに対し、キャリア内の加工物の一部は定盤からはみ 出して公転しながら、キャリアの自転によって定盤上へと移動する。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
このような動きにおいて、定盤から一度はみ出した加工物が定盤上に移動する ときに、加工物が最初に接触する定盤の内外周縁部の超砥粒チップは円形のため 、移動による研削開始時に作用する超砥粒数は、円形の円弧部に存する超砥粒と いうことになるのですこぶる少なく、研削能力が低い。このようなチップ形状又 は配列では、加工物の平坦性、加工面粗度、定盤の平坦度維持、研削性に不都合 を生じ、またスクラッチなどの障害が発生しやすい。
【0009】 この考案は、前記事情に着目してなされたもので、その目的とするところは、 定盤上の円周方向の超砥粒チップの表面積をどの位置でも略同一にして、優れた 研削性と加工物精度が得られる超砥粒研削定盤を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
この考案は、前記目的を達成するために、請求項1は、ダイヤモンド砥粒又は CBN砥粒を含む多数のチップをラップ定盤に固着した超砥粒研削定盤において 、前記定盤の外周縁部及び内周縁部に、略半円形又は略半楕円形に形成したダイ ヤモンド砥粒又はCBN砥粒を含む多数のチップを、そのチップの直線辺側を定 盤の外周縁部及び内周縁部の方向に向けて多数固着したことを特徴とする。
【0011】 請求項2は、請求項1の前記定盤に固着した前記チップの全部又は一部の表面 に、十字状又は一字状の凹溝を設けたことを特徴とする。
【0012】 前記請求項1の構成によれば、定盤の内周縁部及び外周縁部における研削用砥 粒数を増加させることができ、超砥粒研削定盤のすべての円周部位においてチッ プ面積と超砥粒数を同一にすることによって、加工物の平坦性、加工面粗度、定 盤の平坦度維持、研削性の改善、あるいはスクラッチの防止等ができる。
【0013】 さらに、請求項2の構成によれば、定盤に固着した超砥粒チップの表面の凹溝 によってラップ加工時に発生する研削屑の逃げが容易になり、研削屑がスム−ス に排出できる。
【0014】
【考案の実施の形態】
以下、この考案の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0015】 図1は第1の実施形態における超砥粒研削定盤を示し、(a)は平面図、(b )は一部断面した側面図であり、図2は超砥粒チップを示し、(a)は平面図、 (b)は側面図である。また、図3は超砥粒チップの変形例を示し、(a)は平 面図、(b)は側面図である。
【0016】 図1に示すように、円盤状の定盤11の平坦面にはダイヤモンド砥粒又はCB N砥粒を含む多数の超砥粒チップ12が略均一に固着され、超砥粒層15が形成 されている。超砥粒チップ12の大きさと数は加工物の種類、大きさ、研削性あ るいは加工面精度、寿命などを考慮して決定される。
【0017】 前記超砥粒チップ12の大半は円形又は楕円形であるが、定盤11の内周縁部 11a及び外周縁部11bに固着される超砥粒チップ12aは、図2に示すよう に、略半円形又は略半楕円形に形成され、その直線辺側13が定盤1の内周縁部 11a及び外周縁部11bに向くように、かつ内外周縁に沿って固着されている 。
【0018】 このように定盤11の内周縁部11a及び外周縁部11bに固着される超砥粒 チップ12aを略半円形又は略半楕円形にすることによって、定盤11の内周縁 部11a及び外周縁部11bにおける研削用砥粒数を増加させ、超砥粒研削定盤 のすべての円周部位においてチップ面積と超砥粒数を略同一にすることができ、 それによって、加工物の平坦性、加工面粗度、定盤11の平坦度維持、研削性、 スクラッチ防止等の改善をすることができる。
【0019】 さらに、定盤11に固着する超砥粒チップ12、12aの全部又は一部の表面 に、図3に示すように十字状又は一字状の凹溝14を設けてもよい。このように 凹溝14を設けると、ラップ加工時に発生する研削屑の逃げが容易になり、研削 屑がスム−スに排出でき、また凹溝14のエッジ部14aが増加して切れ味も良 くなる。
【0020】 なお、16は各超砥粒チップ12、12a間の隙間を埋める充填物である。こ の充填物16は、エポキシ系等の液状樹脂に硫酸バリウム、酸化カルシウム、軟 質セラミックス微粉末などを体積比で30〜70%を混合して硬化させたもので 、ラップ加工時に発生する研削屑又は加工物の接触により摩耗するよう配合した ものを使用する。また、使用する微粉末は、ラップ加工中に加工物にスクラッチ を生ずるような硬質粒子又は粗粒のものは使用しない。
【0021】 (実施例1) 銅、錫、鉄及びニッケル微粉末からなる混合粉末に集中度35相当の#230 のダイヤモンド砥粒を添加して混合し、15φ丸チップ焼結用カ−ボンに下押し 材3mm分の同成分の混合粉末を充填し、押しポンチで加圧した後、ダイヤモン ド砥粒混合粉末を充填し、均一に慣らしを行なう。押しポンチを挿入後、冷間プ レスで300kg/cm2にて冷間成形し、保護雰囲気を充填した電気炉内温度 450℃にて同一温度になるまで放置後、熱間プレスで300kg/cm2の圧 力をかけて焼結し、室温まで自然冷却を行なう。
【0022】 冷却後、カ−ボン型を解体して焼結した円形のメタルボンドダイヤモンドチッ プを取り出し、取り出したチップの一部は中心線で切断して略半円形とする。ラ ッピング用定盤に二液性のエボキシ系接着剤を塗布後、定盤の内周縁部及び外周 縁部には前記略半円形のチップをその直線辺側を定盤の内周縁部及び外周縁部の 方向に向けて、また定盤のその他の部分には前記円形のチップを、それぞれ規則 正しく配列するための治具を用いて多数接着する。
【0023】 仮止め後、体積比で30%分の酸化カルシウム(30μm)と二液性エボキシ 接着剤とを混練した液状物を隙間に充填し、硬化するまで放置する。エボキシ樹 脂が硬化後、横軸ロ−タリ平面研削盤を用いて定盤に貼り付けたダイヤモンドチ ップをツル−イングして平坦度を出し、更に、硬度の低い一般砥石でドレッシン グを行ない、ダイヤモンド砥粒を露出させて、平滑で切れ味の優れた超砥粒研削 定盤を得る。
【0024】 次に、旋盤に超砥粒研削定盤を取り付け、ツ−ルポストグラインダ−に一般砥 石を取り付けて内外周縁部の半円形のダイヤモンドチップを定盤の内外周縁線に 沿うように成形する。
【0025】 (実施例2) フェノ−ル樹脂及びエポキシ樹脂、ポリイミド樹脂の粉末と銅、二酸化第二鉄 、ニッケル、二硫化モリブデン、鋳鉄などの微粉末の混合粉に集中度50相当の #325のダイヤモンド砥粒を添加して混合し、20φの丸チップ焼結用(S4 5C相当)の金型に下押し材3mm分の同成分の混合粉末を充填し、押しポンチ で100kg/cm2で冷間成形後、前記ダイヤモンド混合粉末を充填し、均一 に慣らしを行なう。押しポンチを挿入し冷間プレスにて100kg/cm2で冷 間成形した後、150〜230℃前後の熱間プレスで30〜40分間重合硬化さ せて、自然冷却を行なう。
【0026】 冷却後、金型を解体して焼結した円形の前記レジノイドボンドダイヤモンドチ ップを取り出す。ラッピング用定盤に二液性のエポキシ系接着剤を塗布後、前記 チップを規則正しく配列するための治具を用いて多数接着する。その際、定盤の 内周縁部及び外周縁部には円形のチップの略半分が定盤の外側に突出するように 接着する。仮止め後、体積比で30%分の酸化カルシウム(30μm)と二液性 エポキシ接着剤とを混練した液状物を隙間に充填し、硬化するまで放置する。硬 化後、一般砥石を取り付けたツ−ルポストグラインダ−で内外周縁部に固着した チップの定盤から突出した部分を定盤の内外周縁線に沿うよう成形して略半円形 とする。
【0027】 ラッピングマシ−ンに実施例1及び2の超砥粒研削定盤を取り付けてAl2O3 基板のラッピング加工を行なったところ、図4に示す従来型の超砥粒研削定盤と 比較して、定盤の平坦度の崩れが少なく、研削性と加工面精度が向上することが 確認できた。
【0028】
【考案の効果】
以上説明したように、請求項1の考案によれば、定盤の内周縁部及び外周縁部 に略半円形又は略半楕円形の超砥粒チップを固着することによって定盤の内外周 縁部の研削用砥粒数を増加させることができる。その結果、超砥粒研削定盤のす べての部位においてチップ面積と超砥粒数を略同一にすることができ、加工物の 平坦、加工面粗度、定盤の平坦度維持、研削性、スクラッチ防止等について優れ た効果を生ずる。
【0029】 さらに、請求項2の考案によれば、超砥粒チップの表面の凹溝によってラップ 加工時に発生する研削屑の逃げが容易になり、研削屑がスム−スに排出できると いう効果がある。
【提出日】平成11年7月30日(1999.7.30)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】 (実施例1) 銅、錫、鉄及びニッケル微粉末からなる混合粉末に集中度35相当の#230 のダイヤモンド砥粒を添加して混合し、15φ丸チップ焼結用カーボンに下押し 材3mm分の同成分の混合粉末を充填し、押しポンチで加圧した後、ダイヤモン ド砥粒混合粉末を充填し、均一に慣らしを行なう。押しポンチを挿入後、冷間プ レスで300kg/cm2にて冷間成形し、保護雰囲気を充填した電気炉内温度 650℃にて同一温度になるまで放置後、熱間プレスで300kg/cm2の圧 力をかけて焼結し、室温まで自然冷却を行なう。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の第1の実施形態における超砥粒研削
定盤を示し、(a)は平面図、(b)は一部断面した側
面図。
【図2】同実施形態の超砥粒チップを示し、(a)は平
面図、(b)は側面図。
【図3】同実施形態の超砥粒チップの変形例を示し、
(a)は平面図、(b)は側面図。
【図4】従来の超砥粒研削定盤を示し、(a)は平面
図、(b)は一部断面した側面図。
【符号の説明】
11…定盤 11a…内周縁部 11b…外周縁部 12…超砥粒チップ 12a…略半円形又は略半楕円形の超砥粒チップ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダイヤモンド砥粒又はCBN砥粒を含む
    多数のチップをラップ定盤に固着した超砥粒研削定盤に
    おいて、 前記定盤の外周縁部及び内周縁部に、略半円形又は略半
    楕円形に形成したダイヤモンド砥粒又はCBN砥粒を含
    むチップを、そのチップの直線辺側を定盤の外周縁部及
    び内周縁部の方向に向けて多数固着したことを特徴とす
    る超砥粒研削定盤。
  2. 【請求項2】 前記定盤に固着した前記チップの全部又
    は一部の表面に、十字状又は一字状の凹溝を設けたこと
    を特徴とする請求項1記載の超砥粒研削定盤。
JP1999005513U 1999-07-23 1999-07-23 超砥粒研削定盤 Expired - Lifetime JP3065987U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999005513U JP3065987U (ja) 1999-07-23 1999-07-23 超砥粒研削定盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999005513U JP3065987U (ja) 1999-07-23 1999-07-23 超砥粒研削定盤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3065987U true JP3065987U (ja) 2000-02-08

Family

ID=43199570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999005513U Expired - Lifetime JP3065987U (ja) 1999-07-23 1999-07-23 超砥粒研削定盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3065987U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006515807A (ja) * 2003-08-11 2006-06-08 エーワ ダイアモンド インダストリアル カンパニイリミテッド ダイアモンド工具
JP2011020239A (ja) * 2009-07-21 2011-02-03 Kyocera Kinseki Corp 研磨装置
JP2012016815A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Seagate Technology Llc 研削工具およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006515807A (ja) * 2003-08-11 2006-06-08 エーワ ダイアモンド インダストリアル カンパニイリミテッド ダイアモンド工具
JP2011020239A (ja) * 2009-07-21 2011-02-03 Kyocera Kinseki Corp 研磨装置
JP2012016815A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Seagate Technology Llc 研削工具およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3795778B2 (ja) 水添ビスフェノールa型エポキシ樹脂を用いたレジノイド研削砥石
JP2019136806A (ja) 保持面の研削方法
JP3065987U (ja) 超砥粒研削定盤
JP3791254B2 (ja) 複合ボンド砥石
JP2004181575A (ja) レジノイド超砥粒ホイールの製造方法
JP4219077B2 (ja) ディスク状砥石
JP3838824B2 (ja) メタルボンド薄刃ブレードの製造方法
JPS63207565A (ja) 研削用複合砥石
KR100334430B1 (ko) 연삭휠의 팁 제조방법
JP2534951B2 (ja) cBNホイ―ル用ツル―イング材
JPH0222219Y2 (ja)
JPS6339007Y2 (ja)
JPH02311272A (ja) セラミックスグリーン用研削盤の製造方法
JP2003071723A (ja) ビトリファイド砥石
JPS62246474A (ja) 鏡面仕上げ用超砥粒砥石の製造法
JP2001252876A (ja) 粉末高速度工具鋼を基板とした超砥粒切断ホイール
JPS6144775Y2 (ja)
JPH03202278A (ja) 複合砥石
JP2022021605A (ja) 切断用ブレード及び切断用ブレード製造方法
JP2001219377A (ja) 鏡面加工用ビトリファイドボンド超砥粒ホイール
JPS6374570A (ja) 研削砥石
JP2016147353A (ja) 砥石車及び砥石車の製造方法
JPH11165254A (ja) 超砥粒ラップ定盤
JP2017189845A (ja) 超砥粒砥石のツルーイング方法
JP2023148074A (ja) 両頭平面研削用ホイール

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term