JP3065902U - 屋根上設備固定具 - Google Patents

屋根上設備固定具

Info

Publication number
JP3065902U
JP3065902U JP1999004294U JP429499U JP3065902U JP 3065902 U JP3065902 U JP 3065902U JP 1999004294 U JP1999004294 U JP 1999004294U JP 429499 U JP429499 U JP 429499U JP 3065902 U JP3065902 U JP 3065902U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roofing material
roof
shape
present
base plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999004294U
Other languages
English (en)
Inventor
美津男 浜野
Original Assignee
美津男 浜野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 美津男 浜野 filed Critical 美津男 浜野
Priority to JP1999004294U priority Critical patent/JP3065902U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3065902U publication Critical patent/JP3065902U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本考案は、屋根の性能を損なうことなく目的
の対象物を固定し、なおかつ確実で堅牢な固定により屋
根の陥没や台風による飛散などに依る生命の危険を回避
できる固定具である。 【解決手段】 ベース板を固定するための穴を屋根材
の山部に配すること、及び支え板の形状により目的物
の荷重の全部を屋根材の形状による強度に関係無く母屋
に伝えることを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、屋根の上に物を固定するための固定具に関するものである
【0002】
【従来の技術】
従来 屋根の上にベランダや改修用の屋根下地を取り付ける方法としてベース板 を敷き屋根材を固定しているボルトなどを利用して溶接やビスで固定していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
この方法には次のような欠点があった。 (イ) 屋根材の上にベースを敷くだけであるため、大きな荷重が掛かると屋根 材が破壊される事がある。 (ロ) 破壊を防ぐ目的で谷部に木材などを敷くと、それが雨水を塞き止めて雨 漏りする事がある。 (ハ) 屋根材の形状を考慮しないベース板を接続するため、不確実な固定にな ることが多く、台風などの持ち上げられる力に対して弱く飛散する事がある。 本考案は、これらの欠点を除くためになされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本案は課題を解決するために以下の手段を用いる。 (イ) ベース板の両端に設ける穴を屋根材の山部に配する。 (ロ) 支え板の形状を屋根材の形に曲げる。 本考案は、以上のような構成を持つ固定具である。
【0005】
【考案の実施の形態】
以下、考案の実施の形態について説明する。 (イ) 適当な強度を持つ材料で屋根材の巾にゆとりを持たせた長さでベース板 (1)を作り両端に材料の山部に合わせて取り付け用の穴(8)を設ける。 (ロ) 対象物を取り付ける為の穴(7)を持つ、つなぎ板(3)をベース板( 1)の上に取り付ける。 (ハ) 屋根材の形に曲げた支え板をベース板の下部に取り付け一体とする 。 本案を使用するには、目的の母屋の上に置きベースの穴を利用してビスで屋根材 を貫通して母屋に止め付け、つなぎ板に設けた穴を利用して目的の対象物にビ スなどで固定する。
【0006】
【考案の効果】
本案は以下の効果を持つ (イ) ベース板(1)を取り付ける方法として材料の山部を利用しているため に漏水しにくい。 (ロ) 支え板(2)を、屋根材の形状に曲げていることにより目的の対象物の 荷重の全部が屋根材の底に密着した支え板(2)を介して母屋に伝達される。 なお、支え板の形状を図3及び図4、図5のようにしても同じ効果が得られる
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の実施例である。
【図2】 本考案の他の実施例2例である。
【図3】 本考案の他の実施例2例である。
【符号の説明】 1 ベース板 2 支え板 3 つなぎ板 4 屋根材 5 母屋 6 目的対象物取り付け穴 7 取り付け穴 8 固定用ビス
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年9月17日(1999.9.1
7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の実施例である。
【図2】 本考案の他の実施例である。
【図3】 本考案の他の実施例である。
【図4】 本考案の他の実施例である。
【図5】 本考案の他の実施例である。
【符号の説明】 1 ベース板 2 支え板 3 つなぎ板 4 屋根材 5 母屋 6 目的対象物取り付け穴 7 取り付け穴 8 固定用ビス
【書類名】 図 面
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベース板(1)の上部につなぎ板(3)
    を取り付け、下部に屋根材の形状に曲げた支え板(2)
    を取り付けた屋根用の接続固定具
JP1999004294U 1999-06-15 1999-06-15 屋根上設備固定具 Expired - Lifetime JP3065902U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999004294U JP3065902U (ja) 1999-06-15 1999-06-15 屋根上設備固定具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999004294U JP3065902U (ja) 1999-06-15 1999-06-15 屋根上設備固定具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3065902U true JP3065902U (ja) 2000-02-08

Family

ID=43199488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999004294U Expired - Lifetime JP3065902U (ja) 1999-06-15 1999-06-15 屋根上設備固定具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3065902U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7658356B1 (en) Mounting bracket for solar panel applications
JPH10231591A (ja) 横葺き屋根への付設構築物用の取付金具と横葺き屋根への付設構築物の取付構造
JP3065902U (ja) 屋根上設備固定具
CN207354134U (zh) 可用在梯型彩钢瓦上安装的免打孔光伏支架
JP3729488B2 (ja) パネルの受金具構造
JP2003336359A (ja) 屋根構造
JP3340776B2 (ja) 換気棟包固定方法
JPH09317111A (ja) 平型洋風屋根用屋根上設置機器取付具及びその取付方法
JP4275845B2 (ja) 太陽光発電モジュールを備えた傾斜屋根の設置方法
JP5734171B2 (ja) 固定具
GB2178085A (en) Lean-to roof structure
JPS6316734Y2 (ja)
JP3608127B2 (ja) 鋼板屋根構造
CN206205288U (zh) 一种用于钢结构的天沟系统
JP2554853Y2 (ja) 建築用緊結補強金具
JPS6310040Y2 (ja)
JPH0718817Y2 (ja) 金属製屋根板材の取付構造
JP3007251U (ja) 笠木の取付構造
JPS5816614Y2 (ja) 太陽熱集熱器の取付装置
JPH0623621Y2 (ja) ド−マの取付構造
JP2563344Y2 (ja) 屋根材固定金具
JP2004204502A (ja) 屋根機能パネルの取り付け構造
JPH0414585Y2 (ja)
JP2001254491A (ja) 屋根のけらば構造
JP2515899Y2 (ja) 屋根パネルの固定装置