JP3063632U - ロ―プ係止具 - Google Patents

ロ―プ係止具

Info

Publication number
JP3063632U
JP3063632U JP1999003013U JP301399U JP3063632U JP 3063632 U JP3063632 U JP 3063632U JP 1999003013 U JP1999003013 U JP 1999003013U JP 301399 U JP301399 U JP 301399U JP 3063632 U JP3063632 U JP 3063632U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
shaped portion
shaft
main body
pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999003013U
Other languages
English (en)
Inventor
雅 西口
Original Assignee
雅 西口
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 雅 西口 filed Critical 雅 西口
Priority to JP1999003013U priority Critical patent/JP3063632U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3063632U publication Critical patent/JP3063632U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 張設されたロープに対して容易に係止可能な
ロープ係止具を提供することである。 【解決手段】 一体的に連結された環状部およびU字状
部を有し、かつ、前記環状部と前記U字状部との境界位
置に窪みが形成された本体と、前記U字状部の二つの端
部間に掛け渡された軸体とを具備してなるロープ係止
具。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、例えば、橋梁や鉄塔の構築の際、あるいは、その他の建築現場にお いて、更には、山岳登山などに際して使用されるロープ係止具に関するものであ る。
【0002】
【考案が解決しようとする課題】
建築現場などでは、既に張設されたロープに何らかの物体を係止しなければな らない状況が頻繁に生じる。従来、こうした状況下では、主に「シャックル」と 呼ばれる係止具が使用されていた。 この従来型の係止具は、周知のように、U字状の本体と、この本体の二つの端 部間に掛け渡される軸体とからなる。つまり、軸体を本体の端部に螺着させるこ とで、D字状の環状構造体が得られるようになっている。
【0003】 ところで、こうした係止具にも次のような問題がある。すなわち、上記係止具 を用いて、何らかの物体を既に張設されたロープに係止するには、言い換えれば U字状の本体と軸体とで構成されるD字状の環の中にロープを位置させるには、 軸体をいったん本体から取り外し、再度、結合させる必要がある。しかし、こう した作業は、言うまでもなく、安全上問題がある上、非常に手間が掛かるため、 簡単には実施できないことが多い。
【0004】 したがって、本考案が解決しようとする課題は、張設されたロープに対して容 易に係止可能なロープ係止具を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この課題は、 一体的に連結された環状部およびU字状部を有し、かつ、前記環状部と前記U 字状部との境界位置に窪みが形成された本体と、 前記U字状部の二つの端部間に掛け渡された(例えば、かしめ処理によって二 つの端部間に定着された)軸体と を具備してなることを特徴とするロープ係止具によって解決される。
【0006】 特に、上記課題は、 一体的に連結された環状部およびU字状部を有し、かつ、前記環状部と前記U 字状部との境界位置に窪みが形成された本体と、 前記U字状部の二つの端部間に掛け渡された軸体と を具備し、 前記軸体は、前記U字状部における端部の一方に対し挿通可能に、かつ、前記 U字状部における端部の他方に対し螺着可能に構成されてなることを特徴とする ロープ係止具によって解決される。
【0007】 また、上記の課題は、 一体的に連結された環状部およびU字状部を有し、かつ、前記環状部と前記U 字状部との境界位置に窪みが形成された本体と、 前記U字状部の二つの端部間に掛け渡された(例えば、かしめ処理によって二 つの端部間に定着された)軸体と、 滑車およびこの滑車を回転自在に支持する枠体を有し、かつ、前記枠体が前記 軸体を介して前記本体に連結された滑車部と を具備してなることを特徴とするロープ係止具によって解決される。
【0008】 特に、上記の課題は、 一体的に連結された環状部およびU字状部を有し、かつ、前記環状部と前記U 字状部との境界位置に窪みが形成された本体と、 前記U字状部の二つの端部間に掛け渡された軸体と、 滑車およびこの滑車を回転自在に支持する枠体を有し、かつ、前記枠体が前記 軸体を介して前記本体に連結された滑車部と を具備し、 前記軸体は、前記U字状部における端部の一方に対し挿通可能に、かつ、前記 U字状部における端部の他方に対し螺着可能に構成されてなることを特徴とする ロープ係止具によって解決される。
【0009】 すなわち本考案では、ロープ係止具、特にその本体を、環状部およびU字状部 が一体的に連結され、かつ、この環状部とU字状部との境界位置に窪みが形成さ れてなる形状としている。したがって、ロープ係止具を、張設されたロープに係 止するには、まずロープの一部をΩ状に湾曲させ、それを本体のU字状部と軸体 とで構成される環の中に通す。そして、本体の環状部がΩ状のロープ湾曲部の中 を通るようにロープ湾曲部を操作し、最後にロープをもとの緊張状態に戻せばよ い。こうすることで、ロープは、ロープ係止具本体の環状部とU字状部との境界 位置に形成された窪みに納まるので、ロープが緊張状態にある限り、ロープ係止 具がロープから外れることはない。このように、本考案のロープ係止具は、極め て簡単な操作で、張設されたロープに対して係止可能である。
【0010】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の一実施形態を、図1および図2を用いて具体的に説明する。な お、図1は本実施形態に係るロープ係止具の全体図、図2はロープ係止具をロー プに係止する途中の状態を示す斜視図である。 本実施形態に係るロープ係止具(以下、本ロープ係止具と言う)は、図1から 判るように、概して三つの部分、すなわち本体1、軸体2、そして滑車部3から なる。
【0011】 このうち本体1は、互いに一体的に連結された環状部4およびU字状部5から なり、特に、環状部4とU字状部5との境界位置には、二つの窪み6a,6bが 形成されている。なお、U字状部5の二つの端部には、軸体2を結合するための 貫通孔(片方はネジ孔)が形成されている。ちなみに、ここでは環状部4を真円 形にしており、更に、その内径(すなわち中空部4aの直径)を52mm程度に 構成している(外径が48.6mmのごく一般的な工事用鋼管を、中空部4aに 納まりよく位置させるため)。
【0012】 一方、上記軸体2は、本体1におけるU字状部5の二つの端部間に掛け渡され るものである。特に、その先端側には、上記U字状部5のネジ孔と螺合するネジ 山が形成されており、かつ、頭部は円孔を有する平板状に構成されている。つま り、本ロープ係止具にあっては、軸体2が、U字状部5における端部の一方に対 し挿通可能に、かつ、同U字状部5における端部の他方に対し螺着可能に構成さ れている。
【0013】 更に滑車部3は、滑車7と、この滑車7を回転自在に支持する主枠体8と、ピ ン9を用いて主枠体8に対して回転可能に連結された補助枠体10とからなる。 そして、滑車部3、特にそれを構成する補助枠体10は、軸体2を介し、本体1 に対して回動可能に連結されている。つまり、軸体2は、コ字状の補助枠体10 を貫通して、U字状部5の端部に螺着している。
【0014】 なお、特に詳しくは図示していないが、滑車部3を構成する主枠体8は、滑車 7を支持する側板の一方が開閉可能となっており、これにより、滑車部3へのロ ープ(本ロープ係止具が係止の対象とするロープとは別のもの)のセットが極め て容易なものとなっている。 さて、上記のごとく構成された本ロープ係止具では、特にその本体1を、環状 部4およびU字状部5が一体的に連結され、かつ、この環状部4とU字状部5と の境界位置に窪み6a,6bが形成されてなる形状としている。したがって、本 ロープ係止具を、既に張設されたロープに係止するには、図2に示すような状態 を経て係止操作を行えばよい。すなわち、まず、ロープRの一部をΩ状に湾曲さ せ、それを、本体1のU字状部5と軸体2とで構成される環の中に通す。そして 本体1の環状部4がΩ状のロープ湾曲部の中を通るように、同ロープ湾曲部を操 作し、最後に、ロープRをもとの緊張状態に戻せばよい(図2中、矢印方向に引 張する)。こうすることで、ロープRは本ロープ係止具における本体1の窪み6 a,6bに納まるので、ロープRが緊張状態にある限り、本ロープ係止具がロー プRから外れることはない。このように、本ロープ係止具は、極めて簡単な操作 で、かつ、他の用具や器具を併用しなくとも、既に張設されたロープに係止する ことができる。
【0015】 なお、滑車部3を持たず、主として本体1と軸体2とを備えてなるものについ ても、本考案のロープ係止具に該当し、上記のごとく使用することができる。ま た、その他の実施形態としては、軸体2を、本体1のU字状部5に対して、かし め処理(すなわち軸体2の端部の圧潰処理)を用いて定着させたものを挙げるこ とができる。
【0016】
【考案の効果】
本考案によれば、張設されたロープに対して容易に係止可能なロープ係止具を 提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施形態に係るロープ係止具の全体図
【図2】本考案の実施形態に係るロープ係止具をロープ
に係止する途中の状態を示す斜視図
【符号の説明】
1 ロープ係止具の本体 2 軸体 3 滑車部 4 環状部 4a 環状部の中空部 5 U字状部 6a,6b 窪み 7 滑車 8 主枠体 9 ピン 10 補助枠体 R ロープ

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一体的に連結された環状部およびU字状
    部を有し、かつ、前記環状部と前記U字状部との境界位
    置に窪みが形成された本体と、 前記U字状部の二つの端部間に掛け渡された軸体とを具
    備してなることを特徴とするロープ係止具。
  2. 【請求項2】 一体的に連結された環状部およびU字状
    部を有し、かつ、前記環状部と前記U字状部との境界位
    置に窪みが形成された本体と、 前記U字状部の二つの端部間に掛け渡された軸体とを具
    備し、 前記軸体は、前記U字状部における端部の一方に対し挿
    通可能に、かつ、前記U字状部における端部の他方に対
    し螺着可能に構成されてなることを特徴とするロープ係
    止具。
  3. 【請求項3】 一体的に連結された環状部およびU字状
    部を有し、かつ、前記環状部と前記U字状部との境界位
    置に窪みが形成された本体と、 前記U字状部の二つの端部間に掛け渡された軸体と、 滑車およびこの滑車を回転自在に支持する枠体を有し、
    かつ、前記枠体が前記軸体を介して前記本体に連結され
    た滑車部とを具備してなることを特徴とするロープ係止
    具。
  4. 【請求項4】 一体的に連結された環状部およびU字状
    部を有し、かつ、前記環状部と前記U字状部との境界位
    置に窪みが形成された本体と、 前記U字状部の二つの端部間に掛け渡された軸体と、 滑車およびこの滑車を回転自在に支持する枠体を有し、
    かつ、前記枠体が前記軸体を介して前記本体に連結され
    た滑車部とを具備し、 前記軸体は、前記U字状部における端部の一方に対し挿
    通可能に、かつ、前記U字状部における端部の他方に対
    し螺着可能に構成されてなることを特徴とするロープ係
    止具。
JP1999003013U 1999-05-06 1999-05-06 ロ―プ係止具 Expired - Lifetime JP3063632U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999003013U JP3063632U (ja) 1999-05-06 1999-05-06 ロ―プ係止具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999003013U JP3063632U (ja) 1999-05-06 1999-05-06 ロ―プ係止具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3063632U true JP3063632U (ja) 1999-11-16

Family

ID=43197335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999003013U Expired - Lifetime JP3063632U (ja) 1999-05-06 1999-05-06 ロ―プ係止具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3063632U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8161605B2 (en) Hose clamp
JP4598337B2 (ja) 接続装置
US7066298B1 (en) Step or bracket device
JP4880344B2 (ja) 足場骨組みの継手構造
JP3063632U (ja) ロ―プ係止具
CN108894487B (zh) 一种斜杆扣件
JP3154674U (ja) 梯子固定装置
JP2001165245A (ja) 楔式ロープ留め装置
US8967333B2 (en) Pump jack pole brace latch and method
US6719241B2 (en) Cable tie-off device for cable lifts
JP4625352B2 (ja) 支持係留金物
JP6348443B2 (ja) バンド締付け具
EP1067248A2 (en) Anchoring device for building components made of concrete or the like with easy-to-apply element for anchoring to the component
KR200380015Y1 (ko) 파이프 연결용 클램프
CN211519949U (zh) 一种紧绳器磁铁挂钩
JPH0236798Y2 (ja)
JP4303691B2 (ja) ホースバンド
JP3038660U (ja) フック
KR20000054007A (ko) 토목, 건축용 재인장형 앵커의 헤드와 재인장 장치
JP2002181138A (ja) ロープの環状部保持金具
JP3739135B2 (ja) 配管用サドル
JP3811860B2 (ja) 竪樋支持具
EP0862374B1 (en) Hinge between bone and crown of sunshades with a diameter larger than 2 meters
SE511632C2 (sv) Lastbärare för fordon
JP2000073652A (ja) 窓用の引手ハンドル