JP3063414U - ディスク所持はがき - Google Patents

ディスク所持はがき

Info

Publication number
JP3063414U
JP3063414U JP1999002863U JP286399U JP3063414U JP 3063414 U JP3063414 U JP 3063414U JP 1999002863 U JP1999002863 U JP 1999002863U JP 286399 U JP286399 U JP 286399U JP 3063414 U JP3063414 U JP 3063414U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
disc
postcard
information carrying
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999002863U
Other languages
English (en)
Inventor
年計 佐野
悟史 小阪
Original Assignee
新日本印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新日本印刷株式会社 filed Critical 新日本印刷株式会社
Priority to JP1999002863U priority Critical patent/JP3063414U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3063414U publication Critical patent/JP3063414U/ja
Priority to GB0010202A priority patent/GB2349359B/en
Priority to CA002307042A priority patent/CA2307042A1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • G11B33/04Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon modified to store record carriers
    • G11B33/0405Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon modified to store record carriers for storing discs
    • G11B33/0411Single disc boxes
    • G11B33/0422Single disc boxes for discs without cartridge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D15/00Printed matter of special format or style not otherwise provided for
    • B42D15/02Postcards; Greeting, menu, business or like cards; Letter cards or letter-sheets
    • B42D15/04Foldable or multi-part cards or sheets
    • B42D15/045Multi-part cards or sheets, i.e. combined with detachably mounted articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D73/00Packages comprising articles attached to cards, sheets or webs
    • B65D73/0007Packages comprising articles attached to cards, sheets or webs the articles being attached to the plane surface of a single card
    • B65D73/0028Packages comprising articles attached to cards, sheets or webs the articles being attached to the plane surface of a single card by means of adhesive, heat-seal or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D73/00Packages comprising articles attached to cards, sheets or webs
    • B65D73/0035Packages comprising articles attached to cards, sheets or webs the articles being retained within a recess or a series of recesses provided in a single card

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packaging For Recording Disks (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】多くの情報を記録した情報担持ディスクをはが
き郵送コストのもとで送付できるようにし、少ない郵送
コストにて音楽、映像、文字情報などによる情報提供が
行なえるようにする。 【解決手段】光学的に情報を読み出し可能に備えて少な
くとも情報領域部7の厚さを0.6mm以下とした情報
担持ディスク3を、はがき本体2の所要位置を前記情報
担持ディスクの形状に対応して型押し形成してなる凹部
4に、情報担持ディスク3の情報読み出し面側における
非情報領域とした周辺6に対応する接着手段8を介して
分離可能にして取り付けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案はCDやDVDなどのように光学的に情報を読み出し可能に備えている ディスクを取り付けたはがきに関するものである。
【0002】
【考案が解決しようとする課題】
近年、CD(コンパクトディスク)やDVD(デジタルバーサタルディスク) などのように光学的に情報を読み出し可能にした情報担持ディスクにあっては、 記録容量が大容量で多くの情報を記録できることから、プログラムや音楽、映像 などを記録する媒体として多く利用されるようになっており、この情報担持ディ スクに情報を記録して情報の提供が行われている。 ところで、情報提供の形態としてダイレクトメールのように不特定多数に情報 を提供する際、現状においてははがきに広告や商品紹介などを掲載して送付する ことが多く行われているが、多くの情報を掲載することができないものとなって いる。このような状況から上記情報担持ディスクに多くの情報を記録させること ができる点に注目され、情報を記録したこの情報担持ディスクを送付することに よって前記はがきでは達成できなかった多くの情報提供を行なうようにすること が試みられている。 しかしながら、上記情報担持ディスクを用いた情報提供はこれを包装して郵送 する形式のものであるため、はがきを用いていた場合の郵送コストでは実施する ことができず、郵送にかかるコストを大きく引き上げてしまうという欠点があり 、この情報担持ディスクをダイレクトメールのように情報送付媒体としての利用 は実施されていないのが現状であった。 そこで本考案は多くの情報を記録した情報担持ディスクをはがき郵送コストの もとで送付できるようにすることを課題とし、少ない郵送コストにて音楽、映像 、文字情報などによる情報提供が行なえるようにすることを目的とする。
【0003】
【課題を解決するための手段】 本考案は上記課題を考慮してなされたもので、光学的に情報を読み出し可能に 備えて少なくとも情報領域部の厚さを0.6mm以下とした情報担持ディスクを 、はがき本体の所要位置を前記情報担持ディスクの形状に対応して型押し形成し てなる凹部に、前記情報担持ディスクの情報読み出し面側における非情報領域と した周辺に対応する接着手段を介して分離可能にして取り付けたことを特徴とす るディスク所持はがきを提供して、上記課題を解消するものである。そして、こ の考案にあっては、前記情報担持ディスクにおける所定厚さとした中央孔周辺部 に対応する透孔を上記凹部に設け、中央孔周辺部を前記透孔に嵌め込み、情報担 持ディスクの情報読み出し面側における凹部対向面と前記凹部とを接着手段を介 して分離可能にして取り付けたものとすることができるものである。 また、もう一つの考案は、光学的に情報を読み出し可能に備えて少なくとも情 報領域部の厚さを0.6mm以下とした情報担持ディスクと、前記情報担持ディ スクの形状に対応した円盤状領域を該円盤状領域の中心から広がる放射状スリッ トで切り分けた複数の支持舌片を備えるはがき本体とからなり、前記円盤状領域 に位置させた情報担持ディスクの表裏に前記支持舌片を配し、情報担持ディスク の片面側に位置する支持舌片の尖頭部に設けた接着シールと情報担持ディスクの 他方の片面側に位置する支持舌片の尖頭部に設けた接着シールとを情報担持ディ スクの中央に位置する透孔を通して貼り合わせたことを特徴とするディスク所持 はがきであり、このディスク所持はがきを提供して上記課題を解消するものであ る。 さらに、もう一つの考案は、光学的に情報を読み出し可能に備えて少なくとも 情報領域部の厚さを0.6mm以下とした情報担持ディスクを、はがき本体の所 要位置に前記情報担持ディスクの形状より小形状にして形成した凹部に配し、前 記情報担持ディスクの情報読み出し面側における非情報領域とした周辺と前記凹 部の外周部とを接着手段を介して分離可能にして取り付けたことを特徴とするデ ィスク所持はがきであり、このディスク所持はがきを提供して上記課題を解消す るものである。 また、もう一つの考案は、光学的に情報を読み出し可能に備えて少なくとも情 報領域部の厚さを0.6mm以下とした情報担持ディスクを、はがき本体の所要 位置に前記情報担持ディスクの形状で打ち抜いた開口を透明フィルムにより覆っ てなる凹部に配し、前記情報担持ディスクの情報読み出し面側における非情報領 域とした周辺と前記透明フィルムとを接着手段を介して分離可能にして取り付け たことを特徴とするディスク所持はがきであり、このディスク所持はがきを提供 して上記課題を解消するものである。 そして、もう一つの考案は、合成樹脂材からなるはがき板材と、前記はがき板 材の構成素材と同じ前記合成樹脂材を基材とし光学的に情報を読み出し可能に備 えて少なくとも情報領域部の厚さを0.6mm以下とした情報担持ディスクとか らなり、前記情報担持ディスクの外周側にスリットと短幅の繋ぎ部とが交互に配 列された円弧状の分離部を配し、該分離部を介してはがき板材と情報担持ディス クとを分離可能に連結したことを特徴とするディスク所持はがきであり、このデ ィスク所持はがきを提供して、上記課題を解消するものである。
【0004】
【考案の実施の形態】
つぎに本考案を図1から図7に示す実施の形態に基づいて詳細に説明する。 図中1はディスク所持はがきで、該はがき1ははがき本体2と外径を8cmと した情報担持ディスク3とを備えてなるものである。前記はがき本体2にあって は、図示されているように裏面側の所定位置に、前記情報担持ディスク3の形状 に対応して円盤状型押し形成した凹部4が設けられている。また、一方、情報担 持ディスク3にあっては、所定厚さとして情報が記録されていない中央孔周辺部 5の以外の領域、即ち、情報を備えていない周辺6と光学的に情報を読み出し可 能に備える情報領域部7とが厚さ0.6mm以下に成形されており、情報読み出 し面側を前記凹部4に対面させた状態で情報担持ディスク3が凹部4に配置され ている。そして、図2に示されているように上記情報担持ディスク3の前記周辺 6が剥離可能な弱接着力の接着剤からなる接着手段8によって凹部4に貼り合わ されており、この接着手段8を介して情報担持ディスク3が分離可能にして凹部 4に取り付けられている。 上記構造のディスク所持はがき1において、情報担持ディスク3は基体が例え ばポリカーボネート樹脂からなり、外径を8cmとして情報領域部7の厚さを0 .6mm以下としており、はがき本体2自体の斤量を選択することで、全体重量 が6g以下に調整されており、はがきとして郵送できる形態に設けられているも のである。
【0005】 図3は上記例の変形を示している。この例にあっては、上記凹部4に情報担持 ディスク3の中央孔周辺部5に対応する透孔9が開口されていて、前記中央孔周 辺部5を前記透孔9に嵌め込んでいる。そして、情報担持ディスク3の情報読み 出し面側における凹部対向面10と前記凹部4とを接着手段8を介して分離可能 にして取り付けているものである。前記接着手段8は凹部対向面10の全面と凹 部4とを分離可能に貼り合わせるものとして示したが、これに限定されるもので はなく、上記情報担持ディスク3の周辺6と凹部4とを分離可能に貼り合わせる ようにしたものであってもよい。また、接着手段8自体としては剥離可能な弱接 着力で分離時に情報担持ディスク側に転移しない接着剤が利用される他、擬似接 着された二層フィルムからなる剥離シートを接着手段としてこれによって情報担 持ディスク3と凹部4とを分離可能に取り付けるようにしてもよい。さらに、接 着手段8を、情報担持ディスク3の周辺6に対応して凹部4側に樹脂材を配し加 熱圧着することで前記情報担持ディスク3を分離可能に支持するものとしてもよ い。 なお、上記例では中央孔周辺部に対応する透孔を凹部に設けたものとしたが、 この透孔状態の形態は必ずしも必要ではなく、中央孔周辺部に対応した凹部をさ らに設けるようにしたり、前記透孔の部分を接着シートなどで剥離可能に覆うよ うにしてもよい。
【0006】 図4は第二の例を示している。この例において、はがき本体2の所定個所が情 報担持ディスク3の形状に対応した円盤状領域11として設定されていて、この 円盤状領域11を中心から広がる放射状スリット12で切り分けることによって 例えば四枚の支持舌片13を備えている。そして、前記支持舌片13それぞれは 円盤状領域11の外周部分を折り部として折り起こし可能に設けられているもの であって、円盤状領域11に位置させた情報担持ディスク3の表裏に支持舌片1 3を交互に配している。さらに、情報担持ディスク3の表裏両面側において、支 持舌片13の尖頭部に接着シール14を取り付けていて、両接着シール14を情 報担持ディスク3の中央に位置する透孔3aを通して貼り合わせており、複数の 支持舌片13で情報担持ディスク3を表裏両面側から支え、接着シール14同士 を透孔3aを通して貼り合わせることで情報担持ディスク3を所持したはがきを 得ている。
【0007】 図5は第三の例を示している。この例では、上記凹部4を、はがき本体2の所 要位置に情報担持ディスク3の形状より小形状にした開口を紙シート15にて覆 ってなるものとしており、情報担持ディスク3の上記周辺6と前記凹部4の外周 部16とを接着手段8を介して分離可能にして取り付けたものである。 さらに、図6はその変形を示していて、上記凹部4を、はがき本体2の所要位 置に情報担持ディスクの形状で打ち抜いた開口を透明フィルム17により覆って なるものとしており、この凹部4に情報読み出し面側を向けて情報担持ディスク 3を配し、周辺6と透明フィルム17とを接着手段8を介して分離可能にして取 り付けている。
【0008】 図7は第四の例を示している。この例では、宛名などを記載する部分であるは がき板材18からなるはがき本体2と上記情報担持ディスク3の基体とが共に同 一の合成樹脂材から成形されてるものである。そして、図示されているように、 前記情報担持ディスク3の外周側にスリット19と短幅の繋ぎ部20とを交互に 配列して円弧状とした分離部21が配置されていて、該分離部21を介してはが き板材18と情報担持ディスク3とが分離可能に連結されているものである。勿 論、分離部21における繋ぎ部20は容易に破断できるものであって、分離の際 に情報担持ディスク3側に裂けなどの影響を生じさせないようにしている。
【0009】 なお、上記各実施の情報担持ディスクの例にあっては、中央孔周辺部が情報領 域部に対して厚肉に形成されているものを示したが、本発明はこの例に限定され るものではなく、情報担持ディスク全体が厚さ0.6mm以下に形成されていて もよい。また、この情報担持ディスクの基材としてポリカーボネート樹脂を例示 したが、使用樹脂がポリカーボネート樹脂に限定されるものではなく、適宜に選 択できるものである。さらに、その情報担持ディスクの強度や剛性なども特に限 定されるものではなく、任意に設定することが可能である。
【0010】
【考案の効果】
以上説明した考案により、多くの情報を記録した情報担持ディスクをはがきと して送付可能となって、大量の情報を少ない郵送コストにて送付できるようにな り、情報提供が極めて経済的に行なえるようになる。また、情報担持ディスク自 体も容易に分離できる構造であるため、はがき本体から取り外して読み出し機器 に装着するまでの取り扱いが極めて容易になり、はがきを受取った側に手間をか けることなく簡単に情報の提供が行なえるようになるなど、実用性に優れた効果 を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るディスク所持はがきの第一の例を
示す説明図である。
【図2】第一の例の要部を断面で示す説明図である。
【図3】第一の例の変形例を示す説明図である。
【図4】第二の例を示す説明図である。
【図5】第三の例を示す説明図である。
【図6】第三の例の変形例を示す説明図である。
【図7】第四の例を示す説明図である。
【符号の説明】
1…ディスク所持はがき 2…はがき本体 3…情報担持ディスク 4…凹部 5…中央孔周辺部 7…(情報担持ディスク3の)情報領域部 8…接着手段 11…円盤状領域 15…紙シート 17…透明フィルム 18…はがき板材 21…分離部

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】光学的に情報を読み出し可能に備えて少な
    くとも情報領域部の厚さを0.6mm以下とした情報担
    持ディスクを、はがき本体の所要位置を前記情報担持デ
    ィスクの形状に対応して型押し形成してなる凹部に、前
    記情報担持ディスクの情報読み出し面側における非情報
    領域とした周辺に対応する接着手段を介して分離可能に
    して取り付けたことを特徴とするディスク所持はがき。
  2. 【請求項2】上記情報担持ディスクにおける所定厚さと
    した中央孔周辺部に対応する透孔を上記凹部に設け、中
    央孔周辺部を前記透孔に嵌め込み、情報担持ディスクの
    情報読み出し面側における凹部対向面と前記凹部とを接
    着手段を介して分離可能にして取り付けた請求項1に記
    載のディスク所持はがき。
  3. 【請求項3】光学的に情報を読み出し可能に備えて少な
    くとも情報領域部の厚さを0.6mm以下とした情報担
    持ディスクと、前記情報担持ディスクの形状に対応した
    円盤状領域を該円盤状領域の中心から広がる放射状スリ
    ットで切り分けた複数の支持舌片を備えるはがき本体と
    からなり、前記円盤状領域に位置させた情報担持ディス
    クの表裏に前記支持舌片を配し、情報担持ディスクの片
    面側に位置する支持舌片の尖頭部に設けた接着シールと
    情報担持ディスクの他方の片面側に位置する支持舌片の
    尖頭部に設けた接着シールとを情報担持ディスクの中央
    に位置する透孔を通して貼り合わせたことを特徴とする
    ディスク所持はがき。
  4. 【請求項4】光学的に情報を読み出し可能に備えて少な
    くとも情報領域部の厚さを0.6mm以下とした情報担
    持ディスクを、はがき本体の所要位置に前記情報担持デ
    ィスクの形状より小形状にして形成した凹部に配し、前
    記情報担持ディスクの情報読み出し面側における非情報
    領域とした周辺と前記凹部の外周部とを接着手段を介し
    て分離可能にして取り付けたことを特徴とするディスク
    所持はがき。
  5. 【請求項5】光学的に情報を読み出し可能に備えて少な
    くとも情報領域部の厚さを0.6mm以下とした情報担
    持ディスクを、はがき本体の所要位置に前記情報担持デ
    ィスクの形状で打ち抜いた開口を透明フィルムにより覆
    ってなる凹部に配し、前記情報担持ディスクの情報読み
    出し面側における非情報領域とした周辺と前記透明フィ
    ルムとを接着手段を介して分離可能にして取り付けたこ
    とを特徴とするディスク所持はがき。
  6. 【請求項6】合成樹脂材からなるはがき板材と、前記は
    がき板材の構成素材と同じ前記合成樹脂材を基材とし光
    学的に情報を読み出し可能に備えて少なくとも情報領域
    部の厚さを0.6mm以下とした情報担持ディスクとか
    らなり、前記情報担持ディスクの外周側にスリットと短
    幅の繋ぎ部とが交互に配列された円弧状の分離部を配
    し、該分離部を介してはがき板材と情報担持ディスクと
    を分離可能に連結したことを特徴とするディスク所持は
    がき。
JP1999002863U 1999-04-27 1999-04-27 ディスク所持はがき Expired - Lifetime JP3063414U (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999002863U JP3063414U (ja) 1999-04-27 1999-04-27 ディスク所持はがき
GB0010202A GB2349359B (en) 1999-04-27 2000-04-26 Disc carrying post card
CA002307042A CA2307042A1 (en) 1999-04-27 2000-04-26 Disc carrying post card

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999002863U JP3063414U (ja) 1999-04-27 1999-04-27 ディスク所持はがき

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3063414U true JP3063414U (ja) 1999-11-05

Family

ID=11541221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999002863U Expired - Lifetime JP3063414U (ja) 1999-04-27 1999-04-27 ディスク所持はがき

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3063414U (ja)
CA (1) CA2307042A1 (ja)
GB (1) GB2349359B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HRPK20000754B1 (en) * 2000-11-06 2003-08-31 Damir Maruue Ak A postcard or a greeting card with cd-rom or dvd
DE20021924U1 (de) * 2000-12-21 2001-05-10 Reinecke Frank CD-Verpackung (Karte)
DE10317790A1 (de) * 2003-04-16 2004-11-04 Tesa Ag Doppelseitiges Klebeband, insbesondere auch für das wiederablösbare Verkleben von flexiblen CDs auf gekrümmten Oberflächen
WO2005031716A2 (en) * 2003-10-02 2005-04-07 Tele-Cd Company A/S A carrier card with optical disc and microelectronic chip
WO2005080090A1 (en) * 2004-02-20 2005-09-01 Unterberger Intellectual Property Pty Ltd A digital postcard
US7905348B2 (en) 2004-04-20 2011-03-15 Tracks Trade & Publishing AB Card assembly
ATE398079T1 (de) * 2004-07-20 2008-07-15 Docdata Germany Berlin Optical Verfahren zur herstellung einer umverpackung für eine compact disc
FR2909308A1 (fr) * 2006-12-01 2008-06-06 Pierre-Jean Rochette Dispositif pour la conversation des releves de conduite d'un conducteur de vehicule
AT504787B1 (de) * 2007-03-30 2008-08-15 Tekaef Mediacard Gmbh Verpackung für einen flächigen datenträger

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08118852A (ja) * 1994-10-20 1996-05-14 Van P R Kk 光学式ディスク盤付絵葉書
US5775492A (en) * 1995-06-30 1998-07-07 Ban Pr Kabushiki Kaisha Card for mailing a product
KR100192797B1 (ko) * 1996-07-01 1999-06-15 전주범 정적 램을 이용한 길쌈인터리버의 구조
JPH11349002A (ja) * 1998-04-09 1999-12-21 Yoshinori Aizawa 8cmCD−ROM郵送用ケース

Also Published As

Publication number Publication date
CA2307042A1 (en) 2000-10-27
GB2349359A (en) 2000-11-01
GB0010202D0 (en) 2000-06-14
GB2349359B (en) 2001-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5600628A (en) Compact disc album
US6403191B1 (en) Laminate with integrated compact disk label and methods
JP3063414U (ja) ディスク所持はがき
US20020167890A2 (en) Storage card
US4385460A (en) Phonorecord label
US5609258A (en) Wall hanger displaying compact disc array
HRP20000754A2 (en) A postcard or a greeting card with cd-rom or dvd
JP2000507169A (ja) 物体、特にデータ媒体プレートを面、特に印刷媒体に固定する方法および装置
CN100423123C (zh) 收纳盒及其组装方法
RU60436U1 (ru) Почтовая карточка с цифровым носителем данных (cd-rom или dvd компакт-диском)
WO2000056555A1 (en) Post card embodying a removable compact disc
JP2535369B2 (ja) 光情報を搭載した郵便はがきと該光情報の再生用装着器
US20070068052A1 (en) Video postcard method and device
US6648136B2 (en) Book insert compact disc carrier device
JP3029047U (ja) ディスク包装封筒
JP3075617U (ja) 記憶媒体ディスク用保護ホルダー
JP3095027U (ja) Cd郵送用ケース
JPH0528059Y2 (ja)
JP3923387B2 (ja) 情報記憶媒体収納体及びその綴り体
JP2972143B2 (ja) ディスク収納用ケース
GB2279295A (en) Greeting card audio or video disc
JP3023060U (ja) カード
JP3040750U (ja) 記憶媒体ディスク用ホルダー
JP3038504U (ja) ディスク包装封筒
JP3683820B2 (ja) 記録媒体ホルダーの使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term