JP3063329U - 毛抜き - Google Patents

毛抜き

Info

Publication number
JP3063329U
JP3063329U JP1999002756U JP275699U JP3063329U JP 3063329 U JP3063329 U JP 3063329U JP 1999002756 U JP1999002756 U JP 1999002756U JP 275699 U JP275699 U JP 275699U JP 3063329 U JP3063329 U JP 3063329U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding
pair
tip
hair
holding pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999002756U
Other languages
English (en)
Inventor
篤 高部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leben Inc
Original Assignee
Leben Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leben Inc filed Critical Leben Inc
Priority to JP1999002756U priority Critical patent/JP3063329U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3063329U publication Critical patent/JP3063329U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Massaging Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 【課題】従来、毛抜きの先端部は平坦面と角部とで形成
されており、眉毛等の生え始めの短い毛を抜くためには
好都合なものであるが、これ等の毛抜きには鋭い角部が
存するため柔らかい肌を傷つけたり、デリケートな粘膜
に刺激を与えたりしている。 【解決手段】基端側に把持部を備え先端側に対称する一
対の挾持片を備えた毛抜きであって、一対の挾持片の先
端辺の相対する面に先端辺の外縁に沿って挾持面を設
け、挾持面の縁部の若干巾をアール形状に形成すると共
に、一対の挾持片の先端に異方向に傾斜する傾斜面を形
成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は無駄毛等を抜き取る毛抜きに関するもので、更に詳細には、人間の肌に 優しい刺激を与えない毛抜きに関するものである。
【0002】
【従来技術】
従来、毛抜きの先端部は平坦面と角部とで形成されており、眉毛等の生え始めの 短い毛を抜くためには好都合なものである。
【0003】
【解決しようとする課題】
然し乍ら、これ等の毛抜きには鋭い角部が存するため柔らかい肌を傷つけたり、 デリケートな粘膜に刺激を与えたりしている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、前述の課題に鑑み、基端側に把持部を備え先端側に対称する一対の挾 持片を備えた毛抜きであって、一対の挾持片の先端辺の相対する面に先端辺の外 縁に沿って挾持面を設け、挾持面の縁部の若干巾をアール形状に形成すると共に 、一対の挾持片の先端に異方向に傾斜する傾斜面を形成したものである。
【0005】 従って、本考案の目的は、毛抜きの挾持面の縁部の若干巾をアール形状を設けて 、人間の肌に優しい毛抜きを提供するものである。
【0006】
【考案の作用】
本考案の毛抜きは挾持面の縁部の若干巾をアール形状を設けているため、顔のデ リケートな部分や、腋の下等の柔らかな肌を傷つけたり刺激を与えたりしないも のである。
【0007】
【実施例】 以下、本考案の毛抜きの実施例の図面によって具体的に説明する。
【0008】 図1は本考案の毛抜きの実施例を説明するため側面図であり、図2は本考案の毛 抜きの片側の挾持片の内側の平面図であり、図3は本考案の毛抜きの実施例の使 用状態を表す側面図である。
【0009】 本考案は無駄毛等を抜き取る毛抜きに関するもので、更に詳細には、人間の肌に 優しい刺激を与えない毛抜きに関するものであり、基端側に把持部(図示しない )を備え先端側に対称する一対の挾持片1を備えた毛抜きであって、前記一対の 挾持片1の先端辺の相対する面に先端辺の外縁に沿って夫々挾持面2を設け、該 夫々の挾持面2の縁部2aの若干巾をアール形状に形成すると共に、前記一対の 挾持片1の先端に異方向に傾斜する傾斜面3を形成したものである。
【0010】 即ち、本考案の毛抜きは、図1に図示する如く、一般的な毛抜きの形状をしてお り、基端側には手で把持する把持部を備えているもので、略U字状に湾曲させた ものや、交差させた西洋バサミ状にしたものであり、該把持部から対称して一対 の挾持片1を延設させているものであり、金属等で形成しているものである。
【0011】 そして、一対の挾持片1の先端辺の相対する面に先端辺の外縁に沿って夫々挾持 面2を設けいるもので、図2に図示する如く、略U字状の挾持面2としているも のである。
【0012】 次に、夫々の挾持面2の縁部2aの若干巾をアール形状に形成しいるもので、つ まり、挾持する挾持面2の外周の縁部2aは丸みを有しているものである。
【0013】 更に、一対の挾持片1の先端辺の外側は一般の毛抜きと同様にアール形状の丸み を有して形成しているものである。
【0014】 そして、図2に図示する如く、傾斜面3は一対の挾持片1の先端に異方向に傾斜 させて形成しているものであり、つまり、異方向に傾斜とは毛抜きを把持して若 干傾斜させて毛を抜く場合に好適な角度に設定して形成されているもので、更に 、傾斜面3の内側にはアール形状を形成しておらず短い毛も抜くことができるも のである。
【0015】 本考案の毛抜きのアール形状を形成した挾持部2を用いて毛を抜く場合には、図 3に図示する如く、毛と共に肌を挟んでも挾持面2の縁部2aにアール形状を形 成しているため間隙ができ毛のみを挾持するものである。
【0016】
【考案の効果】
本考案は前述の構成により、角部を一切無くしたことにより柔らかい肌を傷つけ たり、粘膜を刺激したりすることを皆無とするとともに、毛と一緒に肌を挟むこ とも無くなり、更には、傾斜面では短い毛も抜くことを可能とし、安全に使用で きるもので、顕著な効果を有する考案である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本考案の毛抜きの実施例を説明するため
側面図である。
【図2】図2は本考案の毛抜きの片側の挾持片の内側の
平面図である。
【図3】図3は本考案の毛抜きの実施例の使用状態の側
面図である。
【符号の説明】
1 挟持片 2 挟持面 2a 縁部 3 傾斜面

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】基端側に把持部を備え先端側に対称する一
    対の挾持片を備えた毛抜きであって、前記一対の挾持片
    の先端辺の相対する面に先端辺の外縁に沿って夫々挾持
    面を設け、該夫々の挾持面の縁部の若干巾をアール形状
    に形成すると共に、前記一対の挾持片の先端に異方向に
    傾斜する傾斜面を形成したことを特徴とする毛抜き。
JP1999002756U 1999-04-23 1999-04-23 毛抜き Expired - Lifetime JP3063329U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999002756U JP3063329U (ja) 1999-04-23 1999-04-23 毛抜き

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999002756U JP3063329U (ja) 1999-04-23 1999-04-23 毛抜き

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3063329U true JP3063329U (ja) 1999-10-29

Family

ID=43197039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999002756U Expired - Lifetime JP3063329U (ja) 1999-04-23 1999-04-23 毛抜き

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3063329U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016131672A (ja) * 2015-01-19 2016-07-25 株式会社小林製作所 挟み具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016131672A (ja) * 2015-01-19 2016-07-25 株式会社小林製作所 挟み具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3063329U (ja) 毛抜き
JP3059591U (ja) 毛抜き
US3624683A (en) Suture cutting and removal instrument
JPH0666504U (ja) 理美容用櫛
US5884953A (en) Gripping device
JP4904453B2 (ja) 美容用ピンセット
JP2011106066A (ja) つけまつげ装着用ピンセット
JP6231710B1 (ja) ピンセット型の無駄毛抜き
JP7385918B2 (ja) 挟み具
JP3027591U (ja) あごの部分の角をとり丸みをもたした毛抜き
JP3048949U (ja) 眉毛抜き鋏
JP3067914U (ja) 毛切り器
JP3096418U (ja) ひげそり
JP4476922B2 (ja) 手術用鑷子
JPH04108009U (ja) 毛ぬき
JP3086572U (ja) 鼻毛を整える器具
JP2002165629A (ja) ヘアークリップ
JP3029292U (ja) ヘアークリップ
JP3078177U (ja) 毛抜き付きブラシ
JP3025640U (ja) 安全カミソリのキャップ
JP3029620U (ja) ビーズ挟み取り用ピンセット
KR200260227Y1 (ko) 족집게
JP2605455Y2 (ja) ピンセット鋏
JP3182393U (ja) 二重まぶた皺形成用プッシャ
JPH0443136Y2 (ja)