JP3062415B2 - 焼却灰溶融炉の炉内圧制御装置 - Google Patents

焼却灰溶融炉の炉内圧制御装置

Info

Publication number
JP3062415B2
JP3062415B2 JP7092996A JP9299695A JP3062415B2 JP 3062415 B2 JP3062415 B2 JP 3062415B2 JP 7092996 A JP7092996 A JP 7092996A JP 9299695 A JP9299695 A JP 9299695A JP 3062415 B2 JP3062415 B2 JP 3062415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
exhaust gas
combustion chamber
duct
dust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7092996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08261433A (ja
Inventor
正夫 堺
洋次 勝呂
靖夫 関澤
恒男 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Tanabe Corp
Original Assignee
JFE Engineering Corp
Tanabe Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Engineering Corp, Tanabe Corp filed Critical JFE Engineering Corp
Priority to JP7092996A priority Critical patent/JP3062415B2/ja
Publication of JPH08261433A publication Critical patent/JPH08261433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3062415B2 publication Critical patent/JP3062415B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、都市ごみ等の焼却灰
を溶融するための密閉炉タイプの電気炉式焼却灰溶融炉
の炉内圧制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】都市ごみ等の焼却灰を溶融するための溶
融炉として、従来から、表面溶融炉、電気溶融炉(アー
ク炉)、プラズマアーク炉、コークスベッド炉等数多く
の装置が開発されている。上記溶融炉については説明し
ないが、それぞれに種々の問題点を有している。
【0003】発明者等は、より効率のよい操業を実施す
ることができる都市ごみ等の焼却灰の溶融炉として、ジ
ュール熱を利用した電気溶融炉を開発した。図4はジュ
ール熱を利用した密閉炉タイプの電気炉式の都市ごみ焼
却灰溶融炉の1例を示す一部断面系統図である。図4に
示すように、密閉炉タイプの電気炉式の都市ごみ焼却灰
溶融炉(以下、「灰溶融炉」という)1の炉本体2内に
電極3を上下動自在に設け、電極3を焼却灰層4および
溶融スラグ層5内に、特に電極3の先端を溶融スラグ層
5内に挿入し、ジュール熱によって焼却灰を溶融して溶
融スラグおよび溶融メタルに液化する。
【0004】4図に示す灰溶融炉によって都市ごみ焼却
灰を溶融処理すると、焼却処理の過程で残っていた未燃
分が分解し、可燃性ガスを発生する。この可燃性ガス中
のCOガス量は、酸素を供給しない状態では40%以上
にも達する。また、ダストも同時に排ガスに乗って排出
される。
【0005】灰溶融炉には可燃性ガスを処理する方法に
よって2つのタイプがある。1つは、炉内に積極的に空
気を取り入れ、炉内で燃焼処理する開放炉タイプであ
る。もう1つは、炉内に極力空気が流入しない構造と
し、可燃性ガスを炉外で燃焼処理する密閉炉タイプであ
る。
【0006】電気炉は電極としてカーボンを使用するた
め、炉内に積極的に空気を取り入れる開放炉タイプの灰
溶融炉では、電極が酸化により消耗し、電極の消費量が
多くなる。この開放炉タイプの灰溶融炉において、電極
の消耗は原理的なものでありこれを解消することは困難
である。
【0007】これに対して、密閉炉タイプの灰溶融炉で
は、可燃性ガスを電極など発火源がある容器の中で取り
扱うため、炉内圧が変動し、炉内圧がマイナス(−)側
に大きく振れた場合は、空気が一時期に炉内に流入し、
CO爆発を起こす。また、溶融炉のシール性能以上にプ
ラス(+)側に大きく振れた場合は、COガスが炉外に
リークし(漏れ)、作業環境を悪化させる。従って、密
閉炉タイプの灰溶融炉においては、炉内圧を厳密にコン
トロールすることが必要である。このように、密閉炉タ
イプの灰溶融炉の場合は炉内圧制御が課題であるが、こ
れは技術の問題として解決の可能性がある。
【0008】発明者等は密閉炉タイプの灰溶融炉におい
て、単純な構成で、容易且つ確実に炉内圧制御が行える
装置について検討した。図4の密閉炉タイプの灰溶融炉
には、従来のフェロアロイ用電気炉に使用されている炉
内圧制御装置と同一の構成とした炉内圧制御装置が示さ
れている。
【0009】図4に示すように、灰溶融炉1の炉本体2
の排ガスダクト16の途中には、集塵機17および送風
機18が設けられている。送風機18の下流の排ガスダ
クト16の途中から戻し導管16aが分岐し、集塵機1
7の上流の排ガスダクト16の途中に接続されている。
戻し導管16aの途中には風量制御のためのダンパ19
が設けられている。
【0010】上記装置においては、集塵機17を介して
発生ガスを送風機18によって吸引し、燃焼塔20によ
って排ガス中の可燃性ガスを燃焼させて排出処理が行な
われる。21は炎を示す。炉内圧制御は、発生した排ガ
スの一部を送風機18(集塵機17)の吸引側に戻すこ
とにより行なう。即ち、炉本体2内の炉内圧を測定し、
炉内圧と発生ガス量を連動し、ダンパ19の開度コント
ロールにより吸引側に戻す量を制御して炉内圧を所定の
数値にコントロールすること(PIC制御)により実施
している(以下、「先行技術1」という)。
【0011】しかしながら、先行技術1においては、炉
内圧と連動された微妙なダンパコントロールが必要であ
り、炉内圧が(+)側または(−)側に振れる確率が高
く、上記のように炉内圧不良によるCO爆発、COガス
の炉外へのリーク等が発生する可能性がある。また、先
行技術1においては、排ガス冷却を兼務する湿式の集塵
機を備えるため設備投資費用が大である。
【0012】そこで、発明者らは、特開平6−1596
43号公報に、図5、図6に示す焼却灰溶融炉の炉内圧
制御装置を提案した。図5、図6に示す装置は、溶融炉
に取り付けられ出口が大気に開放されている排ガスダク
トと、前記排ガスダクトの出口から放出される排ガス中
の可燃性ガスを燃焼するための燃焼機構と、前記排ガス
ダクトの出口付近に入口が設けられた二次ダクトと、前
記二次ダクトの途中に設けられた、集塵機および送風機
と、前記二次ダクトの出口に設けられた煙突とを備え、
前記排ガスダクトの出口から排ガスを大気に開放して前
記炉の炉内圧をほぼ大気圧に制御し、前記排ガス中の可
燃性ガスを前記燃焼機構により燃焼し、大気中に放出さ
れた前記排ガスを前記集塵機を介して前記送風機によっ
て大気とともに混合吸引することを特徴とする焼却灰溶
融炉の炉内圧制御装置である(以下、「先行技術2」と
いう)。
【0013】先行技術2に設けられた燃焼機構において
は、ダンパ13を有する排ガスダクト7の出口7aは大
気に開放されており、プロパンガスボンベ8aの点火バ
ーナ8bから噴出するプロパンガスの燃焼によって、出
口7aから放出される排ガス中の可燃性ガスを燃焼す
る。15は炎を示す。そして、炉内圧制御は、排ガスダ
クト7の出口7aから排ガスを大気中に放出しながら、
排ガス中の可燃性ガスを燃焼機構8により燃焼し、次い
で、大気中に放出された排ガスを集塵機10を介して送
風機11によってその2倍以上の量の大気とともに混合
吸引し、煙突12から排出処理する。排ガスダクト7の
出口7aからの排ガス放出量の調整は、焼却灰の投入量
等に応じて、ダンパ13の開度を数段階で固定制御する
ことにより行なう。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、先行技
術2には、炉からの排ガスダクトを大気開放している部
分で発生ガスの可燃分を燃焼処理するため、燃焼設備は
省略できるが、発生ガスの可燃分を完全燃焼させること
および排出される溶融炉排ガス中に含まれるダストの処
理が不十分であり、集塵機に導かれる排ガス中に可燃分
が比較的多く含まれる等の問題が発生したり、排ガスダ
クト等にダストが付着、堆積し操業環境が悪化する問題
がある。
【0015】従って、この発明の目的は、単純な構成
で、容易且つ確実に炉内圧を適正値に制御するととも
に、発生ガスの可燃成分の完全燃焼が可能であり且つダ
ストの付着、堆積を防止することができる、密閉炉タイ
プの焼却灰溶融炉の炉内圧制御装置を提供することにあ
る。
【0016】
【課題を解決するための手段】発明者等は上述の課題を
解決するために鋭意研究を重ねた。その結果、排ガスを
一度大気に開放し、しかるのちに、大気とともに吸引し
排出処理すれば、炉内圧、または、炉内圧および燃焼室
内圧を大気圧と同様の値に安定して保持できることを知
見した。この発明は上述の知見に基づいてなされたもの
である。
【0017】請求項1記載の発明は、炉内に電極を設
け、前記電極を焼却灰層を貫通して溶融スラグ層内に挿
入し、ジュール熱によって焼却灰を溶融して溶融スラグ
および溶融メタルに液化する密閉炉タイプの電気炉式焼
却灰溶融炉の炉内圧制御装置であって、前記溶融炉の排
ガスダクトの出口に取り付けられ、前記溶融炉からの排
ガス中の可燃性ガスを燃焼するための燃焼室を有し、前
記燃焼室の出口が大気に開放されている燃焼機構と、前
記燃焼室の出口付近に入口が設けられた二次ダクトと、
前記二次ダクトの途中に設けられた、集塵機および送風
機と、前記二次ダクトの出口に設けられた煙突とを備
え、前記排ガスを前記燃焼機構を介して大気に開放して
前記溶融炉の炉内圧および前記燃焼機構の燃焼室の内圧
をほぼ大気圧に制御し、前記排ガス中の可燃性ガスを前
記燃焼機構により燃焼し、大気中に放出された前記排ガ
スを前記集塵機を介して前記送風機によって大気ととも
に混合吸引することに特徴を有するものである。
【0018】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記燃焼機構は、鉛直方向に縦長の構造を
有する燃焼室と、前記燃焼室の下部に設けられた、40
°以上の傾斜角を有するダスト沈降部と、前記ダスト沈
降部から沈降ダストを排出するためのダスト排出機構と
からなり、且つ、前記排ガスダクトは40°以上の傾斜
角を有する構造であることに特徴を有するものである。
【0019】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載の発明において、前記排ガスダクトにプッシャー式
のダスト清掃機構が設けられていることに特徴を有する
ものである。
【0020】請求項4記載の発明は、請求項1、2また
は3記載の発明において、前記二次ダクト入口部に二次
吸引空気流入部調整装置が設けられており、二次吸引空
気を設計値の範囲に調整できる構造および排ガス混合促
進装置を前記二次ダクト内に設置し、二次吸引空気と燃
焼室からの排ガス混合冷却が短時間で行える機構を有し
ていることに特徴を有するものである。
【0021】
【作用】排ガスダクトの出口に設けられた燃焼機構を介
して排ガスを大気に開放することにより炉内圧および燃
焼機構の燃焼室内圧がほぼ大気圧に保持される。排ガス
と大気との混合ガスを送風機により二次吸引する。排ガ
ス中の可燃性ガスを燃焼機構により燃焼することによ
り、発生ガスの可燃分が完全に燃焼処理される。炉内発
生ガスの変化への対応は、炉から発生する排ガスを燃焼
処理した後の燃焼排ガス量の2倍以上の量の大気と混合
吸引することにより行なう。送風機とダンパとの不安定
要素により炉内圧が変動することに対しては、炉または
燃焼室からの排ガスダクトを一度大気開放することによ
って対応する。燃焼室を鉛直方向に縦長構造とし、その
下部にダスト沈降部およびダスト排出機構を設けること
により、排ガスダストの多くは大気に放出されずに回収
できる。また、ダスト沈降部および排ガスダクトに40
°以上の傾斜をつけることによりダストが滑落し、ダス
トの付着、堆積が防止できる。更に、排ガスダクトにプ
ッシャー式のダスト清掃機構を設けることによりダスト
の付着、堆積が防止される。
【0022】
【実施例】次に、この発明を図面を参照しながら説明す
る。図1はこの発明の炉内圧制御装置の1実施態様を示
す系統図、図2はこの発明の炉内圧制御装置の実施例に
係る燃焼機構を詳細に示す断面図である。図2は、溶融
炉から燃焼機構に排出される排ガス中に含まれるダスト
による、排ガスダクトおよび燃焼室でのダスト付着、堆
積が発生させず、溶融炉からの排ガスを完全燃焼させる
ための燃焼機構である。
【0023】図1、図2に示すように、密閉炉タイプの
都市ごみ焼却灰溶融炉1の炉本体2内には上下動自在に
電極3が設けられている。電極3を焼却灰層4および溶
融スラグ層5内に、特に電極3は焼却灰層4を貫通しそ
の先端を溶融スラグ層5内に挿入し、ジュール熱によっ
て焼却灰を溶融して、溶融スラグおよび溶融メタルに液
化する。14は焼却灰を炉本体内に挿入するためのホッ
パー、6は溶融メタル層である。
【0024】炉本体2の上方には、排ガスダクト7が取
り付けられている。排ガスダクト7の出口7aは燃焼機
構8の燃焼室8cに接続され、燃焼室の出口8gが大気
に開放されている。排ガスダクト7の途中には、ダンパ
13が設けられている。
【0025】溶融炉からの排ガスダクト7の出口7aの
やや上方には、燃焼機構8としての点火バーナ8bが設
けられている。88bは添加バーナ火炎出口である。点
火バーナ8bから噴出する火炎によって、出口7aから
放出される排ガス中の可燃性ガスに着火させこれを燃焼
する。15は炎を示す。燃焼機構8は、前記燃焼室8c
と、ダストの沈降部8dとを具備し、更に、燃焼空気の
供給機構22、冷却空気の供給機構23およびダスト排
出機構8e(シール機構および搬送機構からなる)を設
けた設備に接続され、排ガス中の可燃ガスを完全燃焼さ
せるとともに、ダストを沈降排出する。また、点火バー
ナ8bの上方には、ダストの発生量が多量な場合に溶融
炉2からのダストを清掃するための清掃機構8fが設け
られている。
【0026】燃焼部のやや上方には、二次ダクト9の入
口9aが設けられている。入り口9aは燃焼室出口8g
から放出された排ガスおよび大気(二次吸引空気)を吸
引しやすいように開いている。また、二次ダクト入口部
には、二次吸引空気流入部調整装置9bを設け二次吸引
空気を設計値の範囲に調整できる構造となっているとと
もに、排ガス混合促進装置9cを設置し二次吸引空気と
燃焼室からの排ガスとの混合冷却が短時間で行える機構
となっている。二次ダクト9の途中には集塵機10が設
けられている。集塵機10の下流の二次ダクト9の途中
には送風機11が設けられている。更に、二次ダクト9
の出口には煙突12が設けられている。送風機11は二
次ダクト9の入口9aから排ガスおよび二次吸引空気を
吸引し、煙突12から排出する。
【0027】本実施例における、炉内圧制御を説明す
る。排ガスダクト7の出口7aからの排ガスを図1、図
2に示す燃焼機構8により燃焼する。次いで、燃焼室出
口8gから大気中に放出された排ガスを二次ダクト9、
集塵機10を介して送風機11によってその2倍以上の
量の大気とともに混合吸引し、煙突12から排出処理す
る。排ガスダクト7の出口7aからの排ガス放出量の調
整は、焼却灰の投入量等に応じて、ダンパ13の開度を
ダンパ駆動装置13aによって数段階で固定制御するこ
とにより行なうが、図3に示すPIC制御のような複雑
な制御を必要としない。
【0028】図3は本実施例により炉内圧制御を行なっ
た場合の炉内圧の変動を測定した結果を示すグラフであ
る。排ガスは燃焼室出口8gから一度大気に放出された
後、大気と排ガスとが送風機11によって混合吸引さ
れ、図3に示すように、炉内圧は約20分間の実施の
間、 (+) 10mmAq〜 (±) 0mmAqの範囲内を外れ
ることはなく、とりわけ (+) 1mmAq前後で安定して
いる。また、大気開放する密閉炉の構造上炉内圧が
(−)側に振れることはない。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、以下のような工業上有用な効果がもたらされる。 炉内圧を常に適正値に保持することができる。 炉近傍の環境集塵空気を、二次吸引空気と兼用でき
るため、設備容量を下げることができる。また、二次吸
引空気により排ガスを混合冷却できるため、冷却設備が
不要となる。 燃焼機構により排ガスを大気に開放する前に燃焼室
で燃焼するので排ガス中の可燃ガスが完全燃焼される。 燃焼機構により排ガス中のダストを沈降排出するの
で集塵機側に送られるダストの量を大幅に減少し、集塵
機に至るまでのダクト内でダストの付着、堆積が防止で
きる。 微妙なダンパコントロールが不要なので、精度の高
いダンパ開度制御機構が不要であり、ダンパの機構が単
純化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の焼却灰溶融炉の炉内圧制御装置の1
実施例を示す系統図である。
【図2】この発明の焼却灰溶融炉の炉内圧制御装置の1
実施例に係る燃焼機構を示す断面図である。
【図3】本実施例により炉内圧制御を行なった場合の炉
内圧の変動を測定した結果を示すグラフである。
【図4】従来の炉内圧制御装置の先行技術1を示す系統
図である。
【図5】従来の炉内圧制御装置の先行技術2を示す系統
図である。
【図6】先行技術2の炉内圧制御装置の燃焼機構を示す
断面図である。
【符号の説明】
1 密閉炉タイプの電気炉式の都市ごみ焼却灰溶融炉 2 炉本体 3 電極 4 焼却灰層 5 溶融スラグ層 6 溶融メタル層 7 排ガスダクト 7a 排ガスダクトの出口 8 燃焼機構 8a プロパンガスボンベ 8b 点火バーナ 88b 添加バーナ火炎出口 8c 燃焼室 8d ダストの沈降部 8e ダスト排出機構 8f 清掃機構 8g 燃焼室の出口 9 二次ダクト 9a 二次ダクトの入口 9b 二次ダクト二次吸引空気流入部調整装置 9c 排ガス混合促進装置 10 集塵機 11 送風機 12 煙突 13 ダンパ 13a 排ガスダクトダンパ駆動装置 14 ホッパー 15 炎 16 排ガスダクト 16a 戻し導管 17 集塵機 18 送風機 19 ダンパ 20 燃焼塔 21 炎 22 燃焼空気の供給機構 23 冷却空気の供給機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 関澤 靖夫 新潟県西頸城郡青海町大字須澤2743 (72)発明者 山下 恒男 新潟県糸魚川市上刈1−180 (56)参考文献 特開 平6−159643(JP,A) 特開 平4−186006(JP,A) 特開 平6−317311(JP,A) 特開 昭57−74514(JP,A) 特開 昭58−102020(JP,A) 特開 平6−241429(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F23G 5/50 ZAB F27D 19/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炉内に電極を設け、前記電極を焼却灰層
    を貫通して溶融スラグ層内に挿入し、ジュール熱によっ
    て焼却灰を溶融して溶融スラグおよび溶融メタルに液化
    する密閉炉タイプの電気炉式焼却灰溶融炉の炉内圧制御
    装置であって、 前記溶融炉の排ガスダクトの出口に取り付けられ、前記
    溶融炉からの排ガス中の可燃性ガスを燃焼するための燃
    焼室を有し、前記燃焼室の出口が大気に開放されている
    燃焼機構と、前記燃焼室の出口付近に入口が設けられた
    二次ダクトと、前記二次ダクトの途中に設けられた、集
    塵機および送風機と、前記二次ダクトの出口に設けられ
    た煙突とを備え、前記排ガスを前記燃焼機構を介して大
    気に開放して前記溶融炉の炉内圧および前記燃焼機構の
    燃焼室の内圧をほぼ大気圧に制御し、前記排ガス中の可
    燃性ガスを前記燃焼機構により燃焼し、大気中に放出さ
    れた前記排ガスを前記集塵機を介して前記送風機によっ
    て大気とともに混合吸引することを特徴とする焼却灰溶
    融炉の炉内圧制御装置。
  2. 【請求項2】 前記燃焼機構は、鉛直方向に縦長の構造
    を有する燃焼室と、前記燃焼室の下部に設けられた、4
    0°以上の傾斜角を有するダスト沈降部と、前記ダスト
    沈降部から沈降ダストを排出するためのダスト排出機構
    とからなり、且つ、前記排ガスダクトは40°以上の傾
    斜角を有する構造である請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記排ガスダクトにプッシャー式のダス
    ト清掃機構が設けられている請求項1または2記載の装
    置。
  4. 【請求項4】 前記二次ダクト入口部に二次吸引空気流
    入部調整装置が設けられており、二次吸引空気を設計値
    の範囲に調整できる構造および排ガス混合促進装置を前
    記二次ダクト内に設置し、二次吸引空気と燃焼室からの
    排ガス混合冷却が短時間で行える機構を有している請求
    項1、2または3記載の装置。
JP7092996A 1995-03-27 1995-03-27 焼却灰溶融炉の炉内圧制御装置 Expired - Fee Related JP3062415B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7092996A JP3062415B2 (ja) 1995-03-27 1995-03-27 焼却灰溶融炉の炉内圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7092996A JP3062415B2 (ja) 1995-03-27 1995-03-27 焼却灰溶融炉の炉内圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08261433A JPH08261433A (ja) 1996-10-11
JP3062415B2 true JP3062415B2 (ja) 2000-07-10

Family

ID=14069986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7092996A Expired - Fee Related JP3062415B2 (ja) 1995-03-27 1995-03-27 焼却灰溶融炉の炉内圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3062415B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100515893B1 (ko) * 2002-04-03 2005-09-20 (주)위너 테크 연속식 고온 소각 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08261433A (ja) 1996-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6324999B1 (en) Incinerator for removing noxious substances
JP3062415B2 (ja) 焼却灰溶融炉の炉内圧制御装置
JPH11294740A (ja) 排ガス完全燃焼制御方法および排ガス完全燃焼制御装置
JP2774425B2 (ja) 焼却灰溶融炉の炉内圧制御装置
JP2003307304A (ja) 焼却炉
JP3152581B2 (ja) 乾留ガス化焼却処理装置
JP3014953B2 (ja) 焼却炉
JP3790979B2 (ja) 有害物質除去焼却炉
JP3092470B2 (ja) 二回流式ごみ焼却炉
JPH06123417A (ja) 焼却炉における安定燃焼方法
JP3598882B2 (ja) 二回流式廃棄物焼却炉及びその運転方法
AU3437699A (en) Method and apparatus for the prevention of global warming, through elimination of hazardous exhaust gases of waste and/or fuel burners
JP3071172B2 (ja) 廃棄物の溶融装置
JP4056955B2 (ja) 焼却炉とその燃焼方法
JP2519012B2 (ja) 可燃性廃棄物を燃料にするバ―ナ―装置
JPH0460308A (ja) 地下埋設型焼却炉
JPH06341621A (ja) 焼却炉
JP3438860B2 (ja) 焼却炉の燃焼制御装置
JPH023082B2 (ja)
JPH10220720A (ja) 焼却炉における低nox 燃焼方法
JP2002089814A (ja) 焼却炉
JP3849242B2 (ja) 二次燃焼空気供給装置
JP2003329228A (ja) 廃棄物焼却炉
JPH11325451A (ja) 熱触媒利用焼却炉
JPS59147909A (ja) 燃焼方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313122

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313122

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees