JP3061958B2 - カメラ本体 - Google Patents

カメラ本体

Info

Publication number
JP3061958B2
JP3061958B2 JP4246283A JP24628392A JP3061958B2 JP 3061958 B2 JP3061958 B2 JP 3061958B2 JP 4246283 A JP4246283 A JP 4246283A JP 24628392 A JP24628392 A JP 24628392A JP 3061958 B2 JP3061958 B2 JP 3061958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens barrel
lens
camera body
screen forming
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4246283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0695226A (ja
Inventor
肇 三井
Original Assignee
ウエスト電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウエスト電気株式会社 filed Critical ウエスト電気株式会社
Priority to JP4246283A priority Critical patent/JP3061958B2/ja
Publication of JPH0695226A publication Critical patent/JPH0695226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3061958B2 publication Critical patent/JP3061958B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、写真撮影を行う写真用
カメラの本体関し、特に沈胴型ズ−ムレンズ内蔵カメラ
に適したカメラ本体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より適宜の被写体を撮影する写真用
カメラは周知であり、近年、ズ−ムレンズを内蔵し、さ
らにそのズ−ムレンズをカメラ本体内に収納できるコン
パクトカメラ、いわゆる沈胴型ズ−ムレンズ内蔵カメラ
も種々実用化されている。
【0003】そのカメラ本体についてみてみると、図2
にズ−ムレンズ鏡筒等も含んだ要部略斜視図を示したよ
うに、カメラ本体1は、通常、画面形成部4の上下に配
された一対のフィルムガイドレ−ル2および圧板ガイド
面3、画面形成部4の左右に配されたパトロ−ネ室部分
5およびスプ−ル室部分6を一体的に備えて構成されて
いる。
【0004】また、カメラ本体1の図面に現れていない
レンズ取付け部には、ズ−ムレンズ鏡筒Zが、内蔵され
た各レンズ群の移動による自身におけるバック調整を行
った後、そのフランジZaおよび調整ワッシャ7を介し
て図示していないねじにより固着される。
【0005】なお、このとき、ズ−ムレンズ鏡筒Z自身
における調整に加え、さらに調整ワッシャ7全体の厚み
調整およびフランジZaの二重構造によるねじ調整がズ
−ムレンズ鏡筒Zのバック調整のためになされる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図2からも明らかなよ
うに、従来のカメラ本体1は、ズ−ムレンズ鏡筒Zと別
構成、すなわち独立して構成されていることから、ズ−
ムレンズ鏡筒Zを取り付けた後にもズ−ムレンズ鏡筒Z
自身による調整に加えて上述のような各種の調整動作を
必要としている。
【0007】この調整作業は、矩形の画面形成部4を介
しての作業となり、よってズ−ムレンズ鏡筒Zの各レン
ズ群の円形状およびレンズ周辺に配置される種々の部品
の配置を考えるときわめて煩わしい作業となる不都合点
を有していた。
【0008】また、カメラ本体1とズ−ムレンズ鏡筒Z
とが別部品であるため、パトロ−ネ室部分5およびスプ
−ル室部分6を形成するために適宜の壁寸法が、またズ
−ムレンズ鏡筒Zも同様にその外筒に適宜の壁寸法が必
要であり、よって、両者を連結するための部分について
みてみると、フランジZa、調整ワッシャ7等の連結部
材および上述した壁寸法をも加味した連結部スペ−スが
必要となり、部品点数が多くなると共に装置形状の小型
化が難しくなる不都合点も有している。
【0009】本発明は上記のような点を考慮してなした
もので、装置形状の小型化に有利となり、また部品点数
も少なくできる、特に沈胴型ズ−ムレンズ内蔵カメラに
適したカメラ本体を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によるカメラ本体
は、本体部材と画面形成部材とからなり、本体部材は、
暗箱を兼用し内部にレンズ駆動用の内ヘリコイド部が設
けられた鏡筒部と、該鏡筒部の両側に配されるスプ−ル
室部およびパトロ−ネ室部と、圧板ガイド面とを一体化
したものであり、画面形成部材はフィルムの状態を規制
するフィルムガイドレ−ルと画面形成部とを設けたもの
であり、画面形成部材を鏡筒部のフィルム側端部にて本
体部材と連結することにより構成される。
【0011】
【作用】本発明によるカメラ本体は、上記のように構成
されることから、ズ−ムレンズ鏡筒を構成する各レンズ
群は暗箱を兼ねた鏡筒部内部のレンズ駆動用の内ヘリコ
イド部に装着されることにより本体部材と連結されるこ
とになる。
【0012】すなわち、従来必要であった例えばねじ構
成であるレンズ鏡筒と本体部材との連結部材を用いるこ
となく両者は連結されることになる。
【0013】また、本体部材の鏡筒部に各レンズ群が装
着され、この鏡筒部がズ−ムレンズ鏡筒の一部として兼
用されるということは、従来独立して必要であったレン
ズ鏡筒、パトロ−ネ室部およびスプ−ル室部の夫々を形
成する外壁をも兼用できることに他ならず、換言すれば
鏡筒部とパトロ−ネ室部およびスプ−ル室部との間の壁
を夫々を形成する外壁として共用でき、いうまでもなく
全体寸法を少なくできることになる。
【0014】さらに、鏡筒部内部のレンズ駆動用の内ヘ
リコイド部は圧板ガイド面と一体的に構成されているこ
とから、この圧板ガイド面を基準として各レンズ群のバ
ック調整を実施できることになる。これにより、従来ズ
−ムレンズ鏡筒の本体への取り付け時に必要であったバ
ック調整は不要になる。
【0015】さらに加えて、画面形成部材が本体部材と
独立して構成されていることから、例えば各レンズ群お
よび画面形成部材を本体部材に装着した後にレンズのバ
ック調整が必要になったとしても、画面形成部材を本体
部材から取り外すことにより、画面形成部を介さずに簡
単に行えることになる。
【0016】
【実施例】図1は本発明によるカメラ本体の一実施例を
示す要部略斜視図であり、先に図2で述べた従来例に対
応させるため、ズ−ムレンズ鏡筒を形成するレンズ構成
Zbをも含めて図示している。なお、図中、図2と同符
号の要素は同一機能の要素を示している。
【0017】図1において、本体部材8は、暗箱を兼用
し、内部にレンズ駆動用の内ヘリコイド部10が設けら
れた鏡筒部9と、該鏡筒部9の両側に配されるパトロ−
ネ室部5およびスプ−ル室部6と、3ヵ所の圧板ガイド
面11とを有し、夫々が一体化されて構成されている。
【0018】画面形成部材12は、図からも明らかなよ
うに本体部材8とは独立して形成され、フィルムの状態
を規制するフィルムガイドレ−ル2と画面形成部4とを
設けて構成されている。
【0019】レンズ構成Zbは、鏡筒部9にレンズ駆動
用の内ヘリコイド部10を介して装着されることによ
り、鏡筒部9と協働してズ−ムレンズ鏡筒を形成する。
【0020】鏡筒部9の内部に形成されたレンズ駆動用
の内ヘリコイド部10は、図面には現れていないが、レ
ンズ鏡筒9の上方内面および右側内面まで連接して形成
されている。
【0021】また、内ヘリコイド部10は、鏡筒部9の
フィルム側端部9aの図面で言うと右下方において切り
欠かれた切欠部10aを有し、撮影光路を妨げないよう
に構成されている。換言すれば、本発明における内ヘリ
コイド部10は撮影光路を妨げるような画面形成部のご
く近傍位置まで構成されており、カメラの全体形状の小
型化に極めて有効に寄与している。
【0022】以下、この点について少し述べておく。矩
形開口を有する画面形成部4が一体化されると共にズ−
ムレンズ鏡筒Zと独立して構成されていた従来の構成で
は、ズ−ムレンズ鏡筒Z内に形成される上記内ヘリコイ
ド部10の対応構成は、上記画面形成部4のごく近傍に
まで形成することは製造上の問題から事実上行えず、し
たがって光軸方向の形成長さがどうしても長くなり、沈
胴構成を考える場合の大きな制限となっていた。
【0023】換言すれば、従来構成では、レンズを小型
化し、かつ撮影光路を妨げるような位置まで内ヘリコイ
ド部10の対応構成を形成する設計を行ったとしても、
製造上、その設計の実現には無理があり、この点がカメ
ラ全体の小型化に対して大きな制限となっていた。
【0024】しかしながら、本発明においては、本体部
材8が画面形成部材12と独立して構成されていること
から上記内ヘリコイド部10の製造自由度を高くでき、
したがって内ヘリコイド部10を鏡筒部9のフィルム側
端部9aまで形成できる。
【0025】この結果、内ヘリコイド部10を小径化、
かつ光軸方向の全長を短くなす設計が可能となり、一
方、該設計のために画面形成部4よりも内側の撮影用光
路を妨げる部分を有するようになったとしても、内ヘリ
コイド部10自身の機能に影響のない部分を切り欠く対
応を採用することにより上記設計を実現できることにな
る。換言すれば、内ヘリコイド部10の製造自由度の上
昇により、カメラをより小型化できることになる。
【0026】さらに、鏡筒部9の図面で言うと左側方に
は、図示していない駆動源の駆動力をレンズ構成Zbに
伝達するギヤ等の伝達構成あるいはレンズ構成Zb内に
配される図示していないシャッタ構成の動作を制御する
電気信号を伝達するための例えばフレキシブルプリント
基板が収納される少なくとも一つの収納切欠部9bが形
成されている。
【0027】本発明によるカメラ本体は上記のような構
成からなることから、画面形成部材12は、鏡筒部9の
フィルム側端部9bにて図示はしていないが例えばねじ
構成により本体部材8と連結され、連結されることによ
り本発明によるカメラ本体は完成せしめられる。
【0028】また、先にも述べたようにレンズ構成Zb
は、暗箱を兼ねた鏡筒部9内部のレンズ駆動用の内ヘリ
コイド部10に鏡筒部9の前方から装着されることによ
り本体部材8と連結され、カメラのズ−ムレンズ鏡筒と
して構成される。
【0029】なお、かかる装着作業時、レンズ構成Zb
を構成する図示していない各レンズ群は、圧板ガイド面
11を基準にバック調整を行いつつ装着できることにな
り、この結果、装着作業終了時におけるバック調整、す
なわち従来ズ−ムレンズ鏡筒Zの本体への固着時に必要
であったバック調整を行う必要はなくなる。
【0030】次に、画面形成部材12が、本体部材8の
鏡筒部9のフィルム側端部9aに固着されることにな
る。
【0031】なお、かかる作業後、上述したように基本
的には必要ないが、さらにズ−ムレンズ鏡筒としてのバ
ック調整を行う場合には、画面形成部材12を本体部材
8から取り外して行うことができ、その作業性は従来の
ように画面形成部4に規制されての調整作業の作業性と
は異なり、極めて良くなることはいうまでもない。
【0032】
【発明の効果】本発明によるカメラ本体は、上述したよ
うに本体部材の鏡筒部にレンズ駆動用の内ヘリコイド部
を介して各レンズ群が装着されるため、従来必要であっ
た例えばねじ構成であるレンズ鏡筒と本体部材との連結
部材を用いる必要はなく、部品点数を少なくできる効果
を有している。
【0033】また、本体部材の鏡筒部に各レンズ群が装
着され、この鏡筒部がズ−ムレンズ鏡筒の一部として兼
用されるため、鏡筒部とパトロ−ネ室部およびスプ−ル
室部との間の壁を夫々を形成する外壁として共用できる
ことになり、本体の全体寸法を少なくでき、よってカメ
ラの小型化を実現できる効果を有している。
【0034】さらに、各レンズ群が装着される内ヘリコ
イド部が圧板ガイド面と一体的に構成され、この圧板ガ
イド面を基準として各レンズ群のバック調整を、その鏡
筒部への装着作業時に実施できることから、バック調整
作業を簡素化できる効果を有している。
【0035】さらに加えて、例えば各レンズ群および画
面形成部材を本体部材に装着した後にレンズのバック調
整が必要になったとしても、画面形成部材を本体部材か
ら取り外すことにより簡単に、かつ画面形成部を介さず
に行うことができる効果を有している。
【0036】また、本体部材が画面形成部材と独立して
構成されていることから上記内ヘリコイド部の製造自由
度を高くでき、したがって内ヘリコイド部を鏡筒部のフ
ィルム側端部まで形成できる効果も有している。なお、
かかる製造上の効果により、内ヘリコイド部を画面形成
部よりも内側の撮影用光路を妨げる部分を切り欠く切欠
部を有する構成とすることができ、カメラの小型化をよ
り進められる効果を期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるカメラ本体の一実施例を示す略分
解斜視図
【図2】従来のカメラ本体の一例を示す略分解斜視図
【符号の説明】
1 カメラ本体 2 フィルムガイドレ−ル 3 圧板ガイド面 4 画面形成部 5 パトロ−ネ室部 6 スプ−ル室部 7 調整ワッシャ 8 本体部材 9 鏡筒部 10 内ヘリコイド部 11 圧板ガイド面 12 画面形成部材

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】本体部材と画面形成部材とからなるカメラ
    本体であって、本体部材は、暗箱を兼用し、内部にレン
    ズ駆動用の内ヘリコイド部が設けられた鏡筒部と、該鏡
    筒部の両側に配されるスプ−ル室部およびパトロ−ネ室
    部と、圧板ガイド面とを一体化したものであり、画面形
    成部材はフィルムの状態を規制するフィルムガイドレ−
    ルと画面形成部とを設けたものであり、画面形成部材は
    鏡筒部のフィルム側端部にて本体部材と連結される、カ
    メラ本体。
  2. 【請求項2】内ヘリコイド部は、鏡筒部のフィルム側端
    部に、その一部が切り欠かれた切欠部を有して構成され
    る請求項1記載のカメラ本体。
  3. 【請求項3】鏡筒部は、駆動源の駆動力をレンズに伝達
    するギヤ等の伝達構成あるいはレンズに配される電気部
    品を制御する電気信号を伝達するためのフレキシブルプ
    リント基板が収納配置される少なくとも一つの収納切欠
    部を備えてなる請求項1記載のカメラ本体。
JP4246283A 1992-09-16 1992-09-16 カメラ本体 Expired - Fee Related JP3061958B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4246283A JP3061958B2 (ja) 1992-09-16 1992-09-16 カメラ本体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4246283A JP3061958B2 (ja) 1992-09-16 1992-09-16 カメラ本体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0695226A JPH0695226A (ja) 1994-04-08
JP3061958B2 true JP3061958B2 (ja) 2000-07-10

Family

ID=17146244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4246283A Expired - Fee Related JP3061958B2 (ja) 1992-09-16 1992-09-16 カメラ本体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3061958B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2680834B2 (ja) * 1988-06-02 1997-11-19 本田技研工業株式会社 ディスクブレーキ用摩擦パッド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0695226A (ja) 1994-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11258678A (ja) レンズ鏡筒
US5655171A (en) Ultraminiature lens shutter camera and lens barrel thereof
JPH07175100A (ja) レンズ鏡筒
JP3061958B2 (ja) カメラ本体
JP2001242367A (ja) レンズ装置
JP6645689B2 (ja) 光学機器
JP2007132989A (ja) レンズ鏡胴及び撮像装置
US6973261B2 (en) Camera
JP2004252200A (ja) レンズ鏡枠
JPH07218799A (ja) レンズ鏡筒
JP2001272588A (ja) レンズ装置
US5495307A (en) Camera
JPH07168096A (ja) ビデオカメラ用ズームレンズおよびビデオカメラ
JP7210362B2 (ja) レンズ装置および撮像装置
JP2001242368A (ja) レンズ装置
KR100309206B1 (ko) 카메라
JP3206039B2 (ja) カメラ
JPH08651Y2 (ja) ズームレンズ鏡胴の電気接続装置
JP2003315884A (ja) カメラ
JP2904375B2 (ja) ファインダの取付け機構
JP2003255452A (ja) カメラ
JP4144934B2 (ja) コンバージョンレンズを備えたカメラ
JP2577263Y2 (ja) 一眼レフカメラのファインダ構造
JPH07209724A (ja) カメラ
JP2010078958A (ja) レンズ鏡胴及び撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees