JP3058778B2 - 流動層の層差圧調整装置 - Google Patents

流動層の層差圧調整装置

Info

Publication number
JP3058778B2
JP3058778B2 JP5073883A JP7388393A JP3058778B2 JP 3058778 B2 JP3058778 B2 JP 3058778B2 JP 5073883 A JP5073883 A JP 5073883A JP 7388393 A JP7388393 A JP 7388393A JP 3058778 B2 JP3058778 B2 JP 3058778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluidized bed
discharge
bed
height
differential pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5073883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06277495A (ja
Inventor
紀男 横田
克治 向井
季穂 林
橋本  勲
三樹雄 村尾
省三 金森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Osaka Cement Co Ltd, Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Priority to JP5073883A priority Critical patent/JP3058778B2/ja
Publication of JPH06277495A publication Critical patent/JPH06277495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3058778B2 publication Critical patent/JP3058778B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、粉粒体を流動化した状
態で処理する流動層炉などにおける流動層炉の層差圧調
整装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、流動層を利用して、燃焼、加
熱あるいは分級などの処理が行われている。燃焼におい
ては、固体・液体燃料を効率的に燃焼して、各種ボイ
ラ、加熱炉あるいはごみ焼却などに用いられている。熱
処理の応用としては、たとえば特開平2−229745
号公報などに開示されているセメントクリンカの製造装
置が代表的である。
【0003】流動層を用いる各種処理においては、流動
層を形成するめたの気体の流速に対応した粒径以下の固
体粒子が流動媒体となって流動層を形成する。固体粒子
は流動層内に滞留し、その間に各種処理が行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】流動層を用いて粉粒体
の処理を行うときには、粉粒体を構成する固体粒子の流
動層内での滞留時間が処理時間となる。固体粒子の滞留
時間は滞留している粉粒体の量に対応する。流動層中で
は固体粒子が移動しやすくあたかも1つの流体層のよう
な挙動を示す。したがって、流動層に供給される粉粒体
が排出されるまでの平均的な滞留時間は、流動層内の滞
留量に比例し、流動層の層差圧に比例する。
【0005】流動層から粉粒体を排出する方法には、底
部排出およびオーバフロー排出がある。底部排出は、流
動層の底部から粉粒体を排出する方法である。流動層の
底部には、流動層を形成することができない大塊なども
蓄積されるので、そのような大塊によって排出管などが
閉塞しやすい。また、底部排出は排出管内に粉粒体を充
填しているので、粉粒体が付着性を持つ場合は排出管内
で粉粒体が固着し、排出管が閉塞する問題がある。オー
バフロー排出では、流動化している固体粒子のみが排出
されるので、大塊が排出されることはなく、また排出管
内に粉粒体が充填されることはないので閉塞の問題は生
じない。しかしながら、形成される流動層の高さが、排
出口の高さで制限されるので、粉粒体の滞留量も制限さ
れる。
【0006】セメントクリンカの焼成装置などにおいて
は、反応時間も重要である。平均的な滞留時間を一定に
するためには、処理量に応じて流動層の滞留量を調整す
る必要がある。処理量が多いと滞留量を多くし、処理量
が少ないときは滞留量を少なくする。しかしながら、特
開平2−229745号公報で開示されているような先
行技術では閉塞防止のためにオーバフロー排出を行う必
要があるので、流動層での粉粒体の滞留時間を調整する
ことができない。このため、セメントクリンカ焼成品の
粒径や温度あるいは生産量に応じて必要な滞留時間を確
保することが困難であり、品質不良になったり、不必要
に滞留させて圧力損失が大となって動力が増大したりす
る。
【0007】本発明の目的はオーバフロー排出でかつ流
動層の層高調整が可能な流動層の層差圧調整装置を提供
することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、流動層に臨ん
で排出口が開口し、該排出口を経て流動層からオーバフ
ローした流動媒体が排出される排出シュートと、排出口
の下端部の高さを調整することによって、分散板の上面
から排出口の下端部までの排出高さhを調整する排出高
さ調整手段とを含むことを特徴とする流動層の層差圧調
整装置である。
【0009】また本発明は、流動層の層差圧を検出する
層差圧検出手段を含み、前記排出高さ調整手段は、層差
圧検出手段からの出力に応答して、層差圧が一定となる
ように排出高さを調整することを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明に従えば、排出シュートには流動層に臨
んで排出口が開口しており、流動層からオーバフローし
た流動媒体が排出口を経て排出される。排出シュートの
排出口の高さh(すなわち図1から明らかなように、分
散板の上面から排出口の下端部までの排出高さ)は排出
高さ調整手段によって調整される。排出口の高さが高く
なると流動層層高が大きくなり、排出口の高さが低くな
くなると流動層の層高が小さくなる。したがってオーバ
フロー排出を行いながら流動層の層高を調整することが
できる。
【0011】また本発明に従えば、層差圧検出手段によ
って流動層の層差圧を検出する。流動層の層差圧は流動
層内に滞留する流動媒体の量に対応する。排出高さ調整
手段は、層差圧が一定になるように排出口の高さを調整
するので、流動層内には一定の流動媒体が貯留される。
流動媒体の貯留量は平均的な滞留時間に比例する。この
時間が所定の滞留時間となるように制御すれば、燃料や
動力を不必要に消費することなく、安定した高品質の製
品を得ることができる。
【0012】
【実施例】図1は、本発明の一実施例の構成を示す。流
動層炉1は、分散板2の下方に風箱3を備え、分散板2
の上方には空塔4を備える。分散板2には、多数の貫通
孔が形成され、風箱3からの噴出気体によって、分散板
2の上方に流動層5が形成される。流動層5を形成する
ための粉粒体などの流動媒体は、供給シュート6から供
給される。流動層5内に滞留している流動媒体は、排出
シュート7の排出口8から排出される。流動層5内に滞
留している流動媒体の量は、分散板2の直上と空塔4と
の圧力差である層差圧ΔPに対応する。層差圧検出手段
9は、この層差圧を検出する。流動層5の層高は、流動
媒体の粒径、空塔速度、流動層5の温度などによって変
化する。流動媒体が堰10を超えると、オーバフローし
て排出口8から排出シュート7へ排出される。堰10の
高さh(すなわち分散板2の上面から排出口8の下端部
までの排出高さ)は調整可能である。層差圧検出手段9
の出力が一定となるように堰10の高さhを調整するこ
とによって、流動層5内に貯留される流動媒体の量を一
定に保つことができる。
【0013】図2は、図1の排出口に関連する構成を詳
細に示し、図3は図2の切断面線III−IIIから見
た断面を示す。高さ調整が可能な堰10は、凹所11内
を摺動して昇降変位可能である。高さhを調整するため
に、流動層炉1の外部に操作レバー12が引出されてい
る。
【0014】図4は、本発明の他の実施例の構成を示
す。本実施例においては、流動層によってセメントクリ
ンカの焼成が行われる。セメントクリンカが流動層内に
滞留する時間は焼成時間となる。層差圧を検出してセメ
ントクリンカの生産量に対応して層差圧を制御すれば、
流動層内での平均滞留時間、すなわち焼成時間が一定に
制御される。これによって燃料や動力を不必要に消費す
ることなく、安定した高品質の焼成品を得ることができ
る。
【0015】本実施例では、流動層焼成炉15によって
焼成されたセメントクリンカは、流動層クーラ16に移
行し、一定温度範囲で急速に冷却される。流動層焼成炉
15から焼成されたセメントクリンカを排出するめたの
排出シュート17の排出口18は、焼成温度である14
00℃程度に加熱される。このため図2に示すような堰
10は耐火物で成形されており、また排出シュート17
の接続部は、水冷ジャケット19を用いて冷却してい
る。排出口18に臨む堰20は固定されており、排出孔
21〜23が形成される。最上段の排出孔21は、堰2
0の上方に形成される。下側の排出孔22,23は、堰
20に貫通孔として形成される。排出口18の外側で
は、排出孔21〜23に対向してプラグダンパ31〜3
3がそれぞれ設けられる。プラグダンパ31〜33の先
端は、流動層焼成炉15の壁面から外部へ突出する。プ
ラグダンパ31〜33を押込むと、排出孔21〜23が
封止される。プラグダンパ31〜33によって封止され
ていない排出孔21〜23の位置は、流動層焼成炉15
内に形成される流動層がオーバフローする高さを決定す
る。層差圧の変動幅をある程度許容するときには、本実
施例のように、いくつかのプラグダンパ31〜33によ
って堰20の高さhを段階的に変化させるだけでも、層
差圧を調整することによる効果を得ることができる。
【0016】図5は、図4に示す構成を含むセメントク
リンカの焼成装置を示す。予熱装置40には、複数段の
サイクロン41〜43が含まれ、サスペンションプレヒ
ータ方式による予熱が行われる。予熱された粉末は噴流
層造粒炉44に投入されて造粒され、流動層焼成炉15
で焼成され、流動層クーラ16に排出シュート17を介
して投入されて急冷される。急冷されたセメントクリン
カは、充填層クーラ45によってさらに冷却される。
【0017】セメントの原料粉末は、原料投入口51か
ら予熱装置40に投入される。投入された原料粉末は、
サイクロン41〜43内で、排気ダクト52によって供
給される噴流層造粒炉44からの排ガスによって予熱さ
れる。予熱された原料粉末は原料供給シュート53を介
して噴流層造粒炉44に投入される。噴流層造粒炉44
は、燃料ライン54によって供給される燃料を燃焼して
加熱され、排気ダクト55を介して供給される流動層ク
ーラ16からの排ガスおよび流動層焼成炉15からの排
ガスによって噴流層を形成し、約1300℃の加熱によ
って造粒を行う。造粒された粉粒体は、排出シュート5
3およびLバルブと称される排出装置57を介して流動
層焼成炉15に投入される。流動層焼成炉15には、燃
料ライン58を介して燃料が供給され、造粒された粉粒
体を加熱する。流動層焼成炉15には、充填層クーラ4
5からの排ガスが供給され、流動層を形成する。流動層
内で焼成されたセメントクリンカは、排出シュート17
を介して流動層クーラ16に移行し、急冷された後、排
出シュート59を介して充填層クーラ45に移行する。
排出シュート17の排出口18に、図4に示す実施例の
層高調整手段が設けられる。流動層クーラ16には、吸
気ライン60を介して冷却用の空気が供給される。充填
層クーラ45には、吸気ライン61を介して冷却用空気
が供給される。冷却されたセメントクリンカは、排出装
置62から排出される。
【0018】本発明に従う流動層の層高調整装置は、前
述のようなセメントクリンカの焼成装置における流動層
焼成炉ばかりではなく、噴流層造粒炉などにも適用する
ことができるのは勿論である。さらに、各種ボイラ、加
熱炉、あるいはごみ焼却炉などの流動床燃焼炉にも適用
することができるのは勿論である。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、オーバフ
ロー排出を行いながら流動層の層高を調整することがで
きる。オーバフロー排出を行うので、流動層の連続運転
中に排出シュートなどが閉塞するおそれはなく流動層の
層高を調整しながら安定な処理を継続して行うことがで
きる。
【0020】また本発明によれば、層差圧が一定となる
ように流動層の層高を調整するので、流動媒体の平均滞
留時間を安定化させ、処理された製品の品質を向上させ
ることができる。処理のための燃料や動力は不必要に消
費されないので効率よく処理を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示す簡略化した断面
図である。
【図2】図1に示す排出シュート7の排出口8付近の拡
大断面図である。
【図3】図2の切断面線III−IIIから見た断面図
である。
【図4】本発明の他の実施例の排出シュート17の排出
口18付近の拡大断面図である。
【図5】図4の実施例を適用したセメントクリンカの焼
成装置の系統図である。
【符号の説明】
1 流動層炉 2 分散板 5 流動層 7,17 排出シュート 8,18 排出口 9 層差圧検出手段 10,20 堰 11 凹所 12 操作レバー 15 流動層焼成炉 16 流動層クーラ 21〜23 排出孔 31〜33 プラグダンパ 40 予熱装置 44 噴流層造粒炉 45 充填層クーラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 林 季穂 東京都千代田区神田美土代町1番地 住 友セメント株式会社内 (72)発明者 橋本 勲 兵庫県明石市川崎町1番1号 川崎重工 業株式会社 明石技術研究所内 (72)発明者 村尾 三樹雄 兵庫県神戸市中央区東川崎町3丁目1番 1号 川崎重工業株式会社 神戸工場内 (72)発明者 金森 省三 兵庫県神戸市中央区東川崎町3丁目1番 1号 川崎重工業株式会社 神戸工場内 (56)参考文献 実開 昭62−191729(JP,U) 実開 昭56−36934(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01J 8/18 - 8/48 B01J 4/00 B07B 4/08 C04B 7/45 F27B 15/00 - 15/20 F23C 11/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流動層に臨んで排出口が開口し、該排出
    口を経て流動層からオーバフローした流動媒体が排出さ
    れる排出シュートと、 排出口の下端部の高さを調整することによって、分散板
    の上面から排出口の下端部までの排出高さhを調整する
    排出高さ調整手段とを含むことを特徴とする流動層の層
    差圧調整装置。
  2. 【請求項2】 流動層の層差圧を検出する層差圧検出手
    段を含み、 前記排出高さ調整手段は、層差圧検出手段からの出力に
    応答して、層差圧が一定となるように排出高さを調整す
    ることを特徴とする請求項1記載の流動層の層差圧調整
    装置。
JP5073883A 1993-03-31 1993-03-31 流動層の層差圧調整装置 Expired - Lifetime JP3058778B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5073883A JP3058778B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 流動層の層差圧調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5073883A JP3058778B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 流動層の層差圧調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06277495A JPH06277495A (ja) 1994-10-04
JP3058778B2 true JP3058778B2 (ja) 2000-07-04

Family

ID=13531060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5073883A Expired - Lifetime JP3058778B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 流動層の層差圧調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3058778B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2996963B1 (ja) * 1998-10-27 2000-01-11 川崎重工業株式会社 流動層乾燥・分級装置
JP2742017B2 (ja) * 1994-06-07 1998-04-22 川崎重工業株式会社 流動層炉の滞留時間の制御方法および装置
DE69912393T2 (de) * 1998-11-02 2004-05-13 Kawasaki Jukogyo K.K., Kobe Mehrkammer-wirbelschichtklassierer
FI109606B (fi) * 2000-03-16 2002-09-13 Outokumpu Oy Menetelmä pasutusuunin säätämiseksi
WO2007094114A1 (ja) * 2006-02-14 2007-08-23 Kureha Corporation 連続式粉粒体高温ガス処理装置および処理方法
EP3117720B1 (de) * 2015-05-29 2019-02-20 Symrise AG Grosse agglomeratpartikel

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06277495A (ja) 1994-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4573908A (en) Method and apparatus for producing white cement clinker
JP3058778B2 (ja) 流動層の層差圧調整装置
JP2548519B2 (ja) 流動層分級器
US6811765B1 (en) Thermal treatment of fine grain materials in a coarse-grain fluidized bed
CA2510791A1 (en) Method and plant for the conveyance of fine-grained solids
CA1039502A (en) Process and apparatus for preheating solid particulate materials
KR940014230A (ko) 시멘트 클링커 제조장치
KR0139048B1 (ko) 시멘트 클링커 소성방법 및 그 소성장치
JP2596694B2 (ja) 流動層炉からの大塊排出装置
JP2506033B2 (ja) セメントクリンカの焼成装置
JP2612532B2 (ja) セメントクリンカの焼成方法および焼成装置
JPH02229745A (ja) セメントクリンカの製造装置並びに該装置に用いる流動層焼成炉及び該炉底部の粗粒検出・抜出方法
JP3507015B2 (ja) 人工砂の製造方法及び装置
JP2742017B2 (ja) 流動層炉の滞留時間の制御方法および装置
JPH09201571A (ja) 流動層分級器
KR960010018B1 (ko) 유동층 킬른내의 주조용 고사의 열재생중 토출사를 조절하기 위한 방법과 장치
US3094316A (en) Shaft furnace
JP3325880B2 (ja) セメントクリンカ焼成方法及び焼成装置
SU1476283A1 (ru) Способ автоматического регулировани процесса термообработки сыпучих материалов в многозвенной печи с кип щим слоем
JPS62129685A (ja) クリンカク−ラ内部水スプレ冷却装置
JP2588985Y2 (ja) セメントクリンカの焼成装置
JPH04136498U (ja) 流動層炉の分散板
JP2506037B2 (ja) セメントクリンカの製造装置
JP3277259B2 (ja) セメントクリンカの焼成装置
JP3032204B1 (ja) セメントクリンカの焼成方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 13