JP3056405U - 足踏み健康器具 - Google Patents

足踏み健康器具

Info

Publication number
JP3056405U
JP3056405U JP1998006185U JP618598U JP3056405U JP 3056405 U JP3056405 U JP 3056405U JP 1998006185 U JP1998006185 U JP 1998006185U JP 618598 U JP618598 U JP 618598U JP 3056405 U JP3056405 U JP 3056405U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring member
footwear
heel
stepping
health device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998006185U
Other languages
English (en)
Inventor
秀康 原田
Original Assignee
秀康 原田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 秀康 原田 filed Critical 秀康 原田
Priority to JP1998006185U priority Critical patent/JP3056405U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3056405U publication Critical patent/JP3056405U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な方法で足裏のツボを刺激して、便通を
促進する。 【解決手段】 履物1の中底の踵部1aに両面粘着材2
を介してOリング部材3を設ける。

Description

【考案の詳細な説明】 【考案の属する技術分野】
この考案は足踏み健康器具に関し、特に、足の踵部を押圧することにより便 通の促進を図るものに関するものである。
【従来の技術】
従来、足の裏のツボとよばれる部位を刺激することによって、身体の各器官 を活性化することにより、健康を向上する民間療法が多く知られている。そし て、そのような民間療法を容易にかつ、時間や手間を掛けずに気軽に行うこと を目的として、履物、特にサンダル等の足裏が当接する部分に多数の凸部を形 成して、足裏全体を刺激するようにしたものが多くある。
【考案が解決しようとする課題】
従来の足踏み健康器具は以上のように構成されていたが、足裏全体を刺激す る等の構成となっていた。 ところで、足裏の踵は一般には生殖腺のツボとなっているが、その他にも多 くの器官のツボになっていて、特に便通を改善すると考えられている。そこで 、この考案は以上のような観点からなされたもので、人体の特定の器官、すな わち、便通の改善に重点をおいた足踏み健康器具を提供することを目的とする 。
【課題を解決するための手段】
この考案の請求項1に係る足踏み健康器具は、環状形状のOリング部材と、 上記Oリング部材を搭載する基部と、上記Oリング部材を上記基部に取りつけ 固定するための結合手段とを備え、足の踵部で上記Oリング部材を押圧して用 いるものである。 また、この考案の請求項2に係る足踏み健康器具は、上記請求項1記載の足 踏み健康器具において、上記結合手段を、上記Oリング部材の片側表面に設け られた両面粘着性部材としたものである。 また、この考案の請求項3に係る足踏み健康器具は、上記請求項1記載の足 踏み健康器具において、上記基部を履物の中底としたものである。 また、この考案の請求項4に係る足踏み健康器具は、請求項1記載の足踏み 健康器具において、上記Oリング部材は、その底面が平坦で、その上面が凸形 状となっており、その片側面が上記Oリング部材の底面と当接し、その他方面 が上記部材に当接する第2のOリング部材と、上記第1のOリング部材と上記 第2のOリング部材とを密着固定するための第2の結合手段を備えたものであ る。 また、この考案の請求項5に係る足踏み健康器具は、履物の中底踵部に該中 底と一体形成された環状形状の凸部を備えたものである。 また、この考案の請求項6に係る足踏み健康器具は、履物の底面踵部に載置し て用いる足踏み健康器具であって、上記履物の底面踵部と当接する平面部と、該 平面部材表面に形成された環状凸部とを有する器具本体と、上記器具本体の平面 部裏面と上記履物の底面踵部とを着脱自在に接続する接続部材とを備えたもので ある。
【考案実施の形態】
実施の形態1. この考案の実施の形態1に係る足踏み健康器具について説明する。 図1は本実施の形態1による足踏み健康器具の構成を示す図である。図1に おいて、1は履物であり、その中底の踵部1aには、結合手段となる両面粘着 材2を介して、長径4cm程度の大きさの環状形状をしたOリング部材3が取 りつけられている。このOリング部材3の材質としては、例えば、硬質プラス ティック、木材、硬質ゴム、金属等を用いる。このOリング部材3の一方の底 面は平坦な形状となっており、その他方の上面は凸形状となっている。 次に使用方法について説明する。 図2に示すように、以上のように構成された履物の内部に足を入れると、そ の踵部が上記Oリング部材3に当接し、体重によって踵部が押圧されて刺激さ れることになる。それにより、踵部のツボが刺激されて便通が促進されること になる。 このように本実施の形態によれば、履物1の中底の踵部1aに両面粘着材2 を介してOリング部材3を設けたから、履物1を履くことにより足裏の踵部の ツボが上記Oリング部材3と当接して、体重によってツボが押圧され刺激され るため、便通が促進され、便秘等の症状を改善するのを期待することができる 。 実施の形態2. 次に本実施の形態2による足踏み健康器具について説明する。図3は本実施 の形態2による足踏み健康器具の構成を示す図である。図3において、4はO リング部材3の底面部と履物1の中底1aとの間に挿入して用いられる補助O リング部材であり、その両側面は平坦に形成されている。そして、上記Oリン グ部材3とは両面粘着材2を介して密着固定されている。 このように、Oリング部材3に両面粘着材2を介して補助Oリング部材4を 密着固定して用いることにより、踵を刺激する押圧力が高まり、より高い便通 促進効果が期待できる。 実施の形態3. 次に本実施の形態3による足踏み健康器具について説明する。図4は本実施 の形態3による足踏み健康器具の構成を示す図である。図4において、5は履 物1の中底1aの踵と当接する部分に一体形成された環状形状の凸部である。 このように、環状形状の凸部5を履物1の中底1aの踵と当接する部分に一 体形成することで、製造コストを低減することができる。 実施の形態4. 次に本実施の形態4による足踏み健康器具について説明する。図5は本実施 の形態4による足踏み健康器具の構成を示す図である。図5において、6は履物 1の中底1aの踵部に載置される器具本体であり、履物1に当接する底面部6a とこの底面部6a表面に形成された環状凸部6bを有する。7は上記底面部6a 裏面と履物1の踵部との間に配置され、接続部材となるマジックテープであり、 底面部6a裏面には接着剤8を用いて、その先端が硬質で鉤型となっている繊維 7aが固着され、履物1の踵部には接着剤8を用いて、その先端が柔軟でリング 形状となっている繊維7bが固着されている。 次に使用方法について説明する。 マジックテープ7により、器具本体6を履物1の中底1aの踵部に取着し、履 物1を履くと、上記実施の形態1同様に、踵部が上記環状凸部6bに当接し、体 重によって踵部が押圧されて刺激され、踵部のツボが刺激されて便通が促進され ることになる。 そして以上のような使用状態において、個人差等のために刺激するツボの場所 に差異がある場合には、上記器具本体6がマジックテープ7により着脱自在に取 りつけられているため、その取り付け位置を変更することで、最適な位置に器具 本体6を配置することができる。 また、器具本体6と中底1aとの接触面積が実施の形態1にくらべて増大する ため、ズレ防止効果が高めることができる。 なお、上記各実施の形態では、履物1として靴を例にとって説明したが、サン ダルやスリッパなどであってもかまわない。
【考案の効果】
以上のように、本考案に係る足踏み健康器具によれば、履物の中底の踵部に 両面粘着材を介してOリング部材を設けたりで、履物を履くことにより足裏の 踵部のツボが上記Oリング部材と当接して、体重によってツボが押圧され刺激 されるため、便通が刺激され、便秘等の症状を改善するのを期待することがで きるという効果がある。また、両面粘着材を用いてOリング部材を履物の中底 の踵部に取りつけるため、普段使用している靴等の履物にも容易に取りつける ことができ、簡単に使用することができるという効果がある。 また、この考案に係る足踏み健康器具によれば、Oリング部材に両面粘着材 を介して補助Oリング部材を密着固定して用いるようにしたので、踵を刺激す る押圧力が高まり、より高い便通促進効果が期待できるという効果が得られる 。 また、この考案に係る足踏み健康器具によれば、環状形状の凸部を履物の中 底の踵と当接する部分に一体形成するようにしたいので、製造コストを低減す ることができるという効果がある。 また、この考案に係る足踏み健康器具によれば、履物の底面踵部と当接する 平面部と、該平面部材表面に形成された環状凸部とを有する器具本体の平面部裏 面と、上記履物の底面踵部とを、接続部材を用いて着脱自在に接続するようにし たので、器具本体の位置を踵のツボに対して最適な位置となるように容易に調整 を行うことができ、また器具本体の取り付け強度を向上することが出来るという 効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の実施の形態1による足踏み健康器具
の構成を示す図である。
【図2】 上記実施の形態1による足踏み健康器具の使
用方法を説明するための図である。
【図3】 本考案の実施の形態2による足踏み健康器具
の構成を示す図である。
【図4】 本考案の実施の形態3による足踏み健康器具
の構成を示す図である。
【図5】 本考案の実施の形態4による足踏み健康器具
の構成を示す図である。
【符号の説明】
1 履物、1a 中底、2 両面粘着材、3Oリング部
材、4 補助Oリング部材、 5 環状形状の凸部、6
器具本体、6a 底面部、6b 環状凸部、7 マジ
ックテープ、8 接着剤。

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 環状形状のOリング部材と、 上記Oリング部材を搭載する基部と、 上記Oリング部材を上記基部に取りつけ固定するための
    結合手段とを備え、 足の踵部で上記Oリング部材を押圧して用いることを特
    徴とする足踏み健康器具。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の足踏み健康器具におい
    て、 上記結合手段は、 上記Oリング部材の片側表面に設けられた両面粘着性部
    材であることを特徴とする足踏み健康器具。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の足踏み健康器具におい
    て、 上記基部が履物の中底であることを特徴とする足踏み健
    康器具。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の足踏み健康器具におい
    て、 上記Oリング部材は、その底面が平坦で、その上面が凸
    形状となっており、 その片側面が上記Oリング部材の底面と当接し、その他
    方面が上記基部に当接する第2のOリング部材と、上記
    第1のOリング部材と上記第2のOリング部材とを密着
    固定するため第2の結合手段を備えたことを特徴とする
    足踏み健康器具。
  5. 【請求項5】 履物の中底踵部に該中底と一体形成され
    た環状形状の凸部を備えたことを特徴とする足踏み健康
    器具。
  6. 【請求項6】 履物の底面踵部に載置して用いる健康器
    具であって、 上記履物の底面踵部と当接する平面部と、該平面部材表
    面に形成された環状凸部とを有する器具本体と、 上記器具本体の平面部裏面と上記履物の底面踵部とを着
    脱自在に接続する接続部材とを備えたことを特徴とする
    足踏み健康器具。
JP1998006185U 1998-07-09 1998-07-09 足踏み健康器具 Expired - Lifetime JP3056405U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998006185U JP3056405U (ja) 1998-07-09 1998-07-09 足踏み健康器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998006185U JP3056405U (ja) 1998-07-09 1998-07-09 足踏み健康器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3056405U true JP3056405U (ja) 1999-02-16

Family

ID=43190376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998006185U Expired - Lifetime JP3056405U (ja) 1998-07-09 1998-07-09 足踏み健康器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3056405U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005118437A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Gold Life:Kk 足裏踏み指圧用具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005118437A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Gold Life:Kk 足裏踏み指圧用具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10234417A (ja) 靴用中敷き構造
JP3056405U (ja) 足踏み健康器具
JP3048475U (ja) 足踏み健康器具
JP4095180B2 (ja) 足底板構造
JP2005185675A (ja) 履物
WO2008068871A1 (ja) 履物台
JP2003135557A (ja) 履物用つぼ刺激健康器具
JP2000106907A5 (ja)
KR200232650Y1 (ko) 신발창
JP3114855U (ja) 履物
JP3037498U (ja) 履 物
JP3031587U (ja) 履 物
JP3399931B2 (ja) ハイヒール靴の中底、及び、この中底を用いたハイヒール靴
JPH0646323Y2 (ja) 足裏を押圧する突起物の経穴移動溝を設けた履物底
JP3074073U (ja) 履 物
JP3626175B1 (ja) 靴用中敷パッドおよび靴
JP4369451B2 (ja) 足裏健康器具
JP3009860U (ja) 竹踏み式足痩せ履物
JP3076777U (ja) 痩身用の中敷き
KR200229746Y1 (ko) 신발용 깔창
JP3030284U (ja) 足底圧調整板
JP3038464U (ja) 靴ベラ付き健康靴敷き
JP2021137059A (ja) 足裏刺激具
JP2592765B2 (ja) 履物の構造および靴用中敷
GB2317812A (en) Insole with arch support