JP3055575U - 土 嚢 - Google Patents

土 嚢

Info

Publication number
JP3055575U
JP3055575U JP1998004926U JP492698U JP3055575U JP 3055575 U JP3055575 U JP 3055575U JP 1998004926 U JP1998004926 U JP 1998004926U JP 492698 U JP492698 U JP 492698U JP 3055575 U JP3055575 U JP 3055575U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
grip
slit
sandbag
bag mouth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998004926U
Other languages
English (en)
Inventor
弘喜 長井
Original Assignee
有限会社 ナガイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社 ナガイ filed Critical 有限会社 ナガイ
Priority to JP1998004926U priority Critical patent/JP3055575U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3055575U publication Critical patent/JP3055575U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 運搬しやすい袋体の土嚢を提供する。 【解決手段】 筒状の袋体2の底辺を折返した折返し部
5に、織布からなる把持部3の一部を重ねて縫着すると
共に、前記把持部3の折返し部より突出している部分に
把持スリット4を穿孔する。袋体の上辺の袋口にはその
袋口端8に沿って袋口閉鎖用の紐10を取り付ける。ま
た、土嚢1の底部の両方の三角形の縫い合せ部7をそれ
ぞれ斜めに縫合し、縫合により囲まれるそれぞれの縫い
合せ部7に、縫合と平行に把持スリット4を穿孔する。
把持部3に設けた把持スリット4と縫い合せ部7に設け
た把持スリット4は、少なくともいずれか一方を設けれ
ばよい。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、土砂あるいは岩石を詰込み、人手により積み下し運搬する土嚢に 関する。
【0002】
【従来の技術】
図5に、従来の土嚢の例を示す。 1は土嚢で、合成樹脂製繊維の筒状の織布で出来ている。土嚢1は、袋体2の 底辺を所定の巾で折返して、この折返し部5を縫って閉じ、袋口には紐10が取 り付けてある。 袋体2に土砂等を満杯に詰めたら、紐10を締めて袋口を閉じ、袋体2を抱え るように持って、土嚢1を運搬する。
【0003】 このように従来は、袋体2には袋口の紐10以外に手掛りがなく、土砂等を詰 めると重く大変持ちにくかった。 さらに、折返し部5の両端の袋隅角部に土砂が入り込み、その部分が外側に突 出して邪魔になり運搬しにくかった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、持ちやすく運搬しやすい土嚢の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決する手段】
本考案では、筒状の袋体の底辺を折返して折返し部を形成し、この折返し部に 、織布で出来た把持部の一端を重ねて縫着し、把持部を袋体の外に突出させると 共に、この把持部に把持スリットを穿孔する。そして袋体の上辺の袋口にはその 袋口端に沿って袋口閉鎖用の紐を取り付ける。 また、筒状の袋体を合成樹脂製繊維の織布により形成すると共に、袋体の底部 の左右隅角部をそれぞれ斜めに縫合して三角形の縫合せ部を形成し、これら縫合 せ部に把持スリットを穿孔する。
【0006】
【考案の実施の形態】
本考案の実施例を添付図面を参照して詳細に説明する。 図1は本考案の土嚢の斜視図、図2は土砂あるいは岩石等を収納した土嚢を運 搬する状態を示す斜視図である。 1は本考案の土嚢で、2はポリプロピレン製のフラットヤーンのような合成樹 脂製繊維の織布を筒状に編成した袋体で、その一端を所定の巾で折返して土嚢1 の底部を形成する。 3は把持部で、袋体と同様な合成樹脂製繊維の織布からなり、長方形に切断し てその一側に短辺と平行に横長の把持スリット4を穿孔する。把持部は合成樹脂 製繊維の織布で出来ているので、高熱の鏝のような溶断器具を使えば、簡単に把 持スリット4を形成できる。 この把持部3を袋体2の底部中央に配置し、把持スリット4が袋体2の底部か ら外に突出し、把持スリット4が袋体2の折返しと平行になるように揃える。 この折返し部5と把持部3を重ねた状態で、折返し部5と把持部3を一体に縫 合する。縫合は凧糸等の太い丈夫な糸6により、把持部3を強固に袋体2に固定 する。さらに、袋体2の底部の隅角を斜めに横切って円弧状に縫合して三角形の 縫合せ部7を形成する。 袋体2の袋口端8を外側に折返し、折返しの先端を袋体2に縫合して袋口端8 の袋口に両端を開口した袋状の帯9を形成する。この袋状の帯9に紐10を挿通 して、紐10の両端を引出す。
【0007】 この構成で、袋体2の袋口端8を開き、土砂あるいは岩石等を袋体2内に収納 し、紐10の両端を引張って袋口端8を閉じ、紐10の両端を袋口端8の周囲に 巻回して、袋口端8から土砂や岩石が洩れないように確実に絞束する。 土砂あるいは岩石等を収納した土嚢1を運搬するには、図2に示すように、一 方の手で紐10の巻回部分を掴み、他方の手を把持部3の把持スリット4に差し 込んで土嚢1を持上げて運搬する。
【0008】 図3は本考案の他の実施例で、袋体2の底部の隅角を斜めに糸6で縫合し、こ の縫合により形成した左右の三角形の縫い合せ部7に、隅角を斜めに横切る縫合 の糸6と平行に把持スリット4をそれぞれ穿孔する。また、把持スリット4を穿 孔した把持部3を縫着する。 袋体2が充分大きく、この袋体2に大量の土砂あるいは岩石を詰めると、図2 のように一人で持運びすることができず、二人で持運ぶ場合がある。このときは 袋体2の縫い合せ部7の把持スリット4を利用する。 袋体2に土砂あるいは岩石を詰め、紐10の両端を引張り袋口端8を閉じ、紐 10の両端を袋口端8の周囲に巻回し、この紐10の巻回部分を一人が掴み、他 の一人が左右の縫い合せ部7の把持スリット4に手を入れて、二人でこの土嚢1 を持ち運ぶ。また、把持スリット4に代わり、左右の縫い合せ部7に紐10を挿 通する丸孔を設け、左右の丸孔に別の紐10を通してその紐10を把持するよう にしても、同等の効果が期待できる。 このように、土嚢1に大量の土砂あるいは岩石を詰めて運ぶ場合は二人で協力 して運び、比較的少量の土砂あるいは岩石を詰めて運ぶ場合は、図2のように、 把持部3の把持スリット4と袋口端8の紐10の巻回部分を掴んで一人で持運ぶ ことが出来る。
【0009】 前記実施例では把持部3を有するが、図4に示すように把持部3を省略しても よい。 把持部3を省略する場合には、袋体2の縫い合せ部7に把持スリット4を設け る。
【0010】 以上のように構成することにより、袋体2の袋口の紐10と底部の把持スリッ ト4により、運搬する際の手掛りができ、容易に持運ぶことができる。 また、把持部3に把持スリット4を加工する作業も、取扱い易い単品で集中し て作業することができ、作業性を上げることができる。 さらに、底部の三角形の縫い合せ部7を設けることにより、角隅部に土砂や岩 石が入らないようにし、この部分の突出を抑えて持運びの際に邪魔にならないよ うにする。
【0011】
【考案の効果】
本考案では、袋体の底辺を折返して折返し部を形成し、この折返し部に、織布 からなる把持部の一端を重ねて縫着して袋体の外に把持部を突出させると共に、 この把持部に把持スリットを穿孔するので、縫合作業を増やすことなく、運搬の 際の手掛りとなる把持スリットを設け作業性を改善できる。 さらに、土嚢の底部の両方の三角形の縫い合せ部を斜めに縫合し、この縫い合 せ部に把持スリットを加工し、二人で持運ぶ場合には、この2つの縫い合せ部の 把持スリットを把持して確実に運搬することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の土嚢の斜視図である。
【図2】図1の使用状態の説明図である。
【図3】本考案の他の土嚢の斜視図であり、把持部を有
するものである。
【図4】本考案の他の土嚢の斜視図であり、把持部を有
さないものである。
【図5】従来の土嚢の斜視図である。
【符号の説明】
1 土嚢 2 袋体 3 把持部 4 把持スリット 5 折返し部 6 糸 7 三角形の縫い合せ部 8 袋口端 9 袋状の帯 10 紐

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】筒状の袋体の底辺を折返して折返し部を形
    成し、 この折返し部に、織布からなる把持部の一端を重ねて縫
    着して袋体の外に把持部を突出させると共に、 この把持部に把持スリットを穿孔し、 そして袋体の上辺の袋口にはその袋口端に沿って袋口閉
    鎖用の紐を取り付けてなる土嚢。
  2. 【請求項2】前記筒状の袋体と把持部を合成樹脂製繊維
    の織布により形成すると共に、前記袋体の底部の左右隅
    角部をそれぞれ斜めに縫合して三角形の縫合せ部を形成
    し、 これら縫合せ部に把持スリットを穿孔してなる請求項1
    記載の土嚢。
  3. 【請求項3】筒状の袋体を合成樹脂製繊維の織布により
    形成すると共に、前記袋体の底部の左右隅角部をそれぞ
    れ斜めに縫合して三角形の縫合せ部を形成し、 これら縫合せ部に把持スリットを穿孔し、 そして前記袋体の上辺の袋口にはその袋口端に沿って袋
    口閉鎖用の紐を取り付けてなる土嚢。
JP1998004926U 1998-05-13 1998-07-06 土 嚢 Expired - Lifetime JP3055575U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998004926U JP3055575U (ja) 1998-05-13 1998-07-06 土 嚢

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-3221 1998-05-13
JP1998003221U JP3054021U (ja) 1998-05-13 1998-05-13 土 嚢
JP1998004926U JP3055575U (ja) 1998-05-13 1998-07-06 土 嚢

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3055575U true JP3055575U (ja) 1999-01-22

Family

ID=43188078

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998003221U Expired - Lifetime JP3054021U (ja) 1998-05-13 1998-05-13 土 嚢
JP1998004926U Expired - Lifetime JP3055575U (ja) 1998-05-13 1998-07-06 土 嚢

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998003221U Expired - Lifetime JP3054021U (ja) 1998-05-13 1998-05-13 土 嚢

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP3054021U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008138503A (ja) * 2006-11-07 2008-06-19 Takagi Kensetsu Kenzai Kk 土嚢及びそれに使用する土嚢袋
JP2023029156A (ja) * 2021-08-20 2023-03-03 明郎 永田 土嚢運搬ハンドル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008138503A (ja) * 2006-11-07 2008-06-19 Takagi Kensetsu Kenzai Kk 土嚢及びそれに使用する土嚢袋
JP2023029156A (ja) * 2021-08-20 2023-03-03 明郎 永田 土嚢運搬ハンドル
JP7299594B2 (ja) 2021-08-20 2023-06-28 明郎 永田 土嚢運搬器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP3054021U (ja) 1998-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4127155A (en) Waterproof bag with waterproof divider
JP2002002615A (ja) 茶等の煎じ出し袋及び糸で煎じ出し袋を閉じる方法
JP3055575U (ja) 土 嚢
JPS63305807A (ja) 手提げ袋
US20200405563A1 (en) Bag for pet burial or cremation or for holding cremation ashes
JP2009041134A (ja) 手芸作業用補助具
JP3227256U (ja) 折りたたみかばん
JP3085876U (ja) コンテナバック
JP3003931U (ja) 玉葱等の包装袋
JP3135119U (ja) 手提げ袋
JPS6335626Y2 (ja)
JPS5914351Y2 (ja) リュックサック、ショルダ−バッグおよび手提げ袋に変形可能な風呂敷
JP3129044U (ja) 作り帯
CN219556543U (zh) 一种提手强度高的手提袋
JP6964317B1 (ja) バッグ
JPH0329292Y2 (ja)
CN214230181U (zh) 一种收纳包
JPS5818725Y2 (ja) リュックサック並びにシヨルダ−バッグ兼用手提げ袋
JP3103808U (ja) 寝具用の掛包布
JP2588567Y2 (ja) 風呂敷
JP3097936U (ja) 閉塞シート部材を備えた集荷袋
JPS5841199Y2 (ja) ワンウエ−バツク
JPH0630037Y2 (ja) 表裏の別なく両面使用可能なふとん類包布
JP2022076832A (ja) バッグ
JP3067375U (ja) 布団カバ―