JP3055105U - 噴射ノズル付き流し台のシンク - Google Patents

噴射ノズル付き流し台のシンク

Info

Publication number
JP3055105U
JP3055105U JP1998004458U JP445898U JP3055105U JP 3055105 U JP3055105 U JP 3055105U JP 1998004458 U JP1998004458 U JP 1998004458U JP 445898 U JP445898 U JP 445898U JP 3055105 U JP3055105 U JP 3055105U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sink
water
injection nozzle
present
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998004458U
Other languages
English (en)
Inventor
保行 芦田
Original Assignee
ナスステンレス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナスステンレス株式会社 filed Critical ナスステンレス株式会社
Priority to JP1998004458U priority Critical patent/JP3055105U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3055105U publication Critical patent/JP3055105U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大物洗いの作業がしやすく、洗浄効果が良
く、水跳ねの少ない流し台のシンクの提供することであ
る。 【解決手段】 通常の吐水口と共に噴射ノズルを設けた
噴射ノズル付き流し台のシンクであって、該噴射ノズル
より噴射された噴射水が当たるシンク底面の少なくとも
一部をシンク奥行き方向に傾斜した傾斜部とすることを
特徴とする噴射ノズル付き流し台のシンクである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、噴射ノズル付き流し台のシンクに関し、特に噴射ノズルより噴射さ れた噴射水がシンク底部に当たって生じる水跳ねが作業者に当たらないようにし 、且つ、洗浄作業を容易に行えるようにした噴射ノズル付き流し台のシンクに関 する。
【0002】
【従来技術】
従来、比較的大きな面積を有する、例えば大皿や寿司桶等の大物を洗うとき、 それらを回しながら洗うことが通常行われているが、それらの洗い作業は作業者 に大きな負担であり、且つ被洗浄物をふとしたことから落として破損をしてしま うなどの不都合が起こるという問題があった。そこで、この点を改良してシンク に通常の吐水栓と共に、幕状の吐水流を生ぜしめる噴出孔を有する多孔式の吐水 栓を設け、幕状の吐水流中を通過させることによって洗浄することが提案されて いる。例えば、実開平5−30257号公報には、流し台の水槽の背後より水槽 上に突出する単口式の吐水管を設けると共に多数の噴出孔を有する多孔式の吐水 管を水槽の上方に設けたことを特徴とする流し台の水栓装置が開示されており、 また、特開平10−82083号公報には吐水口より幕状の吐水流を生じめる幕 状水栓と吐水口より非幕状の吐水流を生じめる通常の水栓とが備えられているこ とを特徴とする流しが開示されている。
【0003】 これらの流し台で大皿等の大物を洗うに際しては、単に被洗浄物を幕状の吐水 流を通過させるだけで全体がきれいに洗浄できると言うのである。 しかしながら、これらの流し台はシンク奥壁と吐水流の間隔が狭いため大きな ものを洗うには不便であり、また、幕状の吐水流がシンク底部にあたり水跳ねを 生じ、図6に示すように水が飛散するという不都合があった。特開平10−82 083号公報には吐水流が幕状に分散された状態で皿に当たるために水跳ねは少 ないと記載されてるが、具体的にはシンク奥壁に凹部を設け、該部分に幕状吐水 流を設けている為、被洗浄物はシンクに設けた凹部の形状に限定され大物洗いに は不向きであった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案者はこの様な欠点を改良すべく種々検討した結果、本考案を完成したも ので、本考案は洗い作業において、大物洗いが良好となると共に水の飛散を防止 した噴射ノズル付き流し台のシンクを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案の要旨は、通常の吐水口と共に噴射ノズルを設けた噴射ノズル付き流し 台のシンクであって、該噴射ノズルより噴射された噴射水が当たるシンク底面の 少なくとも一部をシンク奥行き方向に傾斜した傾斜部とすることを特徴とする噴 射ノズル付き流し台のシンクである。 即ち、本考案は、噴射ノズルより噴射された吐水流によって洗浄するため大皿 等の大物の洗浄作業が容易に行えると共に、ノズルより噴射された噴射水はシン ク奥行き方向に傾斜した傾斜部に当たるため飛散する水滴は作業者側に飛散しず らく、従って、従来のように噴射水がシンク底面に当たって作業者に跳ねかえる ということを少なくすることができた。
【0006】
【考案の実施の形態】
次に本考案について詳細に述べる。 本考案におけるシンクには通常の吐水口の外に洗浄機水栓を設けても良く、本 考案ではこれらと共に噴射ノズルを設けるのである。そして噴射ノズルより噴射 された噴射水が当たるシンク底面をシンク奥行き方向に傾斜した傾斜部とするの であって、具体的にノズルより噴射された噴射水は、ある広かりをもってシンク 底面に向かって噴射されるのであり、その噴射水の広がりの上限がシンク奥行き 方向に傾斜した傾斜部の上端縁よりやや下方に当たるようにするものである。シ ンク奥行き方向の傾斜した傾斜部の角度としては、シンクの大きさ、噴射水の噴 射力によって種々変更できるが、通常30〜60°とすることが好ましく、この 程度の角度範囲とすることにより作業者側への噴射水の跳ね返りが最も少ない。 更に、シンク下部において、水道水を高圧にする高圧装置を設け、噴射ノズルよ り噴射される吐水流の噴射力を4〜8kg/cm2となるようにしても良い。通 常水道水の水圧が2kg/cm2程度であるので、4〜8kg/cm2程度の噴射 力を有する吐水流とすることにより、この水流に洗浄物を当てるだけで十分に洗 浄を行うことが出来る。
【0007】 本考案にかかる流し台のシンクにおいて、傾斜部の前後、即ち、作業者側及び 奥壁側にフラット部を設けることが好ましく、作業者側の浅いフラット部には小 皿やコップが置けて作業がしやすく、奥壁側の深いフラット部では深い鍋等に水 を汲むのに便利な排水口廻りのスペ−スを供することができる。そして、傾斜し た傾斜部には流しの幅方向に平行に溝を設けても良い。すし桶や中華鍋等の大型 の被洗浄物を洗浄するに際しては、これらを傾斜部に置いて洗浄することが出来 るので洗浄作業は容易である。
【0008】
【実施例】
本考案の実施例として図面をもって具体的に説明する。 図1は本考案の一つの態様である噴射ノズル付き流し台のシンクを上側から見 た平面図である。また、図2は図1の線A−Aで切断した断面図であり、図3は かかるシンクの斜視図である。 シンク奥壁の上面には、通常の吐水栓1及び浄水機水栓2を設けた流し台のシ ンクにおいて、本考案では、更に、奥壁側に噴射水範囲がシンク底部のほぼ中央 部になるように傾斜をもって噴射ノズル3を設ける。 流し台のシンクは、シンク手前側の浅い平坦部分5、及び、シンク奥側の深い 平坦部分7を設け、その中間部の噴射水が当たる範囲にシンク奥行き方向に傾斜 する傾斜部6を設ける。そして、シンク手前側の浅い平坦部分5は、調理で汚れ たフライパンや鍋などの調理器具を置くことができるスペース部分となる。噴射 ノズル3から噴射された噴射水流の広がりの上限が傾斜部6の上端縁のやや下方 に当たるようにされている。また、傾斜部6には流し台の幅方向に成形された溝 8を設けることができる。シンクの奥壁部の一隅に排水口9を設け、該排水口9 の近傍は奥側のフラット部7と同レベルとし、またシンク奥壁に凹部を設け排水 口廻りを比較的大きなスペースとして、深い鍋などに水を入れ易くすることがで きる。
【0009】 図4は本考案の他の実施態様の説明図である。図4では、水道水を高圧にする ため加圧装置4を設け、該加圧装置によって高圧にされた水を噴射ノズル3に供 給し、噴射水の噴射力を高めた場合であり、噴射ノズル3からの吐水流の噴射力 を4〜8kg/cm2程度とすることにより、被洗浄物をこの吐水流に当てるだ けで十分に洗浄を行うことが出来る。 図5は本考案の更に他の実施態様の説明図である。本考案にかかるシンクの構 造では、シンクの手前側の底部を浅くすることが可能であるから、流し台の手前 部分を図5のように切り欠いた構造の流し台とすることができ、従って車椅子に も対応可能なキャビネット構造を設計することが出来る。
【0010】
【考案の効果】
本考案の噴射ノズル付き流し台のシンクであるため大皿等の洗浄作業が容易に 行えると共に、底部に傾斜部を有するため傾斜した底面に当った水滴が作業者側 に飛散しずらく、噴射水流により、多少の汚れは洗剤を使用せずに洗浄できる為 、洗剤使用量が減少し、これにより、手荒れの問題も解消されると共に排水処理 に伴う環境問題も改善されるといった効果が生ずる。更に、高圧噴射水流により 、洗い作業が容易となるため身障者にとっても作業を軽減できると共にシンク前 面が浅く出来るため車椅子による作業も可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案にかかるシンクの上方より見た平面図
【図2】図1における切断線AAの切断面図
【図3】図1に示したシンクの斜視図
【図4】本考案にかかるシンクの他の実施態様の説明図
【図5】本考案にかかるシンクの他の実施態様の説明図
【図6】従来のシンクの水跳ねの状態を示した説明図
【符号の説明】
1 通常の吐水栓 2 浄水機水栓 3 噴射
ノズル 4 加圧装置 5 シンク手前側の浅い平坦部分 6 シンク奥行き方向に傾斜する傾斜部 7 シンク奥側の深い平坦部分 8 傾斜部6に設
けられた溝 9 排水口
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年8月6日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項3
【補正方法】変更
【補正内容】

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通常の吐水口と共に噴射ノズルを設けた
    噴射ノズル付き流し台のシンクであって、該噴射ノズル
    より噴射された噴射水が当たるシンク底面の少なくとも
    一部をシンク奥行き方向に傾斜した傾斜部とすることを
    特徴とする噴射ノズル付き流し台のシンク。
  2. 【請求項2】 前記シンク奥行き方向に傾斜した傾斜部
    の角度を30〜60°とした事を特徴とする請求項1記
    載の噴射ノズル付き流し台のシンク。
  3. 【請求項3】 高圧装置を設けて前記噴射水の噴射力を
    4〜8kg/cm2とした事を特徴とする請求項1及び
    2記載の噴射ノズル付き流し台のシンク。
JP1998004458U 1998-06-19 1998-06-19 噴射ノズル付き流し台のシンク Expired - Lifetime JP3055105U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998004458U JP3055105U (ja) 1998-06-19 1998-06-19 噴射ノズル付き流し台のシンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998004458U JP3055105U (ja) 1998-06-19 1998-06-19 噴射ノズル付き流し台のシンク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3055105U true JP3055105U (ja) 1999-01-06

Family

ID=43189120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998004458U Expired - Lifetime JP3055105U (ja) 1998-06-19 1998-06-19 噴射ノズル付き流し台のシンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3055105U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014161563A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Yoshimoto Sangyo Kk 台所用シンク
JP2019525042A (ja) * 2016-06-16 2019-09-05 チョニル・カンパニー・リミテッド 給水手段が一体で結合されたシンクボウル及びこれを利用した流し台構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014161563A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Yoshimoto Sangyo Kk 台所用シンク
JP2019525042A (ja) * 2016-06-16 2019-09-05 チョニル・カンパニー・リミテッド 給水手段が一体で結合されたシンクボウル及びこれを利用した流し台構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5262132A (en) Solid detergent dispensing system
EP2348941B1 (en) Dishwasher using ozone water
JP3055105U (ja) 噴射ノズル付き流し台のシンク
KR102160603B1 (ko) 자동식기세척기겸용 싱크대
KR100664760B1 (ko) 업소용 식기세척기의 세척수 공급관 구조
CN211749092U (zh) 一种易清洗的食品加工机
CN110772110B (zh) 一种智能清洗的食品加工机
CN213189404U (zh) T型旋转喷淋臂及洗碗机
CN110772130B (zh) 一种自清洗的食品加工机
JPS5912287B2 (ja) 回転ブラシ付食器洗浄機
JPH0315193Y2 (ja)
JPH04325135A (ja) 食器洗浄機
CN217723433U (zh) 超声波清洗装置
JPH11235302A (ja) 洗浄機能付きシンク
JPH0548842U (ja) 台所用洗浄器
KR200320242Y1 (ko) 씽크대용 세척수의 비산 방지장치
JPH0748221Y2 (ja) 俎洗浄装置
KR960002221Y1 (ko) 기포세척조를 탑재한 식기세척기
KR200377703Y1 (ko) 업소용 식기세척기의 세척수 공급관 구조
JP2011001783A (ja) 給水栓
KR910001274Y1 (ko) 구이판 세척기
JPH01250535A (ja) 水槽付キャビネット
JP3082259U (ja) 洗米具
JPH0534976B2 (ja)
JP3041305U (ja) 風呂釜高圧噴射ノズルによる洗浄器