JP3054756U - 携帯用簡易コップ - Google Patents
携帯用簡易コップInfo
- Publication number
- JP3054756U JP3054756U JP1998005085U JP508598U JP3054756U JP 3054756 U JP3054756 U JP 3054756U JP 1998005085 U JP1998005085 U JP 1998005085U JP 508598 U JP508598 U JP 508598U JP 3054756 U JP3054756 U JP 3054756U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet material
- opening
- folding
- side walls
- adhesive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【考案が解決しようとする課題】従来の簡易コップは、
折曲線を数度折曲し、内側壁の数箇所に袋を貼着する構
造で、成型が複雑で、携帯使用には不便で高価だった。 【課題を解決するための手段】片面に剥離剤dを塗着し
たシート材eに、接着剤cを片面に塗着したシート材b
を貼合したシート材aからなり、シート材aの中央に開
口部1とこれに連設して折曲線2、3を設けて二つ折り
にし、開口部1を介して側壁4、5を形成すると共に夫
々に複数同本数の折曲線6、7を縦方向且等間隔に設
け、折曲線6、7の下端に略扇状の切込12と先端部1
3、14を結ぶミシン目15で折込自立片16を構成し
て外枠胴体部40の形成し、更に開口部1直近の側壁
4、5のシート材eを剥離して接着面31を形成する半
切込10と側壁4、5の側端部17、18に係止切込1
9を夫々付設し、一方袋体20を開口部1から挿入し、
その上端両側面23、24を折曲して内面を接着面31
に接着係止する手段で課題を解決する。
折曲線を数度折曲し、内側壁の数箇所に袋を貼着する構
造で、成型が複雑で、携帯使用には不便で高価だった。 【課題を解決するための手段】片面に剥離剤dを塗着し
たシート材eに、接着剤cを片面に塗着したシート材b
を貼合したシート材aからなり、シート材aの中央に開
口部1とこれに連設して折曲線2、3を設けて二つ折り
にし、開口部1を介して側壁4、5を形成すると共に夫
々に複数同本数の折曲線6、7を縦方向且等間隔に設
け、折曲線6、7の下端に略扇状の切込12と先端部1
3、14を結ぶミシン目15で折込自立片16を構成し
て外枠胴体部40の形成し、更に開口部1直近の側壁
4、5のシート材eを剥離して接着面31を形成する半
切込10と側壁4、5の側端部17、18に係止切込1
9を夫々付設し、一方袋体20を開口部1から挿入し、
その上端両側面23、24を折曲して内面を接着面31
に接着係止する手段で課題を解決する。
Description
【0001】
本考案は不使用時には外枠胴体部と袋体とを別々に折り畳み扁平で保管・運搬 し使用時には筒状体に外枠胴体部を組み立て形成し、その開口部より袋体を挿入 し、外枠胴体部の外側壁に袋体の上端部を接着係止させて、携帯用簡易コップと して使用できるようにしたものである。
【0002】
従前、本考案のような簡易コップとしては色々なものが提案されている。 1、外胴を筒状に組み立てたときに胴部に挿入したW型の袋体の底が皺になった り、引き連れたりして完全なフラットの状態にならず、この点を解決したものと して特公昭57−45563号や特公昭59−44260号記載の発明が提案さ れている。 2、一枚の素材紙の中央部を底壁となし、その側縁をシールして、このシール縁 を互いに押圧するとワンタッチでコップの形体とする考案として実公昭56−4 5563号記載の考案も提案されている。 3、比較的厚い矩形の紙Aの片面にプラスチックスの紙等の柔軟な素材からなる シート状物Bを貼合したシート部材Cをシート状物Bを内側にしてW折り重合し 、貼着部の重合面を相互に貼合してなる折畳コップとして実公昭56−4947 2号記載の考案も提案されている。 これらの提案された発明や考案は、 イ、袋体の底を改良して ロ、一枚の素材紙から成型して 簡易コップを取得するものである。
【0003】
従来の考案では、『袋体の底の改良』に関するものと『一枚の素材紙の中央部 に底蓋』を形成したり、『シート状物を内側にしてW折り重合し、貼着部の重合 面を相互に貼合してなる』ものである。 いずれにしても、折曲線や折込線を数度折曲したり、内側壁の数箇所に貼着す る必要あって、組み立てが複雑で、ワンタッチ方式でも低年齢層や高齢者にとっ ては組み立てが困難であった。しかも商品コストは高価であった。 本考案はかかる点に鑑み、前記の課題を解決するためになされたものである。
【0004】
片面に剥離剤dを塗着したシート材eに、接着剤cを片面に塗着したシート材 bを貼合したシート材aからなり、シート材aの中央に開口部1とこれに連設し て折曲線2、3を設けて二つ折りにし、開口部1を介して側壁4、5を形成する と共に夫々に複数同本数の折曲線6、7を縦方向且等間隔に設け、折曲線6、7 の下端に略扇状の切込12と先端部13、14を結ぶミシン目15で折込自立片 16を構成して外枠胴体部40の形成し、更に開口部1直近の側壁4、5のシー ト材eを剥離して接着面31を形成する半切込10と側壁4、5の側端部17、 18に係止切込19を夫々付設し、一方袋体20を開口部1から挿入し、その上 端両側面23、24を折曲して内面を前記接着面31に接着係止する手段で課題 を解決する。
【0005】
本考案の実施例を図面に従って説明すると、 図1は、本考案品の主要部の筒状体を形成する外枠胴体部の展開図である。 図2は、図1のA−A線の拡大断面図で、図3は、本考案品の組み立てる順序を 示す部分斜視図で、図4は、本考案品の組み立てた状況を示す斜視図で、図5は 、図4のB−B線の拡大断面図である。 本考案品の外枠胴体部40は、図1に示すようにシート材aを打抜加工して形 成され、このシート材aは比較的厚い矩形のシート材bの内面に接着剤cが塗着 され、その表面にも離型剤dが塗着され、さらにその表面にはシートeが接着さ れている。 前記接着剤cにはアクリルエマジョン系接着剤が使用され、前記離型剤dとして はシリコン化合物が使用されている。 本考案に係る外枠胴体部40を構成するシート材aの中央には開口部1が穿設 されている。この開口部1の左右端には折曲線2、3が付設され、夫々側端に亘 って設けられている。
【0006】 前記外枠胴体部40を形成するには、シート材aをその中央部の折曲線2、3 と開口部1の開口を二つ折りにして、開口部1を介して側壁4、5を形成し、側 壁4、5には夫々縦方向で且等間隔に同じ6本の折曲線6、7が設ける。 この折曲線6、7を順次山折りにし、次いでその側端部17、18を係止切込1 9で接合係止すると、図4に示すような方形の筒状体の外枠胴体部40を形成取 得できる。尚折曲線6、7の本数は夫々側壁4、5同数であれば任意の本数で設 けることができる。この筒状体の外枠胴体部40の側壁4、5の自立を強固にす るために角稜11を構成する折曲線6、7の下端に略扇型状の切込12とその先 端部13、14を結ぶミシン目15により構成される折込自立片16が設けられ 、この折込自立片16を外枠胴体部40の内側に折込むと、なお一層外枠胴体部 40の保形性と自立性を高められる。一方開口部1から挿入される袋体20は合 成樹脂フイルム製で、望ましくはポリエチレンフイルム製で扁平形状で、その高 さH1の3分の2程度の高さH2に相当する両サイドはサイドシールが施されサ イドシール部21が形成され、その底部にもシールが施され底シール部25が形 成され、残余部分の高さH3に相当する部分はシールが施されない部分となって いる。前記サイドシール部21の両端を結ぶ、袋体20の両側面23、24には 、折曲線22が形成され折曲自在となっている。尚、この折曲線22は付設しな くてもポリエチレンフイルム製両側面23、24を折曲できるので本考案の目的 は達成できる。このように形成される袋体20は使用前には扁平形状で積み重ね て保管・運搬することが可能である。さらに開口部1の直上下には側壁4、5の 一部に凹形状の半切込10で剥離片30が形成される。この剥離片30を剥がし て、袋体20の側面23、24の内面に接着する接着面31を側壁4、5に開口 部1を介して背中合わせに付設される。この接着面31の表面には接着剤cが塗 着されている。
【0007】 前記筒状体の外枠胴体部40と袋体20との使用の手順を説明すると、外枠胴 体部40は不使用時には扁平状態で保管されているシート材aを先ず取り出し、 その中央部の折曲線2、3と開口部1を二つ折りにして、開口部1を介して側壁 4、5を形成し、側壁4、5に設けられた夫々縦方向で且等間隔の6本の折曲線 6、7を順次山折りにしてその側端部17、18を係止切込19で接合係止して 、図4に示すような前記外枠胴体部40を形成取得する。その後に外枠胴体部4 0の側壁4、5の剥離片30を剥がし、接着面31を出現させ次いで開口部1か ら袋体20をその折曲部22の位置まで挿入し、開口部1の上端に袋体20を当 接させて側面23、24を左右に折曲し、その内面を接着面31の接着剤cに強 固に接着させれば図4に図示した携帯用簡易コップを取得できる。この際袋体2 0の大きさに応じて側面23、24を接着面31の接着する範囲を接着面31の 広さ範囲内にて接着しうる。 上記のように折曲する折曲線の本数も簡単で少なく、接着面31も外枠胴体部 40の側壁4、5の2カ所であり、低年齢層や高年齢層でも容易に組み立て使用 出来る。 上記のように構成された本考案の簡易コップに水・ジュース等を注ぎ入れて使 用でき、ポリエチレンフイルム製袋体20は側壁4、5の接着面31に強固に接 着されているので、水・ジュース等の自重で袋体20が伸びても破損しにくいの で、筒状体の外枠胴体部40の外に落下する惧れがなく使用できる。又構造も簡 単なので安価に製造できる。
【0008】
本考案によれば、通常の不使用時には外枠胴体部と合成樹脂製袋体は扁平に折 り畳めて携帯・保管・運搬等に便利で使用時には外枠胴体を方形の筒状体に組み 立てて自立させることができ、又合成樹脂製袋体はV状なので皺になったりする ことがなく開くので、注水等の手段で飲食に利用でき、特に構造が低年齢層や高 年齢層でも容易に組み立て使用でき折畳自在の携帯用簡易コップとして便益大な る効果を奏しうる。
【提出日】平成10年6月16日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【0005】 本考案の実施例を図面に従って説明すると、 図1(イ)は、本考案品の主要部を形成する外枠胴体部の展開図で、(ロ)は同 様に主要部を形成する袋体の斜視図である。 図2は、図1(イ)のA−A線の拡 大断面図で、図3は、本考案品の組み立てる順序を示す部分斜視図で、図4は、 本考案品の組み立てた状況を示す斜視図で、図5は、図4のB−B線の拡大断面 図である。 本考案品の外枠胴体部40は、図1(イ)に示すようにシート材aを打抜加工 して形成され、このシート材aは比較的厚い矩形のシート材bの内面に接着剤c が塗着され、その表面にも離型剤dが塗着され、さらにその表面にはシートeが 接着されている。 前記接着剤cにはアクリルエマルジョン系接着剤が使用され、前記離型剤dとし てはシリコン化合物が使用されている。 本考案に係る外枠胴体部40を構成するシート材aの中央には開口部1が穿設 されている。この開口部1の左右端には折曲線2、3が付設され、夫々側端に亘 って設けられている。
図1は、本考案品の主要部の筒状体を形成する外枠胴体
の展開図である。図2は、図1のA−A線の拡大断面図
である。図3は、本考案品の組み立てる順序を示す部分
斜視図である。図4は、本考案品の組み立てた状況を示
す斜視図である。図5は、図4のB−B線の拡大断面図
である。
の展開図である。図2は、図1のA−A線の拡大断面図
である。図3は、本考案品の組み立てる順序を示す部分
斜視図である。図4は、本考案品の組み立てた状況を示
す斜視図である。図5は、図4のB−B線の拡大断面図
である。
1……開口部 2……折曲線 3……折曲線
4……側壁 5……側壁 6……折曲線 7……折曲線 10……半切込 11……角稜 12……切込
13……先端部 14……先端部 15……ミシン目 16……折込自
立片 17……側端部 18……側端部 19……係止切
込 20……袋体 21……サイドシール部
22……折曲部 23……側面 24……側面 25……底シール
部 30……剥離片 31……接着面 40……外枠胴体部 a……シート材 b……シート材 c……接着剤
d……剥離剤 e……シート材 H1……袋体20の高さ H2……袋体20の2/3高
さ H3……袋体20の1/3高さ
4……側壁 5……側壁 6……折曲線 7……折曲線 10……半切込 11……角稜 12……切込
13……先端部 14……先端部 15……ミシン目 16……折込自
立片 17……側端部 18……側端部 19……係止切
込 20……袋体 21……サイドシール部
22……折曲部 23……側面 24……側面 25……底シール
部 30……剥離片 31……接着面 40……外枠胴体部 a……シート材 b……シート材 c……接着剤
d……剥離剤 e……シート材 H1……袋体20の高さ H2……袋体20の2/3高
さ H3……袋体20の1/3高さ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年6月16日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年6月16日
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】(イ)は、本考案品の主要部を形成する外枠胴
体部の展開図で、(ロ)は同様に主要部を形成する袋体
の斜視図である。
体部の展開図で、(ロ)は同様に主要部を形成する袋体
の斜視図である。
【図2】図1(イ)のA−A線の拡大断面図である。
【図3】本考案品の組み立てる順序を示す部分斜視図で
ある。
ある。
【図4】本考案品の組み立てた状況を示す斜視図であ
る。
る。
【図5】図4のB−B線の拡大断面図である。
【符号の説明】 1……開口部 2……折曲線 3……折曲線
4……側壁 5……側壁 6……折曲線 7……折曲線 10……半切込 11……角稜 12……切込
13……先端部 14……先端部 15……ミシン目 16……折込自
立片 17……側端部 18……側端部 19……係止切
込 20……袋体 21……サイドシール部
22……折曲部 23……側面 24……側面 25……底シー
ル部 30……剥離片 31……接着面 40……外枠胴体部 a……シート材 b……シート材 c……接着剤
d……剥離剤 e……シート材 H1……袋体20の高さ H2……袋体20の2/3高
さ H3……袋体20の1/3高さ
4……側壁 5……側壁 6……折曲線 7……折曲線 10……半切込 11……角稜 12……切込
13……先端部 14……先端部 15……ミシン目 16……折込自
立片 17……側端部 18……側端部 19……係止切
込 20……袋体 21……サイドシール部
22……折曲部 23……側面 24……側面 25……底シー
ル部 30……剥離片 31……接着面 40……外枠胴体部 a……シート材 b……シート材 c……接着剤
d……剥離剤 e……シート材 H1……袋体20の高さ H2……袋体20の2/3高
さ H3……袋体20の1/3高さ
Claims (1)
- 片面に剥離剤dを塗着したシート材eに、接着剤cを片
面に塗着したシート材bを貼合したシート材aからな
り、シート材aの中央に開口部1とこれに連設して折曲
線2、3を設けて二つ折りにし、開口部1を介して側壁
4、5を形成すると共に夫々に複数同本数の折曲線6、
7を縦方向且等間隔に設け、折曲線6、7の下端に略扇
状の切込12と先端部13、14を結ぶミシン目15で
折込自立片16を構成して外枠胴体部40の形成し、更
に開口部1直近の側壁4、5のシート材eを剥離して接
着面31を形成する半切込10と側壁4、5の側端部1
7、18に係止切込19を夫々付設し、一方袋体20を
開口部1から挿入し、その上端両側面23、24を折曲
して内面を前記接着面31に接着係止したことを特徴と
する携帯用簡易コップ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1998005085U JP3054756U (ja) | 1998-06-05 | 1998-06-05 | 携帯用簡易コップ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1998005085U JP3054756U (ja) | 1998-06-05 | 1998-06-05 | 携帯用簡易コップ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3054756U true JP3054756U (ja) | 1998-12-18 |
Family
ID=43188788
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1998005085U Expired - Lifetime JP3054756U (ja) | 1998-06-05 | 1998-06-05 | 携帯用簡易コップ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3054756U (ja) |
-
1998
- 1998-06-05 JP JP1998005085U patent/JP3054756U/ja not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3054756U (ja) | 携帯用簡易コップ | |
JP2004050613A (ja) | カード及び筒状体形成シート部材 | |
JPH0544258Y2 (ja) | ||
JPS6212325Y2 (ja) | ||
JPS6180237U (ja) | ||
JPS5854361Y2 (ja) | 自立可能な袋 | |
JPH0185242U (ja) | ||
JPS6018361Y2 (ja) | 容器 | |
JPS584855Y2 (ja) | シヤツ衿用のサポ−タ− | |
JPH0554232U (ja) | 底上げ式紙箱 | |
JP3023957U (ja) | 紙製容器 | |
JPS5854381Y2 (ja) | 包装用容器 | |
JPH057936Y2 (ja) | ||
JPS6240895Y2 (ja) | ||
JP3059804U (ja) | 粉体包装用紙袋 | |
JPH0319856U (ja) | ||
JPS6231017U (ja) | ||
JP3000121U (ja) | 袋体用半製品 | |
JPS603085Y2 (ja) | 合成樹脂製袋 | |
JP3024465U (ja) | 嘔吐用密閉袋 | |
JPS60193036U (ja) | 包装袋 | |
JPS59115236A (ja) | 容器 | |
JPS62177687U (ja) | ||
JPH0329445U (ja) | ||
JPS61100441A (ja) | ガセツト包装袋の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |