JP3054384B2 - 伸縮性たて編地とその編成方法 - Google Patents

伸縮性たて編地とその編成方法

Info

Publication number
JP3054384B2
JP3054384B2 JP9147821A JP14782197A JP3054384B2 JP 3054384 B2 JP3054384 B2 JP 3054384B2 JP 9147821 A JP9147821 A JP 9147821A JP 14782197 A JP14782197 A JP 14782197A JP 3054384 B2 JP3054384 B2 JP 3054384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitted fabric
yarn
power
main
knitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9147821A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH111853A (ja
Inventor
保惠 川島
Original Assignee
マツモト・テキスタイル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マツモト・テキスタイル株式会社 filed Critical マツモト・テキスタイル株式会社
Priority to JP9147821A priority Critical patent/JP3054384B2/ja
Publication of JPH111853A publication Critical patent/JPH111853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3054384B2 publication Critical patent/JP3054384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、合成繊維マルチ
フィラメントおよび/または綿糸で編成した地編に弾性
糸が挿入され、かつ主編地部分と締付パワーが強化され
ているテープ状の締付パワー強化編地部分とが一体に編
成されてなる伸縮性たて編地、および前記伸縮性たて編
地の編成方法に関する。本発明の伸縮性たて編地は、た
とえばワー強化編地部分をヘム部とするインナーウエア
やスポーツ向けの衣料用に好適である。
【0002】なお、本発明において、伸縮性たて編地は
弾性糸を編み込んで編成した編地を、パワー強化編地部
分は締付パワー(単にパワーともいう)が強化されてい
る編地部分を意味する。主編地とパワー強化編地部分と
の区別は相対的であるが、本発明では原則的に最も小さ
い締付パワーを有する編地部分を主編地といい、一般的
には面積の最も広い部分である。また、ミドルパワー編
地部分は、主編地部分と締付パワー強化編地部分との中
間に編成する前記2部分の中間的な締付パワーを有する
部分をいう。そして、主編地部分、締付パワー強化編地
部分およびミドルパワー編地部分とからなるヘムを、マ
ルチパワーヘムという。
【0003】
【従来の技術】従来、インナーウエアやスポーツ用衣料
などは、使用部位ごとに必要な性質を備えた編地を個別
に編成し、使用部位に応じて前記編地を裁断し、縫製し
ていた。たとえば、実公昭63−11196号公報に記
載の伸縮性細幅たて編地は、地編糸に弾性糸を挿入した
細幅の地編組織の両側に耳環部を編成するとともに、そ
れぞれの側で前記の弾性糸が耳環部に編入され、一部を
抜き糸を絡ませて編成され、編成後に抜き糸を除去して
2枚の伸縮性細幅編地を得る。これを別途編成したイン
ナーウエアやスポーツ用衣料などの裾回りやウエスト部
分に縫着して用いている。
【0004】しかし、縫製した編物衣料は、縫製部分に
着用時の違和感や外観上の問題があり、かつ、縫製コス
トも無視できないので、かねてから、縫製工程を合理化
する提案がなされていた。例えば、実開平6−2530
8号公報に記載の考案は、面状に緊締される弾性糸を含
む交編素材などで裾充当部片を形成して、裾回り部分を
平滑で段差を少なくしたガードルを提供している。ま
た、実開平5−19309号公報には、水着などにおい
てパワー差のある編地を段階的に切り替え、パッカリン
グなどを防止した水着などが開示されている。
【0005】ところで、弾性糸を編み込み、主編地と締
付けパワーを強化した編地とからなる伸縮性たて編地で
は、主編地に対するパワー強化編地のパワーが1.5倍
以内の編地であれば、挿入する弾性糸の繊度や本数を調
整するなどして、従来のラッセル編機を用い、一応パッ
カリングやボーイングを極力発生させないで一体に編み
立てる試みがあるが、完全ではない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の弾性糸
の繊度や本数を調整する編成方法でパワー差の大きな編
地を編成すると、両編地のパワー比が大きくなるにつ
れ、両編地の境界でパッカリングやボーイングが発生
し、実用上、両編地を一体に編み立てることが困難にな
る。一方、主編地とパワー強化編地との間に中間的なパ
ワーを有する編地をパッカリングやボーイングなしに編
成し、段階的にパワーを強化できれば、外観および着用
感が改善されて極めて好ましい。また、パワーの異なる
編地を一体に編立てるには、条件の異なる糸条を多数給
糸する必要があって、従来の地編用ラッシェル編機を用
いて編成するのは無理である。結局、主編地とパワー強
化編地とのパワー比が大きい編地では、主編地とパワー
強化編地とを個別に編成し、縫着せざるを得なかった。
【0007】本発明は、締付パワー差が大きな複数の編
地を、パッカリングやボーイングを発生させることなく
一体に編成した伸縮性たて編地、前記編地の効率的な編
成方法、およびこのような編地を容易に編成することが
できる編機を課題に研究した結果、完成されたものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決する手
段を、図面を参照して説明する。まず、合成繊維マルチ
フィラメントおよび/または綿糸で編成した地編に弾性
糸が挿入された伸縮性たて編地として、編地が、主編地
部分と、主編地よりも締付パワーが大きい複数条のテー
プ状締付パワー強化編地部分とからなり、締付パワー強
化編地部分のうちの少なくとも1条は、糸条のランナー
が主編地よりも大で締付パワーが主編地の2倍を超えて
おり、かつ、一体に連続編成されていることを特徴とす
る、パッカリングやボーイングのない伸縮性たて編地を
提供する。
【0009】また、前記同様に、合成繊維マルチフィラ
メントおよび/または綿糸で編成した地編に弾性糸が挿
入された伸縮性たて編地において、編地が、主編地部分
(1)と、糸条のランナーおよび締付パワーが主編地よ
りも大きいテープ状の締付パワー強化編地部分(2)
と、糸条のランナーおよび締付パワーが前記両部分の中
間的な大きさを有するテープ状のミドルパワー強化編地
部分(3)とからなり、かつ、前記の編地部分が一体に
編成されていることを特徴とする、パッカリングやボー
イングのない伸縮性たて編地を提供し、さらに前記の伸
縮性たて編地において、締付パワー強化編地部分2とミ
ドルパワー強化編地部分3と主編地部分に同じ編成のテ
ープ状主編地部分4とが縞状に配列され、主編地部分1
と一体に編成されていることを特徴とする伸縮性たて編
地を提供する。
【0010】前記の各編地は、締付パワー強化編地部分
を構成する糸条のランナーが、主編地部分を構成する糸
条のランナーに対し、合成繊維マルチフィラメントおよ
び/または綿糸では1.05ないし1.7倍、弾性糸で
は1.05ないし1.7倍が好適であり、一方、締付パ
ワー強化編地部分の締付パワーが、主編地部分の締付パ
ワーの少なくとも2倍を必要とする編地として好ましく
用いられる。また、前記の各編地は締付パワー強化編地
部分に、抜き糸と抜き糸の両側に耳環糸とを編み込み、
各耳環糸にそれぞれの耳環糸の属する側から弾性糸を挿
入し、挿入した弾性糸の一部を抜き糸に絡めた伸縮性た
て編地にしてもよく、さらに、この編地から抜き糸を除
去して2枚に分割し、締付パワー強化編地部分がヘム部
を形成する伸縮性たて編地にすることもできる。
【0011】前記の各伸縮性たて編地は、少なくとも3
枚(N枚)の地編用おさと少なくともN+1本のビーム
シャフトとが装着されている無地用ラッシェル編機を用
い、前記おさのうちの少なくとも1枚においては、弾性
糸または非弾性糸を複数のビームシャフトからそれぞれ
条件の異なる糸条を給糸して有利に編成することができ
る。
【0012】編成は、少なくとも3枚(N枚とする)の
地編用おさが装着され、かつ、少なくともN+2本のビ
ームシャフトを有することを特徴とする無地用ラッシェ
ル編機を使用すれば容易であり、給糸系のすべてに積極
的送り出し装置を装着しておくことが好ましく、針列は
1列がよい。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の詳細を説明するのに先立
って、本発明の説明における編地の締付パワーおよび伸
長性の測定方法を説明する。試験サンプルは、たて、よ
こ方向にそれぞれ2.5cm×16cmの試験片を2
枚、採取する。締付パワーは、定速伸長形引張試験機を
用い、上部つかみ2.5センチ、下部つかみ3.5c
m、引張間隔10cmにして試験サンプルを取り付け、
表1に示す条件で伸度を設定して30±2cm/min
の速度で伸長回復を3回繰り返し、伸長回復曲線を描
き、この曲線から3回目における30%時の伸張力と緊
迫力を読み取り、2点の和の平均を求め、荷重(gf)
で表す。
【0014】
【表1】 また、伸長性は、パワー試験と同様にして採取した試験
サンプルを定速伸長形引張試験機に取り付け、30±2
cm/minの速度で操作し、2.25kgfの荷重を
かけ、荷重1.0kgf、1.5kgf、2.25kg
fの伸度を測定し、2点の平均値を求める。ランナーは
480コースの編地を形成する糸条の長さをいう。
【0015】まず、本発明の伸縮性たて編地を実施形態
例をあげながら必要により図面を参照して説明する。本
発明の伸縮性たて編地は、いずれも合成繊維マルチフィ
ラメントおよび/または綿糸で編成した地編に弾性糸を
挿入して編成されている。本発明の編地は、主編地部分
と、主編地よりも締付パワーが大きい複数条のテープ状
締付パワー強化編地部分とからなり、締付パワー強化編
地部分のうちの少なくとも1条は、糸条のランナーが主
編地よりも大で、編地の締付パワーが主編地の2倍を超
え、かつ、これらの編地は一体に連続編成されている。
主編地に複数条のテープ状締付パワー強化編地を適宜に
配置し、さらに糸条のランナーの調整および必要があれ
ば弾性糸の増減を行って、任意の締付けパワーを実現す
ることができる。
【0016】図3(b)、図4(b)および図7は、実
施例として後述する、本発明の伸縮性たて編地の実施形
態例を模式的に示した図である。図示された伸縮性たて
編地は、主編地部分1、主編地に対し糸条のランナーお
よび伸縮力が大きなパワー強化編地部分2、および前記
両部分の中間的な大きさの糸条のランナーおよび締付パ
ワーを有する少なくとも1条のテープ状のミドルパワー
強化編地部分3とが、図3(b)の例では、さらに主編
地部分に同じ編成のテープ状主編地部分4とが、いずれ
も縞状に配列されて主編地部分1と一体に編成されてい
る。本発明の編地において、テープ状のパワー強化編地
部分2、ミドルパワー強化編地部分3、テープ状主編地
部分4の配列数、配列順や幅にとくに制限はなく、必要
な締付けパワー、締付けパワーの配置、デザイン上の要
請などによって適宜に編成することができる。本発明編
地のパワー強化編地部2をヘムなどに利用する場合に
は、通常、ミドルパワー強化編地部分3を主編地部分1
と強化編地部分3との間に、目的によってはテープ状主
編地部分4を挟んで設けるとよい。
【0017】さて、本発明の伸縮性たて編地は、パワー
強化編地の締付パワーが主編地よりも2倍以上必要とさ
れる用途、なかでも、2〜10倍、とくに2.5ないし
7倍の締付パワーが必要とされる用途向けの編地として
好適である。2倍以上でないと本発明を利用する価値に
乏しくなる。前記したように1.5倍以下であれば、本
発明を利用しないで、弾性糸の増減などの手段により、
比較的容易にパッカリングを発生させることなく、従来
技術で編成できるからである。締付パワーは編地の用途
にもよるが、たとえば、ガードルなどのインナーウエア
の締付け用には、パワー強化編地のパワーが150〜5
00gf、たて方向の伸長率が130〜200%、よこ
方向の伸長率が100〜200%の範囲のものが好適で
ある。パワーの強弱や伸長性は、挿入する弾性糸の本数
や繊度により、パワー強化編地と主編地とでそれぞれ適
宜に調節することができる。
【0018】本発明の編地のパワー強化編地を構成する
編糸および弾性糸のランナーは、主編地1を構成する編
糸および弾性糸のランナーよりも大きい。パワー強化編
地のランナーを大きくすることにより、編地パワーの差
により生ずるパッカリングや編地の境界で見られるボウ
リングを防止でき、編地全体を平滑に仕上げることがで
きる。さらには、構成糸条のランナーが主編地よりも大
きくパワー強化編地よりも小さい中間的な値のミドルパ
ワー強化編地部分を設けることにより、パワー強化編地
部分の外観が改善され、着用感が向上する。
【0019】具体的には、編地の用途や編組織、編糸、
編機のゲージなどにより差があるが、主編地を構成する
糸条のランナーに対し、パワー強化編地を構成する糸条
のランナーは、合成繊維マルチフィラメントおよび綿糸
については1.05〜1.7倍、弾性糸について1.0
5〜1.7倍の範囲にあることが好ましく、とくに前者
では1.1〜1.3倍、弾性糸について1.2〜1.5
倍の範囲が好ましい。さらに、糸条のランナーと同様に
編成条件により左右されるが、パワー強化編地を構成す
る合成繊維マルチフィラメントのランナーは60〜30
0cm、綿糸のランナーは15〜100cm、弾性糸の
ランナーは6〜100cmの範囲が好適である。ミドル
パワー強化編地部分は周辺の条件を勘案し、両者の間の
適当な値に調整する。
【0020】パワー強化編地部分においてヘムを形成す
るなどの用途によっては、本発明の伸縮性編地の編成に
実公昭63−11196号公報に記載の伸縮性細幅用編
地の製造方法を利用するとよい。その実施形態例を図7
を参照して具体的に説明する。本例では、給糸のランナ
ーを変えてたて密度を調整し、パワー強化編地部分2と
主編地部分1との間に、テープ状のミドルパワー強化編
地部分3を設けて段階的にパワーを強化している。さら
に、パワー強化編地部分2の中5に、図1に例示したよ
うに抜き糸11を編み込んで抜き糸の両側に耳環糸12
を編み込み、各耳環糸にそれぞれの耳環糸の属する側か
ら弾性糸13を挿入し、挿入した弾性糸の一部を抜き糸
に絡めてある。このたて編地6から抜き糸11を取り除
いて編地を6aおよび6bに分割することにより、耳環
糸に弾性糸を挿入したパワー強化編地部分をヘム部7と
して利用することができる。
【0021】本発明の伸縮性編地の編組織は、目的とす
る用途やデザインなどにより適宜設計変更でき、インナ
ーウエア用編地としては、通常、サテントリコット、チ
ュール、パワーネット、トリコネット、トリコット、ハ
ーフネットなどが好ましく用いられる。なかでも、光沢
に富むサテントリコットは高級感と肌触りの良さを備
え、インナーウエア用編地に好適である。また、合成繊
維マルチフィラメントに総繊度20〜100デニール、
単繊維繊度0.5〜4デニールの範囲、綿糸は60〜1
20番手の範囲、弾性糸は総繊度40〜840デニー
ル、単繊維繊度2〜112デニールのものを使用すれ
ば、そのままインナーウエアに利用できる利点がある。
合成繊維マルチフィラメントとしては、ポリエステルや
ナイロンなどが挙げられ、なかでも吸水性に富むナイロ
ンはインナーウエア用編地として好ましく用いられる。
合成繊維マルチフィラメントと綿糸との混合割合は、前
記と同様目的とする機能に適合するように決めることが
できる。
【0022】次に、本発明の実施に好適な無地用ラッシ
ェル編機について説明する。図2および図5はビームシ
ャフトからおさえの給糸を模式的に例示する図である。
従来の無地用ラッシェル編機ではビームシャフトの本数
がおさの枚数と同数または少なかったが、本発明実施に
好適な無地用ラッシェル編機は、ビームシャフトの本数
をおさの枚数Nよりも少なくとも2本多く追加装着し
て、複数のビームシャフトから条件の異なる糸条を1枚
のおさに給糸し、また、給糸することを可能にするもの
である。たとえば、図2に例示したのは4ビームシャフ
ト(B1 〜B4 )、4枚おさ(L1 〜L4 )の無地用ラ
ッシェル編機にビームシャフトを2本増設し(B5,B6
)、おさL1 およびL2 においては複数のビームシャ
フトから異なる条件で給糸し、それぞれ同じ編目で編成
する例であって、後述の実施例1に使用した編機と同じ
である。勿論、ビームシャフト数の多い無地用ラッシェ
ル編機を新規に設計し製作してもよいが、一般的には6
ビームシャフト、4枚おさの4ビームシャフトの編機が
必要であれば、市販の4ビームシャフト4枚おさの無地
用ラッシェル編機を入手し、改造する方が容易、かつ経
済的である。図5には、後述の実施例1に使用した編機
と同じ8ビームシャフト、6枚おさの無地用ラッシェル
編機の給糸例を示した。
【0023】本発明実施に好適な無地用ラッシェル編機
では、弾性糸を編込んだ伸縮性たて編地の主編地とパワ
ー強化編地部分とを一体に編成するために、少なくとも
3枚のおさが必要である。たとえば、抜き糸を使用して
2枚の編地を同時に編立てる場合には最低でも地編用の
糸条、弾性糸、抜き糸のためのおさが少なくとも3枚必
要になる。また、強化編地部分に大きなパワーを付与し
たい場合、とくにマルチヘムの編成などの際に同じおさ
に通す糸条の張力差が大き過ぎると、部分的におさが曲
るおそれがあり、おさを3枚以上にして張力差の大きな
糸条を分離する必要がある。また、2枚の編地を同時に
編立てるための融通性の点でおさの枚数Nに対してビー
ムシャフトは少なくともN+1本、実用上はN+2本以
上が好ましく、逆に、おさの枚数をビームシャフトの本
数に揃えたり多くする利点はない。針列は1列のものが
好ましい。
【0024】ビームシャフトからの給糸系には給糸条件
とくに給糸量を制御して編地の密度や締付パワーを広範
囲にかつ精密に調節可能にするため、積極的送り出し装
置をすべてのビームに装着することが好ましい。積極的
送り出し装置の形式に制限はないが、調整に精密さを要
するのでリングコーンが好ましく用いられる。その他の
点ではほぼ従来の無地用ラッシェル編機を用いることが
できるが、本発明の遂行に支障のない範囲で他の部分を
設計変更してもよい。
【0025】さらに、本発明の伸縮性たて編地の編成方
法について説明する。前記の無地用ラッシェルたて編機
を用い、少なくとも1枚のおさには複数のビームシャフ
トから、それぞれ種類、伸度および/または張力などの
条件の異なる弾性糸または非弾性糸を供給し、所要の編
目に編成する。本発明では、糸条の供給量をビームシャ
フトごとに調節しておさを通し、主編地を構成する非弾
性糸および弾性糸のランナーに対し、パワー強化編地を
構成する非弾性糸および弾性糸のランナーを大きくする
ことにより、パッカリングやボーイングを防止してパワ
ー変化の大きい編地を平滑に仕上げる。高いパワー強化
編地が求められる場合においても、ビームシャフト数が
多い利点を活かし、ランナーを段階的に増大してパワー
強化編地を編成し、無理なくパワーを高めることができ
る。
【0026】
【実施例】本発明を実施例をあげて具体的に説明する。 実施例1 ビームシャフトが4本、4枚おさ(L1 〜L4 )の市販
の地編用1針列ラッシェル編機にビームシャフトを2本
増設して6本[(B1 〜B4 )+(B5 ,B6 )]と
し、他の部分はそのままに本発明の無地用たて編機とし
た。各糸条供給系にはリングコーン式の積極たて糸送り
出し装置を取付け、ランナーを調節して給糸量を精密に
制御できるようにした。
【0027】この改造編機を用い、表2に示した糸使い
と図2に示したビームシャフトからおさへの給糸を行
い、図3(a)に示した編組織に従って、図3(b)に
模式的に示したような主編地1中にミドルパワー強化編
地3とパワー強化編地2とを有する6コースサテン編物
を編成した。なお、ミドルパワー強化編地3とパワー強
化編地2との間に、テープ状の主編地4を挟んだ。表1
に得られた伸縮性編地の主編地1、パワー強化編地2お
よびミドルパワー強化編地3における各糸条のランナー
を示す。
【0028】得られた編地のハイパワー強化編地は、ナ
イロンマルチフィラメントのランナーが主編地に対し
1.19倍、弾性糸のランナーが1.3倍であり、パワ
ーが主編地に対し5倍と大きいにもかかわらず、パッカ
リングやボーイングは発生しておらず、平滑な仕上がり
の優れた伸縮性編地であった。
【0029】実施例2 ビームシャフトが6本、6枚おさ(L1 〜L6 )の市販
の地編用1針列ラッシェル編機にビームシャフトを2本
増設して8本(B1 〜B6 +B7,B8 )に改造し、他の
部分はそのままに本発明の無地用たて編機とした。各糸
条供給系にはリングコーン式の積極たて糸送り出し装置
を取付け、各糸条ごとにランナーを調節して給糸量を精
密に調節できるようにした。
【0030】このたて編機を用い、図4(a)の編組織
に従って図4(b)に模式的に示した主編地1とパワー
強化編地2との間に2段のミドルパワー強化編地を有す
る6コースチュールを編成した。なお、ミドルパワー強
化編地3の相互間、ミドルパワー強化編地3とパワー強
化編地2との間に、それぞれテープ状の主編地4を挟ん
だ。編成条件を表3に示す。編成した編地はパワーが主
編地に対し3倍であったが、パッカリングやボーイング
が皆無であって、この編地を利用して縫製したスポーツ
衣料は極めてすぐれた着心地と外観とを有していた。
【0031】実施例3 実施例2において改造、使用した地編用ラッシェル編機
を用い、表4に示した糸使いと図5に示したビームシャ
フトからおさへの給糸を行い、図6の編組織に従って図
7に示した主編地1とパワー強化編地2との間にミドル
パワー強化編地を有する6コースサテンを編成した。ヘ
ムを一体にした編地を効率よく編成するために、パワー
強化編地2の中央には抜き糸と耳環糸とを編込んだ。編
立て後、抜き糸を除いて2枚の伸縮性たて編地を得た。
編成した編地はパワーが主編地に対し3倍であったが、
いずれの編地にもパッカリングやボーイングはなく、縁
部にもほつれ糸なども見られず、ヘム部分は美しく編成
されていた。この編地を用して縫製したスポーツ衣料
は、すぐれた着心地と外観とを有するものであった。
【0032】比較例1 ビームシャフトが4本、4枚おさの地編用ラッシェル編
機をそのまま用い、表6の糸使いで実施例1と同じ編組
織に従い、主編地1中にミドルパワー強化編地3とパワ
ー強化編地2とを有する6コースサテン編物を一体に編
成した。表6に得られた伸縮性編地の主編地およびパワ
ー強化編地における各糸条のランナーを示す。得られた
パワー強化編地編地のパワーは主編地に対し3倍であっ
たが、実施例1において編成した編地にはみられなかっ
た、パッカリングやボーイングがあり、商品価値の乏し
い伸縮性編地であった。
【0033】参考例1 実施例1に使用した4枚おさ、ビームシャフト6本の改
造無地用たて編機を用い、表5に示した糸使いと図8に
示す編組織に従って、図9に模式的に示したような、主
編地、および抜き糸と耳環糸とを編込んだパワー強化編
地からなる6コースサテン編物を連続編成した。得られ
た伸縮性編地から抜き糸を除去し、幅26cm、パワー
が80gの主編地と、幅4cm、パワーが400gであ
ってヘム部を形成するパワー強化編地とからなる2枚の
伸縮性たて編地を得た。表5に得られた伸縮性編地の主
編地およびパワー強化編地における各糸条のランナーを
示す。
【0034】得られた編地のヘム部は、ナイロンマルチ
フィラメントのランナーが主編地に対し1.19倍、弾
性糸のランナーが1.3倍であり、パワーが主編地に対
し3倍と大きいにもかかわらず、パッカリングやボーイ
ングは発生しておらず、平滑な仕上がりのよい伸縮性編
地であった。最も一般的な編機の一つであるビームシャ
フトが4本、4枚おさの市販の地編用1針列ラッシェル
編機を僅かな費用で改造することにより、前記のような
すぐれた伸縮性編地を、効率よく編成することができ
た。
【0035】
【表2】
【0036】
【表3】
【0037】
【表4】
【0038】
【表5】
【0039】
【表6】
【0040】
【発明の効果】本発明は、弾性糸を編み込んだ伸縮性た
て編地において、伸縮パワーの大きく異なる編地が、パ
ッカリングやボウイングを見ることなく一体に編成され
ているので、従来別々に編成し縫製していた衣料などの
縫製工程の省力化、縫製により生じる着用時の違和感や
外観上の問題などを解決することができる。マルチヘム
に形成し、かつ、ほつれのない綺麗な耳部を有するたて
編地を連続的に編成することができるできるようになっ
た。また、本発明の実施には、従来のラッセル編機にビ
ームシャフトを増設するだけの改造により、多種類の弾
性糸あるいは弾性糸に、それぞれ必要とする条件を付与
することができるようになって、前記本発明伸縮性たて
編地を容易に編成できることになった。本発明の伸縮性
たて編み地はインナーウエアやスポーツウエア用に好適
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】抜き糸と耳環糸とを編込んだ組織の例
【図2】ビームシャフトからおさえの給糸の模式的例示
【図3】(a):実施例1の編組織 (b):実施例1で編成した編地の模式図
【図4】(a):実施例2の編組織 (b):実施例2で編成した編地の模式図
【図5】ビームシャフトからおさへの給糸の模式的例示
【図6】実施例3の編組織
【図7】実施例3において編成した編地の模式図
【図8】参考例の編組織、(b)同編地の模式図
【図9】参考例において編成した編地の模式図
【符号の説明】
1:主編地部分 2:パワー強化編地部分 3:ミドルパワー強化編地部分 3´:ミドルパワー強化編地部分(3と異なるパワー) 4:主編地と同じ編成の部分 5:抜き糸と耳環糸と
を編込んだ部分 6a,6b:分離した編地 7:ヘム部 11:抜き糸 12:耳輪糸 13:弾性糸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D04B 21/00 - 27/36

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】合成繊維マルチフィラメントおよび/また
    は綿糸で編成した地編に弾性糸が挿入された伸縮性たて
    編地において、 編地が、主編地部分と、主編地よりも締付パワーが大き
    い複数条のテープ状締付パワー強化編地部分とからな
    り、 締付パワー強化編地部分のうちの少なくとも1条は、糸
    条のランナーが主編地よりも大で、締付パワーが主編地
    の2倍を超えており、 かつ、一体に連続編成されていることを特徴とする伸縮
    性たて編地。
  2. 【請求項2】合成繊維マルチフィラメントおよび/また
    は綿糸で編成した地編に弾性糸が挿入された伸縮性たて
    編地において、 編地が、主編地部分(1)と、糸条のランナーおよび締
    付パワーが主編地よりも大きいテープ状の締付パワー強
    化編地部分(2)と、糸条のランナーおよび締付パワー
    が前記両部分の中間的な大きさを有するテープ状のミド
    ルパワー強化編地部分(3)とからなり、 かつ、前記の編地部分が一体に編成されていることを特
    徴とする伸縮性たて編地。
  3. 【請求項3】締付パワー強化編地部分(2)とミドルパ
    ワー強化編地部分(3)と主編地部分(1)に同じ編成
    のテープ状主編地部分(4)とが縞状に配列され、主編
    地部分(1)と一体に編成されていることを特徴とする
    請求項2記載の伸縮性たて編地。
  4. 【請求項4】前記の締付パワー強化編地部分を構成する
    糸条のランナーが、主編地部分を構成する糸条のランナ
    ーに対し、合成繊維マルチフィラメントおよび/または
    綿糸では1.05ないし1.7倍、弾性糸では1.05
    ないし1.7倍であることを特徴とする請求項1、2ま
    たは3記載の伸縮性たて編地。
  5. 【請求項5】締付パワー強化編地部分の締付パワーが、
    主編地部分の締付パワーの少なくとも2倍であることを
    特徴とする請求項2、3または4記載の伸縮性たて編
    地。
  6. 【請求項6】前記の締付パワー強化編地部分に、抜き糸
    と抜き糸の両側に耳環糸とを編み込み、各耳環糸にそれ
    ぞれの耳環糸の属する側から弾性糸を挿入し、挿入した
    弾性糸の一部を抜き糸に絡めたことを特徴とする請求項
    1ないし5のいずれかに記載の伸縮性たて編地。
  7. 【請求項7】請求項6記載の編地の抜き糸を除去して2
    枚に分割され、締付パワー強化編地部分(2)がヘム部
    を形成することを特徴とする伸縮性たて編地。
  8. 【請求項8】少なくとも3枚(N枚)の地編用おさと少
    なくともN+1本のビームシャフトとが装着されている
    無地用ラッシェル編機を用い、前記おさのうちの少なく
    とも1枚においては、弾性糸または非弾性糸を複数のビ
    ームシャフトからそれぞれ条件の異なる糸条を給糸し、
    請求項1ないし7のいずれかに記載の伸縮性たて編地を
    編成することを特徴とする伸縮性たて編地の編成方法。
JP9147821A 1997-06-05 1997-06-05 伸縮性たて編地とその編成方法 Expired - Fee Related JP3054384B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9147821A JP3054384B2 (ja) 1997-06-05 1997-06-05 伸縮性たて編地とその編成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9147821A JP3054384B2 (ja) 1997-06-05 1997-06-05 伸縮性たて編地とその編成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH111853A JPH111853A (ja) 1999-01-06
JP3054384B2 true JP3054384B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=15438999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9147821A Expired - Fee Related JP3054384B2 (ja) 1997-06-05 1997-06-05 伸縮性たて編地とその編成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3054384B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002138353A (ja) * 2000-10-30 2002-05-14 Asahi Kasei Corp 伸縮性を有する経編地
JP2002138354A (ja) * 2000-10-31 2002-05-14 Asahi Kasei Corp 伸縮性経編地
JP4067444B2 (ja) * 2002-05-01 2008-03-26 株式会社ワコール 経編地とそれを用いた衣料
TWI268764B (en) 2003-05-13 2006-12-21 Wacoal Corp Clothing
JP5232623B2 (ja) * 2008-12-23 2013-07-10 吉田産業株式会社 経編地の編成方法
WO2012131873A1 (ja) 2011-03-28 2012-10-04 株式会社ワコール 編地およびそれを用いた衣類
JP6168737B2 (ja) * 2012-06-27 2017-07-26 北陸エステアール協同組合 衣類用伸縮性経編地、衣類用伸縮性経編地の製造方法、衣類の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH111853A (ja) 1999-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11140933B2 (en) Knitted component with adjustable knitted portion
US7395681B2 (en) Stretchable warp-knitted fabric, method for manufacturing the same, and stretchable clothing using the same
JP4468869B2 (ja) 部分伸縮変化ラッセルレース編地及びその製造方法
JP2004156153A (ja) 身体に密着する衣類
JP3054384B2 (ja) 伸縮性たて編地とその編成方法
JP2012136813A (ja) 伸縮パワー強化部ないし非伸縮性付与部からなる補強部を有する経編衣料
JP3817690B2 (ja) 衣料用の伸縮性経編地
EP0791673A2 (en) Method of knitting lace fabric and lace fabric knitted by the method
JP2003201654A (ja) 伸縮性たて編地およびその製造方法
JP3327519B2 (ja) 伸縮性たて編地とその編成方法
JP2997432B2 (ja) 伸縮性編地および伸縮性編地の編成方法
JP4187348B2 (ja) 異なる弾性力を有する複数の編地片から成る弾性経編地
JP2000303209A (ja) 体型補整機能を有する衣類
JP3423266B2 (ja) 伸縮性たて編地
JP3099085B1 (ja) 経編地とその製造方法
JPH09228204A (ja) レース編物及びその製造方法
JP3796619B2 (ja) レース編地とその製造方法
EA015203B1 (ru) Заготовка из трикотажного полотна
JP2001355161A (ja) 伸縮性たて編地およびその製造方法
JPH062252A (ja) 弾性経編地
JP2003073962A (ja) 高ストレッチたて編地およびその製造方法
CN211848336U (zh) 一种由不同宽度组合的双针床针织带
JP4266439B2 (ja) 隣接する弾性経編地の分割可能な連結編機構
JP2002327359A (ja) レース編地とその製造方法
JP4253477B2 (ja) 波型ヘム部を有する伸縮性経編地

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150407

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150407

Year of fee payment: 15

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150407

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees