JP3053950U - レンチ - Google Patents

レンチ

Info

Publication number
JP3053950U
JP3053950U JP1998003639U JP363998U JP3053950U JP 3053950 U JP3053950 U JP 3053950U JP 1998003639 U JP1998003639 U JP 1998003639U JP 363998 U JP363998 U JP 363998U JP 3053950 U JP3053950 U JP 3053950U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
nut
opening
box
wrench
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998003639U
Other languages
English (en)
Inventor
純一 松田
Original Assignee
純一 松田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 純一 松田 filed Critical 純一 松田
Priority to JP1998003639U priority Critical patent/JP3053950U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3053950U publication Critical patent/JP3053950U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】通常のボルトやナットのほか、蝶ねじも締めた
り緩めたりできる。 【解決手段】ハンドル2と、ハンドル2に設けられたボ
ックス部3と、小型ボックス部4とを有する。ボックス
部3は開孔8を有する。開孔8は端部内周にナットまた
はボルトの頭部を保持可能な山9と蝶ねじの頭部の両端
を保持可能な凹部10とを有する。ハンドル2の内筒に
通じる穴に、ロック部材がラチェット式に内筒の爪と係
脱可能に設けられる。ハンドル2の一端にはスパナが一
体的に設けられる。小型ボックス部4はハンドル2のボ
ックス部3と反対側の位置に固定される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、ボルトやナットを締めたり緩めたりするのに用いられるレンチに関 する。
【0002】
【従来の技術】
従来のレンチとして、ハンドルの先端のボックス部に開孔を有し、開孔の端部 内周にナットまたはボルトの頭部を保持可能な山を有するものが一般によく知ら れている。このようなレンチは、ナット等をボックス部の開孔に挿入して山でナ ット等を保持し、ハンドルを握ってボックス部を回転させ、ナット等を締めたり 緩めたりすることができる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のレンチは、ボルトやナットを締めたり緩めたりするのに のみ用いられ、他の種類のねじ、例えば蝶ねじを締めたり緩めたりするのには用 いることができないという問題点があった。
【0004】 本考案は、このような従来の問題点に着目してなされたもので、通常のボルト やナットのほか、蝶ねじも締めたり緩めたりすることができるレンチを提供する ことを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案に係るレンチは、ハンドルと、前記ハンド ルに設けられたボックス部とを有し;前記ボックス部は開孔を有し、前記開孔は 端部内周にナットまたはボルトの頭部を保持可能な山と蝶ねじの頭部の両端を保 持可能な凹部とを有することを、特徴とする。
【0006】 ボックス部の山は、六角ナット、四角ナットその他のナットやボルトの複数種 類を締めたり緩めたりすることができるものが好ましいが、1種類のナット等の みを締めたり緩めたりするものであってもよい。ハンドルの一端には、スパナが 設けられていることが好ましい。ボックス部は、ラチェット式に、ナット等を回 転させずに逆方向への回転ができるようになっていることが好ましい。ハンドル のボックス部と反対側の位置には、より小さいナット等を締めたり緩めたりする ための他のボックス部を有することが好ましい。
【0007】 本考案に係るレンチは、ボックス部の開孔にナットまたはボルトの頭部を挿入 し、山でナット等を保持する。ハンドルを握ってボックス部を所定の方向に回転 させれば、ナット等を締めたり緩めたりすることができる。蝶ねじを締めたり緩 めたりする場合には、ボックス部の開孔に蝶ねじの頭部を挿入し、凹部で蝶ねじ の頭部の両端を保持する。ナット等の場合と同様に、ハンドルを握ってボックス 部を所定の方向に回転させれば、蝶ねじを締めたり緩めたりすることができる。
【0008】
【考案の実施の形態】
以下、図面に基づき本考案の実施の形態について説明する。 図1(A)〜(C)は、本考案の実施の形態を示している。 図1(A)に示すように、レンチ1は、ハンドル2と、ボックス部3と、小型 ボックス部4とを有している。図1(B)に示すように、ボックス部3は、外筒 5と内筒6とから成っている。外筒5は、ハンドル2の一端側にハンドル2に垂 直に一体的に設けられている。外筒5は取付孔7を有しており、内筒6はその取 付孔7に嵌合され固定されている。
【0009】 図1(B)に示すように、内筒6は、貫通する開孔8を有している。開孔8は 、端部内周に、ナットまたはボルトの頭部を保持可能な複数の山9を有している 。また、開孔8は、端部内周の中心軸を挟んで対称の位置に2つの凹部10を有 している。2つの凹部10は、内筒6を貫通し、外筒5にまで形成されている。 図1(C)に示すように、2つの凹部10は、蝶ねじAの頭部の両端A1を保持 可能である。
【0010】 内筒6は、外周に複数の爪(図示せず)を有している。ハンドル2は、内筒6 に通じる穴を側部に有している。その穴には、ロック部材11がラチェット式に 内筒6の爪と係脱可能に設けられている。ハンドル2のボックス部3と反対側の 端部には、スパナ12が一体的に設けられている。小型ボックス部4は、ハンド ル2の一端のボックス部3と反対側の位置に固定されている。小型ボックス部4 は、ボックス部3より小さいナット等を締めたり緩めたりするためのものである 。
【0011】 次に、作用について説明する。 レンチ1を使用する際、ボックス部3の開孔8にナットまたはボルトの頭部を 挿入し、山9でナット等を保持する。ハンドル2を握ってボックス部3を所定の 方向に回転させれば、ナット等を締めたり緩めたりすることができる。蝶ねじA を締めたり緩めたりする場合には、図1(C)に示すように、ボックス部3の開 孔8に蝶ねじAの頭部を挿入し、凹部10で蝶ねじAの頭部の両端A1を保持す る。ナット等の場合と同様に、ハンドル2を握ってボックス部3を所定の方向に 回転させれば、蝶ねじAを締めたり緩めたりすることができる。内筒6は、ロッ ク部材11によりラチェット式に、ナット、ボルトまたは蝶ねじAを回転させず に逆方向へ回転することができ、ハンドル2の操作が容易になっている。
【0012】 このように、レンチ1は、ボックス部3の開孔8に蝶ねじAの頭部を保持可能 な凹部10を有し、通常のナットやボルトのほか、蝶ねじAも締めたり緩めたり することができるので、非常に使い勝手が良い。レンチ1を用いて蝶ねじAを回 転させる場合、手やペンチを用いて蝶ねじAを回転させるのに比べて操作が容易 である。レンチ1は、蝶ねじAのための凹部10を、ナットまたはボルトを挿入 する開孔8に有するので、その開孔8と別の位置に凹部を設けるのに比べて、コ ンパクトになるとともに、コストを廉価にすることができる。レンチ1は、ハン ドル2の一端のスパナ12を用いてナット等の仮締めを行ったり、小型ボックス 部4を用いてボックス部3より小さいナット等を締めたり緩めたりすることもで きる。
【0013】
【考案の効果】
本考案に係るレンチによれば、ボックス部の開孔に蝶ねじの頭部を保持可能な 凹部を有するので、通常のナットやボルトのほか、蝶ねじも締めたり緩めたりす ることができる。また、本考案に係るレンチは、蝶ねじ用の凹部を、ナットまた はボルトを挿入する開孔に有するので、その開孔と別に凹部を設けるのに比べて 、コンパクトになるとともに、コストを廉価にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施の形態のレンチの(A)側面図、
(B)ボックス部の平面図、(C)ボックス部の正面図
である。
【符号の説明】
1 レンチ 2 ハンドル 3 ボックス部 4 小型ボックス部 8 開孔 9 山 10 凹部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハンドルと、前記ハンドルに設けられたボ
    ックス部とを有し、 前記ボックス部は開孔を有し、前記開孔は端部内周にナ
    ットまたはボルトの頭部を保持可能な山と蝶ねじの頭部
    の両端を保持可能な凹部とを有することを、 特徴とするレンチ。
JP1998003639U 1998-05-10 1998-05-10 レンチ Expired - Lifetime JP3053950U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998003639U JP3053950U (ja) 1998-05-10 1998-05-10 レンチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998003639U JP3053950U (ja) 1998-05-10 1998-05-10 レンチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3053950U true JP3053950U (ja) 1998-11-17

Family

ID=43188011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998003639U Expired - Lifetime JP3053950U (ja) 1998-05-10 1998-05-10 レンチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3053950U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7152508B2 (en) Ratchet extraction wrench
US20050183548A1 (en) Apparatus for removing damaged fasteners
US6289772B1 (en) Speed wrench
JP3053950U (ja) レンチ
US6626069B1 (en) Leverage adapter for use in combination with an elongated hand tool
US11759918B2 (en) Anti-slip torque tool with integrated engagement features
US6389933B1 (en) Open end wrench
JP4831990B2 (ja) スパナ
JP2001056009A (ja) 六角穴付六角ボルト
JP3011801U (ja) 一つの工具としてまとめた、各サイズのスパナ
JP3226589U (ja) 回転ハンドル付きスパナ
EP1050379A1 (en) Spanner
JPH11245174A (ja) ビット差し替えドライバー
JP2003159661A (ja) スナップスパナ
JPS5813134Y2 (ja) 特殊ナット
JPH0744456Y2 (ja) 回動用のパイプハンドル付セットレンチ
KR200259961Y1 (ko) 다기능 라쳇트 스패너
JP2002061621A (ja) ログハウスのログ締結用ボルト
JPH0618786Y2 (ja) レンチ回動用パイプハンドル
KR20240038285A (ko) 체결공구
US20040035263A1 (en) Handle of a wrench
KR200230410Y1 (ko) 래칫 렌치
JP3055119U (ja) ねじ回し
JP3048197U (ja) 回転操作型工具
KR200301704Y1 (ko) 자동스패너