JPS5813134Y2 - 特殊ナット - Google Patents

特殊ナット

Info

Publication number
JPS5813134Y2
JPS5813134Y2 JP6844280U JP6844280U JPS5813134Y2 JP S5813134 Y2 JPS5813134 Y2 JP S5813134Y2 JP 6844280 U JP6844280 U JP 6844280U JP 6844280 U JP6844280 U JP 6844280U JP S5813134 Y2 JPS5813134 Y2 JP S5813134Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
special nut
special
wall
screwdriver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6844280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56170317U (ja
Inventor
野原三義
Original Assignee
愛知機械工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 愛知機械工業株式会社 filed Critical 愛知機械工業株式会社
Priority to JP6844280U priority Critical patent/JPS5813134Y2/ja
Publication of JPS56170317U publication Critical patent/JPS56170317U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5813134Y2 publication Critical patent/JPS5813134Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ロックナツトのような特殊ナツトの改良に関
する。
従来のロックナツトは第1図に示すように、六角ナツト
3をスパナなどの工具でゆるめ、取付板2に取り付けた
ねじ軸1の長溝9にマイナスドライバーを入れて回して
いた。
この場合、スパナとドライバーの2種の工具を必要とし
不便であった。
本考案は前記不便を解消するため、長孔と長溝を設けた
袋ナツトとして、1本のマイナスドライバーで締付・ゆ
るめをできるようにしたものである。
以下、本考案の実施例を示した図面により詳細に説明す
る。
第2〜4図に示すように、一端に壁部を有する袋ナツト
の壁部8にマイナスドライバー10が入るように長孔5
を穿設し、その長孔5と交差するように壁部8の外側に
長溝6を設けた特殊ナツト4である。
ねじ軸1を回すときは第3図に示すように、マイナスド
ライバー10を長溝6に挿入し、特殊ナツト4をねじ7
により回してゆるめ、取付板2より離し、次に第4図に
示すように、ドライバー10を長孔5に挿入し、更にね
じ軸1の長溝9まで挿入して、ねじ軸1を回して調整す
る。
その後の締付は、長溝6にドライバー10を挿入して、
特殊ナツト4を回してかとなう。
以上のように本考案は、スパナを使用せず、1本のマイ
ナスドライバーで調整釦よび固定できる構造簡単な特殊
ナツトである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のナツトを示した正面断面図、第2図は本
考案の特殊ナツトの実施例を示した斜視図、第3〜4図
は本考案の特殊ナツトのゆるめおよび調整状態を示す断
面図である。 1・・・・・・ねじ軸、2・・・・・・取付板、4・・
・・・・特殊ナツト、5−・・・・・長孔、6・・・・
・・長溝、I・・・・・・ねじ、8・・・・・・e、1
0・・・・・・ドライバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一端に壁部を有する袋ナツトに卦いて、該壁部に長孔を
    穿設し、該長孔と交差するように該壁部外側に長溝を設
    けたことを特徴とする特殊ナツト。
JP6844280U 1980-05-19 1980-05-19 特殊ナット Expired JPS5813134Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6844280U JPS5813134Y2 (ja) 1980-05-19 1980-05-19 特殊ナット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6844280U JPS5813134Y2 (ja) 1980-05-19 1980-05-19 特殊ナット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56170317U JPS56170317U (ja) 1981-12-16
JPS5813134Y2 true JPS5813134Y2 (ja) 1983-03-14

Family

ID=29662381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6844280U Expired JPS5813134Y2 (ja) 1980-05-19 1980-05-19 特殊ナット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813134Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016080143A (ja) * 2014-10-22 2016-05-16 日本車輌製造株式会社 ねじ部材および被締結部材の締結構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56170317U (ja) 1981-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6232218U (ja)
JPS5813134Y2 (ja) 特殊ナット
JPS5824563Y2 (ja) ホイ−ル装着装置
JPS5880608U (ja) ゆるみ止め機構付きボルト・ナツト
JPH0217224Y2 (ja)
JPS62121075U (ja)
JPS6337813U (ja)
JPS62192875U (ja)
JP2002061621A (ja) ログハウスのログ締結用ボルト
JPH0253456U (ja)
JPS5959512U (ja) 薄板用ドリルねじ
JPH01115009U (ja)
JPH02132113U (ja)
JPH0723815U (ja) 締結金具
JPS6268771U (ja)
JPS5828115U (ja) 螺合部材
JPH0445670U (ja)
JPS6444542U (ja)
JPH0227012U (ja)
JPH02111718U (ja)
JPS60138659U (ja) プリセツト形トルクレンチ
JPH01135230U (ja)
JPH0419908U (ja)
JPS6364915U (ja)
JPS61148540U (ja)