JP3053476U - エンボシングパウダー容器 - Google Patents

エンボシングパウダー容器

Info

Publication number
JP3053476U
JP3053476U JP1998003164U JP316498U JP3053476U JP 3053476 U JP3053476 U JP 3053476U JP 1998003164 U JP1998003164 U JP 1998003164U JP 316498 U JP316498 U JP 316498U JP 3053476 U JP3053476 U JP 3053476U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
valve pin
base end
embossing powder
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998003164U
Other languages
English (en)
Inventor
信雄 松本
Original Assignee
メタック産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メタック産業株式会社 filed Critical メタック産業株式会社
Priority to JP1998003164U priority Critical patent/JP3053476U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3053476U publication Critical patent/JP3053476U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本考案の目的は、エンボシングパウダーを小量
宛、且つ、一定量を的確に塗布でき、更に、任意の文字
や絵柄を彫設した転写部を一体的に設けることにより、
より自己性と利便性に富んだエンボシングパウダー容器
を提供することを目的とするものである。 【構成】本考案の構成は、容器本体へバルブピンを貫通
させ、バルブピンの先端辺には定量吐出部を形成すると
共に基端辺にはストッパーを形成し、コイルスプリング
を介装すると共に、尾栓の尾栓開口部にバルブピンの基
端辺を摺動可能に貫通させ、容器本体の基端開口部と尾
栓の開口部とを圧入嵌合させる接合部を形成するエンボ
シングパウダー容器において、中栓に固定されるスタン
プ保持台と、転写部と、スタンプ保持台へ着脱自在に嵌
着されるキャップ部とを具備するものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はホビー分野で市場が拡大しつつあるエンボシング技法に用いるエンボ シングパウダーの容器に関するものであり、更に詳細には、高価なエンボシング パウダーを微量宛、且つ、必要量を簡単な動作で的確に塗布できるエンボシング パウダー容器の基端にスタンプパッド或いはゴム印等の転写部を一体的に固定す るエンボシングパウダー容器に関するものである。
【0002】
【従来技術】
従来、この種のエンボシングの技法はアメリカから上陸し、名刺等の印刷分野 で唯の文字の印刷だけではインパクトがないことから、印刷したインクの上にポ リアミド等の樹脂又は特殊インクを用いて加熱し印刷面を盛り上げるように開発 されたものであるが、近年、この技法がホビー分野まで拡大され、個人で葉書や カード等を作成するために用いられるように成り、ノリ状のインクペンで好みの 文字や絵柄を書き、小瓶のような容器に収納されたエンボシングパウダーを直接 小瓶から振りかけて、エンボシングガンヒーター等で加熱し、熱によってエンボ シングパウダーを溶かして膨張させ盛り上げて使用していた。
【0003】
【解決しようとする課題】
然し乍、エンボシングパウダーは高価であり、エンボシングパウダーを直接小 瓶から振りかけて使用すると、微量な必要量だけ吐出することは容易でなく、余 分に振りかけて、余剰分は小瓶に回収しているが、回収がうまくゆかず周りにこ ぼしたりしており、容易に必要量だけ吐出でき、且つ、携帯が容易で、見栄えの よい容器の開発が求められており、更に、自己の葉書やカード等に頻繁に使用す る文字や絵柄を常に同じパターンで表示できる、より自己性と利便性に優れたも のを要求されている。
【0004】
【課題を解決するための手段】 本考案は、前述の課題に鑑みて、鋭意研鑽の結果、請求項1に記載のエンボシ ングパウダー容器は、中空ペンシル状の容器本体へ先端開口部と基端開口部とを 設け、基端開口部の近傍の内側へリング状の中栓を膨出させ、中栓と先端開口部 とに密接状態で且つ摺動可能にバルブピンを貫通させ、バルブピンの先端辺には エンボシングパウダーを一定量貯溜させる窪んだ定量吐出部を形成すると共に基 端辺には膨出させたストッパーを形成し、中栓の基端側とストッパーの先端側と の間にバルブピンを捲回させたコイルスプリングを介装すると共に、先端に開口 部を備えたキャップ状の尾栓の基端に尾栓開口部を設け、尾栓開口部にバルブピ ンの基端辺を摺動可能に貫通させ、容器本体の基端開口部と尾栓の開口部とを圧 入嵌合させる接合部を形成するエンボシングパウダー容器において、中栓の基端 に固定されるスタンプ保持台と、スタンプ保持台の先端面に固着され任意の文字 や絵柄等を彫設したスタンプパッド等の転写部と、該転写部を内包すると共にス タンプ保持台へ着脱自在に嵌着されるキャップ部とを具備するものである。
【0005】 請求項2に記載のエンボシングパウダー容器は、中空ペンシル状の容器本体へ 先端開口部と基端開口部とを設け、基端開口部の近傍の内側へリング状の中栓を 膨出させ、中栓と先端開口部とに密接状態で且つ摺動可能にバルブピンを貫通さ せ、バルブピンの先端辺にはエンボシングパウダーを一定量貯溜させる窪んだ定 量吐出部を形成すると共に基端辺には膨出させたストッパーを形成し、中栓の基 端側とストッパーの先端側との間にバルブピンを捲回させたコイルスプリングを 介装すると共に、先端に開口部を備えたキャップ状の尾栓の基端に尾栓開口部を 設け、尾栓開口部に前記バルブピンの基端辺を摺動可能に貫通させ、容器本体の 基端開口部と尾栓の開口部とに夫々螺合する螺子を螺設した接合部を形成するエ ンボシングパウダー容器において、中栓の基端に固定されるスタンプ保持台と、 スタンプ保持台の先端面に固着され任意の文字や絵柄等を彫設したスタンプパッ ド等の転写部と、該転写部を内包すると共にスタンプ保持台へ着脱自在に嵌着さ れるキャップ部とを具備するものである。
【0006】
【考案の目的】 従って、本考案の目的は、エンボシングパウダーを小量宛、且つ、一定量を的 確に塗布でき、更に、携帯性に優れたエンボシングパウダー容器を提供すること ができ、加えて、エンボシングパウダー容器に任意の文字や絵柄を彫設したスタ ンプパッド、或いは、ゴム印等の転写部を一体的に設けることにより、より自己 性と利便性に富んだエンボシングパウダー容器を提供することを目的とするもの である。
【0007】
【考案の作用】
本考案は、中栓の基端に設けられるスタンプ、或いは、ゴム印等の転写部に転 写用のインクを塗着、又は、転写部に含浸させて押印でき、加えて、スタンプ、 或いは、ゴム印等の転写部にノリ状の部剤を塗着して押印し、エンボシングパウ ダー容器を反転させ、容器本体に貫通させたバルブピンの基端を押圧すると、バ ルブピンの先端辺に形成された定量吐出部によって一定量のエンボシングパウダ ーが先端開口部から吐出されるもので、押圧を開放することによりエンボシング パウダーの吐出は停止され、小量、且つ、一定量のエンボシングパウダーの塗布 が容易に子供でもできるものであり、その後、エンボシングガンヒーター等によ り加熱することにより、押印した絵柄や名前等が膨張されるものである。
【0008】
【実施例】
以下、実施例の図面により、本考案のエンボシングパウダー容器を具体的に説 明する。
【0009】 図1は本考案のエンボシングパウダー容器の実施例の概要断面図であり、図2 は本考案のエンボシングパウダー容器の実施例の使用状態を表す概要断面図であ り、図3は本考案のエンボシングパウダー容器の次実施例の要部断面図である。
【0010】 本考案はホビー分野で市場が拡大しつつあるエンボシング技法に用いるエンボ シングパウダーの容器に関するものであり、更に詳細には、高価なエンボシング パウダーを微量宛、且つ、必要量を簡単な動作で的確に塗布できるエンボシング パウダー容器の基端にスタンプパッド或いはゴム印等の転写部を一体的に固定す るエンボシングパウダー容器に関するものであり、請求項1に記載のエンボシン グパウダー容器は、中空ペンシル状の容器本体1へ先端開口部1aと基端開口部 1bとを設け、該基端開口部1bの近傍の内側へリング状の中栓2を膨出させ、 該中栓2と前記先端開口部1aとに密接状態で且つ摺動可能にバルブピン3を貫 通させ、該バルブピン3の先端辺にはエンボシングパウダーを一定量貯溜させる 窪んだ定量吐出部3aを形成すると共に基端辺には膨出させたストッパー3bを 形成し、前記中栓2の基端側とストッパー3bの先端側との間にバルブピン3を 捲回させたコイルスプリング4を介装すると共に、先端に開口部5aを備えたキ ャップ状の尾栓5の基端に尾栓開口部5bを設け、該尾栓開口部5bに前記バル ブピン3の基端辺を摺動可能に貫通させ、前記容器本体1の基端開口部1bと尾 栓5の開口部5aとを圧入嵌合させる接合部6を形成するエンボシングパウダー 容器において、前記中栓2の基端に固定される転写部保持台7と、該転写部保持 台7の先端面に固着され任意の文字や絵柄等を彫設したスタンプパッド等の転写 部8と、該転写部8を内包すると共に前記スタンプ保持台へ着脱自在に嵌着され るキャップ部9とを具備するものである。
【0011】 更に、請求項2に記載のエンボシングパウダーの容器は、中空ペンシル状の容 器本体1へ先端開口部1aと基端開口部1bとを設け、該基端開口部1bの近傍 の内側へリング状の中栓2を膨出させ、該中栓2と前記先端開口部1aとに密接 状態で且つ摺動可能にバルブピン3を貫通させ、該バルブピン3の先端辺にはエ ンボシングパウダーを一定量貯溜させる窪んだ定量吐出部3aを形成すると共に 基端辺には膨出させたストッパー3bを形成し、前記中栓2の基端側とストッパ ー3bの先端側との間にバルブピン3を捲回させたコイルスプリング4を介装す ると共に、先端に開口部5aを備えたキャップ状の尾栓5の基端に尾栓開口部5 bを設け、該尾栓開口部5bに前記バルブピン3の基端辺を摺動可能に貫通させ 、前記容器本体1の基端開口部1bと尾栓5の開口部5aとに夫々螺合する螺子 を螺設した接合部6を形成するエンボシングパウダー容器において、前記中栓2 の基端に固定される転写部保持台7と、該転写部保持台7の先端面に固着され任 意の文字や絵柄等を彫設したスタンプパッド等の転写部8と、該転写部8を内包 すると共に前記スタンプ保持台へ着脱自在に嵌着されるキャップ部9とを具備す るものである。
【0012】 即ち、本考案のエンボシングパウダーの容器の容器本体1は図1及び図2に図 示の如く、中空ペンシル状の内部にエンボシングパウダーを収納し、容器本体1 の先端は稍先細り形状として後述するバルブピン3の先端辺と密接状態で且つ摺 動可能にバルブピン3を出没させる先端開口部1aを形成しており、容器本体1 の基端へは後述する尾栓5の接合部6を圧入嵌合させる基端開口部1bを形成し ているものである。
【0013】 そして、前記容器本体1の基端開口部1bの近傍へは内側に膨出するリング状 の中栓2を設けているもので、該中栓2は容器本体1と一体に形成しても、別体 のリング状部材を嵌入させてもよく、該中栓2は容器本体1に収納したエンボシ ングパウダーの漏出を防止すると共に、中栓2の貫通孔を後述するバルブピン3 と密接状態で且つ摺動可能に貫通させているものである。
【0014】 次いで、バルブピン3は前記容器本体1の全長を貫通する長さを有し、容器本 体1の先端側の先端開口部1aと基端側の基端開口部1bの近傍に設けた中栓2 の貫通孔とに密接状態で且つ摺動可能に貫通させており、更に、バルブピン3の 先端辺にはエンボシングパウダーを一定量貯溜させる窪んだ定量吐出部3aを形 成させており、該定量吐出部3aは実施例ではバルブピン3の外周に窪んだ溝を 形成すると共に、基端辺にはフランジ状に膨出させたストッパー3bを形成して いるものである。
【0015】 更に、コイルスプリング4は、バルブピン3に捲回させ中栓2の基端側とスト ッパー3bの先端側との間に介装するものであり、つまり、組立て時はバルブピ ン3の先端からコイルスプリング4を通し、バルブピン3の先端から容器本体1 に貫通させることにより、中栓2の基端側とストッパー3bの先端側との間に介 装できるものである。
【0016】 次に、尾栓5は中空のキャップ状のもので先端に開口部5aを備えており、基 端には前記バルブピン3の基端辺を摺動自在に貫通させる尾栓開口部5bを設け ており、尾栓開口部5bは内フランジ状に膨出させて、バルブピン3の抜落をバ ルブピン3のストッパー3bと共に防止しているものである。
【0017】 次いで、容器本体1の基端開口部1bと尾栓5の開口部5aとを圧入嵌合させ る接合部6を形成しているものであり、接合部6は、図1及び図2に図示する実 施例では、容器本体1の基端開口の近傍の中栓2に嵌合溝を形成すると共に、尾 栓5の外径を基端開口部1bの内径と圧入可能な径として前記嵌合溝に圧入嵌合 するものである。
【0018】 そして、図3に図示する次実施例では容器本体1の基端開口部1bと尾栓5の 開口部5aとに夫々螺合する螺子を螺設した接合部6を形成して螺着させている ものであり、必要に応じて尾栓5を接合部6から外してエンボシングパウダーの 再充填を可能とするものである。
【0019】 つまり、本考案の実施例のエンボシングパウダー容器は容器本体1へエンボシ ングパウダーを収納させ、容器本体1の基端へ突出しているバルブピン3の基端 を先端方向にコイルスプリング4の弾性に抗して押圧することによって、バルブ ピン3が先端側に移動すると共に、容器本体1の先端開口部1aをバルブピン3 に形成した定量吐出部3aが通過すると、定量吐出部3aに貯溜した一定量のエ ンボシングパウダーのみが吐出されるものであり、又、バルブピン3の基端を押 圧し、先端開口部1aと定量吐出部3aとが合致する位置で止めることによって 、容器本体1の先端開口部1aとバルブピン3の先端との間に隙間ができ、該隙 間からエンボシングパウダーが任意量を吐出することもできるもので、必要量が 吐出された判断したら、押圧を開放するとコイルスプリング4の弾性によってバ ルブピン3が戻り、容器本体1の先端開口部1aとバルブピン3の先端との間が 閉鎖されるものである。
【0020】 そして、転写部保持台7は、中栓2の基端に貼着、溶着等で固定、又は、着脱 可能に嵌着される環状リブの嵌合部7aと、該嵌合部7aの反対側に平坦面状の 転写部受面7bを形成して成り、該転写部受面7bの外周辺には後述するキャッ プ10を嵌着させるための段部7cを形成しているものである。
【0021】 次いで、転写部8は、転写部保持台7の転写部受面7bに貼着等の手段により 固着されており、表面には任意の文字や絵柄を彫設されたゴム状又はポーラス状 等の部材で形成される任意の絵柄等が刻設されたスタンプ、自分の姓や名が刻設 された印鑑等である。
【0022】 そして、キャップ9は転写部保持台7の段部7cに着脱自在に形成されるカッ プ状のものであり、転写部8に塗着又は含浸される転写用インクの乾燥を防止す ると共に、転写部8の硬化、劣化を防止し、加えて、収納、携帯時のインクの付 着、保護等のために嵌着させているものである。
【0023】 そして、本考案のエンボシングパウダー容器を使用するには、キャップ9をス タンプ保持台7から離間させ、転写部8の表面に転写用のインクを塗着し、葉書 やカード等に押印するものであり、加えて、転写用のインクの代わりにノリ状イ ンクを塗着した後、該押印部にエンボシングパウダー容器を反転させてエンボシ ングパウダーを塗布し、エンボシングガンヒーター等により熱することにより、 転写部8に彫設された文字や絵柄、或いは、名前が浮き上げられるものである。
【0024】
【考案の効果】
以上の如く構成した本考案のエンボシングパウダー容器は、葉書やカード等に ノリ状のペンで描いた文字や絵柄の上に容器本体のバルブピンの基端を押圧、又 は、押圧子を押圧することによって、容器本体の先端開口部から定量吐出部に貯 溜した一定量のエンボシングパウダーが吐出されるものであり、又、容器本体の 先端開口部の開口状態を維持してエンボシングパウダーを微量宛の吐出すること もでき、エンボシングパウダーの吐出量を自在にコントロールできるものであり 、加えて、描かれたものを装飾するエンボシングパウダーに使用者のワンポイン トとなる転写部を組合わせることにより、より一層、且つ、簡単に使用者の独創 性を与えるものとなり、極めて有意義な効果を奏する考案である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本考案のエンボシングパウダー容器の実
施例の概要断面図である。
【図2】図2は本考案のエンボシングパウダー容器の実
施例の使用状態を表す概要断面図である。
【図3】図3は本考案のエンボシングパウダー容器の次
実施例の要部断面図である。
【符号の簡単な説明】
1 容器本体 1a 先端開口部 1b 基端開口部 1c 押圧子用孔 2 中栓 3 バルブピン 3a 定量貯溜部 3b ストッパー 4 コイルスプリング 5 尾栓 5a 開口部 5b 尾栓開口部 6 接合部 7 転写部保持台 7a 嵌合部 7b 転写部受面 7c 段部 8 転写部 9 キャップ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】中空ペンシル状の容器本体へ先端開口部と
    基端開口部とを設け、該基端開口部の近傍の内側へリン
    グ状の中栓を膨出させ、該中栓と前記先端開口部とに密
    接状態で且つ摺動可能にバルブピンを貫通させ、該バル
    ブピンの先端辺にはエンボシングパウダーを一定量貯溜
    させる窪んだ定量吐出部を形成すると共に基端辺には膨
    出させたストッパーを形成し、前記中栓の基端側とスト
    ッパーの先端側との間にバルブピンを捲回させたコイル
    スプリングを介装すると共に、先端に開口部を備えたキ
    ャップ状の尾栓の基端に尾栓開口部を設け、該尾栓開口
    部に前記バルブピンの基端辺を摺動可能に貫通させ、前
    記容器本体の基端開口部と尾栓の開口部とを圧入嵌合さ
    せる接合部を形成するエンボシングパウダー容器におい
    て、前記中栓の基端に固定される転写部保持台と、該転
    写部保持台の先端面に固着され任意の文字や絵柄等を彫
    設したスタンプパッド等の転写部と、該転写部を内包す
    ると共に前記スタンプ保持台へ着脱自在に嵌着されるキ
    ャップ部とを具備することを特徴とするエンボシングパ
    ウダー容器。
  2. 【請求項2】中空ペンシル状の容器本体へ先端開口部と
    基端開口部とを設け、該基端開口部の近傍の内側へリン
    グ状の中栓を膨出させ、該中栓と前記先端開口部とに密
    接状態で且つ摺動可能にバルブピンを貫通させ、該バル
    ブピンの先端辺にはエンボシングパウダーを一定量貯溜
    させる窪んだ定量吐出部を形成すると共に基端辺には膨
    出させたストッパーを形成し、前記中栓の基端側とスト
    ッパーの先端側との間にバルブピンを捲回させたコイル
    スプリングを介装すると共に、先端に開口部を備えたキ
    ャップ状の尾栓の基端に尾栓開口部を設け、該尾栓開口
    部に前記バルブピンの基端辺を摺動可能に貫通させ、前
    記容器本体の基端開口部と尾栓の開口部とに夫々螺合す
    る螺子を螺設した接合部を形成するエンボシングパウダ
    ー容器において、前記中栓の基端に固定される転写部保
    持台と、該転写部保持台の先端面に固着され任意の文字
    や絵柄等を彫設したスタンプパッド等の転写部と、該転
    写部を内包すると共に前記スタンプ保持台へ着脱自在に
    嵌着されるキャップ部とを具備することを特徴とするエ
    ンボシングパウダー容器。
JP1998003164U 1998-04-23 1998-04-23 エンボシングパウダー容器 Expired - Lifetime JP3053476U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998003164U JP3053476U (ja) 1998-04-23 1998-04-23 エンボシングパウダー容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998003164U JP3053476U (ja) 1998-04-23 1998-04-23 エンボシングパウダー容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3053476U true JP3053476U (ja) 1998-10-27

Family

ID=43187559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998003164U Expired - Lifetime JP3053476U (ja) 1998-04-23 1998-04-23 エンボシングパウダー容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3053476U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013233777A (ja) ローラースタンプ
US5826515A (en) Stamping device
JP3053476U (ja) エンボシングパウダー容器
KR100417919B1 (ko) 점각장치
JP3045448U (ja) エンボシングパウダー容器
JP3014217U (ja) ボールペン
JP2007320114A (ja) リフィル
JPH074045U (ja) 印 鑑
JP2911348B2 (ja) スタンプ
JPH0221245Y2 (ja)
US20070053738A1 (en) Writing instrument, in particular a roller ball pen comprising an information support
US6289808B1 (en) Ink refill for printing device
JP3068278U (ja) 携帯用スタンプ
JPS5923010Y2 (ja) 印判
JPH0126477Y2 (ja)
JPH10129192A (ja) 印判体付き筆記具
JPH10129191A (ja) 印判体付き筆記具
JP5182406B2 (ja) 筆記具
JP3016980U (ja) 印 判
JP2006321054A (ja) 加圧式印鑑
JP3001978U (ja) 印鑑装置
JP3086568U (ja) 広告印刷物をペンの透明ボディー内部に入れた広告用ペン
JPH0716665A (ja) 刻印方法及びこれを用いた刻印装置
JPH11321179A (ja) 筆記用具
JPH01214470A (ja) 印鑑