JP3051543U - 塗装用ボルト隠蔽具 - Google Patents

塗装用ボルト隠蔽具

Info

Publication number
JP3051543U
JP3051543U JP1998001117U JP111798U JP3051543U JP 3051543 U JP3051543 U JP 3051543U JP 1998001117 U JP1998001117 U JP 1998001117U JP 111798 U JP111798 U JP 111798U JP 3051543 U JP3051543 U JP 3051543U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
main body
base end
paint
concealer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998001117U
Other languages
English (en)
Inventor
幸一 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takigen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Takigen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takigen Manufacturing Co Ltd filed Critical Takigen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1998001117U priority Critical patent/JP3051543U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3051543U publication Critical patent/JP3051543U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 静電蒸着塗装などの際にボルトの螺子山に塗
料が付着するの的確に防止でき、脱着も簡便に行える塗
装用ボルト隠蔽具を提供する。 【解決手段】 本体3を内面がボルト2に密に嵌合する
筒状に形成し、本体3の基端部を遮蔽部4で閉塞し、本
体3の基端部に張り出し部5を設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案が属する技術分野】 本考案は塗装時にボルトの螺子山に塗料が付 着するのを防止するボルト隠蔽具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】 現在、塗装を行う場合、焼き付け塗装や静電蒸着塗装な どが一般的であり、これらは対象物に対し均一に塗装を施すことができる。
【0003】 しかしながら、塗装対象物に植え込みボルト等が含まれる場合、塗装の際にボ ルトの突出部分に塗料が付着すると、後の組立工程でナットの螺合が困難あるい は不可能になるため、ボルトの部分だけ塗膜をはがさなければならなかった。ま た、ボルトに塗料が付着するのを防ぐために塗装作業の際にナットを仮嵌めして 置くこともあるが、どちらの場合もよけいな時間と労力を要した。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】 したがって本考案の目的は、静電蒸着 塗装などの際に、ボルトの螺子山に塗料が付着するの的確に防止でき、脱着も簡 便に行える塗装用ボルト隠蔽具を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】 以下、添付図面中の参照符号を用いて説 明すると、本考案の塗装用ボルト隠蔽具では、本体3を内面がボルト2に密に嵌 合する筒状に形成し、本体3の基端部を遮蔽部4で閉塞し、本体3の基端部に張 り出し部5を設ける。
【0006】 塗装対象物1から突出しているボルト2に隠蔽具の本体3を嵌め合わせ、本体 3の内面をボルト2の外面に係合させる。この状態では、塗装対象物1のいずれ の側から塗料粒子が噴霧されても、塗料粒子はボルト2の外面への接近を阻止さ れる。
【0007】 塗装工程の終了後、基端部の張り出し部5に指を掛けて隠蔽具3をボルト2か ら抜き取り、塗装対象物1を次の工程に移送する。
【0008】
【考案の実施の形態】 図示の実施例では隠蔽具は、耐熱性(180°C あるいは200°C以上で30分以上)と耐薬品(塗料と反応しないこと)と弾 力性を有することが望ましく、シリコンゴム等で成形されている。
【0009】
【考案の効果】 本考案の隠蔽具では、本体3を内面がボルト2に密に嵌 合する筒状に形成し、本体3の基端部を遮蔽部4で閉塞してあるので、ボルト2 の螺子山への塗料の付着は的確に防止され、塗料の掻き落とし等の作業が不要と なる。
【0010】 また、本体3の基端部に張り出し部5を設けたので、ボルト2への隠蔽具の脱 着操作が簡単かつ円滑に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施例に係る塗装用ボルト隠蔽具
の使用状態における縦断面図である。
【図2】 該隠蔽具の左側面図である。
【図3】 該隠蔽具の正面図である。
【図4】 該隠蔽具の背面図である。
【符号の説明】
1 塗装対象物 2 ボルト 3 本体 4 遮蔽部 5 張り出し部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体3を内面がボルト2に密に嵌合する
    筒状に形成し、本体3の基端部を遮蔽部4で閉塞し、本
    体3の基端部に張り出し部5を設けた塗装用ボルト隠蔽
    具。
JP1998001117U 1998-02-17 1998-02-17 塗装用ボルト隠蔽具 Expired - Lifetime JP3051543U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998001117U JP3051543U (ja) 1998-02-17 1998-02-17 塗装用ボルト隠蔽具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998001117U JP3051543U (ja) 1998-02-17 1998-02-17 塗装用ボルト隠蔽具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3051543U true JP3051543U (ja) 1998-08-25

Family

ID=43185694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998001117U Expired - Lifetime JP3051543U (ja) 1998-02-17 1998-02-17 塗装用ボルト隠蔽具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3051543U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015100761A (ja) 支持具、粉体塗布システム、粉体塗布方法、及びキャリパ
JP3051543U (ja) 塗装用ボルト隠蔽具
JP3043230U (ja) 塗装用螺子穴遮蔽具
JPH08219135A (ja) 塗装用ボルト隠蔽具
JP3145440B2 (ja) 塗装用仮付け冶具
JPH08215620A (ja) 塗装用螺子穴遮蔽具
JPH06210218A (ja) マスキング部材
JPS62227471A (ja) マスク塗装方法と塗装用マスク
JPH0729074B2 (ja) 塗装マスキング方法およびマスクブロツク取外しハンド
JP2566707Y2 (ja) 植設ボルト用マスキング治具
JPH06182275A (ja) 封止キャップ及び塗装方法
JP2015127047A (ja) 粉体塗布システム、粉体塗布方法、キャリパの製造方法、及びキャリパ
CN1162506A (zh) 用于涂装工作的螺栓遮盖具
JP2727472B2 (ja) 自動車車体の静電塗装法
JPH0542312B2 (ja)
JP2516983Y2 (ja) キャップ付き溶接スタッド
JP2539296Y2 (ja) キャップ式筆記具
JPH031576Y2 (ja)
KR19990024759U (ko) 도장용 스터드 볼트 캡
JPH02307561A (ja) 塗装におけるマスキング方法及びマスキング用部材
JPH0454856Y2 (ja)
JPH0657453U (ja) 把手付マスキング材
JPH0123571Y2 (ja)
JPH0380966A (ja) 樹脂成形品の静電塗装方法
JPH11165104A (ja) 塗装方法及びこれに用いられる塗装ガン