JP3050579U - ベッド - Google Patents
ベッドInfo
- Publication number
- JP3050579U JP3050579U JP8698U JP8698U JP3050579U JP 3050579 U JP3050579 U JP 3050579U JP 8698 U JP8698 U JP 8698U JP 8698 U JP8698 U JP 8698U JP 3050579 U JP3050579 U JP 3050579U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- bed
- main body
- bed body
- partition member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47C—CHAIRS; SOFAS; BEDS
- A47C17/00—Sofas; Couches; Beds
- A47C17/86—Parts or details for beds, sofas or couches only not fully covered in a single one of the sub-groups A47C17/02, A47C17/04, A47C17/38, A47C17/52, A47C17/64, or A47C17/84; Drawers in or under beds
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Nursing (AREA)
- Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 ベッドの高さおよび長さを従来のベッドと同
様としながら、掛ふとんと敷ふとんとの両者をベッド本
体の内部にほぼ整然と収納することをができる上に、蓋
体の撓みを極力防止できるベッドを提供する。 【解決手段】 このベッドは、上面が開口した箱体状に
構成されたベッド本体10と、このベッド本体10に対
して、前記開口を閉塞あるいは開放するように開閉自在
に取り付けられた蓋体20とを備えている。ベッド本体
10の内部には、ベッド本体10の内部の空間を、ベッ
ド本体10の幅方向に沿って仕切る中仕切部材11a,
12aが配置され、中仕切部材11a,12aの上端
は、ベッド本体10の上面を蓋体20が覆った状態にお
いて蓋体20に当接する位置に設定されているととも
に、中仕切部材11a,12aの位置は、ベッド本体1
0の長さ方向における長さを約3対2に分割する位置と
されている。
様としながら、掛ふとんと敷ふとんとの両者をベッド本
体の内部にほぼ整然と収納することをができる上に、蓋
体の撓みを極力防止できるベッドを提供する。 【解決手段】 このベッドは、上面が開口した箱体状に
構成されたベッド本体10と、このベッド本体10に対
して、前記開口を閉塞あるいは開放するように開閉自在
に取り付けられた蓋体20とを備えている。ベッド本体
10の内部には、ベッド本体10の内部の空間を、ベッ
ド本体10の幅方向に沿って仕切る中仕切部材11a,
12aが配置され、中仕切部材11a,12aの上端
は、ベッド本体10の上面を蓋体20が覆った状態にお
いて蓋体20に当接する位置に設定されているととも
に、中仕切部材11a,12aの位置は、ベッド本体1
0の長さ方向における長さを約3対2に分割する位置と
されている。
Description
【0001】
本考案は、就寝用に用いられるベッドに関するものである。
【0002】
従来から、上面に敷ふとんを載せて使用するベッドが提供されている。こうし たベッドの一例として、実公平5−17977号公報の第4図に示されたものが ある。このベッドは、上面が開口された箱体状のベッド本体の上部に蓋体を開閉 可能な状態で設ける構成となっている。このベッドにおいては、蓋体を持ち上げ て開口させた後、ベッド本体の内部に、折り畳まれた敷ふとんまたは掛ふとんを 収納することができる。また、この従来のベッドにおいては、ベッド本体の内部 を1対1の容積比で区切る仕切りが設けられている。これにより、ベッド本体の 内部に二つの収納空間を形成することができ、一方の収納空間に敷ふとんを、他 方の収納空間に掛ふとんを収納するようになっている。
【0003】
ところで、敷ふとんと掛ふとんとでは、中綿の種類が異なる。敷きふとんでは 、使用者の体重を支持できるように、密度の高い中綿が用いられているのに対し 、掛ふとんでは、その内部に空気を多量に包含でき、かつ、重量を軽くできるよ うに、密度の低い中綿が用いられている。このため、折り畳んだ状態における両 者の体積比は、通常の場合には、約2対1程度となり、このような体積比は従来 知られていなかった。
【0004】 上述のように従来のベッドにおいては、ベッド本体の内部が仕切りにより1対 1の比率で分割されているので、この分割比で形成された一方の収納空間では、 敷ふとんを収納するには狭過ぎてはみ出ることがあり、一方、掛ふとんを収納す るには広過ぎることとなるという問題を生じてしまう。一般に、ベッドの長さは 、人間の平均的な身長を基準にした一定値となっている。このためベッドの長さ 自体を変更して前記不都合を解消することはできない。また、ベッドの高さを高 くして収納空間を増大させることは、ベッドの使い心地を悪化させるので採用で きない。
【0005】 なお、ベッド本体内に、このベッド本体内の空間を約2対1に分割するための 中仕切部材を設け、各収納空間に対応して蓋体をそれぞれ備えたベッドが提案さ れている(本出願人の出願に係わる実願平8−9310号)。このベッドは、体 積比が約2対1の収納空間に敷ふとんおよび掛ふとんをそれぞれ整然と収納でき るものの、使用者が就寝時に各蓋体上に載っているときに、大きな収納空間を開 閉するための大型の蓋体には、小さな収納空間を開閉するための小型の蓋体より も約2倍もの荷重がかかるので、前記大型の蓋体が撓み易く、使用者に不快感が 生じる恐れがあることを、本考案者は見出した。
【0006】 本考案は、前記の事情に鑑みてなされたもので、ベッドの高さおよび長さを従 来のベッドと同様としながら、敷ふとんと掛ふとんの両者をベッド本体の内部に 効率良く整然と収納することができる上に、蓋体の撓みをも極力防止できるベッ ドを提供することを目的としている。
【0007】
上記目的を達成するための請求請1記載のベッドは、上面が開口した箱体状に 構成されたベッド本体と、このベッド本体に対して、前記開口を閉塞あるいは開 放するように開閉自在に取り付けられた蓋体とを備え、前記ベッド本体の内部に は、前記ベッド本体の内部の空間を、前記ベッド本体の幅方向に沿って仕切る中 仕切部材が配置され、前記中仕切部材の位置は、前記ベッド本体の長さ方向にお ける長さを約3対2に分割する位置とされており、前記蓋体は、前記ベッド本体 内部の分割された各空間をそれぞれ開閉自在に覆う第1蓋体および第2蓋体とを 有していることを特徴とするものである。
【0008】 この考案においては、ベッド本体内の空間を、従来の1対1と2対1の中間の 3対2に分割し、体積比が約3対2の各収納空間に、体積比が約2対1の敷ふと んおよび掛ふとんをほぼ整然と収納できる上に、使用者が就寝時に蓋体上に載っ ているときに、大きな収納空間の上方に位置する第1蓋体は、小さな収納空間の 上方に位置する第2蓋体よりも約1.5倍程度(従来は2倍程度)の荷重がかか るにとどまり、撓みにくくなる。すなわち、この本考案では、各収納空間に敷ふ とんおよび掛ふとんをほぼ整然と収納できることを維持しつつ、蓋体の撓みを極 力防止できるものである。
【0009】 請求項2に係わるベッドでは、前記中仕切部材の上端は、前記ベッド本体の上 面を前記蓋体が覆った状態において前記第1蓋体および前記第2蓋体に当接する 位置に設定されていることを特徴とする。 これにより、使用者の体重による蓋体の変形を防止することができ、蓋体の耐 久性を向上させることができ、また、蓋体が体重により撓むことによって使用者 に与えられる不快感を防止することができる。さらに、蓋体の設計強度を低く設 定することが可能になるので、蓋体を軽量化することができ、蓋体の開閉作業を 容易とすることができる。
【0010】 請求項3に係わるベッドは、上面が開口した箱体状に構成されたベッド本体と 、このベッド本体に対して、前記開口を閉塞あるいは開放するように開閉自在に 取り付けられた蓋体とを備え、前記ベッド本体は、いずれも上面が開口された箱 体状に構成された第1本体と第2本体とを有し、前記第1本体と第2本体とは、 対向する壁部どうしが接近するように前記ベッド本体の長さ方向に並んで配置さ れ、前記第1本体と前記第2本体との、前記ベッド本体の長さ方向における内の りの寸法の比率は、約3対2に設定されており、前記蓋体は、前記第1本体の上 面を開閉自在に覆う第1蓋体と、前記第2本体の上面を開閉自在に覆う第2蓋体 とを有していることを特徴とするものである。
【0011】 請求項4乃至請求項6に係わるベッドでは、第1蓋体および第2蓋体には、こ れら第1蓋体および第2蓋体を上方に付勢するダンパがそれぞれ取り付けられて いることを特徴とするものである。
【0012】
本考案に係るベッドの一実施形態を図1〜図3に基づいて説明する。このベッ ドの主な構成は、上面が開口した箱体状に構成されたベッド本体10と、このベ ッド本体10に対して、その開口を閉鎖あるいは開放(図1の二点鎖線参照)す るように開閉自在に設けられた蓋体20と、ベッド本体10の前壁12cに取り 付けられたヘッドボード23とである。
【0013】 ベッド本体10は、いずれも上面が開口された箱体状に構成された第1本体1 1と第2本体12とから構成されている。第1本体11と第2本体12とは、互 いに対向する前壁(壁部)11aと後壁(壁部)12aとが突き合された状態で ベッドの長さ方向に並んで配置されている(図2参照)。この突き合された状態 において、第1本体11と第2本体12とは、ベッドとしての通常の形状に構成 される。前壁11aと後壁12aとは、本考案における中仕切部材を構成してい る。前壁11aおよび後壁12aの上端は、ベッド本体10の上面を蓋体20が 覆った状態において、第1蓋体21および第2蓋体22の下面に当接してこれら を支持することができる位置に設定されている。第1本体11および第2本体1 2の、ベッド本体10の長さ方向における内のりの寸法Lおよび寸法M(図2参 照)の比率は、約3対2に設定されている。第1本体11の、幅方向両端におけ る側壁には、この側壁を貫通してベッド本体10における内外の空間を連通させ る通気孔11bが設けられている。同様に、第2本体12にも、通気孔12bが 設けられている。第1本体11と第2本体12とは、適宜な金具などの手段によ って、取り外しが可能な状態で連結されている。
【0014】 前記蓋20は、第1本体11の上面を開閉自在に覆う第1蓋体21と、第2本 体の上面を開閉自在に覆う第2蓋体22とから構成されている。第1蓋体21は 、ほぼ板状に形成された枠体21aと、枠体21aの上面に形成された凹部に収 納された畳21bとから構成されている(図2および図3参照)。第1蓋体21 には、この第1蓋体21を上方に付勢するダンパ21cの一端が、ピンを介して 取り付けられている。ダンパ21cは、伸長する方向への付勢力を持つと共に、 収縮する場合には抵抗力を有する公知の部品であり、本例では、ダンパ21cと してコイルスプリングダンパを用い、これと後述するリンク機構21dが組み合 わされている。なお、コイルスプリングダンパに代えてガスダンパを使用しても よい。このガスダンパの一例としては、トキコ株式会社製のガススプリングY2 166 GS068 3040A)を挙げることができる。ダンパ21cの他端 は、第1本体11の後壁11cの内面にピンを介して取り付けられている。
【0015】 さらに、第1蓋体21には、リンク機構21dの一端、すなわちリンクの一端 がピンを介して取り付けられている。リンク機構21dの他端は、第1本体10 の後壁11cの内面に取り付けられた金具に設けられた溝21eにピンを介して 取り付けられている。リンク機構21dの他端は、溝21eに沿って移動できる ようになっている。リンク機構21dは、第1蓋体21を開口させる場合に、第 1蓋体21の周縁と第1本体11の開口端とが干渉することがないように第1蓋 体21を開閉させることができるもので、周知のリンク構造で構成されている。 前記リンク機構21dとダンパ21cとは、第1本体11の内面に取り付けられ たカバー21f(図3参照)によって覆われている。カバー21fは、その上方 が開口されており、カバー21fとリンク機構21dおよびダンパ21cとが干 渉しないように構成されている。カバー21fは、ある程度剛性のある木材から 構成されており、これによって、収納されたふとんとリンク機構21dおよびダ ンパ21cとが接触したり、相互に力を受けることがないように構成されている 。
【0016】 第2蓋体22は、第1蓋体21と同様に、枠体22aと畳22bとから構成さ れている。第2蓋体22には、ダンパおよびリンク機構のそれぞれの一端が取り 付けられており、これらダンパおよびリンク機構のそれぞれの他端は、第2本体 12の前壁12cに取り付けられている。また、ダンパおよびリンク機構は、カ バーによって覆われている。これらの構成は、前記した第1蓋体21の場合と同 様なので詳細についての説明は省略する。
【0017】 第1本体11と第2本体12との底面には、いずれも、スノコ30およびスノ コ31(図2参照)が敷かれている。
【0018】 ついで、前記のように構成された本実施形態に係るベッドの使用方法について 説明する。まず、ベッドとして使用する場合には、蓋体20を閉め(図1および 図2に示した状態)、蓋体20の上面に敷きふとんを敷く。使用者は、敷きふと んの上に寝ることができる。本実施形態のベッドにおいては、前壁11aおよび 後壁12aの上端を、ベッド本体10の上面を蓋体20が覆った状態において蓋 体20の下面に当接して蓋体20を支持することができる位置に設定したので、 前壁11aおよび後壁12aにより、蓋体20に作用する使用者の体重を支える ことができる。したがって、体重による蓋体20の変形を防止することができ、 蓋体20の耐久性を向上させることができ、また、蓋体20が体重により撓むこ とによって使用者に与えられる不快感を防止することができる。さらに、蓋体2 0の設計強度を低く設定することが可能になるので、蓋体20を軽量化すること ができ、蓋体20の開閉作業を容易とすることができる。
【0019】 ついで、起床後においては、掛ふとん50および敷ふとん40を蓋体20の上 面から取り除く。ついで、第1蓋体21および第2蓋体22を開口させる。本実 施形態のベッドにおいては、第1蓋体21および第2蓋体22を上方に付勢する スプリングダンパ21cを取り付けたので、第1蓋体21および第2蓋体22を 開口させる作業が容易である。
【0020】 ついで、第1本体11の内部に、折り畳まれた敷ふとん40(図2参照)を入 れる。同様に、第2本体12の内部に、折り畳まれた掛ふとん50(図2参照) を入れる。本実施形態に係るベッドでは、第1本体11と第2本体12との内の りの寸法における、ベッド本体10の長さ方向における長さLと長さMとの比率 を約3対2に設定したので、折り畳んだ状態において大きな体積を有する敷ふと ん40を、大きな容積を有する第1本体11の内部に容易に収納することができ る。さらに、折り畳んだ状態において小さい体積を有する掛ふとん50を、小さ い容積を有する第2本体12の内部に収納することができる。このため、ベッド 本体10の内部における限られた空間を有効に活用して、敷ふとん40と掛ふと ん50とを共にほぼ整然と収納することができる。 しかも、就寝時に使用者が蓋体20上に載っているときに、第1蓋体21にか かる荷重は、第2蓋体22にかかる荷重の約1.5倍程度にとどまり(従来は2 倍)、第1蓋体21は撓みにくくなる。
【0021】 各ふとんを収納した後は、第1蓋体21と第2蓋体22とを閉じておく。これ により、ベッドの上面を椅子として使用することができる。本実施形態のベッド では、ダンパ21cの作用により、第1蓋体21および第2蓋体22が急激に閉 じることを防止できる。よって、使用者の手を挟むということがなく、安全であ るという利点もある。
【0022】 また、本実施形態のベッドでは、第1本体11に通気孔11bを設け、第2本 体12に通気孔12bを設けたので、ベッド本体10に収納されたふとんの湿気 を外部に放出することができる。
【0023】 さらに、本実施形態のベッドでは、ベッド本体10を、第1本体11と第2本 体12とから構成したので、両者間の連結を解除することにより、それぞれ独立 して移動させることができる。よって、ベッドの移動が容易となるという利点も ある。
【0024】 なお、本実施形態では、ベッド本体10を、第1本体11と第2本体12とか ら構成したが、ベッド本体10を一つの箱体状に構成することもできる。その場 合には、ベッド本体10の内部に、幅方向に延長された中仕切部材を設ければよ い。この中仕切部材は、板状であっても棒状であってもよい。
【0025】 また、本実施形態では、第1蓋体および第2蓋体の上部を畳21bおよび畳2 2bとしたが、毛皮を取り付けることもできる。
【0026】 さらに本実施形態では、第1本体11と第2本体12とを連結する構成とした が、連結しない構成とすることも可能である。 そして、本実施形態のベッドはシングルサイズのものであるが、これに限らず 、幅寸法が前記ベッド本体10の約2倍であるベッド本体を備えたダブルサイズ のベッド、あるいは前記ベッド本体10を幅方向に2つ配置してなるダブルサイ ズのベッドに、本発明を適用して、ベッド本体内の空間を3対2に仕切るように してもよい。
【0027】
本考案は、以上説明したとおりに構成されているので、以下に記載するような 効果を奏する。 請求項1に係るベッドは、ベッド本体内の空間を、従来の1対1と2対1の中 間の3対2に分割し、体積比が約3対2の各収納空間に、体積比が約2対1の敷 ふとんおよび掛ふとんをほぼ整然と収納できる。すなわち ベッドの高さおよび 長さを従来のベッドと同様としながら、敷ふとんおよび掛ふとんの両者をベッド 本体の内部に効率良くほぼ整然と収納することができる。 また、就寝時に使用者が蓋体上に載っているときに、大きな収納空間の上方に 位置する第1蓋体にかかる荷重は、小さな収納空間の上方に位置する第2蓋体に かかる荷重の約1.5倍程度にとどまり(従来は2倍)、第1蓋体はさらに撓み にくくなる。
【0028】 請求項2に係わるベッドは、中仕切部材の上端を、ベッド本体の上面を蓋体が 覆った状態において蓋体に当接する位置に設定したので、体重による蓋体の変形 を防止することができ、蓋体の耐久性を向上させることができ、また、蓋体が体 重により撓むことによって使用者に与えられる不快感を防止することができる。 さらに、蓋体の設計強度を低く設定することが可能になるので、蓋体を軽量化す ることができ、蓋体の開閉作業を容易とすることができる。
【0029】 請求項3に係るベッドは、請求項1と同様の効果に加えて、第1本体と第2本 体とを別々に移動させることができ、ベッドの移動が容易となるという効果があ る。
【0030】 請求項4、請求項5および請求項6に係るベッドは、各蓋体に、各蓋体を上方 に付勢するダンパを取り付ける構成としたので、各蓋体の開閉作業が容易であり 、かつ安全であるという効果がある。
【図1】 本考案の一実施形態に係るベッドの斜視図で
ある。
ある。
【図2】 図1のA−A線に沿う概略的な断面図であ
る。
る。
【図3】 図1のB−B線に沿う要部拡大断面図であ
る。
る。
10 ベッド本体 11 第1本体 11a 前壁(壁部、中仕切部材) 11b 通気孔 12 第2本体 12a 後壁(壁部、中仕切部材) 12b 通気孔 20 蓋体 21 第1蓋体 21c ダンパ 21d リンク機構 22 第2蓋体 L ベッド本体の長さ方向における第1本体の内のりの
長さ M ベッド本体の長さ方向における第2本体の内のりの
長さ
長さ M ベッド本体の長さ方向における第2本体の内のりの
長さ
Claims (6)
- 【請求項1】 上面が開口した箱体状に構成されたベッ
ド本体と、このベッド本体に対して、前記開口を閉塞あ
るいは開放するように開閉自在に取り付けられた蓋体と
を備え、前記ベッド本体の内部には、前記ベッド本体の
内部の空間を、前記ベッド本体の幅方向に沿って仕切る
中仕切部材が配置され、前記中仕切部材の位置は、前記
ベッド本体の長さ方向における長さを約3対2に分割す
る位置とされており、前記蓋体は、前記ベッド本体内部
の分割された各空間をそれぞれ開閉自在に覆う第1蓋体
および第2蓋体とを有していることを特徴とするベッ
ド。 - 【請求項2】 前記中仕切部材の上端は、前記ベッド本
体の上面を前記蓋体が覆った状態において前記第1蓋体
および前記第2蓋体に当接する位置に設定されているこ
とを特徴とする請求項1記載のベッド。 - 【請求項3】 上面が開口した箱体状に構成されたベッ
ド本体と、このベッド本体に対して、前記開口を閉塞あ
るいは開放するように開閉自在に取り付けられた蓋体と
を備え、前記ベッド本体は、いずれも上面が開口された
箱体状に構成された第1本体と第2本体とを有し、前記
第1本体と第2本体とは、対向する壁部どうしが接近す
るように前記ベッド本体の長さ方向に並んで配置され、
前記第1本体と前記第2本体との、前記ベッド本体の長
さ方向における内のりの寸法の比率は、約3対2に設定
されており、前記蓋体は、前記第1本体の上面を開閉自
在に覆う第1蓋体と、前記第2本体の上面を開閉自在に
覆う第2蓋体とを有していることを特徴とするベッド。 - 【請求項4】 前記第1蓋体および第2蓋体には、これ
ら第1蓋体および第2蓋体を上方に付勢するダンパがそ
れぞれ取り付けられていることを特徴とする請求項3記
載のベッド。 - 【請求項5】 前記第1蓋体および第2蓋体には、これ
ら第1蓋体および第2蓋体を上方に付勢するダンパがそ
れぞれ取り付けられていることを特徴とする請求項4記
載のベッド。 - 【請求項6】 前記第1蓋体および第2蓋体には、これ
ら第1蓋体および第2蓋体を上方に付勢するダンパがそ
れぞれ取り付けられていることを特徴とする請求項5記
載のベッド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8698U JP3050579U (ja) | 1998-01-16 | 1998-01-16 | ベッド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8698U JP3050579U (ja) | 1998-01-16 | 1998-01-16 | ベッド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3050579U true JP3050579U (ja) | 1998-07-21 |
Family
ID=43184776
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8698U Expired - Lifetime JP3050579U (ja) | 1998-01-16 | 1998-01-16 | ベッド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3050579U (ja) |
-
1998
- 1998-01-16 JP JP8698U patent/JP3050579U/ja not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20110004632U (ko) | 상부 회전 개방형 수납공간을 겸한 침대 | |
JP3050579U (ja) | ベッド | |
JP3111334U (ja) | 快眠枕 | |
JP3049761U (ja) | ベッド | |
JP3035726U (ja) | ベッド | |
JP3038570U (ja) | ベッド | |
JP3050578U (ja) | ベッド | |
JP3050050U (ja) | ベッド | |
WO2020213532A1 (ja) | 枕 | |
JP3100278U (ja) | 多機能マット | |
JP3229883U (ja) | マットレス及びカバー | |
JP4501552B2 (ja) | 幌付きベッド | |
JP3417923B2 (ja) | 猫用ベッド | |
KR200298276Y1 (ko) | 수납공간부가 구비된 침대 | |
KR102551561B1 (ko) | 기능성 소파 | |
JP2533486Y2 (ja) | 収納ベッド | |
JP3241467U (ja) | 袋状毛布 | |
JP3221659U (ja) | 寝具一体型寝具収納家具 | |
JP3411258B2 (ja) | 多機能ベッド | |
JP3086195U (ja) | 敷布団 | |
JPS64129Y2 (ja) | ||
JPS6243076Y2 (ja) | ||
JPH0316458U (ja) | ||
JPH01139761U (ja) | ||
JP3925398B2 (ja) | 収納キャビネット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |