JP3049756U - 経編地によるヘミング用細幅テープ - Google Patents

経編地によるヘミング用細幅テープ

Info

Publication number
JP3049756U
JP3049756U JP1997011030U JP1103097U JP3049756U JP 3049756 U JP3049756 U JP 3049756U JP 1997011030 U JP1997011030 U JP 1997011030U JP 1103097 U JP1103097 U JP 1103097U JP 3049756 U JP3049756 U JP 3049756U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitted
tape
hemming
narrow
warp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997011030U
Other languages
English (en)
Inventor
忠志 新道
Original Assignee
新道繊維工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新道繊維工業株式会社 filed Critical 新道繊維工業株式会社
Priority to JP1997011030U priority Critical patent/JP3049756U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3049756U publication Critical patent/JP3049756U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Decoration Of Textiles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】衣服の衿、裾等にヘミングを施すのに用いるも
のであって、ヘミングが施される側の身頃生地に対して
対応させ易いヘミング用細幅テープに関する。 【解決手段】ダブル針床による経編機にて経編編成され
た細幅テープであって、数ウエールにわたって蛇行しつ
つ折り返して往復編成された糸L4 と、1乃至数ウエー
ル分ジグザグ状に横振りして編込みコースを異にして編
成された2種の振り糸L1 ,L5 と、さらには両耳部に
のみ編成したチェーンステッチ糸L2,L3 とを以って
一体に編成してあることを特徴とする経編地によるヘミ
ング用細幅テープT。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は経編地によるヘミング用細幅テープに関し、衣服の衿、裾等にヘミン グを施すのに用いるものであって、ヘミングが施される側の身頃生地に対して対 応させ易いヘミング用細幅テープに関する。
【0002】
【従来の技術および考案が解決しようとする課題】
従来、ヘミング用(縁取り用)に使用されているものは、広幅の織物生地をほ とんど45°の傾斜にてヒートカットし、テープ状に形成して使用されているが 、広幅の生地自体に長さの制限がある為にヒートカットテープの長さも自ら制限 を受け、短尺のものしかできない状態である。
【0003】 従って、テープとしての長尺ものは不可能であり、縫製途中に継ぎ目の部分を 使用はできないため多くのロスを生じる。 このような従来のバイアステープの欠点としては、 1.長尺テープでない為に縫製途中でのロスが生じる 2.ヒートカットである為、テープの両端が固くなる 3.テープとしての両端(耳部)に装飾感を持たせ難い 4.テープの長手方向に異素材使用や色効果を出すストライプ調の表現ができ ない 5.ヒートカットのできない天然繊維を材料としたテープを作れない 等が挙げられる。
【0004】 従って、本考案は前述の織物生地を斜めにヒートカットしたテープ(通称、バ イアステープ)の欠点を排除、更に装飾分野での利用を高めようとした経編地に よる細幅テープを提供しようとしている。
【0005】
【課題を解決するための手段】 そこで、本考案は上記欠点を排除しつつ、本来の縁取り(ヘミング)用の機能 を持った編地テープを提供すべく、請求項1記載のごとく経編編成された細幅テ ープであって、数ウエールにわたって蛇行しつつ折り返して往復編成された糸と 、1乃至数ウエール分ジグザグ状に横振りして編込みコースを異にして編成され た2種の振り糸と、さらには両耳部にのみ編成したチェーンステッチ糸とを以っ て一体に編成してあることを特徴としている。
【0006】 上記請求項1記載のヘミング用細幅テープによると、編組織上の点から長手方 向および幅方向への伸縮性があって、ヘミングされる側の身頃生地の裁断による 曲線部等に沿って無理なく対応してヘミングを行なうことができる。 また、上記細幅テープは請求項2に記載したように細幅テープの長手方向に色 糸または異素材の糸によるストライプ柄を付与してあることを特徴としてあると 、細幅テープの長手方向に種々のストライプ調の柄出し表現ができることになり 、外観上良好なヘミングが実現できることになる。
【0007】 さらに請求項3記載のように、細幅テープのうち中央部において、往復編成さ れた糸の本数を1本少なくして蛇行による折り返しをなくして中折れし易く構成 してあることを特徴としてあると、細幅テープの中央部からの中折りをし易くし てヘミング対応が行い易くなる。
【0008】
【考案の実施の形態】
上記した本考案によるヘミング用細幅テープについての好ましい実施形態につ いて以下に説明する。 ダブル針床を有する経編機を用いて経編編成された細幅テープTを図1に示し ており、その編組織については、図2に一部を、図3には分解して示してあり、 図のFNはフロントニードルライン、BNはバックニードルラインを示してある 。経編機を用いて、順次ガイドバーにより導糸される各糸をL1 〜L5 で表して あり、糸L1 と糸L5 は、バックニードルラインに係る糸L1 と、フロントニー ドルラインに係る糸L5 であって、1乃至数ウエール分をジグザグ状に横振りし て編込みコースを異にして編成される2種の振り糸によるものであり、いわゆる デンビー組織が展型例である。
【0009】 次に糸L2 ,糸L3 は、チェーンステッチ糸であり、細幅テープTの両耳部の みに編成されている糸で美麗な耳部の形成に役立っている。 さらに糸L4 は、細幅テープTの数ウエール、図示の場合5ウエールにわたっ て折り返して蛇行しつつ往復編成された緯挿入糸となる糸L4 である。そしてこ れら糸L1 〜糸L5 が一体として編成されて所要幅の細幅テープTを経編組織に て編成されているもので、編組織上、振り糸L1 ,L5 によるデンビー組織を基 本に耳部のみチェーンステッチ糸L2 ,L3 を付与し、さらにデンビー組織の欠 点である反り返り(カール)を防止する為の緯挿入となる糸L4 を添加して、伸 縮性を保持しつつダブルニードルによる経編地として極厚にならず適度な厚みの あるカールしない細幅編地テープを提供できるようにしたものである。
【0010】 ダブルニードル組織の特徴であり欠点であることは生地厚が大となることであ るが、ヘミングに使用する縁取りテープは薄手が好ましいもので、この点を本考 案では充足できる。従って、本考案は従来のセオリーを破り、同一の供給糸が前 後の編針に相掛けすることを避けて、薄地で一体化させた編成地として提供して いるものである。
【0011】 これにより従来のバイアステープの欠点を解消して長尺形成できると共に、耳 部の美観を補いつつ、ソフトなヘミングテープを提供できることになった。 また、図面中の糸L1 ,L5 に対するガイドバーに供給する糸群の中で、任意 の個所に異素材の糸や色糸を給糸することにより従来のバイアステープでは不可 能なストライプ調(縞状)の美観表現のできるヘミングテープを提供できること になる。
【0012】 さらに細幅テープTのうち図示していないが、テープ幅中央部Cにおいて、緯 挿入糸の糸L4 の本数を1本少なくして蛇行による折り返しをなくすことにより 、中央部Cから中折りし易くすることができ、ヘミングし易いことになる。
【0013】
【考案の効果】
以上のように、本考案によるヘミング用細幅テープによると、各糸による編組 織上、長手方向および幅方向への伸縮性があって、従来のバイヤスカットテープ に比して長尺にわたってヘミングが実現でき、ヘミングされる身頃生地に対して も対応させ易くヘミングの行い易いテープが提供できることになる。
【0014】 特に長尺方向へ異素材や色違いの糸を使用してのストライプ調の柄出しも行い 易く、また編成上、中央部において構成する糸の一部を除いて編成することによ り中折れ性を容易にすることも簡単な細幅テープとなり、ヘミング使用上好適品 となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】正面図である。
【図2】中折れし易い実施例の正面図である。
【図3】一部省略による編組織図である。
【図4】分解編組織図であ。
【符号の説明】
T 細幅テープ C テープ中央部 L1 ,L5 振り糸 L2 ,L3 チェーンステッチ糸 L4 緯挿入糸となる糸

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ダブル針床による経編機にて経編編成され
    た細幅テープであって、数ウエールにわたって蛇行しつ
    つ折り返して往復編成された糸と、1乃至数ウエール分
    ジグザグ状に横振りして編込みコースを異にして編成さ
    れた2種の振り糸と、さらには両耳部にのみ編成したチ
    ェーンステッチ糸とを以って一体に編成してあることを
    特徴とする経編地によるヘミング用細幅テープ。
  2. 【請求項2】細幅テープの長手方向に色糸または異素材
    の糸によるストライプ柄を付与してあることを特徴とす
    る上記請求項1記載の経編地によるヘミング用細幅テー
    プ。
  3. 【請求項3】細幅テープのうち中央部において、往復編
    成された糸の本数を1本少なくして蛇行による折り返し
    をなくして中折れし易く構成してあることを特徴とする
    請求項1または2記載の経編地によるヘミング用細幅テ
    ープ。
JP1997011030U 1997-12-15 1997-12-15 経編地によるヘミング用細幅テープ Expired - Lifetime JP3049756U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997011030U JP3049756U (ja) 1997-12-15 1997-12-15 経編地によるヘミング用細幅テープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997011030U JP3049756U (ja) 1997-12-15 1997-12-15 経編地によるヘミング用細幅テープ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3049756U true JP3049756U (ja) 1998-06-26

Family

ID=43183987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997011030U Expired - Lifetime JP3049756U (ja) 1997-12-15 1997-12-15 経編地によるヘミング用細幅テープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3049756U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5342974B2 (ja) 経編地及び筒状経編地とその製造方法
JP2001123361A (ja) ダブルラッシェル機による柄入り立体成形物及びその編成方法
JP3049756U (ja) 経編地によるヘミング用細幅テープ
JP4800877B2 (ja) 房部を有する経編レース地
JP2012097390A (ja) 玉虫色調編成体
US5088119A (en) Necktie having a knot portion, display portion and tail portion with an aligned design when tied
JPH10204760A (ja) 多色ジャカード柄経編地の製編方法及び経編機
JP3585324B2 (ja) 衣料用帯状テープおよびその製法
JPH0291253A (ja) インレイ・パイル編み地、及びその製編装置
JP3054824U (ja) 分散透孔を有する縦編み素材
JPH0913253A (ja) 両方向に伸縮性を有する経編生地と該生地を製造する方法
JPS5831914Y2 (ja) コ−ル天調経編地
JP3028043U (ja) 経編レース地におけるピコット縁飾りのないスカラップの編成構造
JP3103688U (ja) 経編パイル毛布
JPS5812864Y2 (ja) ダブルニツト組織編地
JP3055656U (ja) 細幅ループパイル編地
JP2001355163A (ja) 経編地とその製造方法
JP3026628U (ja) 人工毛皮テープ及び人工毛皮テープ用編織物
JP3099443U (ja) 毛布
JPH10245753A (ja) ピコット付スカラップ縁飾りを有する細幅レースの製造方法
JPH0734951Y2 (ja) 布 地
JPH01148854A (ja) ネット及びその製造方法
JP2517322Y2 (ja) 伸縮性細幅用経編地
JPS6026104Y2 (ja) たて編地によるすそ上げ用接着テ−プ
JP3068304U (ja) 部分的に模様編地部分を有する経編地

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term