JP3049599B2 - 重心位置可変疑似餌具 - Google Patents

重心位置可変疑似餌具

Info

Publication number
JP3049599B2
JP3049599B2 JP9165407A JP16540797A JP3049599B2 JP 3049599 B2 JP3049599 B2 JP 3049599B2 JP 9165407 A JP9165407 A JP 9165407A JP 16540797 A JP16540797 A JP 16540797A JP 3049599 B2 JP3049599 B2 JP 3049599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
gravity
lure
center
retrieving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9165407A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10337134A (ja
Inventor
正夫 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jackson Inc
Original Assignee
Jackson Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jackson Inc filed Critical Jackson Inc
Priority to JP9165407A priority Critical patent/JP3049599B2/ja
Publication of JPH10337134A publication Critical patent/JPH10337134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3049599B2 publication Critical patent/JP3049599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は疑似餌具に関するも
のであって、特に状況に応じて最適な位置に重心を置く
ことのできる重心位置可変疑似餌具に係るものである。
【0002】
【発明の背景】近時アウトドアブームと相まって、ブラ
ックバス、シーバス(鱸)といった引きの強い魚を対象
としたゲームフィッシングがはやっている。この種の釣
りでは疑似餌具であるルアーを用いる場合も多く、この
ルアーには対象魚の餌となる小魚等を模した種々の形状
のものがある。特にハードベイト(プラグとも呼ばれ
る)は樹脂成形により小魚そっくりに型取ったものであ
り、リトリービング(糸巻)時の進路によってフローテ
ィングタイプ(水面を浮いた状態で進行する)、サスペ
ンドタイプ(一定の深さを保って進行する)、ダイビン
グタイプ(リトリービングにより潜る)及びシンキング
タイプ(自重により沈む)に分類される。
【0003】ところでルアーに実物の小魚のようなアク
ションを加えるためには、リトリービング時のルアーの
重心は釣糸の結ばれる前側の部分にあることが好まし
い。一方、キャスティングの際にはルアーの重心が釣糸
の結ばれる部分から最も遠い後ろ側の部分にある方が好
ましく、より遠くへ飛ばすことができる。このようなこ
とから近時、可変錘を具えリトリービング時のルアーの
重心と、キャスティングの際のルアーの重心との位置を
変えることができる製品が主流となっている。
【0004】また最近ではサスペンドタイプ及びダイビ
ングタイプのルアーのうち、釣糸の結ばれる前側にリッ
プを具えたルアーにおいては、このリップ形状に手を加
え、図5に示すようにリップ3′が障害物Hに触れると
ボディ2′が横に半回転する等して障害物Hをかわし、
フック7′が障害物Hに引っ掛かるのを防ぐいわゆるヒ
ラ打ち動作を行う製品も市場に出回っている。しかしこ
のようなヒラ打ち動作を行ったルアー1′は、再び通常
のリトリービング時の姿勢に戻るのであるが、この際、
特に後方に設けたフック7′がせっかくかわした障害物
Hに引っ掛かってしまうこともあり、未だ改善の余地が
残されている。
【0005】
【開発を試みた技術課題】本発明はこのような背景か
ら、遠投が可能であり、ヒラ打ち動作を効果的に行うこ
とのできる新規な重心位置可変疑似餌具を開発すること
を技術課題としたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の重心位置
可変疑似餌具は、中空状の本体内に移動自在に錘を具え
て成る疑似餌具であり、前記中空状の本体内を、頭部と
尾部との中間付近の底部から上部にかけて、上方が前傾
したリブで区切ることで一室の空間から成るメインウェ
イト移動部を形成し、このメインウェイト移動部の一カ
所または複数カ所に前記錘の保持部を設けたことを特徴
特徴として成る。この発明によれば、メインウェイト移
動部内での錘の位置を変えることで重心の位置を変化さ
せることができる。
【0007】また請求項2記載の重心位置可変疑似餌具
は、前記要件に加え、前記錘の保持部はリトリービング
ポケットであり、このリトリービングポケットは前記メ
インウェイト移動部の底部に設けた係止片と前記リブと
により形成されることを特徴として成る。この発明によ
れば、キャスティング後にリトリービングを開始するこ
とで、重心位置をキャスティングに適した位置からリト
リービングに適した位置に変化させることができる。ま
たサミング(ロッドアクション)によりメインウェイト
をヒラ打ちポケットに位置させることで前傾姿勢を取る
ことができ、弱った魚を演出することができる。
【0008】更にまた請求項3記載の重心位置可変疑似
餌具は、前記要件に加え、前記錘の保持部はヒラ打ちポ
ケットであり、このヒラ打ちポケットは前記リブ上部に
屈曲部を設けることで形成されることを特徴として成
る。この発明によれば、重心をヒラ打ち動作時に適した
位置に設定することができる。
【0009】更にまた請求項4記載の重心位置可変疑似
餌具は、前記要件に加え、前記メインウェイト移動部の
前方をリブで区切ることでサブウェイト移動部を形成
し、このサブウェイト移動部内に錘を移動自在に具えた
ことを特徴として成る。この発明によれば、ヒラ打ち動
作後の重心位置の移動を段階的に行うことができ、フッ
クの下降速度を遅くすることができる。そしてこれら各
請求項記載の発明の構成を手段として前記課題の解決が
図られる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下本発明の重心位置可変疑似餌
具について図面に基づいて具体的に説明する。本発明の
重心位置可変疑似餌具であるルアー1は、樹脂成形によ
り小魚を模して型取った本体であるボディ2に対しその
先端にリップ3を形成し、ここにラインアイ4を設け、
また腹鰭及び尾鰭の部分にフックアイ5を設け、これら
フックアイ5に適宜リング6を介在させてフック7を具
えて成る。以下このようなルアー1を構成する諸部材に
ついて詳細に説明する。
【0011】ボディ2は図1に示すように、一例として
樹脂成形により成る左右対称の右側片2Rと、左側片2
Lとを張り合わせて成る小魚形状の中空部材であり、外
面を塗装等することで装飾して小魚の魚体を模したもの
である。そして魚体の頭部、下顎付近には水に対する抵
抗板であるリップ3を一体成形により具えるのであり、
ボディ2の水平軸に対して一例として約40°の俯角で
具える。因みにこの俯角が大きいほどルアー1は浮き上
がって動きが派手になり、小さいほどより深く潜るので
ある。一方、リップ3の大きさが大きいほど水の抵抗が
大きく深く潜り、小さいほど水の抵抗が小さくルアー1
は深く潜らないがボディ2を細かく振る動きをする。本
実施の形態での説明に用いるルアー1は、リップ3の俯
角を小さくし、リップ3の大きさを大きくし、リトリー
ビングによって潜行するクランクベイトタイプのルアー
である。
【0012】そしてボディ2内を頭部と尾部の中間付近
を底部から上部にかけてリブ8で区切ることでメインウ
ェイト移動部10を形成し、このメインウェイト移動部
10に、後述する錘であるメインウェイト16の保持部
を設ける。この保持部は一例として、前記メインウェイ
ト移動部10の底部に前方から段状に設けた係止片13
と前記リブ8とにより形成されるリトリービングポケッ
ト14と、前記リブ8上部を円弧状に形成して成る屈曲
部9によって形成されるヒラ打ちポケット15との二カ
所に設ける。
【0013】また前記メインウェイト移動部10の前方
をリブ8aで区切ることでサブウェイト移動部12を形
成するのであり、このサブウェイト移動部12は後述す
る錘であるサブウェイト17を上下方向にのみ移動可能
な構成とする。
【0014】更にまた前記右側片2Rの接続端面2aに
は、前記ラインアイ4及び2個のフックアイ5を固定す
るための突起2bを具え、一方左側片2Lにはこれら突
起2bに対応した嵌部2cを設ける。
【0015】そして前記突起2bにラインアイ4及び2
個のフックアイ5を嵌め、更にメインウェイト移動部1
0にメインウェイト16を入れ、サブウェイト移動部1
2にサブウェイト17を入れた状態で右側片2Rと左側
片2Lの接続端面2a同士を適宜接着剤を用いたり、超
音波溶着等により張り合わせる。このメインウェイト1
6及びサブウェイト17は金属製の球(錘)であり、本
実施の形態では同じ形状、同じ重さのものを用いたが、
ボディ2の形状や前後のバランスを考慮して形状や重さ
を異ならせるようにしてもよい。
【0016】続いて前記フックアイ5に対してリング6
を介在させて一例として針を3本有したフック7を装着
し、ルアー1が構成される。このフック7には対象魚の
口に掛かるほかに、腹鰭、尾鰭を表す役割もあり、リト
リービング時に振動するのである。また実際の使用時に
はラインアイ4にラインLを結び付けるのであるが、ラ
インLの撚れを防ぐために撚り戻しを一体的に具えたス
イベルSを介在させるのが好ましく、これによりルアー
1の交換も容易に行うことができる。
【0017】本発明の重心位置可変疑似餌具であるルア
ー1は以上述べたような具体的な構成を有するものであ
り、以下このものの使用態様と併せて重心位置の変化に
ついて説明する。まず事前の準備として図示しないロッ
ドにリールを装着し、ラインLの先端にスイベルSを結
び付けるとともに、このスイベルSをラインアイ4に引
っ掛けてしっかりとロックする。上述した道具を用いた
ルアーフィッシングにおける主たる動作は、ロッドを振
り下して狙ったポイントにルアー1を到達させるための
キャスティングと、リールを巻いてルアー1に小魚等に
近い動きを与えるためのリトリービングであり、まずは
図2を用いてキャスティング時の様子を説明する。
【0018】キャスティングではロッドのしなりと反発
力とによりルアー1に遠心力を与えるのであり、メイン
ウェイト移動部10内のメインウェイト16は、遠心力
によって円運動の最外周部に最も近い尾部に位置する。
キャストされたルアー1は図2(a)に示すように、メ
インウェイト16がルアー1の最後部である尾部に位置
した状態でポイントに着水する。
【0019】引き続いてリトリービングに移るのであ
り、ラインLが巻き取られることでリップ3が水の抵抗
を受け、ルアー1は水面WLから潜行を開始する。この
ときルアー1は前傾姿勢になるためメインウェイト16
は図2(b)に示すようにメインウェイト移動部10底
部を前方に向かって転がっていき、やがて図2(c)に
示すように係止片13を乗り越えてリトリービングポケ
ット14に到達する。このメインウェイト16の移動に
よりルアー1の重心Gは前方に移動し、実物の小魚のよ
うなアクションを加えるために好適な部位に位置するこ
とになる。また前記係止片13は前方から段状に設られ
ているため、メインウェイト16が後方に戻ってしまう
のを防止している。
【0020】その後、定常的なリトリービングに入るの
であるが湖沼等の水底Bには枯れ木、石等の障害物Hが
存在することが多く、このものはルアー1の進行を妨げ
るばかりでなくフック7が引っ掛かってしまうこともあ
る。以下このような状況下でのルアー1の挙動について
図3を用いて説明する。まず定常時には、図3(a)に
示すようにメインウェイト16はリトリービングポケッ
ト14に位置し、またサブウェイト17はサブウェイト
移動部12における底部に位置し、ルアー1はやや前傾
した姿勢で進行する。
【0021】そして障害物Hにリップ3が当たると、図
3(b)に示すようにルアー1は更に深く前傾し、メイ
ンウェイト16がリブ8に沿ってヒラ打ちポケット15
に移動し、またサブウェイト17がサブウェイト移動部
12における上部に移動し、重心Gをヒラ打ち動作に適
した位置に移動する。この状態でルアー1は深く前傾し
た姿勢を維持するのであり、フック7が障害物Hに引っ
掛かりにくい状態(障害物Hとルアー1との接点である
リップ3よりも上方にフック7が位置した状態)で進行
するとともに、リップ3が障害物Hの表面をこするため
ボディ2が横に半回転して障害物Hをかわすのである
(いわゆるヒラ打ち動作を行う)。
【0022】障害物Hをかわしたルアー1は、図3
(d)に示すようにリップ3の動きを妨げる物がなくな
るため前傾をやや緩めるのであり、このときまずサブウ
ェイト17がサブウェイト移動部12における底部に移
動し、重心Gの位置をやや後方に移行する。
【0023】その後図3(e)に示すようにルアー1が
更に前傾を緩めるのであり、このときメインウェイト1
6はヒラ打ちポケット15からリトリービングポケット
14に移動し、重心Gが定常時の位置に戻るとともにル
アー1の姿勢も定常時の姿勢に復帰するのである。上述
のように、ルアー1が障害物Hにぶつかったときに行う
ヒラ打ち動作の際、ルアー1は重心Gの移動により深く
前傾した姿勢を維持するため、障害物Hとルアー1との
接点であるリップ3よりも上方にフック7が位置した状
態で進行し、更にリップ3が障害物Hをかわした後の重
心Gの後方への移動が段階的に行われるため、特に後方
のフック7は徐々に下降することになり、このフック7
が障害物Hに引っ掛かる確率を著しく低減することがで
きるのである。
【0024】
【他の実施の形態】本発明は前記した実施の形態を基本
とするものであるが、本発明の技術的思想に基づいて、
更に以下に示すような実施の形態も採り得る。まずボデ
ィ2を図4に示すように特にサブウェイト移動部12を
設けないでサブウェイト17を固定した構成とし、一
方、メインウェイト16はリトリービングポケット14
及びヒラ打ちポケット15間の移動を行うことで重心G
の位置を可変にし、少なくとも重心Gをヒラ打ち動作に
適した位置に移動することができる構成とする。このよ
うな構成でも、少なくともヒラ打ち動作時においては、
従来のものよりもフック7が障害物Hに引っ掛かる確率
を低減することができる。
【0025】
【発明の効果】本発明は以上述べたような構成を有する
ものであり、これによって遠投が可能であり、更にヒラ
打ち動作を効果的に行うことで根掛かりを著しく低減す
ることができ、紛失率が著しく低減したルアー1の提供
が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の重心位置可変疑似餌具を一部断面形状
を拡大して示す正面図及びボディの一部を破断して示す
側面図である。
【図2】本発明の重心位置可変疑似餌具のキャスティン
グ時からリトリービング開始時における重心位置の変化
の様子を示す説明図である。
【図3】本発明の重心位置可変疑似餌具のヒラ打ち動作
時における重心位置の変化の様子を示す説明図である。
【図4】本発明の重心位置可変疑似餌具の他の実施の形
態によるヒラ打ち動作時における重心位置の変化の様子
を示す説明図である。
【図5】従来の疑似餌具のヒラ打ち動作を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
1 ルアー 2 ボディ 2L 左側片 2R 右側片 2a 接続端面 2b 突起 2c 嵌部 3 リップ 4 ラインアイ 5 フックアイ 6 リング 7 フック 8 リブ 8a リブ 9 屈曲部 10 メインウェイト移動部 11 中空部 12 サブウェイト移動部 13 係止片 14 リトリービングポケット 15 ヒラ打ちポケット 16 メインウェイト(錘) 17 サブウェイト(錘) B 水底 G 重心 H 障害物 L ライン S スイベル WL 水面

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空状の本体内に移動自在に錘を具えて
    成る疑似餌具であり、前記中空状の本体内を、頭部と尾
    部との中間付近の底部から上部にかけて、上方が前傾し
    リブで区切ることで一室の空間から成るメインウェイ
    ト移動部を形成し、このメインウェイト移動部の一カ所
    または複数カ所に前記錘の保持部を設けたことを特徴と
    する重心位置可変疑似餌具。
  2. 【請求項2】 前記錘の保持部はリトリービングポケッ
    トであり、このリトリービングポケットは前記メインウ
    ェイト移動部の底部に設けた係止片と前記リブとにより
    形成されることを特徴とする請求項1記載の重心位置可
    変疑似餌具。
  3. 【請求項3】 前記錘の保持部はヒラ打ちポケットであ
    り、このヒラ打ちポケットは前記リブ上部に屈曲部を設
    けることで形成されることを特徴とする請求項1または
    2記載の重心位置可変疑似餌具。
  4. 【請求項4】 前記メインウェイト移動部の前方をリブ
    で区切ることでサブウェイト移動部を形成し、このサブ
    ウェイト移動部内に錘を移動自在に具えたことを特徴と
    する請求項1、2または3記載の重心位置可変疑似餌
    具。
JP9165407A 1997-06-06 1997-06-06 重心位置可変疑似餌具 Expired - Fee Related JP3049599B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9165407A JP3049599B2 (ja) 1997-06-06 1997-06-06 重心位置可変疑似餌具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9165407A JP3049599B2 (ja) 1997-06-06 1997-06-06 重心位置可変疑似餌具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10337134A JPH10337134A (ja) 1998-12-22
JP3049599B2 true JP3049599B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=15811832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9165407A Expired - Fee Related JP3049599B2 (ja) 1997-06-06 1997-06-06 重心位置可変疑似餌具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3049599B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10337134A (ja) 1998-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7743550B2 (en) Fish lure with vortex tail
US4033065A (en) Fishing lure
US5231786A (en) Fishing lure
WO2005110077A2 (en) Fishing lure for sinking presentation
US20120174463A1 (en) Swimming frog lure and method
US5226268A (en) Artificial fishing lures
JP2006325431A (ja) 釣り用ルアー
US7114284B2 (en) Joint type minnow
US20140250763A1 (en) Articulated Fishing Lure
JP3517671B2 (ja) 重心移動式ルアー
US4432156A (en) Fishing lure
JP3049599B2 (ja) 重心位置可変疑似餌具
JPH10117636A (ja) ルアー
JP3058863U (ja) ルアー
JP3138643U (ja) ルアー
JP7051097B2 (ja) ルアー用テール
JPH0742299Y2 (ja) 擬餌針
JP6293440B2 (ja) ルアー
JP3116938U (ja) 釣り用ルアー
JP7195555B2 (ja) 群泳ミノー
JP3750107B2 (ja) バイブレーションルアー
JP3230287U (ja) ハードルアー
JP3225743U (ja) 釣り用リップ付きルアー
JPH03103134A (ja) 魚釣り用ミノー型ルアー装置
JP2005021011A (ja) スイムアクションを改善したルアー

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees