JPH03103134A - 魚釣り用ミノー型ルアー装置 - Google Patents

魚釣り用ミノー型ルアー装置

Info

Publication number
JPH03103134A
JPH03103134A JP24294689A JP24294689A JPH03103134A JP H03103134 A JPH03103134 A JP H03103134A JP 24294689 A JP24294689 A JP 24294689A JP 24294689 A JP24294689 A JP 24294689A JP H03103134 A JPH03103134 A JP H03103134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
lure
cavity
center
fishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24294689A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Ogawa
和彦 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP24294689A priority Critical patent/JPH03103134A/ja
Publication of JPH03103134A publication Critical patent/JPH03103134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ.発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明は、魚釣りに使用するミノー型ルアーと称する擬
似針装置の改良に関するもので、更に精しくは小魚に似
せたルアー(擬似針)で、特に遊泳アクションと飛距離
に優れた魚釣り用のミノー型ルアー装置に関する。
(従来の技術) ルアーは、従来金属、プラスチック、木等を素材にした
本体に、針を組合わせたもので、その種類は非常に多い
本発明の魚釣り用ミノー型ルアー装置(以下ルアー装置
と呼ぶ)は、一般にスイミングミノータイブルアーと呼
ばれ、本体を小魚に似せた形状となし、喉頚部から斜め
下前方に突出した抵抗舌板の作用により、釣糸をリール
で巻き取る際恰かも小魚が逃げ惑うかのような遊泳アク
ションを生じさせ、これをねらって飛びつく魚食性魚に
釣果をあげる擬似針の一種である。
この種ルアーの最も重要な特性は、誘魚効果を左右する
遊泳アクションであって、この効果を高める基本条件は
、本体前後方向における重心位置と自重の設定如何によ
るもので、重心が本体の前寄りにある程、そして自重が
軽い程遊泳アクション効果が大きい。逆に重心が後尾に
近い程遊泳アクションは減少し、自重が重くなる程同様
の結果となる。
これをルアーを投げる立場から見れば、重心が本体の中
央乃至前方にあると、本来なれば本体の後尾を先頭にし
て、真直ぐ飛んで行くべき処、重心位置が原因となって
本体に回転運動が起り、従って空気抵抗が増加して飛距
離が伸びない。
また自重が軽い程ルアーを投げた時起る慣性が小さくな
り、空気抵抗が増加して飛距離が伸びにく\なる。
このように遊泳アクション効果と飛距離とは互に矛盾す
る因果関係にあり、これを調整するため色々の改良が試
みられて来たが、未だ充分な効果を収めたものは見受け
られない。
従来のルアー装置の重心位置は、本体中央部乃至前寄り
の位置に固定して設けるのが、常識とされていた。
そこで重心位置に関わる飛距離不足を、重心の移動手段
によって解決しようとする提案が、実開昭63−207
66号公報にて開示された。
そして同公報では、抵抗舌板が本体先端に回動自在に軸
止されて形成されており、従来のルアー装置のように、
本体と一体化されたものとは趣を異にしている。
従来のルアー装置に於では、上述のとおり抵抗舌板はす
べて本体と一体化して形成され、ルアー装置が使用中に
起すトラブルの最多のものは、抵抗舌板の損壊事故であ
り、この事故が一旦発生すればルアーを棄てるよりほか
なかった(発明が解決しようとする課題) 前記したように、従来のルアー装置においては、良好な
遊泳アクションを得るための重要な条件、即ち本体の重
心位置と自重の問題が、飛距離に大きく影響すること、
及び抵抗舌板が本体と一体化されているため、損壊事故
に伴う不経済性の問題を抱えていた。そしてこれらの解
決策として実開昭63−20766号公報に開示する手
段が提案された。
同考案によれば、「本体内部に錘が前後方向に移動自在
に収容されており、この錘を保持自在な保持手段が設け
られているとして、■本体内部において、天井と両側面
にレールを備えた中空部前端に、錘となる鋼球を自在に
磁着できる磁石をもって保持手段となし、かつ中空部後
端は弾性材料を用いたストッパ部が配置されている。■
他の実施例として、前記中空部の両側面に係合レールを
形成し、支持軸を備えた円柱状錘体を、該支持軸を介し
て保合レールに嵌入し、かつ中空部前端に係合凹部を設
けて前記円柱状錘体の保持手段としている。中空部後端
のストッパ部は■と同様である。
更に■本体の先端外部に、本体に回動自在に軸止された
抵抗板を備えている。」として3件の特徴が開示されて
いる。
しかしながら、この提案では錘の保持手段を全うするた
めの複雑な内部機構と、特殊な部品を必要とする結果、
製造工程が煩雑となり、製品コストが高くなること、錘
自体の形状構造と、移動空間との関連性、更に移動空間
の空洞内占有位置の問題、並びに錘の保持手段等から見
れば、重心の移動効率が不充分で、かつ高い重心移動効
率を必要とする深場潜航型や錘自体の占有率の極めて高
い急速沈降型のルアー装置への応用は到底できない。
また抵抗舌板(抵抗板)にしてもその取り付け構造が複
雑なため、製造価格が高くなるとともに、損壊時におて
いも従来品と何等変らずルアー諸共廃棄せざるを得ない
本発明は以上述べた従来のルアー装置の欠点を排除し、
遊泳アクションと飛距離の増大な飛躍的に向上させ、特
に深場潜航性、急速沈降性においても従来なし得なかっ
た成果を得るとともに、抵抗舌板の取り換えが自由にで
きる所謂スペア化を実現し、生産容易でコスト低廉なル
アー装置を提供することを目的とする。
口.発明の構成 (課題を解決するための手段) 前記課題を解決するため開発された本発明のルアー装置
は、本体内部のほゾ全容にわたる空洞内に、粒状鉛球よ
り構或された鉛球群を適宜量収容し、また他の実施例と
して空洞内に鉛球の転勤を制御するための隆起部或いは
隔壁を設ける等の手段を施した上、ルアーの操作に応じ
て鉛球が転勤し、重心位置を移動させること、及び本体
の形状を使用目的に応じて僅かながら変化させ、かつ抵
抗舌板の傾斜角と表面積の調整等の手段も加え、遊泳ア
クションと飛距離の矛盾を解消し、従来のルアー装置に
比較して遥かに優れた遊泳アクション効果と飛距離の向
上を果し、その上深場潜航性、急速沈降性において特に
優れた効果を発揮させることに成功した。
更に抵抗舌板が、本体前端の開口部に嵌脱自在に取り付
けるよう形成したことにより、ルアーの使用中に起るト
ラブルで最多の抵抗舌板の損壊事故に際し、スペアーの
取り換えによって、ルアーの廃棄が防がれ、利便性と経
済性に大きく貢献した。
実施例及び作用 本発明の実施例を以下図面に基づき詳細に説明し、併せ
てそれぞれの作用を述べる。
(実施例l) 本発明の基本的なルアー装置である実施例1は、第1図
乃至第5図に示す通り、本体+11はほぼ水平の腹部(
H)と、中央部が隆起した弓形弯曲をなす背部(Slと
から形成された魚形状をなし、該本体の内部に本体外郭
線に添いほゾ全容にわたって空洞(6)を設け、該空洞
の容積の÷以下の容量に゛相当する粒状鉛球にて構威さ
れた鉛球群(7)を収容する。
該鉛球は粒径が1粍乃至5粍のものが好適で、例えば狩
猟用の散弾を利用すれば、そのま\活用できる。
次に第5図において,本体+11の前端の上顎にし、該
開口部の内側は、抵抗舌板の元部の形状に合わせて間口
より奥へ拡幅した台形状空間を形成する。
抵抗舌板{5}は、透明で弾性に富みかつ衝撃に強い例
えばポリカーボネート樹脂のような素材を用いて成型す
る。
その形状は、第5図(Blに示すように、元部(8)の
天頂縁に相当する折曲部+91を境にして、涙滴状の前
板Qlを30度乃至50度下方に傾斜させ、該前板の中
央より元部寄りの位置に釣糸結束金具{2}を貫通させ
るための孔αyを穿設する。また元部(8)は折曲部(
9)より裾開きの台形立体となし、かつ底面から広面の
中央タテ方向に切欠溝α2を折曲部近くまで切り込む。
切欠講の切り込み幅は1粍乃至3粍が適当で、抵抗舌板
を元部を介して前記本体開口部(4)に嵌入する際、元
部を両側からおさえながら挿入すれば、開口部の間口幅
が元部の底面と同形であり、内部へ裾拡がりになってい
るため、該開口部に挿入された元部は内側で拡幅し、開
口部にピッタリ嵌合し、固定される。
次に第1図に示すように、本体+11の尾端と腹部外側
下方に設けた釣糸係止m t3r {3’+と、頭部下
せた効果は、仮りに強い力で抵抗舌板が本体開口部から
引き抜かれるようなことがあっても、釣糸結束金具が貫
通しているため、消失することを防げるとともに、遊泳
アクションの向上なもたらす。
本体il+の製作は、例えば合成樹脂を素材として、左
右対称にタテ割りされた状態で成型し、所定量の鉛球群
を収納して接着若しくは溶着して成型すれば良く、この
際前記釣糸係止項、釣糸結束金具を形成した鋼線を埋設
することは言うまでもない。
本実施例lのみならず、本発明にか\るルアー装置は、
何れも本体+11の体長は5糎乃至20糎のものに適用
するのが好ましい。また抵抗舌板(5)の長さは、実施
例l及び後述の実施例2、実施例3の場合、体長に応じ
て2糎乃至5糎のものが選択使用される。たゾ実施例4
の深場潜航専用のルアー装置に対しては、5糎乃至8糎
と前者より長い抵抗舌板が選択使用される。
作  用 本発明者は、本件発明にか\るルアー装置の開発のため
の試作研究と、実地の釣実験を繰返すうちに、本ルアー
装置を投げた後リールで釣糸巻き取り操作の開始と同時
に、本体の内部空洞(6)に収容された鉛球群(7)が
、空洞酌半部に保持されようとする作用が自然に発生す
ることを発見した。
この保持作用の発見が、本発明のルアー装置をして極め
て単純な構造にも係らず、従来果し得なかった大きな成
果を収める結果となった。
さて、ルアーを投げる前には必ず竿先から垂らされた状
態で振り子運動を伴う。同時に鉛球群は第11図のよう
に、空洞内後尾に堆積される。この状態における重心位
置は、ルアーを投げるのに最も有利な準備段階となる。
そして竿先から振り出されたルアーは、空洞後尾に集注
した鉛球群の慣性によって、ルアー後尾を目的方向に向
けて飛翔して行く。結果として飛行姿勢は安定し、従来
のルアーで起り勝ちだった回転運動による飛距離低下を
克服することができ、飛距離は大きく伸びる。
本体後尾から着水したルアーにおいては、鉛球群が後尾
にあるから、水中での姿勢は頭部を上にしてほゾ垂直状
態になる。次いで釣糸巻き取り開始と同時に前方に傾き
はじめ、収容された鉛球群も前方への転勤が始まり、ル
アーの姿勢が水平近くになると、抵抗舌板への水流抵抗
が生じ、水平姿勢を経て下方傾斜姿勢をとり始めるとと
もに、鉛球群が本体内部空洞前半部へ漸時転動して重心
は前に移動する。
この時ルアー後尾に小刻みな横揺れ運動が発生し、その
作用で鉛球群は更に振り落されるようにして、空洞前半
部へ転動し終り、揺動しながら保持されるとともに、所
期の遊泳アクションを伴った安定遊泳状態へ移行して行
く。
しかも鉛球群が揺動する際、ラトルサウンドと称する誘
魚音が発生し、釣果の向上に大きく貢献する。
仮りに釣糸の急激な引っ張りによって生じた慣性で、鉛
球群が一時的に空洞後半部へ転動させられても、釣糸が
巻き上げられている限り、前記発見した原理により、次
の瞬間には元の位置に復原する。
従来のルアー装置における抵抗舌板は、前記のとおり本
体と一体成型されていたため、使用中の最多のトラブル
は抵抗舌板の損壊であり、一旦破損すればルアーは使用
不能であった。
本発明のルアー装置では、本体の開口部に嵌脱自在に嵌
挿、抜去が可能で、従って各種のスペアーを準備してお
けば、釣り環境に応じて自由に取り換えができるように
なった。
即ち前板Qlの傾斜角度及び前板Hの面積の異なるもの
をスペアーとして揃えてむけば、同一のルアー装置でそ
れぞれ異なった遊泳アクションと遊泳層の選択が可能と
なった。
例えば標準型よりも浅い角度と広い前板の面積の抵抗舌
板では、潜航能力を増し遊泳アクションはより小刻みに
なる上、より遅いリール巻き取りで所期の遊泳アクショ
ンが得られる。逆に標準型より深い傾斜角と狭い面積の
場合は、水面直下をローリング運動を伴いつ\遊泳し、
かつより高速の巻き取りでも、安定した遊泳アクション
が得られる。
また本実施例lはしめ、以下に述べる各実施例を含めて
、従来のルアー装置と一体化された抵抗舌板では、その
取り付け位置が本体頭部の?頚部に在るのに対し、本発
明の場合は上顎のところに在るため、そこから突出する
抵抗舌板は、本体中心線に近いため、空気抵抗は従来品
より遥かに少なく、従ってこの点においても飛距離の向
上に役立っている。
以上のほか、本体から抵抗舌板な外した状態で使用する
ことが可能で、この場合は空気抵抗が少なくなって飛距
離がさら■増大する上、ペンシルベイトと呼ばれ、特に
水面近くで釣果のある対象魚を誘うタイプのルアーとし
て活用することができる・。
本体空洞(6)内に収容される鉛球群は、前記のとおり
個々の鉛球は直径が1粍乃至5粍のものが用いられるが
、その粒径が大きい程前記ラトルサウンドは低く響き、
粒径が小さい程高く響く。何れにせよこの発生音は誘魚
効果を伴うので、以下の各実施例を含めて本発明のルア
ー装置の特徴の一つである。
本実施例1のルアー装置は、本体の長さは5糎乃至20
糎と各種製作できるが、アクション効率は10糎のもの
で、30瓦乃至40瓦という従来品のL5倍乃至2倍に
当る自重のものでも、充分な遊泳アクションが得られ、
従来のスイミングミノー型ルアーでは果せなかった急速
沈降型のものとして適用可能である。
なお、本実施lのルアーは、深場、中間層等にわたって
使用できる。
(実施例2) 本実施例2に述べるルアー装置は、その本体形状は第6
図乃至第8図に示すとおり、腹部fHlは実施例lと同
様にほゾ水平であるが、背部+31の高さはや\低く、
その形状はゆるやかな弓状彎曲をなす鰯に類似した外形
をなす。
本体内に設けた空洞《6》内部は、実施例1と異なり腹
部似)の内側中央部に、底面から天井までのほゾ中間位
置まで垂直壁0を形成し、かつ該垂直壁の天頂から本体
後方に向ってなだらかな斜面(Elをなす半丘陵状の隆
起風(14)を左右方向にわたって形成し、該隆起部を
除いた本体内部は実施例1に準じて空洞化され、該空洞
内に収容する鉛球群は、実施例1と同様であるが、体形
が幾分細い上隆起部を設けた分だけ収容量は少ない。
等、実施例lと同様に形成されるほか、製作方法も準じ
る。
作  用 本実施例2のルアー装置において、空洞(6)に設けた
隆起風(14)の作用効果は次のとおり。
垂直壁a1は、本体の上方傾斜姿勢に応じる鉛球群の後
方への転勤を、成程度制御するためのもので、隆起部の
斜面は本体の下方傾斜姿勢に応じる鉛球群の前方への転
勤を成程度徐々に、かつスムーズに行わせ、その際のラ
トルサウンドが多く発生する効果も伴う。
さて、ルアー操作の終局面で、所定の深度を潜航して来
たルアーは、竿下に近づく゛kつれ竿先からの牽引作用
が強くなり、従ってルアーは上方傾斜姿勢で浮上し、そ
れに伴い鉛球群が後尾に向って転勤し、重心は後尾に移
り、回収直前のルアーには本来なれば遊泳アクションが
消失する筈である。
実際の魚釣りには、回収直前のルアーに襲いか\る魚は
少なくないので、ルアーは水面を切るまで遊泳アクショ
ンを維持しなければ、実用性に欠けることになる。
そこで本実施例2の垂直壁α湯が、鉛球群の後方転勤を
一時的に制御する効果を持たせたわけで、このような場
合鉛球群の一部が垂直壁の直下で滞留し、重心が急速に
後尾へ移るのを回避し、遊泳アクションはルアーが水面
を切るまで行われ、釣果が得られる。
なお、本実施例2のルアー装置の遊泳層は、水深の中間
層が最適で、即ち遊泳アクション効果は中間層において
最大に発揮される。
(実施例3) 本実施例3のルアー装置は、その外形は実施例2と全く
同形であるが、空洞内腹部に設けた半丘陵状の隆起部f
i41のほかに、前端のほゾ中央部から空洞内前後方向
の中央前寄りの天井に至る間に、隔壁0!l9を設けて
ある。この構造が実施例2との相違点である。
更に詳しく述べると、空洞(6)の前端内側のほゾ中央
部から、隆起部α4の垂直壁01直上の天井位置若しく
はそれよりや\前寄りの天井位置までの間にわたり、開
角度135度若しくは、それ以上の角度に開いた■型の
隔壁09を左右方向にわたって架設し、空洞内には実施
例1及び実施例2と同様に、粒状鉛球にて構成された鉛
球群(7)を適宜量収容してある。
なお、本体前端の開口部(4)、及びこれに嵌入する抵
抗舌板、並びに釣糸結束金具、釣潔係止環等も実施例l
及び実施例2と同様に形或するほか、製作方法も準じる
作  用 本実施例3のルアー装置は、実施例2と同様水深の中間
層はじめ、深場、浅場等各層に適用できる万能型で、遊
泳アクション、衆距離共に優れている。
前記した通り、本実施例3に於ては、空洞内前半部天井
側に隔壁αつを設けたことにより、実施例2に比較して
重心を微妙に制御し、より安定した遊泳アクションを生
ずる。その理由は、隔壁09があるため鉛球群が前半部
に集中移動した際、該鉛球群は隔壁のため腹部側低位に
位置せざるを得ない結果、上下方向の重心が低くなり、
水流の激しい所でルアーが横揺れし、横方向に傾いたと
しても速かに正常位に復することができるため、安定し
た遊泳アクションを継続することができる。
(実施例4) 第lO図に示す実施例4のルアー装置は、本体内外の形
状、構成とも実施例2と全く同一であるが、たゾ嵌入す
る抵抗舌板(5)の傾斜角、即ち折曲部(9)から前下
方への傾斜角は3度乃至l5度とし、かつ釣糸結束金具
{2}は抵抗舌板の下側に添い当て\突出させ、先端を
直角に上方へ折り曲げ、抵抗舌板の前板αQの中央部に
穿設した孔αυへ貫通するよう形戊する。更に抵抗舌板
の長さは、前記各実施例の抵抗舌板のL5倍乃至2倍に
形成するものとする。
作  用 本実施例4のルアー装置は、深場専用型として開発した
もので、前記実施例2、3と同様に外形を細身に形成し
たことに加えて、抵抗舌板の傾斜角が極めて少なく、ほ
ゾ直線に等しい上、長さが他の実施例のL5倍乃至2倍
に形成したため、飛距離は大きく、加えて操作時には重
心の前端部集中をもたらすので従来のルアーでは不可能
とされた深場まで到達することができる。
ハ.発明の効果 本発明のルアー装置は、度々述べたとおり遊泳アクショ
ンと飛距離の間に、かつて存在した矛盾を解消し得たこ
と、急速沈降性及び深場潜航性に優れていること、抵抗
舌板は自由に取り換えができて、スペアーとして商品化
ができること、そのため従来抵抗舌板が損壊してルアー
諸共タ7棄しなければならなかった不経済性は皆無とな
ったこと、その他ラトルサウンドを発生して誘魚効果が
一層向上したこと、またペンシルベイトと称する水面上
の誘魚効果が得られるようになったこと、更に製作方法
が極めて簡単容易で生産コストも低い等、数々の成果が
得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は側面断面図、第2図は平面断面図、第3図はX
−X断面図、第4図は一部切欠拡大斜視図、第5図(A
)は一部切欠拡大斜視図、同CB+は拡大斜視図、第6
図は側面断面図、第7図は平石断面図、第8図はY−Y
断面図、第9図、第lO図は側面断面図、第11図は一
部切欠断面図である。 l・・・木体  S・・・背部  H・・・腹部E・・
・斜面  2・・・釣糸結束金具3、3′、3 ・・・
釣潔係止lJ14・・・開口部5・・・抵抗舌板  6
・・・空洞  7・・・鉛球群8・・・元部  9・・
・折曲部  10・・・前板11・・・孔  l2・・
・切欠溝  13・・・垂直壁l4・・・隆起部  1
5・・・隔壁

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ほゞ水平の腹部(H)と、中央部が隆起した弓状
    弯曲をなす背部(S)とから形成された魚形状の本体(
    1)において、該本体の内部にほゞ全容にわたり、本体
    の外郭線に添った空洞(6)を設け、該空洞内に粒状鉛
    球にて構成された鉛球群(7)を適宜量収容し、かつ本
    体の前端に抵抗舌板(5)の元部(8)を嵌入するため
    の開口部(4)を凹設したことを特徴とする魚釣り用ミ
    ノー型ルアー装置。
  2. (2)ほゞ水平の腹部(H)と、ゆるやかな弓状弯曲を
    なす背部(S)とから形成された魚形状の本体(1)に
    おいて、該本体の内部にほゞ全容にわたり、本体の外部
    線に添った空洞(6)を設け、該空洞の底面中央より前
    後方向やゝ前寄りの位置に、底面から天井までのほゞ1
    /2の高さに相当する垂直壁(13)を境として、該垂
    直壁の天頂より後尾に向って表面が斜面(E)をなす半
    丘陵状の隆起部(14)を左右方向にわたり形成し、か
    つ空洞内に粒状鉛球にて構成された鉛球群(7)を適宜
    量収容し、更に本体の前端に抵抗舌板(5)の元部(8
    )を嵌入するための開口部(4)を凹設したことを特徴
    とする魚釣り用ミノー型ルアー装置。
  3. (3)請求項2に記載した魚釣り用ミノー型ルアー装置
    において、空洞(6)内に設けた半丘陵状の隆起風(1
    4)のほかに、該空洞の前端のほゞ中央より空洞中央前
    寄りの天井までの間、■ 形の隔壁(15)を左右方向にわたり架設したことを特
    徴とする魚釣り用ミノー型ルアー装置。
  4. (4)底面から広面の中央タテ方向に切欠溝(12)を
    設けた台形立体をなす元部(8)と、該元部の天頂縁に
    相当する折曲部(9)を介して、斜下方向に3度乃至5
    0度傾斜し、かつその中央若しくは元部寄りの位置に、
    釣糸結束金具(2)を貫通させるための孔(11)を穿
    設した、涙滴形の前板部(10)とから形成し、かつ弾
    性素材にて一体成型したことを特徴とする請求項1乃至
    請求項3記載の魚釣り用ミノー型ルアー装置に使用する
    抵抗舌板(5)。
JP24294689A 1989-09-18 1989-09-18 魚釣り用ミノー型ルアー装置 Pending JPH03103134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24294689A JPH03103134A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 魚釣り用ミノー型ルアー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24294689A JPH03103134A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 魚釣り用ミノー型ルアー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03103134A true JPH03103134A (ja) 1991-04-30

Family

ID=17096577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24294689A Pending JPH03103134A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 魚釣り用ミノー型ルアー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03103134A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994021112A1 (en) * 1993-03-19 1994-09-29 Megabass Co., Ltd. Balance weight moving and holding mechanism for a fishing lure
JPH0679263U (ja) * 1993-04-08 1994-11-08 リョービ株式会社 ルアー
JP2008237027A (ja) * 2007-03-23 2008-10-09 Daiwa Seiko Inc ルアー
JP2012175938A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Globeride Inc 疑似餌
JP2017060430A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 田中 和彦 重心移動可能なルアーとこれを用いた魚類釣り方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994021112A1 (en) * 1993-03-19 1994-09-29 Megabass Co., Ltd. Balance weight moving and holding mechanism for a fishing lure
US5566498A (en) * 1993-03-19 1996-10-22 Megabass Co., Ltd. Mechanism for moving and holding balance-weight in lure
JPH0679263U (ja) * 1993-04-08 1994-11-08 リョービ株式会社 ルアー
JP2008237027A (ja) * 2007-03-23 2008-10-09 Daiwa Seiko Inc ルアー
JP2012175938A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Globeride Inc 疑似餌
JP2017060430A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 田中 和彦 重心移動可能なルアーとこれを用いた魚類釣り方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7627979B2 (en) Fish lure with vortex tail
US5926995A (en) Audible fishing lure having a sound emitting chamber
US20050246940A1 (en) Fishing lure for sinking presentation
JP2008113629A (ja) 釣り用ルアー
US7526891B2 (en) Artificial fly fishing lure
US11197469B2 (en) Lure
US4959920A (en) Multi-action fishing lure
JP3517671B2 (ja) 重心移動式ルアー
US4432156A (en) Fishing lure
US5598659A (en) Diving/jumping fishing lure and method
US20190208756A1 (en) Fishing lure
JPH03103134A (ja) 魚釣り用ミノー型ルアー装置
US2313709A (en) Fishing bait or lure
US4796379A (en) Diving plug fish lure
US6430867B1 (en) Directionally controllable fishing lure
US20090100740A1 (en) Triangular shaped cedar plug fishing lure and method
US4425730A (en) Hydrodynamic fishing lure
US4662100A (en) Fishing lure
US20150128478A1 (en) Fishing lure with vortex tail
US2832169A (en) Fishing lure
JPH0742299Y2 (ja) 擬餌針
JP4346461B2 (ja) ルアー
JP5596599B2 (ja) 疑似餌の姿勢状態変化制御方法及びそのための重量調整錘
JP3483058B2 (ja) 重心移動式ルアー
JP2003061531A (ja) 浮き及びルアー