JP3048882B2 - 組立作業台及び組立作業台用板体 - Google Patents

組立作業台及び組立作業台用板体

Info

Publication number
JP3048882B2
JP3048882B2 JP7112117A JP11211795A JP3048882B2 JP 3048882 B2 JP3048882 B2 JP 3048882B2 JP 7112117 A JP7112117 A JP 7112117A JP 11211795 A JP11211795 A JP 11211795A JP 3048882 B2 JP3048882 B2 JP 3048882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
work table
connecting portion
face plate
adjacent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7112117A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08302996A (ja
Inventor
捷也 鈴木
Original Assignee
株式会社エヌ・エス・ピー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エヌ・エス・ピー filed Critical 株式会社エヌ・エス・ピー
Priority to JP7112117A priority Critical patent/JP3048882B2/ja
Publication of JPH08302996A publication Critical patent/JPH08302996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3048882B2 publication Critical patent/JP3048882B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Assembled Shelves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば住宅建設現場等
で組み立てて使用することのできる組立作業台及び組立
作業台用板体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】住宅の基礎コンクリート打設箇所には、
割栗石の敷設、ベースコンクリート及び布基礎形成のた
めの溝が開削される。この際に、掘り起こされた土は、
前記の溝の間の空間部に積まれることになる。そして、
布基礎が完成すると前記積み上げられた土は、布基礎の
周囲に埋め戻されるとともに、区画形成された布基礎内
で平面状にならされる。この埋め戻し作業は、布基礎の
外周部付近においてはショベルローダ等の機械を用いて
行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、布基礎の中
央部等のショベルローダ等のショベルが届かない範囲
は、機械を用いて前記埋め戻し作業を行うことができな
い。また、布基礎を乗り越えてショベルローダ等が移動
するのに適した作業台は、従来ほとんど例がなかった。
このため、布基礎の中央部付近の埋め戻し作業は、スコ
ップ等を用いて人力によって行わざるを得ず、煩わしい
ものであった。特に、都市部の建設現場においては、打
設された布基礎と隣接する家屋との間に、ほとんど余裕
がない場合が多い。従って、人力によって埋め戻しを行
わざるを得ない面積が多くなって、非常に煩わしいとと
もに作業に時間がかかって、コストがかかるという問題
があった。
【0004】本発明の目的は、区画形成された布基礎内
に列べることができて、ショベルローダ等が乗り上げて
布基礎の中央部まで台上を移動可能な組立作業台及び組
立作業台用板体を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明では、第1、第2の結合部を嵌合
し、隣接する板体の面板が直角をなすように形成すると
ともに、前記第2の結合部を板体の周縁に対して伸縮自
在に形成し、その第2の結合部が周縁側に移動された状
態で隣接する他の板体の第1の結合部と嵌合するように
形成したものである。
【0006】
【0007】請求項の発明では、隣接する板体の第
1、第2の結合部を連結することによって略立方体状に
形成したものである。
【0008】
【作用】請求項1の発明によれば、板体の第1の結合部
と隣接する他の板体の第2の結合部とが連結され、その
結合部を中心として前記板体を回動することができる。
そして、前記2枚の板体を、その面板が互いに直角をな
すように組付ることができる。
【0009】また、板体の四辺には第1、第2の結合部
が交互に形成されている。ここで、1枚の板体におい
て、4枚の他の板体が連結される。そして、その4枚の
板体を中心となる前記1枚の板体に対して直角をなすよ
うに回動させると、4枚の板体の第1、第2の結合部は
隣接する他の板体の第1、第2の結合部によって嵌合さ
れて、有蓋四角筒状に組付けられる。前記有蓋四角筒の
開口部に底部をなす板体を当接する場合にあたっては、
その底部をなす板体は、第2の結合部が周縁に対して引
き出された状態で、かつ開口端の一部をなす板体の各結
合部と対応するように配置される。ここで、底部をなす
板体の第2の結合部が周縁側に押し込まれると、その第
2の結合部が前記四角筒の開口端の一部をなす板体の第
1の結合部と連結される。そして、底部をなす板体が固
定されて、略立方体状の組立作業台が形成される。
【0010】
【0011】請求項の発明によれば、隣接する略平板
状の板体同志の第1、第2の結合部を互いに嵌合するこ
とによって、略立方体状の組立作業台が形成される。そ
して、各板体は隣接する4枚の他の板体によって相互に
支持されており、各板体が離脱したりして、組立作業台
が変形したりすることがない。
【0012】
【実施例】
(第1実施例)以下に、本発明の第1実施例について図
1〜図7に基づいて説明する。
【0013】図1に示すように、組立作業台用板体とし
ての正方形状の第1の板体11は、合成樹脂等により全
体が一体形成されている。第1の板体11の上面は、面
板12となっており、面板12の裏面周縁には周縁リブ
12aが突設されている。また、面板12には、スリッ
ト20が複数透設されている。前記周縁リブ12aの外
側面には、第1の結合部13と第2の結合部16とが、
図において各辺交互となるように配設されている。第1
の結合部13は、内面が円弧状をなす凹部14とその外
側に突設された突部15とから構成されている。この第
1の結合部13は、一辺において一対をなすように設け
られている。第2の結合部16は、透孔17及び円柱部
18とから構成されている。第2の結合部16の透孔1
7は、前記第1の結合部13の突部15が嵌合可能なよ
うに一対設けられている。また、第2の結合部16の円
柱部18の径は、前記第1の結合部13の凹部14の円
弧面の径より若干小径となっている。
【0014】図2に示すように、面板12の裏面には、
縦横に補強リブ19が突設されている。また、前記スリ
ット20の開口部の周囲にも、補強リブ19が形成され
ている。
【0015】図3に示すように、第2の板体22は、対
向する一対の周縁リブ12aに配設された第2の結合部
23が、前記周縁リブ12aに対して移動可能なものと
なっている。なお、図において一方の第2の結合部23
は引き出された状態を、他方は押し込まれた状態をそれ
ぞれ示している。この第2の結合部23は、一対の支持
板24と、両支持板24間の円柱部25と、支持板止め
具27とから構成されている。支持板24は、前記周縁
リブ12aに透設された平面四角形状の挿通孔26に挿
通されている。また、支持板24には、四角形状のスリ
ット24aが透設されている。このスリット24aに
は、支持板24が挿通孔26に挿通された状態で、前記
周縁リブ12aの内側において支持板止め具27が挿通
される。支持板止め具27は、その短手方向において複
数の幅を有する平板状をなしている。
【0016】図4(a)に示す第2の結合部23を引き
出した状態では、溝部28の深さの分だけ第2の結合部
23が移動可能となっている。ここで、第2の結合部2
3を周縁リブ12a側に押し込んだ状態で、支持板止め
具27を図において上方へ移動させると、支持板止め具
27の係止部30が支持板24のスリット24aの全周
にわたって当接した状態となる。そして、第2の結合部
23が、押し込まれた状態で周縁リブ12aに固定され
る。
【0017】図4(b)は、第2の結合部23が押し込
まれるともに、周縁リブ12aに固定された状態となっ
ている。ここで、支持板止め具27を図において上方に
向かってスリット24aと溝部28とが対応する位置に
移動させると、溝部28の深さの分だけ第2の結合部2
3が移動自在となる。そして、第2の結合部23を引き
出した状態とすることができる。
【0018】また、面板12の裏面の前記第2の結合部
23の近傍には、支持板止め具27の移動に支障のない
部分において、面板12を補強するための幅広の補強リ
ブ31が突設されている。
【0019】次に本実施例の組立作業台の組立方法につ
いて説明する。まず、図5において、組立作業台の天井
面をなす第1の板体11aの第2の結合部16に、組立
作業台の側面の一部として対向配置される板体11bと
11cの第1の結合部13が嵌合される。この結合部の
連結状態は、図6(a)に示すように、図において左側
にあたる板体11bの第1の結合部13の突部15が図
において右側にあたる板体11aの第2の結合部16の
透孔17に挿通されるとともに、第1の結合部13の凹
部14が第2の結合部16の円柱部18と嵌合される。
次いで、図6(b)に示すように、図において左側にあ
たる板体11bが下方に90°回動されて2枚の板体1
1a、11bが連結状態となる。板体11a、11c間
も前記と同様に連結される。なお、板体11a〜11c
は、組立作業台において面板12が外側を向くように組
付けられる。
【0020】次に、前記板体11aの第1の結合部13
と、組立作業台の他方の対向する側面をなす板体11
d、11eの第2の結合部16とが、図6(a)におい
て第2の結合部16を有する板体の面板12の表裏が逆
になった状態で嵌合される。(なお、以下の説明では、
第1、第2の連結部13、16の嵌合方向についてのみ
着目する。)そして、第2の結合部16を有する板体1
1d、11eがその結合部を中心として図において下方
に回動されて、前記図6(b)と同様の状態で連結され
る。このとき、板体11d、11eの第1の結合部13
は、隣接する板体11b、11cの第2の結合部16に
図6(c)に示す状態で嵌合する。なお、板体11d、
11eは、面板12が組立作業台の内側を向くように組
付けられる。
【0021】次に、組立作業台の底部をなす第2の板体
22の第1の結合部13が、前記板体11d、11eの
図5において下側の第2の結合部16に、図6(c)と
同様の状態で嵌合される。次いで、板体22の第2の結
合部23が、前述した方法によって引き出された状態か
ら周縁リブ12a側に押し込まれる。そして、板体22
の第2の結合部23と、板体11b、11cの第1の結
合部13とが、図6(b)と同様の状態で嵌合される。
【0022】以上のように構成された本実施例によれ
ば、略平板状に形成された複数の板体11、22の第
1、第2の結合部13、16、23を互いに嵌合させる
ことによって、略立方体状の作業台を形成することがで
きる。また、この組立作業台を構成する各板体11、2
2は、隣接する他の板体11、22により相互に連結さ
れている。このため、各板体11、22が単独で離脱す
ることがなくて、組立作業台が変形したりすることがな
い。
【0023】さらに、図7に示すように、上記のように
組立られた組立作業台34を区画形成された布基礎35
内に列べて、ショベルローダ37等が移動するための台
として使用することができる。そして、形成された布基
礎35及び布基礎内に埋設された鉄筋36等を破壊する
ことなく、区画形成された布基礎の中央部にまでショベ
ルローダ37を移動させることができる。従って、布基
礎の中央部においても、埋め戻し作業を人力によらず機
械等で行うことができて、その作業の所要時間を短縮さ
れて、建設コストを下げることができる。
【0024】なお、この作業の際、布基礎35上に略チ
ャンネル状をなす布基礎カバー38を載嵌して行うと、
より確実に布基礎35を保護することができる。 (第2実施例) 図8〜図10に示すように、第2実施例では、結合部4
2、43の構成が前記第1実施例とは異なっている。図
8及び図10に示すように、第1の結合部としての連結
クリップ42は、断面略ひの字状に形成されている。そ
して、第2の結合部としての連結棒43が、隣接する他
の板体41の連結クリップ42の内面に咬合されるとと
もに、面板12が互いに直角をなすように回動されて連
結状態となる。また、図9に示すように、面板12の裏
面には、図において縦横に延びる補強リブ19に加え
て、面板12の対角線上にも補強リブ19が突設されて
いる。図示しないが、この第2実施例の組立作業台の底
部をなす板体は、前記第1実施例と同様の第2の結合部
43の移動機構を有するものとなっている。
【0025】このように構成しても、略平板状の板体を
略立方体状の組立作業台に組み付けることができる。ま
た、面板12の裏面の対角線上に補強リブ19を設けた
ことで、面板12の強度が向上される。
【0026】なお、本発明は以下のように変更して具体
化することもできる。 (1)第2の板体22の対向する第2の結合部23にお
いて、支持板24間にわたってバネを介在し、対向する
第2の結合部23が周縁リブ12a側に付勢保持される
ように構成すること。
【0027】このように構成した場合、第2の板体22
の第2の結合部23をバネの付勢力に抗して互いに離間
するように移動させた状態で、隣接配置される第1の板
体11の第1の結合部13に当接させる。そして、第2
の結合部23に加えられた力を解除すると、前記バネの
付勢力によって自動的に第1の板体11の第1の結合部
13と第2の板体22の第2の結合部23とが嵌合され
る。従って、組立作業台の組立が容易となる。
【0028】次に、上記実施例から抽出される技術的思
想について述べる。 (1)請求項において、第2の結合部23を周縁リブ
12a側に押し込んだ状態で係止する係止手段27を有
する組立作業台用板体。
【0029】このように構成すれば、組立作業台34の
使用時において、第2の結合部23が周縁リブ12a側
に押し込まれた状態で確実に保持されて、組立作業台が
変形したりすることがない。
【0030】(2)前記(1)項において、前記係止手
段27は、周縁リブ12aに挿通孔26を設け、その挿
通孔26に第2の結合部23の支持板24を挿通し、そ
の支持板24の端部の近傍にはスリット24aを有し、
周縁リブ12aの内側において前記スリット24aに抜
け止め具27を挿通するように形成した組立作業台用板
体。
【0031】このように構成すれば、第2の結合部23
が周縁リブ12a側に押し込まれた状態で確実に保持さ
れる。 (3)前記(2)項において、前記抜け止め具27がそ
の短手方向に少なくとも二段階の幅を有する平板状物で
ある組立作業台用板体。
【0032】このように構成すれば、抜け止め具27を
移動させるのみで第2の結合部23の係止状態と移動可
能状態との切り替えができて、便利である。
【0033】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば以
下の優れた効果を奏する。請求項1の発明によれば、略
平板状の組立作業台用板体を立体的に組付けることがで
きる。
【0034】請求項2の発明によれば、略平板状の板体
を第1、第2の結合部を互いに連結することによって、
容易に略立方体状の組立作業台を形成することができ
る。そして、この組立作業台を、例えば区画形成された
布基礎内に列べて、ショベルローダ等の機械の移動用の
台として使用することができる。従って、布基礎の中心
部においても埋め戻し作業を機械で行うことができて、
施工期間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施例の第1の板体を示す斜視図。
【図2】 図1の底面図。
【図3】 第1実施例の第2の板体を示す一部切欠斜視
図。
【図4】 (a)は第2の結合部の引き出した状態を、
(b)は押し込んだ状態をそれぞれ示す説明図。
【図5】 第1実施例の板体の組立方法を示す説明図。
【図6】 第1実施例の板体の嵌合状態を例示する説明
図。
【図7】 第1実施例の組立作業台の使用例を示す説明
図。
【図8】 第2実施例の板体を示す斜視図。
【図9】 図8の底面図。
【図10】 第2実施例の板体の嵌合状態を示す説明
図。
【符号の説明】
11…板体としての第1の板体、12…面板、13…第
1の結合部、16…第2の結合部、22…板体としての
第2の板体、34…組立作業台、41…板体、42…第
1の結合部としての連結クリップ、43…第2の結合部
としての連結棒。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平面四角形状をなす面板を有し、その面
    板の裏面には面板を補強するためのリブを設け、面板の
    四辺のリブには、隣接する板体と連結するための互いに
    係脱自在な第1、第2の結合部を交互に設けた組立作業
    台用板体において、 前記第1、第2の結合部を嵌合し、隣接する板体の面板
    が直角をなすように形成するとともに、前記第2の結合
    部を板体の周縁に対して伸縮自在に形成し、その第2の
    結合部が周縁側に移動された状態で隣接する他の板体の
    第1の結合部と嵌合するように形成した組立作業台用板
    体。
  2. 【請求項2】 平面四角形状なす面板を有し、その面
    板の裏面には面板を補強するためのリブを設け、面板の
    周縁のリブには隣接する板体と連結するための互いに係
    脱自在な第1、第2の結合部を交互に設けた複数の組立
    作業台用板体よりなる組立作業台において、 隣接する板体の第1、第2の結合部を連結することによ
    って略立方体状に形成した組立作業台。
JP7112117A 1995-05-10 1995-05-10 組立作業台及び組立作業台用板体 Expired - Fee Related JP3048882B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7112117A JP3048882B2 (ja) 1995-05-10 1995-05-10 組立作業台及び組立作業台用板体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7112117A JP3048882B2 (ja) 1995-05-10 1995-05-10 組立作業台及び組立作業台用板体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08302996A JPH08302996A (ja) 1996-11-19
JP3048882B2 true JP3048882B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=14578608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7112117A Expired - Fee Related JP3048882B2 (ja) 1995-05-10 1995-05-10 組立作業台及び組立作業台用板体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3048882B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08302996A (ja) 1996-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7942371B1 (en) Conduit spacer for duct banks
US3769772A (en) Structural assemblies
JP3400439B2 (ja) 雨水貯留/貯留浸透槽
JP2003034971A (ja) 雨水貯留浸透槽
JP3048882B2 (ja) 組立作業台及び組立作業台用板体
JP2007107342A (ja) 雨水等貯留浸透施設用コンクリートブロック体、及び、これを用いた雨水等貯留浸透施設
US20100115869A1 (en) Connecting and plugging element for modular floor construction
JPH05321249A (ja) 鋼製地下連続壁の構築方法
JP3243410U (ja) 支保工用の鋼材とそれを用いた支保工
JP3535447B2 (ja) 置き敷き二重床パネル
CN216690615U (zh) 一种市政工程施工用防护装置
JPH0959989A (ja) 埋め戻し用台及び埋め戻し用台用ブロック並びに埋め戻し用台用板体
JPH0533565Y2 (ja)
JPS581038B2 (ja) タンク設置用組立式架台
JPS63114712A (ja) 組ブロツク及び組ブロツクによる表面被設方法
JPH0656024B2 (ja) 発泡樹脂ブロックにより構築物を構築する方法
JP2004076344A (ja) 擁壁用ブロック、擁壁及びその構築方法
KR100519649B1 (ko) 지중벽체의 철골철근 바스켓
JPH076178Y2 (ja) 鋼杭継手部の土砂押出装置
JPS603144Y2 (ja) 掘削溝用土留支保装置
JP2000115935A (ja) 小口径組立マンホール及びその施工方法
JP3660059B2 (ja) 掘削溝用土留装置
JP2024018994A (ja) 集排水管ユニットおよび設置方法
JPH0734173U (ja) 組み立てフェンス
JP2002275918A (ja) 擁壁のコーナ部

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees