JP3047006B2 - カーテン芯地及びその製造方法 - Google Patents

カーテン芯地及びその製造方法

Info

Publication number
JP3047006B2
JP3047006B2 JP8305869A JP30586996A JP3047006B2 JP 3047006 B2 JP3047006 B2 JP 3047006B2 JP 8305869 A JP8305869 A JP 8305869A JP 30586996 A JP30586996 A JP 30586996A JP 3047006 B2 JP3047006 B2 JP 3047006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warp
interlining
curtain
sheath
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8305869A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10130989A (ja
Inventor
隆夫 河瀬
谷澤  宏綱
Original Assignee
鐘紡株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 鐘紡株式会社 filed Critical 鐘紡株式会社
Priority to JP8305869A priority Critical patent/JP3047006B2/ja
Publication of JPH10130989A publication Critical patent/JPH10130989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3047006B2 publication Critical patent/JP3047006B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curtains And Furnishings For Windows Or Doors (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Decoration Of Textiles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カーテンの上辺部
に装着するテープ状の芯地及びその製造方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、一般的に使用されるカーテンは、
その上辺部にテープ状の芯地を縫着し、この芯地に、カ
ーテンレールのライナーに係合するフックを取り付けた
構造となっており、このカーテン芯地の中で、レースカ
ーテン或はボイルカーテンに使用される芯地は、ある程
度の光の透過性が要求される上に、適度のハリ(硬さ)
も必要とされるため、経緯糸に300〜500デニール
の太いモノフィラメントを使用し、その織密度を粗く織
成した平織地が多用されている。
【0003】かかるカーテン芯地は、織糸にモノフィラ
メントを使用していることと粗密度に織成されているこ
とが重なり、経緯糸の交差点が移動し易く、時には、組
織の目崩れ現象を呈して美観を著しく低下させる等の障
害を生じている。
【0004】このような障害を解消するため、本出願人
は先に特願平7−132684号でもって、鞘素材が低
融点の樹脂成分であり、芯素材がそれよりも融点の高い
樹脂成分である芯鞘型複合フィラメントを経糸及び/又
は緯糸に用い、これをテープ状に製織してなる新規なカ
ーテン用芯地基材を提案した。
【0005】前記芯地基材は、その出願明細書に記載し
た通り、これを所定温度で熱処理して芯鞘型複合フィラ
メントの鞘素材(低融点)のみを溶融させることによ
り、経緯糸の交差点を溶融物で融着固定し、使用中の布
目崩れの発生を未然に防ぐことが可能となり、従来実施
されていた布目崩れ解消のための樹脂被覆処理を不要と
する製造上の大きな効果がある。
【0006】又、芯地基材の緯糸として、前記芯鞘型複
合フィラメントの構成単糸からなるマルチフィラメント
を用いるときは、布目崩れを阻止しながらしかも、カー
テンに必要とされる緯糸方向(芯地の幅方向)の硬さを
比較的容易に得ることが可能となり、このように前記芯
地基材は多くの優れた特徴を備えている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
カーテンの芯地基材は、織糸の融着処理にもかかわら
ず、前記の如く、織糸の総デニールが太いことと、織密
度が粗であることに基因して、布面の端部がほつれ易い
欠点を備えており、これを解消することと、使用幅が高
々10cm程度のテープ体であることから細幅織機によ
る生産が多用されている。
【0008】ところが細幅織機による製造は、周知の通
り、その生産性が著しく悪く、これを解消するため、広
幅織機によるカーテン用芯地素材の生産が待望されてい
た。本発明は前記課題の解消を目的とするもので、融着
繊維を用いる芯地基材の製造技術を踏襲しながら、しか
も広幅織機による生産を可能とする新規なカーテン芯地
の構成及びその製造方法を提供しようとするものであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、次の構成を有する。即ち、請求項1に記
載する発明は、カーテンに装着するテープ状の芯地であ
って、鞘素材が低融点の樹脂成分であり、芯素材が鞘素
材より融点の高い樹脂成分である芯鞘型複合フィラメン
トを、経糸群及び/又は緯糸群の少なくとも25%以上
に用いてなる広幅織物を、経糸方向にカットしてなり、
カットする部分の経糸密度を他の部分の経糸密度の3倍
以上の高密度に織成したことを特徴とするカーテン芯地
の構成である。
【0010】又、請求項2に記載する発明は、請求項1
に記載するカーテン芯地において、緯糸が、芯鞘型複合
フィラメントの単糸を複数本集束してなるマルチフィラ
メントであることを特徴とする構成である。
【0011】又、請求項3に記載する発明はカーテン芯
地の製造方法であって、鞘素材が低融点の樹脂成分であ
り、芯素材が鞘素材より融点の高い樹脂成分からなる芯
鞘型複合フィラメントを、経糸群及び/又は緯糸群の
なくとも25%以上に用い、且つカット予定線を含む部
分の経糸密度を他の部分の経糸密度の3倍以上の高密度
とした広幅織物を織成し、しかる後、これを織機上で加
熱ローラに接触させ、経緯糸の交差点を融着する処理を
施した後、前記融着織物を別位置の切断機構により、カ
ット予定線に沿って細幅にカットすることを特徴とする
構成である。
【0012】更に、請求項4に記載する発明は、請求項
3に記載するカーテン芯地の製造方法において、緯糸と
して、芯鞘型複合フィラメントの単糸を複数本集束して
なるマルチフィラメントを用いたことを特徴とする構成
である。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明のカーテン芯地において
は、鞘素材が低融点の樹脂成分であり芯素材が鞘素材よ
り融点の高い樹脂成分である芯鞘型複合フィラメント
(以下本明細書において単に複合フィラメントと略称す
る)を、織布を構成する経糸群及び/又は緯糸群の全
部、又はその一部に使用するが、その使用比率が比較的
低いのは、経糸群又は緯糸群のみに使用した場合であ
る。かかる場合でもその25%(重量比)に使用する。
これが25%未満となると、目崩れ防止のために実施す
る後述の融着処理が不十分なものとなり、本発明の目的
を達成することができない。経糸群又は緯糸群上の配置
状態は当然均等にし、本質的に交織が好ましい。
【0014】前記複合フィラメントを構成する鞘素材の
融点は、前述の通り、芯素材の融点より低いものを使用
するが、好ましくは、芯素材の融点より20℃以上低い
樹脂成分を使用する。前記芯素材はエステル系ポリマー
又はアミド系ポリマー等の通常の繊維形成性ポリマーか
らなるものでよく、又鞘素材に使用される低融点ポリマ
ーは同一系統の低融点ポリマー、例えば芯素材がポリエ
ステル繊維の場合は、イソフタル酸共重合ポリエステル
が挙げられる。
【0015】複合フィラメントを構成する各単糸中の芯
/鞘の比率は、容積比率で5/1〜1/5、特に3/1
〜1/2程度であることが好ましく、その断面形状は、
円形、楕円形、多角形、星形などのいずれでもよい。前
記芯と鞘は、同心円状に配置されても、又偏心的に配置
されてもよいが、一般的には、断面形状が円形で芯と鞘
が同心円に配置されたものを使用するのが好適である。
【0016】本発明のカーテン芯地は、前記構成からな
る複合フィラメントを織り込んだ広幅織物を経糸方向に
沿ってカットして得られるが、本発明に云う広幅織物と
は細幅織物以外の並幅織物、広幅織物等の総べてを含む
ものである。カットする部分の経糸密度を高くする手段
としては、織機の筬通し数を組織図に合わせて変えるこ
とによって得られる。又、カットする部分の領域とそれ
以外の領域の経糸密度は3倍以上であることが必要で、
これが3倍未満になると、カットによって生ずる新たな
耳端面上において緯糸群が突出し、後工程での縫製に支
障が生ずる。
【0017】又、本発明にかかるカーテン芯地の製造方
法において、織機上で実施する広幅織物に対する熱処理
の温度としては、複合フィラメントの芯素材の融点と鞘
素材の融点間の温度であることが必要であり、実施機構
としては、加熱ローラとの接触による連続加熱が適切で
ある。
【0018】前記融着処理により、芯素材は芯地組織内
にフィラメント糸として安定して存在し、鞘素材の全部
又はその一部が溶融して複合フィラメント間又は他の織
糸間との交差点を融着せしめることとなる。この際、鞘
素材の溶融分は芯のフィラメントに沿って自然に構成さ
れるので、個々のフィラメントの表面に硬仕上効果を発
揮し、組織の固定化に寄与する。
【0019】このような点から、複合フィラメントの単
糸複数本を集束してなるマルチフィラメントを芯地組織
の緯糸に使用する場合は、構成単糸の各芯素材が溶融物
を介して結合し、モノフィラメント状に一体化し、カー
テン芯地の緯方向において、特に必要とされる適度の硬
さと透明性の両方を備えたものとなる。
【0020】尚、前記複合フィラメントからなるモノフ
ィラメント、或はマルチフィラメントと交織する原糸と
しては、繊糸として通常使用されるポリアミドフィラメ
ント、ポリエステルフィラメント等のモノフィラメント
又はそのマルチフィラメントが使用し得る。
【0021】又本発明において、広幅織物から細幅テー
プへのカットは、一旦、織機上で溶着織物として巻き取
った広幅織物を別位置に設けた切断機構へ移送し、該機
構の備える切断手段により所要幅にカットしている。切
断手段としては溶断刃による実施が良好な耳を形成する
上で最適である。
【0022】
【実施例】融点255℃のレギュラーポリエステル24
0d/48fを2本合糸し、これにS100T/Mの撚
を施して経糸とした。一方、融点255℃のレギュラー
ポリエステルを構成単糸の芯素材とし、融点160〜1
70℃の共重合ポリエステル(テレフタル酸/イソフタ
ル酸=75/25)を構成単糸の鞘素材とする複合フィ
ラメントを芯鞘比率(容積比)1:1で紡糸し、250
d/16fの糸を得た。これを3本合糸し、これにS6
0T/Mの撚を施して緯糸とした。
【0023】前記経糸と緯糸を織糸として、図1に示す
津田駒工業(株)製のレィピァR200の織機1を用い
て、耳部を除いて織幅180cmの広幅平織地2を織成
した。該平織地2は、織組織の企画段階で、最終的に細
幅のカーテン芯地3(図5参照)が24本取れるように
予め設計されており、25本の切断予定線4の両側の幅
16mmの領域L1では、その経密度を75本/インチ
に、他の領域L2では経糸密度を25本/インチに、又
全領域の緯糸密度を19本/インチとした。尚、織地の
両端部に夫々位置する織布8mmの左端部5と右端部6
の経糸密度は、切断予定線4の両側と同様、75本/イ
ンチとした。前記左右の端部5,6の外側に位置するの
は後に切除される耳部7を示す。
【0024】前記組織によって広幅に織成した平織地2
は、図1に示す織前8から順次配列する複合個のガイド
ローラ9を経由し、表面温度約200℃の加熱ローラ1
0に達する。次いで、平織地2は、加熱ローラ10に連
続接触して緯糸を構成する複合フィラメントの鞘素材を
溶融し、経糸と緯糸の両者を融着させた後、別のガイド
ローラ9と、幅方向の中央を経方向に沿って溶融切断す
るヒートカッター11を経由し、融着織物として左右の
紙管12,13に巻き取られる。
【0025】前記加熱ローラ10の構成を図3及び図4
により具体的に説明すると、図3は構成部材の組み合わ
せ状態を示す説明図、図4はコイルフィンヒーターの配
列状態を示す縦断面図である。図3に示す通り、加熱ロ
ーラ10は、中心に位置する支軸14と、ベアリング1
5を介して前記支軸14に回転自在に支えられるローラ
ーシェル16と、Aブラケット17を介して前記支軸1
4に固着するコイルフィンヒーター18と、Bブラケッ
ト19を介して前記支軸14に固着し、コイルフィンヒ
ーター18を覆うようにローラーシェル16内に装着さ
れる中空パイプ20からなっている。
【0026】電源に接続するコイルフィンヒーター18
は、図4に示す通り、支軸14の片側に3本、他の片側
に3本、計6本が支軸軸線を対象軸として2列に且つ直
列に延在しており、このコイルフィンヒーター18から
の発熱は、周辺雰囲気を加熱すると共に、中空パイプ2
0を介して織地を案内するローラーシェル16に伝達さ
れる。本発明においては、加熱ローラ10による構成単
糸の鞘素材の溶融が発明の中核の一つであり、かかる課
題に対して、中空パイプ20を設けた上記構成からなる
本発明のロール機構は、表面温度(約200℃)を全幅
略均等に保持し、得られる製品の品位を高くするのであ
る。
【0027】次いで溶融処理のなされた平織地2は、別
位置に設けた図5図示の公知のロータリーヒートカッタ
ー21により、各紙管毎に、切断予定線4に沿って所要
幅S(本実施例では75mm)にカットされ、所定のカ
ーテン芯地312本(左右で合計24本)製造され
る。
【0028】上記実施例によって得られるカーテン芯地
3は、経緯糸の交差点が熱融着されているので、布目の
崩れがなく、組織が安定しており、カーテンを縫製する
工程における耳端のほつれを解消し、製品の寸法精度を
高くすることができる。又、芯地を構成する経糸が通常
のマルチフィラメントであるため、経糸方向(カーテン
の長手方向)に対してしなやかで、美しい縫いひだを形
成することが可能となり、更に、緯糸として複合フィラ
メントのマルチフィラメントを使用しているので、融着
によりこれらが一体化し、フックを介してカーテンレー
ルに係合する際に必要とされる緯糸方向(幅方向)の硬
さを適度に硬くすることができる。
【0029】
【発明の効果】本発明は以下の効果を有する。
【0030】 本発明は、広幅織物のカットにより
カーテン芯地を形成するものであるから、細幅織機を利
用する従来の生産方式に比べてその生産性を段階に向上
させることができる。通常、太デニールからなるカーテ
ン芯地を広幅織物の切断によって形成する際は、カット
面のほつれ等、種々のトラブルを発生させるが、本発明
にあっては、カットする部分の経糸密度を高くすること
により経糸のほつれを解消し、又織糸が太いモノフィラ
メントであっても、その端糸を耳で隠し、後工程での障
、例えば融着によって硬くなった糸がカット端面に突
出し、カーテン縫製時にカーテン織物に引っ掛かったり
する障害を未然に防ぐ効果がある。
【0031】 冒頭記載の先願発明と同様、本発明芯
地は、予め、これを所要温度で熱処理して複合フィラメ
ントの鞘素材のみを溶融させることにより、経緯糸の交
差点を融着固定させ、布目崩れのない芯地を得るもので
あるから、従来必要とされていた樹脂被覆を不要とする
効果がある。
【0032】 先に説明した通り、芯地の緯糸方向に
は硬さと透明感の両機能が必要であり、緯糸としては太
デニールのモノフィラメントが最適である。ところが、
かかる緯糸は、細幅織機(リボン織機)以外では織成は
かなり困難である。しかし、緯糸に複合フィラメントの
マルチフィラメントを用いる本発明を適用することによ
り、広幅織機でも織成が容易となり、しかも完成された
芯地では、構成単糸が融着により一本化しモノフィラメ
ントと遜色のないものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の芯地走行路を示す斜視図
である。
【図2】加熱ローラ周辺の芯地走行路を示す平面図であ
る。
【図3】加熱ローラの構成部材を示す説明図である。
【図4】加熱ローラの一部を示す縦断面図である。
【図5】ロータリーヒートカッター周辺の芯地走行路を
示す平面図である。
【符号の説明】
1 織機 2 平織地 8 織前 10 加熱ローラ 12 左紙管 13 右紙管 16 ローラーシェル 18 コイルフィンヒーター 20 中空パイプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D03D 1/06,15/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カーテンに装着するテープ状の芯地であ
    って、鞘素材が低融点の樹脂成分であり、芯素材が鞘素
    材より融点の高い樹脂成分である芯鞘型複合フィラメン
    トを、経糸群及び/又は緯糸群の少なくとも25%以上
    に用いてなる広幅織物を、経糸方向にカットしてなり、
    カットする部分の経糸密度を他の部分の経糸密度の3倍
    以上の高密度に織成したことを特徴とするカーテン芯
    地。
  2. 【請求項2】 緯糸が、芯鞘型複合フィラメントの単糸
    を複数本集束してなるマルチフィラメントであることを
    特徴とする請求項1記載のカーテン芯地。
  3. 【請求項3】 鞘素材が低融点の樹脂成分であり芯素材
    が鞘素材より融点の高い樹脂成分からなる芯鞘型複合フ
    ィラメントを、経糸群及び/又は緯糸群の少なくとも2
    5%以上に用い、且つカット予定線を含む部分の経糸密
    度を他の部分の経糸密度の3倍以上の高密度とした広幅
    織物を織成し、しかる後、これを織機上で加熱ローラに
    接触させ、経緯糸の交差点を融着する処理を施した後、
    前記融着織物を別位置の切断機構により、カット予定線
    に沿って細幅にカットすることを特徴とするカーテン芯
    地の製造方法。
  4. 【請求項4】 緯糸として、芯鞘型複合フィラメントの
    単糸を複数本集束してなるマルチフィラメントを用いた
    ことを特徴とする請求項3記載のカーテン芯地の製造方
    法。
JP8305869A 1996-10-30 1996-10-30 カーテン芯地及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3047006B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8305869A JP3047006B2 (ja) 1996-10-30 1996-10-30 カーテン芯地及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8305869A JP3047006B2 (ja) 1996-10-30 1996-10-30 カーテン芯地及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10130989A JPH10130989A (ja) 1998-05-19
JP3047006B2 true JP3047006B2 (ja) 2000-05-29

Family

ID=17950339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8305869A Expired - Lifetime JP3047006B2 (ja) 1996-10-30 1996-10-30 カーテン芯地及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3047006B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101767522B1 (ko) * 2015-11-17 2017-08-11 동아대학교 산학협력단 회전형 나이프 게이트 밸브

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3395064B2 (ja) * 2001-07-17 2003-04-07 フジテック株式会社 カーテン芯材
US20040050506A1 (en) * 2002-07-31 2004-03-18 Gerd Haiber Decorative hanging fabric panels with integrated stiffend areas

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101767522B1 (ko) * 2015-11-17 2017-08-11 동아대학교 산학협력단 회전형 나이프 게이트 밸브

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10130989A (ja) 1998-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU654165B2 (en) Press felt and method of manufacturing it
EP0228203B1 (en) Warp knitted lace fabrics
JP2003500567A (ja) ラベルとその製造方法
JP3047006B2 (ja) カーテン芯地及びその製造方法
JP3562813B2 (ja) 熱切断テープの製造方法及び織機
GB2051896A (en) Narrow fabric a method of producing such a fabric and apparatus for carrying out the method
JPH07145532A (ja) 格子状織物及びその製造方法
US6450211B1 (en) Weaving process for a high-density fabric on a water-jet loom
JPH08302537A (ja) 炭素繊維織物と、その製造方法および製造装置
JP3639639B2 (ja) カーテンの芯地基材
JP3360285B2 (ja) 走行する可融布の熱切断のための方法及び装置
JP3395064B2 (ja) カーテン芯材
EP0164236A1 (en) Waistband interlining
US20090113681A1 (en) Method of Making Soft Edge Textile Labels to be Applied to Garments
WO1996032347A1 (en) Belting having a sealed edge
JP2001175176A (ja) 熱融着糸を裁断部分に使って作る織ラベル
JP2007169801A (ja) カーテン用芯地
JPH0693526A (ja) ダブルモール糸
JPH06272134A (ja) 高珪酸ガラス繊維織布の製造方法並びにその製造に用いるeガラス繊維織布
JPH06207343A (ja) 織物シート材料
JP2592564Y2 (ja) プリーツカーテン
JPH08144150A (ja) 管状織物素材及びそれを用いる管状織物の製造方法
JPS5865064A (ja) 定幅テ−プの製造方法
KR890001007B1 (ko) 인조오리털 및 그의 제조방법
JPS6138929Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080324

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term