JP2592564Y2 - プリーツカーテン - Google Patents

プリーツカーテン

Info

Publication number
JP2592564Y2
JP2592564Y2 JP1992046463U JP4646392U JP2592564Y2 JP 2592564 Y2 JP2592564 Y2 JP 2592564Y2 JP 1992046463 U JP1992046463 U JP 1992046463U JP 4646392 U JP4646392 U JP 4646392U JP 2592564 Y2 JP2592564 Y2 JP 2592564Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
curtain
point component
melting point
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992046463U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06254U (ja
Inventor
勝倉彰三
勝倉幹根
山下毅一郎
Original Assignee
株式会社カツクラ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カツクラ filed Critical 株式会社カツクラ
Priority to JP1992046463U priority Critical patent/JP2592564Y2/ja
Publication of JPH06254U publication Critical patent/JPH06254U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2592564Y2 publication Critical patent/JP2592564Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Curtains And Furnishings For Windows Or Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、蛇腹状に折り畳み可能
なプリーツカーテンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、室内用カーテンとして、蛇腹
状のスクリーンを畳み込むタイプのプリーツカーテンが
用いられてきた。一般に、このようなプリーツカーテン
は、いずれも一般的な生地を原料として製造され、裁断
した生地に対して染色やプリント加工等を行った後、樹
脂をコーティングし、生地を蛇腹状に折り畳んで熱セッ
ト(プリーツ加工)したものである。ところが、このプ
リーツ加工は工程が非常に複雑であるために、従来のプ
リーツカーテンは、量産性が悪いという欠点があった。
しかも、従来のものにあっては、プリーツ加工を行った
後、カーテンの外周部分(耳)がほつれるのを防止する
目的で縫製を行う必要があり、容易に製造することが困
難であった。
【0003】最近では、カーテンの耳がほつれるのを防
止したプリーツカーテンとして、例えば特開平4−第1
8,108号公報に、芯部がポリエステルで、鞘部が低融点
ポリエステルである芯鞘型複合フィラメント糸を一定の
割合以上で使用した編織物からなるプリーツスクリーン
が開示されており、このプリーツスクリーンは、フィラ
メント糸の交差点の少なくとも一部が鞘部の溶融によっ
て融着されるので、スクリーンの耳を縫製する必要のな
いという利点を有したものである。
【0004】しかしながら、上記公報記載のプリーツス
クリーンの場合には、蛇腹状に折れ曲がる部分にも低い
温度で溶融するフィラメント糸が存在するために、熱処
理時には編織物を折り畳んでから熱セットしなければプ
リーツを形成させることができず、プリーツ工程が不可
欠である。よって、このプリーツスクリーンも製造工程
が複雑であり、量産性に欠ける。更には、このようなフ
ィラメント糸が存在した状態で形成される折曲部分は、
フィラメント糸の鞘部の融着により蛇腹の角度が固定さ
れる傾向があり、角度変化しにくいので開閉性が良くな
い。
【0005】又、従来のプリーツカーテンは、いずれも
プリーツ開閉方向に対して平行な上下2本のカーテンレ
ールを設けて取り付けるのが一般的であり、レールの内
部を移動するカーテン取り付け用フックに直接縫い付け
たり、あるいは、このフックを引っ掛け可能なリング部
材を縫い付けたりする方法が行われてきている。しか
し、このような従来プリーツカーテンはいずれも簡単な
方法で取り付けできるものとは言えず、縫い付け作業に
手間がかかり、製造コストが高くなるという問題点もあ
った。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】本考案は、複雑なプリ
ーツ加工を行うことなく蛇腹状に形成可能で、しかも、
簡単な方法で取り付けることが可能な構造を有したプリ
ーツカーテンを提供することを課題とする
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案のプリーツカーテ
ンは、低融点成分を含む糸Aと、上記糸Aの低融点成分
よりも融点の高い糸Bとを組み合わせてなる織編物であ
って、糸Aが、低融点成分が溶融した際にも糸状に残る
ものであることこの織編物には、糸Aの低融点成分の
融着によって固仕上げされた帯状部分1と、屈曲性を有
した帯状部分2とが、交互に平行して存在しているこ
、及び、帯状部分1の両端部に、カーテン取り付け用
の穴3が、隣接する帯状部分2を一個置きに挟むよう
に、対をなして設けられていることを特徴とする。ま
ず、本考案のプリーツカーテンの構造を図面に例示し、
本考案を詳細に説明する。
【0008】図1には、本考案のプリーツカーテンの一
例が示されており、このプリーツカーテンは、融点の低
い成分(低融点成分)を含む糸Aと、この糸Aの低融点
成分よりも融点の高い糸Bとを組み合わせて織編してな
るものである。そして、本考案のプリーツカーテンを構
成する糸Aは、低融点成分と高融点成分を含む紡績糸で
あっても、鞘部に低融点成分を有し、芯部に高い融点成
分を有する芯鞘構造のフィラメント糸であっても良く、
いずれの場合にも、低融点成分の一部又は全部が溶融し
た際に糸状に残り、その交差点を融着可能なものであれ
ば良い。尚、この糸Aが紡績糸である場合には、低融点
繊維と高融点繊維とを紡績したものであっても良いし、
あるいは鞘部に低融点成分を有する芯鞘構造の繊維を紡
績したものであっても良い。
【0009】本考案において好ましい糸Aとしては、例
えば融点が130〜210℃の低融点ポリエステルを鞘
部とし、通常のポリエステル繊維素材を芯部とする芯鞘
構造の複合繊維が挙げられ、この種の低融点ポリエステ
ルの代表的なものとしては、イソフタル酸共重合ポリエ
ステル(イソフタル酸共重合比率15〜35モル%)な
どである。この際、芯部と鞘部との融点の差は約30℃
以上あれば良く、融点の差が30℃以下の場合には、糸
Aの低融点成分の溶融に高い温度が必要となるだけでな
く、糸Aの低融点成分だけを溶融させることが困難とな
るので好ましくない。尚、本考案では、糸Aとして2種
類以上の糸を併用しても良い。
【0010】これに対し、上記の糸Aと組み合わせて織
編される糸Bは、糸Aの低融点成分よりも高い融点を有
するものであって、糸Aの低融点成分が溶融する温度に
おいて溶融しないものであれば特に限定されるものでは
なく、種々の合成繊維、半合成繊維、天然繊維がいずれ
も使用できる。もちろん、糸Bとして2種類以上の糸を
併用しても良い。
【0011】そして、本考案のプリーツカーテンでは、
図1に示されるように、帯状部分1と帯状部分2とが、
交互に平行して存在するようにして形成されており、帯
状部分1では、糸Aの低融点成分の溶融によって交差点
が融着固定されて固仕上げとなっており、保形性が付与
されている。一方、帯状部分2は屈曲性を有し、カーテ
ンの開閉において蛇腹状に折り畳み可能な柔らかさを有
する。尚、本考案では、図1に示されるように、帯状部
分1の幅の方が帯状部分2の幅よりも大きいのが一般的
であり、各帯状部分の幅は、用途に応じて適宜選択する
ことができる。
【0012】本考案では、帯状部分1における糸Aの含
有割合は、織編密度や芯鞘の接合比率などによって種々
に変化するために限定することは困難であるが、極端に
糸Aの含有割合が小さくなると保形性が悪くなるという
問題が生じるので好ましくない。本考案において好まし
い、帯状部分1における糸Aの含有割合は、20重量%
以上である。本考案では、帯状部分1に糸Bが存在せ
ず、糸Aだけからなるものとしても良く、この場合には
糸Aの低融点成分によって融着される割合が大きくな
り、非常に硬い帯状部分1が形成できる。しかし、この
帯状部分1は、糸Aの低融点成分の溶融により固仕上げ
されてはいるが、全く屈曲性を有しない状態に限定され
るものではなく、糸Aの含有割合や、糸Aにおける低融
点成分の融着の程度を調節することにより、適度な屈曲
性を有した状態とすることが好ましい。
【0013】本考案では、帯状部分1及び/又は帯状部
分2に2種類以上の糸を配置し、熱処理条件を適宜選択
することで、用途に最も適した外観及び風合いを有した
プリーツカーテンを得ることができる。図1に示される
本考案のプリーツカーテンにあっては、帯状部分1は、
斜線の引かれている各部分である。
【0014】一方、本考案のプリーツカーテンにおけ
る、屈曲性ある帯状部分2では、低融点成分を含む糸A
の含有割合が、帯状部分1よりも小さく、前述の糸Bが
多く存在しているので、この帯状部分2には、糸Aの低
融点成分の融着固定点が全く存在しないか、あるいは帯
状部分1よりも少ない。本考案では、この帯状部分2に
上記の糸Aが含まれる場合には、この糸Aの低融点成分
の融着により、薄い織編物でも目の粗い織編物でも、帯
状部分2における各糸の目ずれが防止できるという利点
が得られるが、糸Aは、帯状部分2が蛇腹状に折り畳み
可能な範囲内で含まれることが必要である。もちろん、
本考案では、帯状部分2の幅を小さくすることによっ
て、各糸の目ずれを防止することもできる。尚、図1に
おいて、帯状部分2は、斜線の引かれていない各部分で
あり、この帯状部分2には糸Aは含まれず、糸Bが織編
されている。
【0015】このような構造を有する本考案のプリーツ
カーテンは、糸Aと糸Bを織編してなる織編物を熱処理
することにより製造されるものであるが、糸Aの低融点
成分による融着を達成する際には、熱処理温度を、糸A
の高融点成分及び糸Bの融点以下で、しかも糸Aの低融
点成分の融点以上の温度とすれば良く、上記の温度にお
いて、糸Aの高融点成分がフィラメント糸として安定に
存在する一方、糸Aの低融点成分のみが溶融し、糸Aの
交差点で融着が起こる。
【0016】上述の如く、本考案のプリーツカーテン
は、糸Aと糸Bの熱溶融性の差を利用して製造されるも
のであり、従来の場合のように、樹脂コーティングした
後で、編織物を蛇腹状に折り畳んで熱セット(プリーツ
加工)する必要がない。しかも、糸Aと糸Bとを含む織
編物を作製した後、得られた編織物を連続してヒーター
を通過させるだけで簡単にプリーツ状に成形でき、製造
工程が非常に簡単である。その上、帯状部分1では、糸
Aの低融点成分が、交絡点を融着固定した構造であるの
で、生地を裁断したり穴開け加工しても、生地にほつれ
が生じることがなく、本考案のプリーツカーテンでは、
ほつれ防止のための縫製が不要である。
【0017】更に、本考案のプリーツカーテンにあって
、カーテンレールに簡単に取り付けできるように、固
仕上げされた帯状部分の両端部に、カーテン取り付け用
の穴が、隣接する屈曲性ある帯状部分を、一個置きに、
挟むように、対をなして設けられている即ち、図1に
示されるようにして、折り畳んだ際にカーテンレール側
に位置する各帯状部分1の両端部に、それぞれ帯状部分
2を挟むようにして一対のカーテン取り付け用の穴3が
設けられている。本考案では、カーテン取り付け用の穴
3が、固仕上げされた帯状部分1の両端部近傍に設けら
れるために、穴開け加工時にほつれが生じない。尚、こ
の対になったカーテン取り付け用の穴3は、カーテンレ
ールの内部を移動するカーテン取り付け用フックを引っ
掛けた状態で保持可能なものであれば良く、カーテン取
り付け用の穴3の輪郭部分の強度を高めるために、金属
製のリング等の補強部材を取り付けても良い。
【0018】図2には、図1に示される本考案のプリー
ツカーテンをカーテンレール5に取り付けた際の状態が
示されており、カーテンレール5側の各帯状部分2の両
端部に設けられたカーテン取り付け用の穴3に、それぞ
れカーテン取り付け用フック4が、図3に示されるよう
にして直接引っ掛けられている。従って、本考案のプリ
ーツカーテンでは、フックの縫い付け作業が不要であ
り、簡単にカーテンを取り付けることができる。一般
に、本考案のプリーツカーテンは、図2に示されるよう
に、水平方向に延びたカーテンレールに取り付けられ、
縦型カーテンとして使用されるのが一般であるが、これ
に限定されるものではなく、垂直方向に延びたカーテン
レールに取り付けられる横型カーテンとしても使用でき
る。
【0019】又、本考案のプリーツカーテンは、カーテ
ン開閉の硬さを任意に調整することができる構造のもの
でもあり、一般には、帯状部分2の幅を変えることで調
整されるが、帯状部分2の幅を変えなくても、帯状部分
2に少量の糸Aを存在させたり、あるいは、図4に示さ
れるようにして帯状部分2の両端部を、帯状部分1と全
く同様の部分としても良く、この糸Aの交差点の少なく
とも一部を融着させると、帯状部分2の部分が少し硬く
なったプリーツカーテンが得られる。図4において、融
着性のある糸Aを含む部分は斜線が引かれた部分であ
る。
【0020】
【実施例】糸Aとして、イソフタル酸共重合ポリエステ
ル(イソフタル酸比率20モル%)を鞘部とし、通常のポ
リエステルを芯部とする、芯鞘の接合比率が1:1の複
合糸(2d−51mm)からなる綿を紡績して、20番双糸
及び、イソフタル酸共重合ポリエステル(イソフタル酸
比率20モル%)を鞘部とし、通常のポリエステルを芯部
とする複合糸(75d/36f)を準備した。一方、糸Bと
して、通常のポリエステル(75d/36f)を準備した。
【0021】そして、図5に示されるような組織を有
し、図6に示されるようにして帯状部分が形成された織
編物を作製した。製造条件は以下の通りである。 使用した織編機:緯糸挿入ラッシェル機 編糸:上記糸B(75d/36f) 緯糸:上記糸Aの20番双糸 耳糸:上記糸Aの複合糸(75d/36f) ゲージ数:14ゲージ 編糸本数:鎖編440本、挿入糸440本、耳糸16本
(片側8本ずつ) 打ち込み:16.23コース/cm 72コース/1リピートで2コース分の緯糸を空きにす
る(折り目の部分)
【0022】又、作製された織編物の寸法は以下の通り
である。 全幅a:150cm、高さb:70cm、帯状部分1の
幅c:4cm、 耳部分の幅d:1.5cm、帯状部分2の幅e:1mm そして、この織編物を195℃で30秒間熱セットする
ことにより、本考案のプリーツカーテンを得た。
【0023】
【考案の効果】本考案のプリーツカーテンは、複雑なプ
リーツ加工を行うことなくプリーツが形成された構造を
有するものであって、生地のほつれ防止処理(縫製)が
必要でないために低コストで簡単に製造できるという利
点を有する。しかも、屈曲性のある帯状部分2における
糸Aの含有割合や幅を適宜変えることにより、カーテン
の開閉し易さが調整できる。又、固仕上げされた帯状部
分1における糸Aの交差点の融着割合を熱処理温度によ
り変えることで、カーテンの触感、風合いを任意に調整
できる。
【0024】更に、本考案のプリーツカーテンにおいて
は、折り畳んだ際にカーテンレール側に位置する、固仕
上げされた帯状部分1の両端部に、カーテン取り付け用
の穴が、隣接する屈曲性ある帯状部分2を、一個置き
に、挟むように、対をなして設けられているので、プリ
ーツカーテンを取り付ける際のフックの装着が非常に容
で、便利である。本考案のプリーツカーテンは、種々
の用途に使用できるものであるが、特に車両用カーテン
や室内用カーテンとして適している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のプリーツカーテンの一例を示す図であ
る。
【図2】図1に示される本考案のプリーツカーテンをカ
ーテンレール5に取り付けた際の状態を表す図である。
【図3】本考案のプリーツカーテンの固仕上げされた帯
状部分1の上端における、カーテン取り付け用フック4
に対する取り付け状態を表す図である。
【図4】本考案のプリーツカーテンの別の一例を示す図
であり、各帯状部分2の両端に、帯状部分1と同様の部
分が設けられた構造を有するものである。
【図5】実施例において示される本考案のプリーツカー
テンの組織図である。
【図6】実施例において製造された本考案のプリーツカ
ーテンを示す図である。
【符号の説明】
1 固仕上げされた帯状部分 2 屈曲性のある帯状部分 3 カーテン取り付け用の穴 4 カーテン取り付け用フック 5 カーテンレール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A47H 1/00 - 23/14 D01D 5/34 D01F 8/14 D02G 3/04

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低融点成分を含む糸Aと、上記糸Aの低
    融点成分よりも融点の高い糸Bとを組み合わせてなる織
    編物であって、 上記糸Aが、低融点成分が溶融した際にも糸状に残るも
    のであること、上記織編物には、上記糸Aの低融点成分
    の融着によって固仕上げされた帯状部分1と、屈曲性を
    有した帯状部分2とが、交互に平行して存在しているこ
    と、及び、上記帯状部分1の両端部に、カーテン取り付
    け用の穴3が、隣接する上記帯状部分2を、一個置き
    に、挟むように、対をなして設けられていることを特徴
    とするプリーツカーテン。
  2. 【請求項2】 上記糸Aが、低融点成分と高融点成分を
    含む紡績糸、又は鞘部に低融点成分を有し、かつ芯部に
    高融点成分を有する芯鞘構造のフィラメント糸であるこ
    とを特徴とする請求項1記載のプリーツカーテン。
JP1992046463U 1992-06-09 1992-06-09 プリーツカーテン Expired - Fee Related JP2592564Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992046463U JP2592564Y2 (ja) 1992-06-09 1992-06-09 プリーツカーテン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992046463U JP2592564Y2 (ja) 1992-06-09 1992-06-09 プリーツカーテン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06254U JPH06254U (ja) 1994-01-11
JP2592564Y2 true JP2592564Y2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=12747864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992046463U Expired - Fee Related JP2592564Y2 (ja) 1992-06-09 1992-06-09 プリーツカーテン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2592564Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003213936A (ja) * 2002-01-22 2003-07-30 Aisin Seiki Co Ltd 養生カーテン、養生カーテンの製造方法、側壁貼付養生シート
KR101590232B1 (ko) * 2013-12-13 2016-01-29 도레이케미칼 주식회사 인테리어 방사혼섬사용 구금분배판 및 이를 이용한 인테리어용 방사혼섬사 제조방법

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50119779U (ja) * 1974-03-08 1975-09-30
JP2847217B2 (ja) * 1990-05-02 1999-01-13 株式会社カツクラ プリーツスクリーン及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06254U (ja) 1994-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0228203B1 (en) Warp knitted lace fabrics
CA2583659C (en) Frayless frangible connection for fabric and vertical blind system incorporating same
WO2006042083A2 (en) Frayless frangible connection for fabric and vertical blind system incorporating the same
AU2007212505B2 (en) Frayless frangible connection for fabric and vertical blind system and vertical drapery system incorporating the same
CA2583684C (en) Frayless frangible connection for fabric and vertical blind system incorporating same
EP1403414A2 (en) Hanging fabric panels with integrated stiffened areas
PL183893B1 (pl) Kołnierzyk ze wzmacniającą tkaniną podstawową
JP2592564Y2 (ja) プリーツカーテン
JP3977722B2 (ja) 目崩れ防止布帛
JP3639639B2 (ja) カーテンの芯地基材
US7730927B2 (en) Frayless frangible connection for fabric and vertical blind system incorporating the same
JPS609954A (ja) 細幅テ−プ用編地
US20090004939A1 (en) Insect Screen
PL165160B1 (pl) Wyrób dziany i sposób wytwarzania dzianiny na dziewiarce plaskiej PL PL
JP2847217B2 (ja) プリーツスクリーン及びその製造方法
JP3985093B2 (ja) 合成樹脂繊維糸のロール網戸用ネットと合成樹脂繊維糸のネット
JP2005522595A (ja) 少なくとも一つの、パーマネント加工を施した折り目を有する布地、および、その製造方法
JP3395064B2 (ja) カーテン芯材
WO1987004197A2 (en) Lace making yarn and method
JP3155635B2 (ja) 強度の優れた耳部を有するシート
JP5148462B2 (ja) カーテンの芯地
JP3001009U (ja) ラッセル編地
JPS6212341B2 (ja)
JP2004176185A (ja) 衣料用芯地テープ
JPH09191997A (ja) カーテンの芯

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees