JP3046640U - 豆脱穀機のストローラック - Google Patents

豆脱穀機のストローラック

Info

Publication number
JP3046640U
JP3046640U JP1997007681U JP768197U JP3046640U JP 3046640 U JP3046640 U JP 3046640U JP 1997007681 U JP1997007681 U JP 1997007681U JP 768197 U JP768197 U JP 768197U JP 3046640 U JP3046640 U JP 3046640U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straw rack
threshing machine
bean
threshing
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997007681U
Other languages
English (en)
Inventor
久男 松ヶ崎
Original Assignee
サカエ農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サカエ農機株式会社 filed Critical サカエ農機株式会社
Priority to JP1997007681U priority Critical patent/JP3046640U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3046640U publication Critical patent/JP3046640U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 脱穀部から送られる落下物の中から比較的長
尺な稈の確実な排出と未脱粒鞘等の能率的な篩いとを揺
動枠の駆動源に負荷を掛けずに行うストローラックを提
供する。 【解決手段】 全体重量を軽量にした上に格子のすかし
部を篩い口100 とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は大豆、小豆等の豆脱穀機用のストローラック、更に詳しくは扱胴、受 網とからなる脱穀部から下流に落下によって送られる稈等の中から未脱粒鞘等を 篩い落として比較的長尺な稈を排出するストローラックに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
豆脱穀機は図5に示すように送り込みコンベア3と喰い込みロール4とからな る豆稈の供給部の下流に扱胴5、受網6とからなる脱穀部7を備え、その下流に 、脱穀部7で脱穀されずに送られる豆稈等の中から未脱粒鞘等を篩い落として、 比較的長尺な稈(茎)を排出するストローラック1を備えている。 因みに、このストローラック1から落下する未脱粒鞘は、簡単には脱穀部7で 破砕されて受網6から落下する扱卸物と同様に脱穀部7の下位に設けた揺動枠 (第1揺動枠)2の底面に落下し、その底面に設けたパンチングメタル8で土砂 を豆脱穀機外に篩い落とした後、同底面においてストローラック1の直下部分と 脱穀部7直下部分との丁度境界当たりに開口した排出口12から更に下位に設けら れている揺動枠(第2揺動枠)9に落下物を落下させ、そこで豆実等に混在する 極く僅かな土砂と豆実と未脱粒鞘とを振り分け、土砂は豆脱穀機外に強制送風で 排出され、未脱粒鞘は二番物落樋10に導かれて二番物揚程エレベータ20で再度脱 穀部7に搬送され、またストローラック1で篩い落とされずに通過する未脱粒鞘 はストローラック1の更に下流に設けた排稈コンベア30で収集されて前記二番物 落樋10に導かれ、二番物揚程エレベータ20で再度脱穀部7に搬送される。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、前記するストローラック1は平面視横長矩形を呈する後側下向き傾 斜状の枠体11内に鉄板製の構成帯板41…を前側下向き傾斜状をもって篩い方向と 直交する方向に平行且つ多段状に横設して形成され、構成帯板41…相互間を篩い 落とし空間200 としている。 しかし、現実問題として、枠体11の全幅に一致する長い篩い落とし空間200 が 上端部位から下端部位から平行状に形成されることから未脱粒鞘等ばかりでなく 、構成帯板41…上を通過して排出されるはずの比較的長尺な稈までもが篩い落と し空間200 から下位に配設した揺動枠(第1揺動枠)2に落下してしまい、未脱 粒鞘等に対する比較的長尺な稈との分離を不確実なものにしてしまう。 しかも、鉄板は高重量であり、揺動の駆動源に大きな負荷を掛ける要因になる ことから、面積的に制限を受けざるを得ず、前記未脱粒鞘等の篩い落としを非能 率にする根本的問題もあった。
【0004】 本考案は、上記従来事情に鑑みてなされたもので、その目的とする処は、脱穀 部から送られる落下物の中から比較的長尺な稈の確実な排出と未脱粒鞘等の能率 的な篩いとを揺動枠の駆動源に負荷を掛けずに行う豆脱穀機のストローラックを 提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために講じた技術的手段は、請求項1は脱穀部の下位に配 設される揺動枠の後半部に設けられて、脱穀部を経た落下物の中から未脱粒鞘等 を前記揺動枠の底面に篩い落とし、比較的長尺な稈を排出する豆脱穀機のストロ ーラックにおいて、軽金属製の構成帯板多数枚を格子状に組み付けてそのすかし 部で篩い口を形成していることを要旨とする。 また、請求項2は請求項1記載の軽金属がアルミニウム材であることを要旨と する。
【0006】
【作用】
上記技術的手段によれば下記の作用を奏する。 本ストローラックは全体重量を軽量にして格子状に組み付けられたすかし部を 篩い口にする。 そのため、揺動枠の駆動源に負荷を掛けることなく面積を拡張して未脱粒鞘等 の篩い落としを能率的にした上に比較的長尺な稈の排出を確実にする。
【0007】
【考案の実施の形態】
次に、本考案の実施の形態を図面に基づいて説明する。 図1乃至図4は豆脱穀機のストローラックの実施の形態を示し、豆脱穀機の全 体概略の説明は前述する従来技術の図5の説明と同様であるため省略する。
【0008】 ストローラック1は軽金属製、好ましくはアルミニウム製の枠体11と、必要枚 のアルミニウム製の構成帯板21…とから構成されており、図4に示すように揺動 枠2の後半部に取り付けてある。
【0009】 枠体11は図1、図2に示すように上帯板11a、側帯板11b、11b、下帯板11c 計4本からなり、鉛直状となる上帯板11aと水平状となる下帯板11cとを平行す る側帯板11b、11bで枠状に連結して枠組形成されている。
【0010】 前記枠体11内に格子を構成する構成帯板21の一方である縦帯板21aには、図3 に示すように長縁一方側(上縁側)から第1切溝21a’を等間隔をおいて切入し 、構成帯板21の他方である横帯板21bには前記第1切溝21a’と対応する長縁他 方側(下縁側)から等間隔をおいて第2切溝21b’を切入し、枠体11の上帯板11 a、下帯板11cとに亘って等間隔をおいて縦帯板21a…を縦架すると共にその第 1切溝21a’にその第2切溝21b’を差し込んだ状態で横帯板21bを側帯板11b 、11bに横架することによってその縦帯板21aと横帯板21bとで格子を形成する ように組み付けられている。
【0011】 また縦帯板21aの第1切溝21a’はストローラック1を図4に示すように揺動 枠2の後半部に取り付けた際、揺動枠2の前半部方向に下向き傾斜状となる角度 をもって切入し、またその第1切溝21a’の間隔はその第1切溝21a’に第2切 溝21b’を差し込んで横帯板21bを組み付けた際、上方の横帯板21bの遊端側 (長縁一方側)が下方の横帯板21bの基端側(長縁他方側)の部分に平面視でオ ーバーラップする態様となるようにしてある(図2参照)。 これによって前記する横帯板21bは従来と同様に前側下向き傾斜状をもって篩 い方向と直交する方向に平行且つ多段状に横設され、その横帯板21bに縦帯板21 aが下側からクロスして縦帯板21a、横帯板21bとのすかし部で短尺(短い長さ )な篩口100 を形成する。
【0012】 尚、符号31は複数枚の盲蓋用帯板であり、脱穀部7から送られて落下する未脱 粒鞘、比較的長尺な稈等がストローラック1の上端部分に落下して自然落下力を 受けて篩われずに前記篩口100 から落下するのを未然に防止するものであり、前 記上帯板11a、側帯板11b、11b、下帯板11c、縦帯板21a、横帯板21bと同様 にアルミニウム製としてある(図2参照)。
【0013】 上述のように構成されているストローラック1を取り付けた揺動枠2は駆動源 に連絡するクランク機構(図示せず)を介して前後方向に揺動運動を起こし、未 脱粒鞘、比較的長尺な稈等が数cmづつ下流へと篩われつつ送られ、未脱粒鞘を 前記篩口100 から揺動枠2の底面に落下させ、比較的長尺な稈をストローラック 1の下端まで送り、そこから排稈コンベア30で排出させる。尚実際にはストロー ラック1で篩い落とされずに通過する未脱粒鞘も少量存在するため、排稈コンベ ア30部分でその未脱粒鞘を前述する従来技術と同様に収集して二番物落樋10に導 き、二番物揚程エレベータ20で再度脱穀部7に搬送される脱穀される(図5参照 )。
【0014】
【実施例】
本実施の形態では各縦帯板21a…間隔を5cm程度とすると共に、各横帯板21 b、21b間は従来と同様に一番大きな豆を篩い落とすことができる適切な間隔に してある。 そして各帯板の厚みを1mmとした結果、高重量な鉄製の帯板で構成したスト ローラック1が全長60cmであったのに対して、本実施の形態では揺動枠2を 前後方向に揺動させる駆動源への負荷も小さく抑制した上で全長90cm程度ま で篩い面積を拡張することができた。
【0015】
【考案の効果】
本考案は以上のように構成したので、全体重量を軽量にして揺動枠の駆動源へ の負荷を低減し尚且つ篩い面積を拡張して篩い能率を向上した上に比較的長尺な 稈を落下させずに確実に排出する実用的なストローラックを提供することができ た。
【図面の簡単な説明】
【図1】ストローラックの斜視図。
【図2】図1の(X)−(X)線拡大断面図。
【図3】縦帯板と横帯板との組み付けの関係を示す拡大
斜視図。
【図4】揺動枠に組み込んだ状態を示す斜視図。
【図5】豆脱穀機の概略図で断面して示す。
【符号の説明】
2 :揺動枠 1 :ストローラック 100 :篩い口 21 :構成帯板 7 :脱穀部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脱穀部の下位に配設される揺動枠の後半
    部に設けられて、脱穀部を経た落下物の中から未脱粒鞘
    等を前記揺動枠の底面に篩い落として比較的長尺な稈を
    排出する豆脱穀機のストローラックにおいて、軽金属製
    の構成帯板多数枚を格子状に組み付けてそのすかし部で
    篩い口を形成していることを特徴とする豆脱穀機のスト
    ローラック。
  2. 【請求項2】 前記軽金属がアルミニウム材であること
    を特徴とする請求項1記載の豆脱穀機のストローラッ
    ク。
JP1997007681U 1997-08-28 1997-08-28 豆脱穀機のストローラック Expired - Lifetime JP3046640U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997007681U JP3046640U (ja) 1997-08-28 1997-08-28 豆脱穀機のストローラック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997007681U JP3046640U (ja) 1997-08-28 1997-08-28 豆脱穀機のストローラック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3046640U true JP3046640U (ja) 1998-03-10

Family

ID=43180971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997007681U Expired - Lifetime JP3046640U (ja) 1997-08-28 1997-08-28 豆脱穀機のストローラック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3046640U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1303668A (ja)
JP3046640U (ja) 豆脱穀機のストローラック
US20050055736A1 (en) Method and Apparatus for Separating Oil Seeds
US416464A (en) Peters
CN215823569U (zh) 一种马铃薯洋葱收获机回转提升筛分装置
JP3362309B2 (ja) コンバインの脱穀装置
JP3846886B2 (ja) 脱穀装置
CN208891666U (zh) 一种花生种子剥壳机
JP3807714B2 (ja) コンバインの脱穀装置
JPH0620364Y2 (ja) 脱穀機における扱卸物選別装置
JPH0719236Y2 (ja) 脱穀機における選別装置
JPS5834996Y2 (ja) 自動脱穀機における選別装置
JP2005229830A (ja) 脱穀装置
JPH0122448Y2 (ja)
JPS5817383Y2 (ja) 脱穀機の選別装置
JPH0618450Y2 (ja) 脱穀選別装置
US293755A (en) Thrashing-machine
JPH0120833Y2 (ja)
JPH05344820A (ja) 脱穀装置の選別構造
JPS6341863Y2 (ja)
RU1089773C (ru) Очистка зерноуборочного комбайна
JPH11178433A (ja) 脱穀装置
JPS6238514Y2 (ja)
JPS5827630Y2 (ja) 脱穀機における送塵選別排出装置
JP2671274B2 (ja) 脱穀機の選別装置