JP3046630B2 - 半導体集積回路装置 - Google Patents
半導体集積回路装置Info
- Publication number
- JP3046630B2 JP3046630B2 JP3031115A JP3111591A JP3046630B2 JP 3046630 B2 JP3046630 B2 JP 3046630B2 JP 3031115 A JP3031115 A JP 3031115A JP 3111591 A JP3111591 A JP 3111591A JP 3046630 B2 JP3046630 B2 JP 3046630B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead
- wire
- short
- wires
- bonding pads
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/02—Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L24/06—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0555—Shape
- H01L2224/05552—Shape in top view
- H01L2224/05554—Shape in top view being square
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/06—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
- H01L2224/061—Disposition
- H01L2224/0612—Layout
- H01L2224/0613—Square or rectangular array
- H01L2224/06133—Square or rectangular array with a staggered arrangement, e.g. depopulated array
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48095—Kinked
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/49105—Connecting at different heights
- H01L2224/49109—Connecting at different heights outside the semiconductor or solid-state body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4912—Layout
- H01L2224/49171—Fan-out arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/494—Connecting portions
- H01L2224/4943—Connecting portions the connecting portions being staggered
- H01L2224/49431—Connecting portions the connecting portions being staggered on the semiconductor or solid-state body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/494—Connecting portions
- H01L2224/4943—Connecting portions the connecting portions being staggered
- H01L2224/49433—Connecting portions the connecting portions being staggered outside the semiconductor or solid-state body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01004—Beryllium [Be]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01014—Silicon [Si]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01029—Copper [Cu]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01033—Arsenic [As]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01047—Silver [Ag]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01078—Platinum [Pt]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01082—Lead [Pb]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体集積回路装置に
関し、特に、ワイヤボンディング方式によってチップ、
リード間の接続を行う半導体集積回路装置に適用して有
効な技術に関するものである。
関し、特に、ワイヤボンディング方式によってチップ、
リード間の接続を行う半導体集積回路装置に適用して有
効な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】パッケージ本体に封止した半導体チップ
のボンディングパッドとチップの周囲に配置したリード
をワイヤにより接続するQFP(Quad Flat Package) な
どの樹脂封止形LSIパッケージは、近年、LSIの多
機能化、高速化に伴う端子数の増大により、チップ上に
おけるボンディングパッド領域の確保が困難になってい
る。
のボンディングパッドとチップの周囲に配置したリード
をワイヤにより接続するQFP(Quad Flat Package) な
どの樹脂封止形LSIパッケージは、近年、LSIの多
機能化、高速化に伴う端子数の増大により、チップ上に
おけるボンディングパッド領域の確保が困難になってい
る。
【0003】その対策の一つとして、図8に示すよう
に、ボンディングパッド11をチップ10の周辺に沿っ
て二列に配置し、外側のボンディングパッド11と内側
のボンディングパッド11を千鳥状に配列することによ
って、ボンディングパッドの必要数を確保する方式が提
案されている。なお、図8において、2はチップ10を
搭載するタブ(ダイパッド)、4はリード、12はAu
のワイヤをそれぞれ示している。
に、ボンディングパッド11をチップ10の周辺に沿っ
て二列に配置し、外側のボンディングパッド11と内側
のボンディングパッド11を千鳥状に配列することによ
って、ボンディングパッドの必要数を確保する方式が提
案されている。なお、図8において、2はチップ10を
搭載するタブ(ダイパッド)、4はリード、12はAu
のワイヤをそれぞれ示している。
【0004】上記の方式では、図9に示すように、チッ
プ10の外側のボンディングパッド11に接続されるワ
イヤ12と内側のボンディングパッド11に接続される
ワイヤ12との間で、ボンディングパッド11の直上の
ワイヤ高さを変えたり、ループの高さを変えたりするこ
とによって、隣接するワイヤ12,12同士の接触を防
止している。
プ10の外側のボンディングパッド11に接続されるワ
イヤ12と内側のボンディングパッド11に接続される
ワイヤ12との間で、ボンディングパッド11の直上の
ワイヤ高さを変えたり、ループの高さを変えたりするこ
とによって、隣接するワイヤ12,12同士の接触を防
止している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来技術は、LSIパッケージの端子数が200を超える
ような超多ピンになると、隣接するワイヤ同士の接触を
充分に防止することができないという問題がある。
来技術は、LSIパッケージの端子数が200を超える
ような超多ピンになると、隣接するワイヤ同士の接触を
充分に防止することができないという問題がある。
【0006】すなわち、超多ピンのLSIパッケージに
おいては、チップの周囲に配置されるリードの数が多く
なるので、その分、リードのピッチおよび幅を微細化し
なければならないが、リードのピッチ、幅の微細化には
リードフレームの加工上の限界があるため、リードの先
端をチップから遠ざけることでリードの必要数を確保せ
ざるを得ず、必然的にワイヤ長が長くなってしまう。
おいては、チップの周囲に配置されるリードの数が多く
なるので、その分、リードのピッチおよび幅を微細化し
なければならないが、リードのピッチ、幅の微細化には
リードフレームの加工上の限界があるため、リードの先
端をチップから遠ざけることでリードの必要数を確保せ
ざるを得ず、必然的にワイヤ長が長くなってしまう。
【0007】ところが、ワイヤ長が長くなると、その
分、ワイヤの弛みやカール(隣接するワイヤ方向に曲が
る現象)の量が大きくなるので、ワイヤボンディング中
にまたはモールド時の樹脂の流動によって、隣接するワ
イヤ同士が接触し易くなる。
分、ワイヤの弛みやカール(隣接するワイヤ方向に曲が
る現象)の量が大きくなるので、ワイヤボンディング中
にまたはモールド時の樹脂の流動によって、隣接するワ
イヤ同士が接触し易くなる。
【0008】本発明は、上記した問題点に着目してなさ
れたものであり、その目的は、チップ、リード間を接続
するワイヤ同士の接触を防止することのできる技術を提
供することにある。
れたものであり、その目的は、チップ、リード間を接続
するワイヤ同士の接触を防止することのできる技術を提
供することにある。
【0009】本発明の他の目的は、LSIパッケージの
多ピン化を促進することのできる技術を提供することに
ある。
多ピン化を促進することのできる技術を提供することに
ある。
【0010】本発明の他の目的は、LSIパッケージの
製造コストを低減することのできる技術を提供すること
にある。
製造コストを低減することのできる技術を提供すること
にある。
【0011】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体集積回路
装置は、複数のボンディングパッドを内側と外側の二列
に配列した半導体チップと、前記半導体チップを搭載す
るタブの周囲に配置され、そのインナーリード長が隣り
合うリード間で平面方向に交互に異なる複数のリード
と、前記隣り合うリードのうちインナーリード長の長い
長リードおよび前記外側列のボンディングパッドを接続
するワイヤと、前記隣り合うリードのうちインナーリー
ド長の短い短リードおよび前記内側列のボンディングパ
ッドを接続するワイヤとから構成されてなる半導体集積
回路装置において、前記短リードのうちの第1の短リー
ドに接続されるワイヤがボンディングされるボンディン
グパッドと第2の短リードに接続されるワイヤがボンデ
ィングされるボンディングパッドとの間の距離に比べて
前記第1の短リードのワイヤ接続部位と前記第2の短リ
ードのワイヤ接続部位との間の距離の方が長く、前記第
1の短リードおよび前記第2の短リードに挟まれるイン
ナーリード長の長い長リードのワイヤ接続部位を含む先
端形状は、前記長リードに接続されるワイヤが前記第1
の短リードに接続されるワイヤと前記第2の短リードに
接続されるワイヤとの間に位置するように平面方向に曲
げられており、前記第1の短リードに接続されるワイヤ
の前記半導体チップ表面からのループ高さは前記長リー
ドに接続されるワイヤの前記半導体チップ表面からのル
ープ高さに比べて高いことを特徴とする構成としたもの
である。また、本発明の他の半導体集積回路装置は、複
数のボンディングパッドを内側と外側の二列に配列した
半導体チップと、前記半導体チップを搭載する基板と、
前記基板の複数のリード配線と、前記リード配線のうち
の第1のリード配線および前記外側列のボンディングパ
ッドを接続するワイヤと、前記リード配線のうちの第2
のリード配線および前記内側列のボンディングパッドを
接続するワイヤと、前記リード配線のうちの第3のリー
ド配線および前記内側列のボンディングパッドを接続す
るワイヤとから構成されてなる半導体集積回路装置にお
いて、前記第2のリード配線に接続されるワイヤがボン
ディングされるボンディングパッドと前記第3のリード
配線に接続されるワイヤがボンディングされるボンディ
ングパッドとの間の距離に比べて前記第2のリード配線
のワイヤ接続部位と前記第3のリード配線のワイヤ接続
部位との間の距離の方が長く、前記第2のリード配線お
よび前記第3のリード配線に挟まれる前記第1のリード
配線のワイヤ接続部位を含む形状は、前記第1のリード
配線に接続されるワイヤが前記第2のリード配線に接続
されるワイヤと前記第3のリード配線に接続されるワイ
ヤとの間に位置するように平面方向に曲げられており、
前記第2のリード配線に接続されるワイヤの前記半導体
チップ表面からのループ高さは前記第1のリード配線に
接続されるワイヤの前記半導体チップ表面からのループ
高さに比べて高いことを特徴とする構成としたものであ
る。
装置は、複数のボンディングパッドを内側と外側の二列
に配列した半導体チップと、前記半導体チップを搭載す
るタブの周囲に配置され、そのインナーリード長が隣り
合うリード間で平面方向に交互に異なる複数のリード
と、前記隣り合うリードのうちインナーリード長の長い
長リードおよび前記外側列のボンディングパッドを接続
するワイヤと、前記隣り合うリードのうちインナーリー
ド長の短い短リードおよび前記内側列のボンディングパ
ッドを接続するワイヤとから構成されてなる半導体集積
回路装置において、前記短リードのうちの第1の短リー
ドに接続されるワイヤがボンディングされるボンディン
グパッドと第2の短リードに接続されるワイヤがボンデ
ィングされるボンディングパッドとの間の距離に比べて
前記第1の短リードのワイヤ接続部位と前記第2の短リ
ードのワイヤ接続部位との間の距離の方が長く、前記第
1の短リードおよび前記第2の短リードに挟まれるイン
ナーリード長の長い長リードのワイヤ接続部位を含む先
端形状は、前記長リードに接続されるワイヤが前記第1
の短リードに接続されるワイヤと前記第2の短リードに
接続されるワイヤとの間に位置するように平面方向に曲
げられており、前記第1の短リードに接続されるワイヤ
の前記半導体チップ表面からのループ高さは前記長リー
ドに接続されるワイヤの前記半導体チップ表面からのル
ープ高さに比べて高いことを特徴とする構成としたもの
である。また、本発明の他の半導体集積回路装置は、複
数のボンディングパッドを内側と外側の二列に配列した
半導体チップと、前記半導体チップを搭載する基板と、
前記基板の複数のリード配線と、前記リード配線のうち
の第1のリード配線および前記外側列のボンディングパ
ッドを接続するワイヤと、前記リード配線のうちの第2
のリード配線および前記内側列のボンディングパッドを
接続するワイヤと、前記リード配線のうちの第3のリー
ド配線および前記内側列のボンディングパッドを接続す
るワイヤとから構成されてなる半導体集積回路装置にお
いて、前記第2のリード配線に接続されるワイヤがボン
ディングされるボンディングパッドと前記第3のリード
配線に接続されるワイヤがボンディングされるボンディ
ングパッドとの間の距離に比べて前記第2のリード配線
のワイヤ接続部位と前記第3のリード配線のワイヤ接続
部位との間の距離の方が長く、前記第2のリード配線お
よび前記第3のリード配線に挟まれる前記第1のリード
配線のワイヤ接続部位を含む形状は、前記第1のリード
配線に接続されるワイヤが前記第2のリード配線に接続
されるワイヤと前記第3のリード配線に接続されるワイ
ヤとの間に位置するように平面方向に曲げられており、
前記第2のリード配線に接続されるワイヤの前記半導体
チップ表面からのループ高さは前記第1のリード配線に
接続されるワイヤの前記半導体チップ表面からのループ
高さに比べて高いことを特徴とする構成としたものであ
る。
【0013】
【作用】上記した手段によれば、チップ、リード間にワ
イヤをボンディングした際、隣り合うワイヤ間に高低差
が生じるので、インナーリード長が等しい従来のリード
フレームに比べて隣り合うワイヤ間の距離を大きくする
ことができ、また、LSIパッケージの多ピン化を促進
できる。
イヤをボンディングした際、隣り合うワイヤ間に高低差
が生じるので、インナーリード長が等しい従来のリード
フレームに比べて隣り合うワイヤ間の距離を大きくする
ことができ、また、LSIパッケージの多ピン化を促進
できる。
【0014】
【実施例】図2に示す本実施例のリードフレーム1は、
例えば表面実装形LSIパッケージの一種であるQFP
の製造に用いるものである。このリードフレーム1の中
央部には、半導体チップを搭載する矩形のタブ2が配置
されており、このタブ2の四隅には、ダブ2を支えるタ
ブ吊りリード3が設けられている。
例えば表面実装形LSIパッケージの一種であるQFP
の製造に用いるものである。このリードフレーム1の中
央部には、半導体チップを搭載する矩形のタブ2が配置
されており、このタブ2の四隅には、ダブ2を支えるタ
ブ吊りリード3が設けられている。
【0015】上記タブ2の外側には、複数本のリード4
がタブ2を囲むように設けられている。上記リード4
は、パッケージ本体の内部に封止される領域と外部に露
出する領域との境界部となるモールドラインの内側をイ
ンナーリード、外側をアウターリードとそれぞれ称して
いる。本実施例のリードフレーム1は、リード4のイン
ナーリード長を隣り合うリード4,4間で交互に変えた
構成になっている。
がタブ2を囲むように設けられている。上記リード4
は、パッケージ本体の内部に封止される領域と外部に露
出する領域との境界部となるモールドラインの内側をイ
ンナーリード、外側をアウターリードとそれぞれ称して
いる。本実施例のリードフレーム1は、リード4のイン
ナーリード長を隣り合うリード4,4間で交互に変えた
構成になっている。
【0016】上記リード4の中途部には、リード4の支
持とモールド時における樹脂の溢出防止とを兼ねた枠状
のタイバー(ダム)5が設けられており、アウターリー
ドの先端には、外枠6または内枠7が接続されている。
上記外枠6には、リードフレーム1をモールド金型の所
定箇所に位置決めする際のガイドとなるガイド孔8が設
けられている。
持とモールド時における樹脂の溢出防止とを兼ねた枠状
のタイバー(ダム)5が設けられており、アウターリー
ドの先端には、外枠6または内枠7が接続されている。
上記外枠6には、リードフレーム1をモールド金型の所
定箇所に位置決めする際のガイドとなるガイド孔8が設
けられている。
【0017】上記リードフレーム1は、例えば42アロ
イ、Cuなどのフープ材をプレス加工またはエッチング
することによって前記タブ2、タブ吊りリード3、リー
ド4、タイバー5、外枠6、内枠7などの各部材を同時
形成した後、表面にAgのメッキを施したもので、フー
プ材の板厚は、150〜250μm程度である。リード
フレーム1は上記した各部材によって構成される単位フ
レームを一方向に複数個連設した構成になっている。
イ、Cuなどのフープ材をプレス加工またはエッチング
することによって前記タブ2、タブ吊りリード3、リー
ド4、タイバー5、外枠6、内枠7などの各部材を同時
形成した後、表面にAgのメッキを施したもので、フー
プ材の板厚は、150〜250μm程度である。リード
フレーム1は上記した各部材によって構成される単位フ
レームを一方向に複数個連設した構成になっている。
【0018】図1は、上記リードフレーム1を用いて製
造されたQFP9の要部平面図である。
造されたQFP9の要部平面図である。
【0019】エポキシ系樹脂などの合成樹脂からなるパ
ッケージ本体(図示せず)に封止された前記タブ2の上
には、ゲートアレイなどの論理LSIを形成したシリコ
ン単結晶からなる半導体チップ10が搭載されており、
このチップ10の主面の周辺には、所定数のボンディン
グパッド11が配列されている。本実施例のQFP9
は、上記ボンディングパッド11をチップ10の周辺に
沿って二列に配置し、かつチップ10の外側のボンディ
ングパッド11と内側のボンディングパッド11とを千
鳥状に配列することによって、ボンディングパッド11
の必要数を確保している。
ッケージ本体(図示せず)に封止された前記タブ2の上
には、ゲートアレイなどの論理LSIを形成したシリコ
ン単結晶からなる半導体チップ10が搭載されており、
このチップ10の主面の周辺には、所定数のボンディン
グパッド11が配列されている。本実施例のQFP9
は、上記ボンディングパッド11をチップ10の周辺に
沿って二列に配置し、かつチップ10の外側のボンディ
ングパッド11と内側のボンディングパッド11とを千
鳥状に配列することによって、ボンディングパッド11
の必要数を確保している。
【0020】上記チップ10を搭載したタブ2の外側に
は、インナーリード長を交互に変えた前記リード4が配
置されており、これらのリード4とチップ10のボンデ
ィングパッド11との間には、Auのワイヤ12がボン
ディングされている。
は、インナーリード長を交互に変えた前記リード4が配
置されており、これらのリード4とチップ10のボンデ
ィングパッド11との間には、Auのワイヤ12がボン
ディングされている。
【0021】図3に示すように、一端がチップ10の外
側のボンディングパッド11に接続されたワイヤ12
は、その他端がインナーリード長の長いリード4aに接
続されており、一端がチップ10の内側のボンディング
パッド11に接続されたワイヤ12は、その他端がイン
ナーリード長の短いリード4bに接続されている。ま
た、チップ10の内側のボンディングパッド11の直上
のワイヤ高さは、外側のボンディングパッド11の直上
のワイヤ高さに比べて高くしてある。
側のボンディングパッド11に接続されたワイヤ12
は、その他端がインナーリード長の長いリード4aに接
続されており、一端がチップ10の内側のボンディング
パッド11に接続されたワイヤ12は、その他端がイン
ナーリード長の短いリード4bに接続されている。ま
た、チップ10の内側のボンディングパッド11の直上
のワイヤ高さは、外側のボンディングパッド11の直上
のワイヤ高さに比べて高くしてある。
【0022】以上のように構成された本実施例によれ
ば、下記のような作用、効果を得ることが可能である。
ば、下記のような作用、効果を得ることが可能である。
【0023】(1).インナーリード長を隣り合うリード
4,4間で交互に変えたことにより、特にリードの近傍
で、隣り合うワイヤ12,12間に高低差が生じるの
で、隣り合うワイヤ12,12間の距離を大きくするこ
とができる。
4,4間で交互に変えたことにより、特にリードの近傍
で、隣り合うワイヤ12,12間に高低差が生じるの
で、隣り合うワイヤ12,12間の距離を大きくするこ
とができる。
【0024】(2).インナーリード長を隣り合うリード
4,4間で交互に変えたことにより、インナーリードの
ピッチおよび幅を微細化しなくとも、インナーリード長
の長いリード4aをチップ10の近傍まで延在すること
が可能となる。これにより、インナーリード長の長いリ
ード4aに接続されるワイヤ12の長さを短くすること
ができるので、その分、上記ワイヤ12の弛みやカール
の量を小さくすることができる。
4,4間で交互に変えたことにより、インナーリードの
ピッチおよび幅を微細化しなくとも、インナーリード長
の長いリード4aをチップ10の近傍まで延在すること
が可能となる。これにより、インナーリード長の長いリ
ード4aに接続されるワイヤ12の長さを短くすること
ができるので、その分、上記ワイヤ12の弛みやカール
の量を小さくすることができる。
【0025】(3).上記(1) および(2) により、ワイヤボ
ンディング中に、またはモールド時の樹脂の流動によっ
て、隣接するワイヤ12,12同士が接触する確率を低
減することができるので、QFP9の信頼性および製造
歩留りを向上させることができる。また、これにより、
QFP9の多ピン化を促進することができる。
ンディング中に、またはモールド時の樹脂の流動によっ
て、隣接するワイヤ12,12同士が接触する確率を低
減することができるので、QFP9の信頼性および製造
歩留りを向上させることができる。また、これにより、
QFP9の多ピン化を促進することができる。
【0026】(4).上記(2) により、インナーリード長の
長いリード4aに接続されるワイヤ12の長さを短くす
ることができ、その分、Auのワイヤ12の使用量を低
減することができるので、QFP9の製造コストを低減
することができる。
長いリード4aに接続されるワイヤ12の長さを短くす
ることができ、その分、Auのワイヤ12の使用量を低
減することができるので、QFP9の製造コストを低減
することができる。
【0027】図4は、チップ10の内側のボンディング
パッド11とインナーリード長の短いリード4bとの間
に接続されるワイヤ12のループ形状を台形にした実施
例であり、図5は、同じくチップ10の内側のボンディ
ングパッド11とインナーリード長の短いリード4bと
の間に接続されるワイヤ12のループ形状を山形にした
実施例である。これらの実施例においては、前記実施例
に比べて隣り合うワイヤ12,12間の距離をより大き
くすることができるので、隣接するワイヤ12,12同
士が接触する確率をより低減することができる。
パッド11とインナーリード長の短いリード4bとの間
に接続されるワイヤ12のループ形状を台形にした実施
例であり、図5は、同じくチップ10の内側のボンディ
ングパッド11とインナーリード長の短いリード4bと
の間に接続されるワイヤ12のループ形状を山形にした
実施例である。これらの実施例においては、前記実施例
に比べて隣り合うワイヤ12,12間の距離をより大き
くすることができるので、隣接するワイヤ12,12同
士が接触する確率をより低減することができる。
【0028】
【0029】次に、本発明によるQFPのワイヤボンデ
ィング評価を以下の方法により行った。
ィング評価を以下の方法により行った。
【0030】まず、本発明のQFPを二種(以下、QF
P−1、QFP−2という)、従来のQFPを一種(以
下、QFP−3という)それぞれ作成した。いずれのQ
FP−1〜3も、表面にAgメッキを施した42アロイ
製の208ピン、板厚125μmのリードフレームを使
用したが、隣り合うリード間のインナーリード長の差
は、QFP−1で7.2mm、QFP−2で1.1mm、QFP
−3で0mmとした。タブの端部からリードまでの距離
は、QFP−1では、インナーリード長の長いリードで
約0.8mm、短いリードで約3.0mmとし、QFP−2で
は、インナーリード長の長いリードで約1.7mm、短いリ
ードで約3.0mmとした。また、QFP−3では、すべて
のリードで約3.0mmとした。
P−1、QFP−2という)、従来のQFPを一種(以
下、QFP−3という)それぞれ作成した。いずれのQ
FP−1〜3も、表面にAgメッキを施した42アロイ
製の208ピン、板厚125μmのリードフレームを使
用したが、隣り合うリード間のインナーリード長の差
は、QFP−1で7.2mm、QFP−2で1.1mm、QFP
−3で0mmとした。タブの端部からリードまでの距離
は、QFP−1では、インナーリード長の長いリードで
約0.8mm、短いリードで約3.0mmとし、QFP−2で
は、インナーリード長の長いリードで約1.7mm、短いリ
ードで約3.0mmとした。また、QFP−3では、すべて
のリードで約3.0mmとした。
【0031】QFP−1〜3共、ボンディングパッドを
千鳥状に配列した6.74mm×6.74mmのチップをAgペ
ーストを用いてタブに搭載した。上記ボンディングパッ
ドの寸法は100μm×100μmとし、隣り合うボン
ディングパッドのピッチは90μm、最小接近距離は1
55μmとした。また、ワイヤボンディング装置は、台
形ループ制御が可能で、先端径150μmの焼結セラミ
ック製キャピラリを備えたものを使用し、ボンディング
は、線径30μmのAuワイヤを用い、ボンディング温
度200℃のサーモソニック方式で行った。
千鳥状に配列した6.74mm×6.74mmのチップをAgペ
ーストを用いてタブに搭載した。上記ボンディングパッ
ドの寸法は100μm×100μmとし、隣り合うボン
ディングパッドのピッチは90μm、最小接近距離は1
55μmとした。また、ワイヤボンディング装置は、台
形ループ制御が可能で、先端径150μmの焼結セラミ
ック製キャピラリを備えたものを使用し、ボンディング
は、線径30μmのAuワイヤを用い、ボンディング温
度200℃のサーモソニック方式で行った。
【0032】ワイヤのループ形状は、QFP−1および
QFP−2では、前記図4に示す形状とし、QFP−3
では、前記図10に示す形状とした。また、ボンディン
グパッドの直上のワイヤ高さは、QFP−1〜3共、チ
ップの内側のボンディングパッドに接続されるワイヤで
約300μm、外側のボンディングパッドに接続される
ワイヤで約200μmとした。このとき、リードの近傍
における隣り合ったワイヤ間の高さ方向の距離は、QF
P−1およびQFP−2では、約200μmであった
が、QFP−3では極めて僅かであった。
QFP−2では、前記図4に示す形状とし、QFP−3
では、前記図10に示す形状とした。また、ボンディン
グパッドの直上のワイヤ高さは、QFP−1〜3共、チ
ップの内側のボンディングパッドに接続されるワイヤで
約300μm、外側のボンディングパッドに接続される
ワイヤで約200μmとした。このとき、リードの近傍
における隣り合ったワイヤ間の高さ方向の距離は、QF
P−1およびQFP−2では、約200μmであった
が、QFP−3では極めて僅かであった。
【0033】図6および図7は、ワイヤボンディング後
における上記QFP−1〜3の外観検査結果である。
における上記QFP−1〜3の外観検査結果である。
【0034】図6に示すように、QFP−3では、隣り
合うワイヤ間の距離が100μm以下まで接近したもの
がかなり見られたが、隣り合うリード間のインナーリー
ド長の差を1.1mmとしたQFP−2では極めて僅かであ
った。また、隣り合うリード間のインナーリード長の差
を2.2mmとしたQFP−1では、隣り合うワイヤ間の距
離が100μm以下まで接近したものは零であり、全て
のワイヤが基準値を充分に超えていた。
合うワイヤ間の距離が100μm以下まで接近したもの
がかなり見られたが、隣り合うリード間のインナーリー
ド長の差を1.1mmとしたQFP−2では極めて僅かであ
った。また、隣り合うリード間のインナーリード長の差
を2.2mmとしたQFP−1では、隣り合うワイヤ間の距
離が100μm以下まで接近したものは零であり、全て
のワイヤが基準値を充分に超えていた。
【0035】また、図7に示すように、ワイヤとチップ
端部との距離は、QFP−1〜3共、全てのワイヤで1
00μm以上あり、いずれも基準を満足していた。
端部との距離は、QFP−1〜3共、全てのワイヤで1
00μm以上あり、いずれも基準を満足していた。
【0036】下記の表1は、モールド後におけるワイヤ
とチップの端部、ワイヤとタブの端部、および隣り合う
ワイヤ同士の短絡発生率である。
とチップの端部、ワイヤとタブの端部、および隣り合う
ワイヤ同士の短絡発生率である。
【0037】
【表1】
【0038】表1に示すように、ワイヤとチップ端部の
短絡発生率およびワイヤとタブ端部の短絡発生率は、Q
FP−1〜3共に零であったが、隣り合うワイヤ同士の
短絡発生率は、QFP−1で零、QFP−2で僅かに1
%、QFP−3では17%であった。
短絡発生率およびワイヤとタブ端部の短絡発生率は、Q
FP−1〜3共に零であったが、隣り合うワイヤ同士の
短絡発生率は、QFP−1で零、QFP−2で僅かに1
%、QFP−3では17%であった。
【0039】以上、本発明者によってなされた発明を実
施例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例
に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲
で種々変更可能であることはいうまでもない。
施例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例
に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲
で種々変更可能であることはいうまでもない。
【0040】
【0041】以上の説明では、本発明をQFPに適用し
た場合について説明したが、本発明は、例えば基板に搭
載したチップのボンディングパッドと基板のリード配線
とをワイヤボンディング方式によって接続するCOB(C
hip OnBoard) 方式やPGA(Pin Grid Array)方式の半
導体集積回路装置など、少なくともワイヤボンディング
方式によってチップ、リード間の接続を行う半導体集積
回路装置全般に適用することができる。
た場合について説明したが、本発明は、例えば基板に搭
載したチップのボンディングパッドと基板のリード配線
とをワイヤボンディング方式によって接続するCOB(C
hip OnBoard) 方式やPGA(Pin Grid Array)方式の半
導体集積回路装置など、少なくともワイヤボンディング
方式によってチップ、リード間の接続を行う半導体集積
回路装置全般に適用することができる。
【0042】
【発明の効果】本願によって開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下の通りである。
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下の通りである。
【0043】チップを搭載する予定部位の周囲に配置し
たリードのインナーリード長を隣り合うリード間で交互
に変えることにより、隣り合うワイヤ間の距離を大きく
することができるので、ワイヤ同士の接触を防止するこ
とができ、また、LSIパッケージの多ピン化を促進で
きる。
たリードのインナーリード長を隣り合うリード間で交互
に変えることにより、隣り合うワイヤ間の距離を大きく
することができるので、ワイヤ同士の接触を防止するこ
とができ、また、LSIパッケージの多ピン化を促進で
きる。
【図1】本発明の一実施例である半導体集積回路装置の
要部拡大平面図である。
要部拡大平面図である。
【図2】この半導体集積回路装置の製造に用いるリード
フレームの斜視図である。
フレームの斜視図である。
【図3】この半導体集積回路装置のチップ、リード間を
ワイヤにより接続した状態を模式的に示す図である。
ワイヤにより接続した状態を模式的に示す図である。
【図4】本発明の他の実施例である半導体集積回路装置
のチップ、リード間をワイヤにより接続した状態を模式
的に示す図である。
のチップ、リード間をワイヤにより接続した状態を模式
的に示す図である。
【図5】本発明の他の実施例である半導体集積回路装置
のチップ、リード間をワイヤにより接続した状態を模式
的に示す図である。
のチップ、リード間をワイヤにより接続した状態を模式
的に示す図である。
【図6】本発明の半導体集積回路装置のワイヤボンディ
ング後における外観検査結果を従来の半導体集積回路装
置と比較して示すグラフ図である。
ング後における外観検査結果を従来の半導体集積回路装
置と比較して示すグラフ図である。
【図7】本発明の半導体集積回路装置のワイヤボンディ
ング後における外観検査結果を従来の半導体集積回路装
置と比較して示すグラフ図である。
ング後における外観検査結果を従来の半導体集積回路装
置と比較して示すグラフ図である。
【図8】従来の半導体集積回路装置の要部拡大平面図で
ある。
ある。
【図9】従来の半導体集積回路装置のチップ、リード間
をワイヤにより接続した状態を模式的に示す図である。
をワイヤにより接続した状態を模式的に示す図である。
1 リードフレーム 2 タブ 3 タブ吊りリード 4 リード 4a リード 4b リード 5 タイバー(ダム) 6 外枠 7 内枠 8 ガイド孔 9 QFP 10 半導体チップ 11 ボンディングパッド 12 ワイヤ
フロントページの続き (72)発明者 坪崎 邦宏 東京都小平市上水本町5丁目20番1号 株式会社日立製作所 半導体設計開発セ ンタ内 (72)発明者 一谷 昌弘 東京都小平市上水本町5丁目20番1号 株式会社日立製作所 半導体設計開発セ ンタ内 (72)発明者 鈴木 博通 東京都小平市上水本町5丁目20番1号 株式会社日立製作所 半導体設計開発セ ンタ内 (72)発明者 堀野 望 東京都小平市上水本町5丁目20番1号 株式会社日立製作所 半導体設計開発セ ンタ内 (72)発明者 秋山 雪治 東京都小平市上水本町5丁目20番1号 株式会社日立製作所 武蔵工場内 (56)参考文献 特開 昭59−129451(JP,A) 特開 平2−121361(JP,A) 特開 平2−26059(JP,A) 特開 平2−281647(JP,A) 実開 平1−55927(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 23/50
Claims (4)
- 【請求項1】 複数のボンディングパッドを内側と外側
の二列に配列した半導体チップと、 前記半導体チップを搭載するタブの周囲に配置され、そ
のインナーリード長が隣り合うリード間で平面方向に交
互に異なる複数のリードと、 前記隣り合うリードのうちインナーリード長の長い長リ
ードおよび前記外側列のボンディングパッドを接続する
ワイヤと、 前記隣り合うリードのうちインナーリード長の短い短リ
ードおよび前記内側列のボンディングパッドを接続する
ワイヤとから構成されてなる半導体集積回路装置におい
て、 前記短リードのうちの第1の短リードに接続されるワイ
ヤがボンディングされるボンディングパッドと第2の短
リードに接続されるワイヤがボンディングされるボンデ
ィングパッドとの間の距離に比べて前記第1の短リード
のワイヤ接続部位と前記第2の短リードのワイヤ接続部
位との間の距離の方が長く、 前記第1の短リードおよび前記第2の短リードに挟まれ
るインナーリード長の長い長リードのワイヤ接続部位を
含む先端形状は、前記長リードに接続されるワイヤが前
記第1の短リードに接続されるワイヤと前記第2の短リ
ードに接続されるワイヤとの間に位置するように平面方
向に曲げられており、 前記第1の短リードに接続されるワイヤの前記半導体チ
ップ表面からのループ高さは前記長リードに接続される
ワイヤの前記半導体チップ表面からのループ高さに比べ
て高い ことを特徴とする半導体集積回路装置。 - 【請求項2】 前記第1の短リードに接続されるワイヤ
には、前記ワイヤが接続された内側ボンディングパッド
の上方に第1の屈曲点および、前記第1の短リードのワ
イヤ接続部位と前記第1の屈曲点との間に第2の屈曲点
があり、 前記長リードに接続されるワイヤには、前記ワイヤが接
続された外側ボンディングパッドの上方に第3の屈曲点
があり、 前記第1の屈曲点のワイヤ曲げ角度は前記第3の屈曲点
のワイヤ曲げ角度よりも大きく、 前記第2の屈曲点のワイヤ曲げ角度は前記第1の短リー
ドに接続されるワイヤの形状が凸形状になる大きさであ
ることを特徴とする請求項1記載の 半導体集積回路装
置。 - 【請求項3】 複数のボンディングパッドを内側と外側
の二列に配列した半導体チップと、 前記半導体チップを搭載する基板と、 前記基板の複数のリード配線と、 前記リード配線のうちの第1のリード配線および前記外
側列のボンディングパッドを接続するワイヤと、 前記リード配線のうちの第2のリード配線および前記内
側列のボンディングパッドを接続するワイヤと、 前記リード配線のうちの第3のリード配線および前記内
側列のボンディングパッドを接続するワイヤとから構成
されてなる半導体集積回路装置において、 前記第2のリード配線に接続されるワイヤがボンディン
グされるボンディングパッドと前記第3のリード配線に
接続されるワイヤがボンディングされるボンディングパ
ッドとの間の距離に比べて前記第2のリード配線のワイ
ヤ接続部位と前記第3のリード配線のワイヤ接続部位と
の間の距離の方が長く、 前記第2のリード配線および前記第3のリード配線に挟
まれる前記第1のリード配線のワイヤ接続部位を含む形
状は、前記第1のリード配線に接続されるワイヤが前記
第2のリード配線に接続されるワイヤと前記第3のリー
ド配線に接続されるワイヤとの間に位置するように平面
方向に曲げられており、 前記第2のリード配線に接続されるワイヤの前記半導体
チップ表面からのループ高さは前記第1のリード配線に
接続されるワイヤの前記半導体チップ表面からのループ
高さに比べて高いことを特徴とする半導体集積回路装
置。 - 【請求項4】 前記第2のリード配線に接続されるワイ
ヤには、前記ワイヤが接続された内側ボンディングパッ
ドの上方に第1の屈曲点、前記第2のリード配線のワイ
ヤ接続部位と前記第1の屈曲点との間に第2の屈曲点が
あり、 前記第1のリード配線に接続されるワイヤには、前記ワ
イヤが接続された外側ボンディングパッドの上方に第3
の屈曲点があり、 前記第1の屈曲点のワイヤ曲げ角度は前記第3の屈曲点
のワイヤ曲げ角度よりも大きく、 前記第2の屈曲点のワイヤ曲げ角度は前記第1の短リー
ドに接続されるワイヤの形状が凸形状になる大きさであ
ることを特徴とする請求項3記載の半導体集積回路装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3031115A JP3046630B2 (ja) | 1991-02-26 | 1991-02-26 | 半導体集積回路装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3031115A JP3046630B2 (ja) | 1991-02-26 | 1991-02-26 | 半導体集積回路装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04269856A JPH04269856A (ja) | 1992-09-25 |
JP3046630B2 true JP3046630B2 (ja) | 2000-05-29 |
Family
ID=12322406
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3031115A Expired - Lifetime JP3046630B2 (ja) | 1991-02-26 | 1991-02-26 | 半導体集積回路装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3046630B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7514800B2 (en) | 2001-07-16 | 2009-04-07 | Nec Electronics Corporation | Semiconductor device and wire bonding method therefor |
JP2011101051A (ja) * | 2011-02-07 | 2011-05-19 | Renesas Electronics Corp | 半導体装置及びそのワイヤーボンディング方法 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6020630A (en) * | 1995-01-05 | 2000-02-01 | Texas Instruments Incorporated | Tape automated bonding package for a semiconductor chip employing corner member cross-slots |
US5814892A (en) * | 1996-06-07 | 1998-09-29 | Lsi Logic Corporation | Semiconductor die with staggered bond pads |
US5796171A (en) * | 1996-06-07 | 1998-08-18 | Lsi Logic Corporation | Progressive staggered bonding pads |
DE19652395A1 (de) * | 1996-06-13 | 1997-12-18 | Samsung Electronics Co Ltd | Integrierte Schaltkreisanordnung |
JP3493118B2 (ja) * | 1997-07-25 | 2004-02-03 | 沖電気工業株式会社 | 半導体素子及び半導体装置 |
KR100609333B1 (ko) * | 2000-01-06 | 2006-08-09 | 삼성전자주식회사 | 혼합형 내부리드를 포함하는 리드 프레임 |
IT1317559B1 (it) * | 2000-05-23 | 2003-07-09 | St Microelectronics Srl | Telaio di supporto per chip avente interconnessioni a bassa resistenza. |
JP4738675B2 (ja) * | 2001-09-14 | 2011-08-03 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
DE102005035083B4 (de) * | 2004-07-24 | 2007-08-23 | Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon | Bondverbindungssystem, Halbleiterbauelementpackung und Drahtbondverfahren |
US7829983B2 (en) | 2005-08-01 | 2010-11-09 | Panasonic Corporation | Semiconductor device |
JP5130566B2 (ja) * | 2008-07-01 | 2013-01-30 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
JP2010074034A (ja) * | 2008-09-22 | 2010-04-02 | Sanyo Electric Co Ltd | リードフレーム及び樹脂封止半導体装置 |
-
1991
- 1991-02-26 JP JP3031115A patent/JP3046630B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7514800B2 (en) | 2001-07-16 | 2009-04-07 | Nec Electronics Corporation | Semiconductor device and wire bonding method therefor |
JP2011101051A (ja) * | 2011-02-07 | 2011-05-19 | Renesas Electronics Corp | 半導体装置及びそのワイヤーボンディング方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04269856A (ja) | 1992-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6878570B2 (en) | Thin stacked package and manufacturing method thereof | |
US6424024B1 (en) | Leadframe of quad flat non-leaded package | |
US6420779B1 (en) | Leadframe based chip scale package and method of producing the same | |
KR100192028B1 (ko) | 플라스틱 밀봉형 반도체 장치 | |
JP5001872B2 (ja) | 半導体装置 | |
US20050151238A1 (en) | Three-level leadframe for no-lead packages | |
JP3046630B2 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP2013141009A (ja) | 半導体装置 | |
US7566954B2 (en) | Bonding configurations for lead-frame-based and substrate-based semiconductor packages | |
US20130200507A1 (en) | Two-sided die in a four-sided leadframe based package | |
US20020182773A1 (en) | Method for bonding inner leads of leadframe to substrate | |
JP2002198482A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
CN114300420A (zh) | 半导体封装 | |
US6268644B1 (en) | Semiconductor device | |
US8349655B2 (en) | Method of fabricating a two-sided die in a four-sided leadframe based package | |
KR100891649B1 (ko) | 반도체 패키지 제조방법 | |
US12125780B2 (en) | Extendable inner lead for leaded package | |
EP4358132A2 (en) | Semiconductor device with thermal dissipation and method therefor | |
US11869837B2 (en) | Semiconductor device packaging extendable lead and method therefor | |
JP2667901B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100384335B1 (ko) | 반도체패키지와 그 제조방법 | |
KR19990088347A (ko) | 반도체장치 | |
KR950010866B1 (ko) | 표면 실장형(surface mounting type) 반도체 패키지(package) | |
KR0155440B1 (ko) | 반도체 칩 패키지 | |
KR950000278B1 (ko) | 반도체 장치 및 그 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080317 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |