JP3046238U - ホームエレベーター - Google Patents

ホームエレベーター

Info

Publication number
JP3046238U
JP3046238U JP1997007182U JP718297U JP3046238U JP 3046238 U JP3046238 U JP 3046238U JP 1997007182 U JP1997007182 U JP 1997007182U JP 718297 U JP718297 U JP 718297U JP 3046238 U JP3046238 U JP 3046238U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
arm
cam
door
elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997007182U
Other languages
English (en)
Inventor
淳 青木
Original Assignee
青木精密工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 青木精密工業株式会社 filed Critical 青木精密工業株式会社
Priority to JP1997007182U priority Critical patent/JP3046238U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3046238U publication Critical patent/JP3046238U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】開口に設ける扉の開閉機構を複雑なリンク機構
ではなく、簡易なカム機構で構成する。 【解決手段】円筒形に形成されたエレベーター用カゴ5
のカゴ5の天板8と底板に設けられた夫々の枢支軸34
に二本のアーム31、31を同軸状に設け、天板の各ア
ームと底板の各アームとで二枚の内扉30、30のを上
下から支持し、各アームを円弧移動することによって夫
々の内扉をカゴの外周に沿って円弧移動可能とする。天
板に固設されたモータ61によって回転する第1のカム
64と第1のカムに従動して回転する第2のカム65と
を設け、夫々のカムには天板の夫々のアームに設けられ
た長孔62に係合する案内軸69を設ける。モータの駆
動によって第1のカムと第2のカムを回転することによ
り夫々のアームをカゴの開口に沿って円弧状に開閉移動
させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、家屋に設置して使用するのに好適する簡易かつ安全なホームエレベ ーターに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年においては、2階建のみならず、3階建以上の家屋を建てる傾向にあり、 年配者、病人等の上階への昇降、その他の便宜を図るため、家庭用のエレベータ に対する需要が高まっている。
【0003】 このようなエレベーターに用いるカゴは一般的に方形立方体状に形成され、カ ゴの側面には各階の出入口に通じる開口が設けられている。
【0004】 従って、カゴの開口に設けられた扉の収納スペースは、カゴが方形であるため 、開口と同一面の両側に設けざるを得ず、開口そのものの間口が非常に狭くなる という欠点があった。
【0005】 このような欠点を解消するために、本考案者は、平成9年実用新案登録願第2 707号において、カゴを円筒形に形成することにより、扉をカゴの周囲に沿っ て円弧状に開くようにし、これによって間口を広く形成するようにした。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上記の円筒形カゴの場合、扉をカゴの円筒形側面に沿って円弧形に 開く開閉機構が必要になる。
【0007】 本考案者は、この機構を、上記の平成9年実用新案登録願第2707号におい てはリンク機構によって構成したのであるが、より簡易な機構によって扉を開閉 する構成が求められていた。
【0008】 本考案は、このような事情に鑑みてなされたもので、円筒形カゴの開口に設け る扉の開閉機構を複雑なリンク機構ではなく、簡易なカム機構で構成したホーム エレベータを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本考案のホームエレベーターは、円筒形に形成 されたエレベーター用カゴの昇降スペースの底部にモータを設置し、該モータに 設けられたドラムによって巻き取られるワイヤを前記昇降スペースの天上部に取 り付けたプーリに掛けて該ワイヤの端部を前記カゴの上部に結合して成るホーム エレベータにおいて、前記カゴの天板と底板に設けられた夫々の枢支軸に二本の アームを同軸状に設け、前記天板の各アームと前記底板の各アームとで二枚の内 扉の夫々を上下から支持して各アームを円弧移動することによって夫々の内扉を 前記カゴの外周に沿って円弧移動可能とする一方、前記天板に固設されたモータ によって回転する第1のカムと該第1のカムに従動して回転する第2のカムとを 設け、夫々のカムには前記天板の夫々のアームに設けられた長孔に係合する案内 軸が設けられ、前記モータの駆動によって前記第1のカムと前記第2のカムを回 転することにより前記夫々のアームを前記カゴの開口に沿って円弧状に開閉移動 するようにしたものである。
【0010】 また、前記エレベーターの昇降スペースの各階の部屋側の扉は前記カゴの扉の 開閉に機械的に連動して開閉するようにしてもよい。
【0011】 さらに、前記エレベーターの昇降スペースの天上部と底部に固設したプーリに 掛けたワイヤの両端を前記カゴに固設して、前記プーリの回転をロータリーエン コーダで感知することにより、前記カゴの各階における停止位置を制御するよう にしてもよい。
【0012】
【考案の実施の形態】 以下、本考案の実施例について図面を参照しながら説明する。
【0013】 図1は本考案によるホームエレベータの正面図である。図2は本考案によるホ ームエレベータの側面図である。図3は図1の上部を拡大した図である。図4は 図2の上部を拡大した図である。図5は本考案におけるロータリーエンコーダの 設置状況を示す正面図である。図6は本考案におけるロータリーエンコーダの設 置状況を示す側面図である。図7は本考案におけるカゴの天上部に設けた内扉の 開閉駆動機構を示す上面図である。図8は本考案におけるカゴの横断面図であっ て、折畳み椅子の設置状況を示す。図9は本考案における外扉のロック装置を示 す図2の部分拡大図である。図10は本考案における内扉及び外扉の連動機構及 び外扉のロック装置を示す上面図である。図11(a) 及び(b) は本考案に使用す る円筒形カゴの構成を示す図である。
【0014】 本実施例のホームエレベータは、円筒形に形成されたエレベーター用カゴ5を 昇降スペースにワイヤ4で吊り下げて、昇降スペースの下部に設けられたモータ 2の駆動により上下動するようにし、カゴ5の開口14に設けた左右の扉30、 30をカゴ5の外周に沿って開閉するようにしたものである。
【0015】 円筒形のカゴ5は、図11(a) 及び(b) に示すように、二枚の湾曲状の側板1 1、11を互いに結合して円筒形に形成し、互いの接合部に設けられたフランジ 12、12同士を溶接またはボルト締結等により結合し、その上端と下端に円形 の天板8と底板9を接合する。この天板8と底板9とを円筒形の鋼板に接合する には、溶接あるいは天板8と底板9に渡る通しボルト10によって上下方向から ナット13で締結するか、図9に示すように、天板8または底板9と側板11と の接合部に円弧状のアングル材12を当ててボルトまたは溶接等によって接合す ることにより形成することができる。
【0016】 図1に示すように、カゴ5の側面には開口14が設けられ、開口14の周縁は 枠部材15によって補強してあり、開口14の前方には、後述する左右二枚の円 弧形扉(内扉30)が開閉可能に設けられている。
【0017】 カゴ5の昇降機構については、図1または図2に示すように、建築物に設けた エレベーターの昇降スペースの底部に昇降用モータ2を設置し、この昇降用モー タ2の回転軸の両端にドラム3、3を固設し、夫々のドラム3、3に一端を固定 したワイヤ4、4をエレベータの昇降スペースの天井部に取り付けたプーリ(不 図示)に掛けて、該ワイヤ4の端部をエレベータのカゴ5の上端に固定した構成 としてあり、昇降用モータ2を駆動することにより、カゴ5の上下動を行うよう にしてある。
【0018】 この昇降機構の構成について詳細に述べると、図1、図2に示すように、エレ ベーターの昇降スペースの四方には天上部と底部との間にアングル状のガイドレ ール6、6…が固設され、図2に示すように、カゴ5の上下部の両側に固定され た支持部材7aに回動自在に設けられた一対のガイド車輪7、7でガイドレール 6のフランジ部を挟持した構成とすることにより、カゴ5の前後方向の横振れを 防止するようにしてある。
【0019】 また、図3、図4に示すように、カゴ5の両側に固設した支持部材7b、7b にガイド車輪7c、7cを回動自在に設けてガイドレール6の端部に接触させる ことにより、カゴ5の横方向の横振れを防止するようにしてある。
【0020】 本実施例装置における落下防止装置20について述べると、図3に示すように 、カゴ5の天板8の上面両端には、支持部材21、21と補強部材18a、18 aを介して天板8の上面中央に横設部材18が固設され、この横設部材18の中 央に中心支柱19が上部に突出した状態で固設され、この中心支柱19の上部に は両側に張出片27、27を固設した回転子19aを水平方向に回動自在に結合 してあり、張出片27、27の夫々の両端近傍には、上記のドラム3に捲回され たワイヤ4の下端部が締結されている。
【0021】 また、横設部材21の両端には立設支柱24、24が固設され、夫々の立設支 柱24、24の上端には横方向にアーム25、25の略中央が回動自在に枢軸2 5aで結合され、各アーム25の内端部には横方向に長い長孔26が形成され、 夫々の長孔26、26には、上記のワイヤ4と張出片27とが連結された部位に 案内子28が枢支されている。
【0022】 さらに、夫々のアーム25、25の外端部には垂下片23、23がボルト25 bで回動自在に結合されている。
【0023】 一方、カゴ5の天板8の上側両端部に固設された支持部材21、21にはブレ ーキローラ25、25が回転自在に接続される(回転中心を一点鎖線22aで示 す)ことにより、各ブレーキローラ25、25がガイドレール6の側面に近接し た状態とされている。
【0024】 さらに、夫々のブレーキローラ25の回転中心22aから離間した偏心位置に はボルト23aが固設され、このボルト23aに上記の垂下片23の下端部が回 動自在に結合されている。
【0025】 このような構成により、例えば、図3の右方のアーム25において、2本のワ イヤ4、4のうちの一本が切れてカゴ5が傾くと、傾斜したアーム25を二点鎖 線で示したように、支持棒24の上端の枢軸25aを中心にしてアーム25が傾 き、垂下片23の引き上げ動作によって偏向したブレーキローラ22がガイドレ ール6の側面に食い込むように圧接することにより、ブレーキ作用を及ぼしてカ ゴ5の昇降に対する制動を行うことができる。
【0026】 なお、カゴ5がエレベーターの昇降スペースの最下端まで落下するようなこと があった場合、このエレベーターの昇降スペースの底部に立設したスプリング2 9(図1、図2参照)によってカゴ5の底面を支持し、カゴ5の落下の衝撃をス プリング29のバネ力で緩衝するようにしてある。
【0027】 次に、カゴ5の側面に設けられた二枚の円弧形扉(以下、内扉30と称する) の開閉構造及び動作について説明する。
【0028】 カゴ5の側面に設けられた開口14の前方に接近して、二枚の円弧形の内扉3 0、30が設けられている。
【0029】 カゴ5の上部においては、図7に示すように、天板8の中央に枢支軸34を設 け、この枢支軸34に対して同軸状に二本のT字形アーム31、31を回動自在 に設けてある。そして、図9に示すように、T字形アーム31、31の夫々の端 部にアングル材32で結合した垂下部材33を垂設し、この垂下部材33の下端 にアングル材34を介して内扉30の上端を結合することにより、内扉30を上 方より保持した構成としてある。
【0030】 カゴ5の下部は、図2に示すように、カゴ5の底面9の中央に、天板8と同様 に枢支軸34を設けこの枢支軸34によって二本のT字形アーム31、31を同 軸状に回動自在に固設し、各T字形アーム31の外側両端に形成した折曲片32 の両端にボルト33で内扉30の下部を結合することにより、内扉30を下方よ り保持した構成としてある。
【0031】 このような構成によって、二枚の内扉30、30は上下のT字形アーム31、 31…に支持されてカゴ5の開口14の前方付近を円弧方向に開閉動作する。
【0032】 なお、図7または図9に示すように、カゴ5の上部において、T字形アーム3 1の外側両端の近傍に固設したアングル材35aを介して回動自在に設けられた ガイド車輪35は、T字形アーム31の円弧動作に伴ってこのガイド車輪35が カゴ5の天板8上を転動することにより、内扉30の開閉動作の案内を行うよう にしてある。
【0033】 ここで、上記の内扉30の開閉駆動機構について説明すると、図7に示すよう に、カゴ5の天板8の上面に支持台60を介してブレーキ機能を有する開閉用モ ータ61を固設してある。
【0034】 一方、夫々のT字形アーム31、31は枢支軸34の後方に延長部を有し、夫 々のアーム31、31の後端近傍には長尺の長孔62が形成されている。
【0035】 また、カゴ5の天板8の上面には下方に空間を有した支持板63が固設され、 この支持板63の内部には、外周にギアを有する二個の大径カム64、65(一 方のカムを第1のカム64、他方のカムを第2のカム65とする)が互いに周部 において噛合された状態で、枢支軸64a、65によって回動自在に設けられて いる。
【0036】 そして、第1のカム64には同軸に大径プーリ66が固設され、この大径プー リ66が開閉用モータ61の回転軸に固設した小径プーリ67にベルト68を介 して連結されたことにより、モータ61の回転駆動によって第1のカム64が回 転すると、第2のカム65が回転する。
【0037】 また、第1と第2のカム64、65の外周近傍にはカムの板面上に案内軸69 、69が固設され、夫々の案内軸69、69が上記のT字形アーム31、31の 長孔62、62に係合された構成により、上記の両方のカム64、65の回転に よって、左右のT字形アーム31、31が円弧運動を行うことができる。
【0038】 なお、左右のT字形アーム31、31は互いに引張りスプリング29によって 連結され、左右のT字形アーム31、31が閉じる際の補助力として作用するよ うにしてある。
【0039】 また、この開閉用モータ61に対する給電は、及びカゴ5の内部に設けた蛍光 灯75やインターフォン76等の設備器具に対する給電と同様に、不図示のケー ブルによって行うことができる。
【0040】 各階の部屋側の扉(以下、外扉40と称する)の開閉構造は、図10に示すよ うに、部屋側の開口周囲にアングル材で形成した枠材41を設けておき、外扉4 0の上端に固定した連結金具42に垂下片42aを固設し、この垂下片42aに 垂直ガイド車輪44を回動自在に設け、この垂直ガイド車輪44を上方の枠材4 1の横片41aに載置して外扉40を吊設し上下方向の案内を行う。
【0041】 さらに、図9に示すように、上記の外扉40の上端に固設した連結金具42に チャンネル状の支持部材43を結合し、この支持部材43の内部に一対の水平ガ イド車輪45、45を隙間をあけて回動自在に設けてある。部屋側には、エレベ ータ側の内扉30の開閉円弧軌道の外周に沿って湾曲したアングル材41aが固 設され、このアングル材41aの立上げ片を外扉40の上部の水平ガイド車輪4 5、45で挟み込む一方、支持部材43の内部に垂直状ガイド車輪44を設けて アングル材41aの上面を転動させることにより、外扉40の開閉軌道を定位置 で行うようにしてある。
【0042】 このような外扉40は、図10に示すように、内扉30の開閉に機械的に連動 して開閉する。即ち、図10に示すように、内扉30の外側端面に沿って延長片 50を有する金具を固設し、この延長片50の外扉40側に挿通部材51を固設 する。一方、外扉40の外側端面に沿って延長金具52を固設し、この延長金具 52に内扉30の挿通部材51を挟持するように隙間をあけた挟持金具53を固 設する。
【0043】 そして、外扉40と内扉30が閉じられた状態でカゴ5が昇降移動してカゴ5 が停止位置に至ると、内扉30の挿通部材51が外扉40の挟持金具53内に挿 入し水平方向に拘束された状態で係止され、この状態で上記のように内扉30を 開くと、この内扉30の移動に連動して外扉40が自動的に開閉する。
【0044】 さらに、図9に示すように、外扉40の上方には外扉40の閉状態をロックす るロック装置55が設けられている。このロック装置55は、図10に示すよう に、外扉40の延長金具52に枢支されて回動するロックアーム56を設け、外 扉40が閉じた際にロックアーム56を水平状に回動すると、ロックアーム56 の後端が内扉30の挿入部材51に形成された溝51aに挿入される一方、部屋 側の枠材41に固設された一対の挟持片57、57の隙間に挿着されて外扉40 の閉動作をロック状態にすることができる。
【0045】 さらに、上記のカゴ5の各階における停止位置は、ロータリーエンコーダ80 で感知するようにしてある。このロータリーエンコーダ80は、図5及び図6に 示すように、昇降スペースの底部59に設置され、エレベーターの昇降スペース の天上部58に取り付けた吊設用プーリ81と昇降スペースの底部59に取り付 けたエンコーダ用プーリ82にワイヤ83を掛けて、このワイヤ83の両端をカ ゴ5の上部に固設したワイヤ連結金具84に固定してある。
【0046】 また、図6に示すように、底部59側のエンコーダ用プーリ82にはワイヤ8 3を張設するための小径プーリ85、85がワイヤ83を押圧する位置に設けら れ、さらに、図1に示すように、底部59上には、エンコーダ用プーリ82の回 転軸に連結されたロータリエンコーダ80が設置され、エンコーダ用プーリ82 の回転数を感知するエンコーダ80が設けられ、このエンコーダ80でエンコー ダ用プーリ82の回転数を感知することにより、カゴ5の各階における停止位置 を制御信号を得ることができる。
【0047】 なお、図7に示すように、両側の内扉30、30の夫々の内端にはタッチセン サー91が設けられ、これに手を触れると、内扉30、30を開扉するという安 全対策が施され、また外扉40、40の夫々の内端にはクッション材90が付設 されている。
【0048】 また、図1、図2、図8に示すように、カゴ5の内側面に折畳み椅子17を枢 軸17aで取り付けて、必要に応じてこの折畳椅子17を手動で開閉して腰かけ 、また収納することにより、年配者等の便宜を図るようにしてある。
【0049】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案のホームエレベーターによれば、カゴを吊り上げ るためのワイヤを巻き取るドラムや、このドラムに巻取り、及び巻き戻し動作を させるモータや、カゴを各階の所定位置に停止するためのロータリーエンコーダ 等を、全てエレベータの昇降スペースの底部に設置することができるため、家屋 の屋上に機械室のための建屋を設ける必要がなく、省スペース化に有益であり、 カゴの軽量化にも有効である。
【0050】 さらに、カゴの開口を開閉する内扉の開閉機構として、内扉に固設されたアー ムを簡単なカム機構によってモータ駆動により円弧移動する構成としたことによ り、従来のリンク式開閉機構に比べて非常に簡単な構造とすることができる。
【0051】 また、円筒形カゴによって、カゴの作成が容易且つ安価に行われ、軽量であり 、分解組立もまた容易に行うことができ、さらには円弧形扉を閉じる際のドア収 容を円弧形カゴの周囲に沿って行うことができるため、カゴの容積に比べてドア の間口を広く形成することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本考案によるホームエレベータの正面図
である。
【図2】図2は本考案によるホームエレベータの側面図
である。
【図3】図3は図1の上部を拡大した図である。
【図4】図4は図2の上部を拡大した図である。
【図5】図5は本考案におけるロータリーエンコーダの
設置状況を示す正面図である。
【図6】図6は本考案におけるロータリーエンコーダの
設置状況を示す側面図である。
【図7】図7は本考案におけるカゴの天上部に設けた内
扉の開閉駆動機構を示す上面図である。
【図8】図8は本考案におけるカゴの横断面図であっ
て、折畳み椅子の設置状況を示す。
【図9】図9は本考案における外扉のロック装置を示す
図2の部分拡大図である。
【図10】図10は本考案における内扉及び外扉の連動
機構及び外扉のロック装置を示す上面図である。
【図11】図11(a) 及び(b) は本考案に使用する円筒
形カゴの構成を示す図である。
【符合の説明】
2…昇降用モータ、3…ドラム、4…ワイヤ、5…カ
ゴ、6…ガイドレール、7…ガイド車輪、7a…支持部
材、7b…支持部材、7c…ガイド車輪、8…天板、9
…底板、11…側板、14…開口、18…横設部材、1
8a…補強部材、19…中心支柱、19a…回転子、2
0…落下防止装置、21…支持部材、22ブレーキロー
ラ、22a…回転中心、23…垂下片、23a…ボル
ト、24、25…アーム、25a…枢軸、26…長孔、
27…張出片、28…案内子、29…スプリング、30
…内扉、31…アーム、32…アングル材、33…垂下
部材、34…アングル材、35…ガイド車輪、40…外
扉、41…枠材、41a…横片、42…連結金具、42
a…垂下片、43…支持部材、44…垂直ガイド車輪、
45…水平ガイド車輪、50…延長片、51…挿通部
材、52…延長金具、53…挟持金具、55…ロック装
置、56…ロックアーム、57…挟持片、58…天上
部、59…底部、60…支持台、61…開閉用モータ、
62…長孔、63…支持板、64…第1のカム、65…
第2のカム、64a、65a…枢支軸、66…大径プー
リ、67…小径プーリ、68…ベルト、69…案内軸、
75…蛍光灯、76…インターフォン、80…ロータリ
ーエンコーダ、81…吊設用プーリ、82…エンコーダ
用プーリ、83…ワイヤ、84…ワイヤ連結金具、85
…小径プーリ。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】円筒形に形成されたエレベーター用カゴの
    昇降スペースの底部にモータを設置し、該モータに設け
    られたドラムによって巻き取られるワイヤを前記昇降ス
    ペースの天上部に取り付けたプーリに掛けて該ワイヤの
    端部を前記カゴの上部に結合して成るホームエレベータ
    において、 前記カゴの天板と底板に設けられた夫々の枢支軸に二本
    のアームを同軸状に設け、前記天板の各アームと前記底
    板の各アームとで二枚の内扉の夫々を上下から支持して
    各アームを円弧移動することによって夫々の内扉を前記
    カゴの外周に沿って円弧移動可能とする一方、前記天板
    に固設されたモータによって回転する第1のカムと該第
    1のカムに従動して回転する第2のカムとを設け、夫々
    のカムには前記天板の夫々のアームに設けられた長孔に
    係合する案内軸が設けられ、前記モータの駆動によって
    前記第1のカムと前記第2のカムを回転することにより
    前記夫々のアームを前記カゴの開口に沿って円弧状に開
    閉移動するようにしたことを特徴とするホームエレベー
    タ。
  2. 【請求項2】前記エレベーターの昇降スペースの各階の
    部屋側の扉は前記カゴの扉の開閉に機械的に連動して開
    閉するようにしたことを特徴とする請求項1記載のホー
    ムエレベーター。
  3. 【請求項3】前記エレベーターの昇降スペースの天上部
    と底部に固設したプーリに掛けたワイヤの両端を前記カ
    ゴに固設して、前記プーリの回転をロータリーエンコー
    ダで感知することにより、前記カゴの各階における停止
    位置を制御するようにしたことを特徴とする請求項1記
    載のホームエレベーター。
JP1997007182U 1997-08-13 1997-08-13 ホームエレベーター Expired - Lifetime JP3046238U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997007182U JP3046238U (ja) 1997-08-13 1997-08-13 ホームエレベーター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997007182U JP3046238U (ja) 1997-08-13 1997-08-13 ホームエレベーター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3046238U true JP3046238U (ja) 1998-03-06

Family

ID=43180591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997007182U Expired - Lifetime JP3046238U (ja) 1997-08-13 1997-08-13 ホームエレベーター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3046238U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014218355A (ja) * 2013-05-10 2014-11-20 株式会社日立製作所 エレベータの円形ドア装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014218355A (ja) * 2013-05-10 2014-11-20 株式会社日立製作所 エレベータの円形ドア装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001500938A (ja) モーター駆動ドアオペレータ
KR102140875B1 (ko) 턴테이블을 갖는 주차장치의 슬림형 주행카트
JP3046238U (ja) ホームエレベーター
JP4107481B2 (ja) エレベータ装置
KR20150010060A (ko) 건설용 리프트 장치
JPH0192110A (ja) クレーンの昇降キャレッジ駆動装置
JP3044808U (ja) ホームエレベーター
JP3045424B2 (ja) 立体駐車場
JP3181648B2 (ja) 立体駐車場
JP7334304B2 (ja) 工事用扉
JP2002037565A (ja) エレベータ装置
JPH09302977A (ja) 昇降式駐車装置
JP3395109B2 (ja) 自動ドア装置
JPH0643427Y2 (ja) 防災用引上扉収納装置
JP4146216B2 (ja) 横行移動式ホイスト
JP2010089918A (ja) エレベータ
JP3350629B2 (ja) 階段昇降機
JP3053703U (ja) 吊り戸
JPH10316328A (ja) 建物のエレベータ装置
JP2564466Y2 (ja) 電動式オーバーヘツドドア
JPH0485163A (ja) 電動走行ハンガ
JP2000255932A (ja) エレベータ
JPH052338Y2 (ja)
JP3047773U (ja) 吊り戸
JPH0743435Y2 (ja) シャッターにおける可動中柱の係止機構