JP3045319B2 - 電圧制御電力増幅器用の電力制御方法およびこの方法に使用される回路 - Google Patents

電圧制御電力増幅器用の電力制御方法およびこの方法に使用される回路

Info

Publication number
JP3045319B2
JP3045319B2 JP2405875A JP40587590A JP3045319B2 JP 3045319 B2 JP3045319 B2 JP 3045319B2 JP 2405875 A JP2405875 A JP 2405875A JP 40587590 A JP40587590 A JP 40587590A JP 3045319 B2 JP3045319 B2 JP 3045319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
pulse
voltage
power amplifier
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2405875A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03289805A (ja
Inventor
フェイセネン リスト
Original Assignee
ノキア モービル フォーンズ リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノキア モービル フォーンズ リミティド filed Critical ノキア モービル フォーンズ リミティド
Publication of JPH03289805A publication Critical patent/JPH03289805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3045319B2 publication Critical patent/JP3045319B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3036Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers
    • H03G3/3042Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers in modulators, frequency-changers, transmitters or power amplifiers
    • H03G3/3047Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers in modulators, frequency-changers, transmitters or power amplifiers for intermittent signals, e.g. burst signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/72Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
    • H03F2203/7212Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal the gated amplifier being switched on or off by switching off or on a feedback control loop of the amplifier

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Liquid Developers In Electrophotography (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、異なる電力レベルで、
特にパルスの開始において出力パルスが制御パルスと同
じ形を保つようにした方法および回路に関する。
【0002】
【従来の技術】ディジタル無線電話においては送信は、
送信信号が連続パルスにより形成されるバーストにより
行われる。送信パルスはステップ状をしてはならず、立
ち上がりおよび立ち下がりは、送信スペクトルが広がり
過ぎないように制御されなければならない。しかし、立
ち上がりおよび立ち下がり時間は出来る限り短くなけれ
ばならない。コサイン2乗波形/しばしば適切であると
考えられている。さらに、送信パルスタイミングは送信
機の電力レベルから独立していなければならない。電力
の制御により、ネックワークの干渉レベルを減少させ、
且つ、電話機の消費電力を減少させることが試みられ
る。そして、たとえば、GSMシステムにおいては、そ
の制御は基地局によりなされる測定に基づく。このシス
テムにおいては、制御幅は30dBであり、+43dB
と+13dBとの間の16レベルを備えている。
【0003】本明細書においては、GSMシステムの電
話機が一例として用いられるが、送信パルスの立ち上が
りおよび立ち下がりがコサイン2乗形または対応する形
をしている他のディジタルシステムにも適用可能であ
る。知られているディジタル無線電話機の送信機は、電
圧制御RF電力増幅機を備えており、この電力増幅器は
制御論理とその出力電力にしたがって、制御増幅器によ
り制御される。この種のGSM無線電話機の典型的な送
信機のブロック図を図4に示す。そこでは、入力矩形パ
ルスPinは望ましい方法で増幅され、その立ち上がり
および立ち下がりは多段電力増幅器1においてコサイン
2乗形に変形される。出力電力は方向結合器2および電
力に比例する電圧V1を生成する電力検出素子3により
測定される。この電圧は、演算増幅器であり得る制御増
幅器4に向けられ、制御増幅器の第2の入力はD/A変
換器からの制御パルスTXCを受ける。この制御パルス
により、望ましい電力を持つ送信パルスPoutの振幅
および立ち上がりと立ち下がりのエッジ波形が生成され
る。電圧V1が制御パルスTXCの電圧より高ければ、
制御増幅器4の出力電圧は低い方に調整され、それによ
り、出力電圧は自然に減少する。こうして、制御ループ
は出力パルスの形を制御パルスの形に等しく保とうとす
る。
【0004】しかし、実際には、この状況ははるかに複
雑且つ困難である。制御ループのカットオフ周波数およ
びオープンループ利得は、これらは主としてR1、R
2、R3、およびC1の成分により決まるが、制御パル
スTXCが小さい場合でも制御ループはそのペースを保
持できるべく比較的高くしておく必要がある。しかし、
制御増幅器4および電力増幅器1は、たとえばオープン
ループの位相応答に存在する遅延を持つので、多くの場
合、カットオフ周波数およびオープンループ利得を充分
に増加させることは不可能である。実際には、充分に速
いように設計された制御ループはしたがって一般的には
不安定で、即ち、減衰するかまたは最悪の場合減衰しな
いかのいずれかで発振する。ループのカットオフ周波数
または利得が減少すると、調整が緩慢になり、電力は必
要な時間内に最低の電力レベルまで立ち上がることがで
きない。図5の上側および下側は、パルスがピーク値に
向けて立ち上がり始め、且つカットオフ周波数又は利得
の何れかを減少させて制御ループを遅くすることにより
制御ループを安定化させた場合の、電圧Vout(≒P
out)、TXCおよび制御電圧V2を示す。図5の上
側は高い電力レベルの場合を示し、図5の下側は低い電
力レベルの場合を示す。電圧TXCは実際には勿論きわ
めて低いが、TXCは電力増幅器の出力電圧と同程度に
描かれている。図において、V3は電力増幅器1が電力
を生成しはじめるときの制御電圧V2の値である。この
電圧より低い電圧でも、漏れ電力が生成されているの
で、電圧V2は電圧V3より明らかに低い値から立ち上
がり始める。電圧V3はまた温度とチャネル周波数に依
存する。図5の上側において、電力増幅器の出力パルス
は時刻T=0でのゼロからゆっくりとは立ち上がらない
で、制御ループが作動を開始するまでに電力が殆どステ
ップ状に立ち上がるT3でのみ電力が生成される。最大
電力は時刻T1で達成される。図5の下側は制御パルス
TXCのレベルが明らかに図5の上側におけるそれより
も低い場合を示す。図5の下側の電圧V3は、V3の絶
対値が図5の上側におけるのと同じであるが、図5の下
側の尺度では、かなり拡大して図示してある。電力増幅
器の出力電力は時刻T4で初めて立ち上がりはじめ、出
力電圧Voutの波形は制御パルスTXCの形に追随す
べきであるのに追随しない。最大電力は、高い電力レベ
ルのときよりもΔTだけ遅れた時刻T2で達成される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この知られた送信機の
不利益は、上述したように、パルスの開始時で電力増幅
器の電力が殆どステップ状に立ち上がり、それによりス
ペクトルが広がり、異なる電力レベル間での立ち上がり
時間の遅れ(ΔT)を生じるということである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の不利益は、本発明
により除去され得る。本発明によれば、制御パルスが制
御増幅器に向けられる時と実質的に同時に開始し終了す
る矩形波パルスが、電力増幅器の制御電圧に加えられ
る。最適の実施例においては、矩形波パルスは電力増幅
器の制御ループが作動し始めると遮断される。
【0007】
【作用】本発明の基本的アイデアは、制御パルスTXC
の開始時に直ちに、矩形波パルスは急速に制御電圧の値
を閾値レベルV3に近い値にまで増大させることにあ
る。すると、電力増幅器が電力を生成し始めると直ちに
制御ループが作動できる。これにより、大きな遅延は生
成されず、出力電力Poutの開始時の立ち上がりはス
テップ状にはならない。矩形波パルスと制御電圧との加
算により、電力増幅器の出力に電圧分割が現れ、電力増
幅器の制御ループに影響を与えオープンループ利得を減
少させる。これを防止するために、制御ループが作動を
開始した後は矩形波パルスVpを制御電圧に加えないよ
うにすることが好ましい。これは本発明の実施例におい
て提供される回路により実現される。
【0008】
【実施例】本発明を添付の図を参照してより詳細に説明
する。図4および図5の概要は従来の技術の記載で既に
述べた。本発明による回路においては、図1において、
制御増幅器4の出力電圧V2は抵抗器R3を介して、そ
れを越えると電力増幅器1が電力を生成し始める閾値電
圧V3とほぼ等しい電圧の矩形波パルスVpに加えられ
る。矩形波パルスは制御パルスTXCが立ち上がり始め
ると実質的に同時に開始する。次いで、コンデンサC1
は抵抗器R4を介して閾値レベルV3の近くまで急速に
充電され、電力増幅器の制御ループは電力増幅器が電力
を供給すると直ちに作動できる。矩形波パルスVpが閾
値電圧V3より高い電圧レベルのときは、制御ループは
閾値レベルV3を越えるパルスの効果を補償し、それに
より制御増幅器4の出力電圧V2は、制御電圧V2に対
する矩形波パルスの影響が補償されるまで、減少し始
め、その後、制御電圧は上昇し続ける。この回路は、V
pが値V3を越えなくても、そして制御増幅器の出力電
圧V2が閾値レベルを越えるときにいわゆる「曲がり」
を生じなくても、作動する。
【0009】図2の上側は図5の上側のグラフに対応す
る電圧グラフを示す。矩形波パルスVpが制御パルスT
XCにその開始時T3で直ちに加えられると、制御電圧
V2は値V3まで急速に上昇し、短時間の間そこにとど
まり、その間に電力増幅器および制御ループが作動を開
始し、ついで、制御電圧V2は制御増幅器4の出力電圧
にしたがって上昇し始める。この機能は低電力レベルに
ついての図2の下側においても同様である。図2の上側
および下側を図5の上側および下側と比べると、矩形波
パルスが制御電圧V2に加えられる場合は、電力増幅器
の出力電圧Voutにステップ状の上昇はなく、電圧
は、TXCの波形即ち望ましいコサイン2乗波形に接近
して追随しながら、大きな遅延なしに上昇し始める。同
様にして、矩形波パルスVpにより送信パルスの終端部
でもパルス波形はコサイン2乗波形を保持する。
【0010】本発明の基本原理は上述の通りである。実
際には、矩形波パルスVpを制御パルスTXCと同じ長
さで使用することはある場合には不都合である。矩形波
パルスと制御パルスとの抵抗による単純な合成により電
力増幅器の出力に電圧分割が発生し、電力増幅器の制御
ループに影響を与え、且つ、オープンループ利得を減少
させるからである。これは、制御増幅器4の利得を増大
させることにより補償されることは、明らかである。こ
れはしかし、制御増幅器の位相マージンが利得の増大を
許容する場合にのみ可能である。これは常に保証される
とは限らない。そこで、図3に示す本発明による実施例
の基本回路の使用が可能である。そこでは、矩形波パル
スVpは、制御ループ作動を開始すると直ちに、スイッ
チ5によって加算から遮断される。すると、オープンル
ープの利得を保持することが可能になり、したがって電
力規格は上述した基本回路におけるよりも速く正確にな
る。この回路によれば、矩形波パルスVpはトランジス
タQ1により制御電圧V2に加えられる。パルスVpが
トランジスタのベースに到達すると、前述のように、コ
ンデンサC1は抵抗器R4を介して急速に充電され、電
圧V2は電力増幅器1が作動し始める閾値に急速に近づ
く。制御増幅器4からの抵抗器R3を介する制御パルス
TXCは上昇し続けるので、また、ベース電圧はVpと
一定で、エミッタ電圧は上昇しているので、トランジス
タQ1のベース・エミッタ間電圧は減少する。したがっ
て、エミッタ電圧がベース電圧に到達するとトランジス
タは導通を止め、抵抗器R4はある意味で各回路から遮
断される。制御パルスTXCの終端部では、電圧V2が
閾値電圧V3より低くなるとトランジスタが導通を開始
し、矩形波パルスVpは再び制電圧に加えられ、それに
より送信パルスの形状が制御される。
【0011】したがって、閾値電圧V3より高い場合、
加算回路によりループ利得は減少せず、制御ループは速
く正確に作動する。トランジスタ回路により、抵抗器R
4は加算回路のみの場合より充分に小さな値にでき、そ
の結果制御電圧V2は充分に速く閾値電圧V3にまで上
昇する。ベース・エミッタ間電圧の温度依存性を補償す
るために、たとえば、ダイオ−ドD1 と抵抗器R5お
よびR6とで知られた方法で、ベース・エミッタ温度補
償回路を用いることが可能である。
【0012】
【発明の効果】本発明により、電力増幅器の送信パルス
は、良好なコサイン2乗波形を持ち、殆ど遅延なしに制
御パルスTXCに追随する。提案された手段は所望の電
力レベルの全てにおいて有用である。好ましい実施例に
よれば、閾値に達したとき加算回路を遮断することによ
り高速且つ正確な電力規格を達成することが可能であ
る。加算回路の遮断は本発明の本質からはずれることな
く様々な方法で実現できることは、当業者に明らかであ
る。矩形波パルスは、たとえば、無線電話機の論理部に
おいて、またはTXCパルスからの比較器を用いて生成
できる。
【0013】本発明は無線電話機の電力増幅器における
制御ループに適用するように記載してきたが、他の方法
で制御ループに適用することができることも理解され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理である。
【図2】本発明の回路の各点での高電力レベルおよび低
電力レベルでの電圧波形である。
【図3】本発明による回路の好ましい実施例である。
【図4】従来の無線電話機内の送信機の基本回路構成で
ある。
【図5】図4において高電力レベルおよび低電力レベル
での送信機の各点での電圧波形である。
【符号の説明】
1…電力増幅器 2…方向性結合器 3…電力検出素子 4…制御増幅器 5…スイッチ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−99851(JP,A) 特開 昭59−226519(JP,A) 特開 昭60−41821(JP,A) 特開 昭60−206352(JP,A) 特開 昭60−216654(JP,A) 特開 昭61−181231(JP,A) 特開 昭61−214825(JP,A) 特開 昭62−200412(JP,A) 特開 昭63−226124(JP,A) 特開 平1−144824(JP,A) 特開 平3−70232(JP,A) 特開 平3−104422(JP,A) 実開 昭63−136429(JP,U) 実開 平3−6730(JP,U) 特表 昭61−502576(JP,A) 米国特許4602218(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H03F 1/42 - 1/56 H03F 3/20 - 3/36 H03F 3/42 - 3/44 H03F 3/50 - 3/52 H03G 1/00 - 1/04 H03G 3/00 - 3/34 H03K 4/00 - 4/94 H03K 6/00 - 6/04 H04B 1/02 - 1/04 H04B 1/76 H04B 3/00 - 3/44 H04B 3/50 - 3/60 H04B 7/005 - 7/015 H04L 25/00 - 25/66 H04L 27/18 - 27/24 PCI(DIALOG) WPI(DIALOG)

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電圧制御電力増幅器の出力パルスの立ち
    上がりエッジおよび立ち下がりエッジを制御して制御パ
    ルス(TXC)の波形に追随させ、この場合該電圧制御
    電力増幅器が、出力パルス電力(Pout)に比例する
    電圧(V1)によっておよび制御パルス(TXC)によ
    り制御電圧を生成する制御ループによって制御される方
    法において、矩形波パルス(Vp)が該電圧制御電力増
    幅器の制御電圧(V2)に加えられ、該矩形波パルス
    (Vp)は該制御パルス(TXC)と実質的に同時に開
    始および終了することを特徴とする電圧制御電力増幅器
    の電力制御方法。
  2. 【請求項2】 該矩形波パルス(Vp)の電圧レベル
    は、該制御ループが作動を開始する制御電圧(V2)の
    値にほぼ等しいことを特徴とする請求項の1に記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 該制御電圧(V2)が該制御ループが作
    動を開始する電圧(V3)より低い期間にのみ、該矩形
    波パルス(Vp)は該制御パルス(V2)に加えられる
    ことを特徴とする請求項の1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 電圧制御電力増幅器の出力パルスの立ち
    上がりエッジおよび立ち下がりエッジを制御して制御パ
    ルス(TXC)の波形に追随させ、この場合該電圧制御
    電力増幅器が、出力パルス電力(Pout)に比例する
    電圧(V1)によっておよび制御パルス(TXC)によ
    り制御電圧を生成する制御ループによって制御される回
    路において、該回路は加算回路を含み、該加算回路内
    で、矩形波パルス(Vp)が該電圧制御電力増幅器の制
    御電圧(V2)に加えられ、該矩形波パルス(Vp)は
    該制御パルス(TXC)と実質的に同時に開始し、終了
    するようにしたことを特徴とする電圧制御電力増幅器の
    電力制御回路。
  5. 【請求項5】 該請求項のループが作動している間は該
    矩形波パルス(Vp)を該加算回路から切り離すスイッ
    チ手段(5)を含むことを特徴とする請求項の4に記載
    の電力制御回路。
  6. 【請求項6】 該スイッチ手段(5)はトランジスタ回
    路であることを特徴とする請求項の5に記載の電力制御
    回路。
  7. 【請求項7】 該矩形波パルス(Vp)の電圧は該制御
    ループが作動を開始する該制御電圧(V2)の値にほぼ
    等しいことを特徴とする請求項の4に記載の電力制御回
    路。
  8. 【請求項8】 該加算回路は加算用の抵抗器(R3およ
    びR4)を具備することを特徴とする請求項の4に記載
    の電力制御回路。
JP2405875A 1989-12-22 1990-12-25 電圧制御電力増幅器用の電力制御方法およびこの方法に使用される回路 Expired - Fee Related JP3045319B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI896266A FI87028C (fi) 1989-12-22 1989-12-22 Metod foer att reglera effekt hos en spaenningsstyrd effektfoerstaerkare och koppling foer anvaendning i metoden
FI896266 1989-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03289805A JPH03289805A (ja) 1991-12-19
JP3045319B2 true JP3045319B2 (ja) 2000-05-29

Family

ID=8529589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2405875A Expired - Fee Related JP3045319B2 (ja) 1989-12-22 1990-12-25 電圧制御電力増幅器用の電力制御方法およびこの方法に使用される回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5101175A (ja)
EP (1) EP0434294B1 (ja)
JP (1) JP3045319B2 (ja)
AT (1) ATE127293T1 (ja)
DE (1) DE69022011T2 (ja)
FI (1) FI87028C (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2078518T3 (es) * 1990-04-05 1995-12-16 Roberto Crea Mutagenesis por desplazamiento completo.
CA2044672C (en) * 1990-06-16 1994-10-04 Hidehiko Norimatsu Burst control circuit for use in tdma communications system
GB2247793A (en) * 1990-09-06 1992-03-11 Motorola Inc Control of pulse power amplifier rise and fall
GB9105064D0 (en) * 1991-03-11 1991-04-24 Philips Electronic Associated Power amplifier and transmitting apparatus including such a power amplifier
US5150075A (en) * 1991-06-03 1992-09-22 Motorola, Inc. Power amplifier ramp up method and apparatus
TW225619B (ja) * 1991-07-19 1994-06-21 Nippon Electric Co
JPH0590853A (ja) * 1991-09-27 1993-04-09 Nec Corp 電力増幅回路
FI95853C (fi) * 1991-11-08 1996-03-25 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä D/A-muuntimen offset-jännitteiden vaihteluiden vaikutuksen korjaamiseksi muuntimen lähtöjännitteestä
FI91201C (fi) * 1992-06-05 1994-05-25 Nokia Mobile Phones Ltd Boosteri
GB9213996D0 (en) * 1992-07-01 1992-08-12 Shaye Communications Ltd Method and apparatus for controlling amplifier power
GB9219825D0 (en) * 1992-09-18 1992-10-28 Philips Electronics Uk Ltd Power amplifier and a transmitter including the power amplifier
FI93159C (fi) * 1992-09-23 1995-02-27 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä radiopuhelimen radiotaajuusvahvistimen ohjaamiseksi ja menetelmän mukainen ohjausjärjestelmä
JPH06334541A (ja) * 1993-05-25 1994-12-02 Sony Corp 無線送信機
FI97179C (fi) * 1994-06-15 1996-10-25 Nokia Mobile Phones Ltd Pulssitetun lähettimen lähtötehon säätö ja tehon verhokäyrän muotoilu
JP2571033B2 (ja) * 1994-12-30 1997-01-16 日本電気株式会社 送信電力増幅回路の出力制御回路
FI101505B (fi) * 1995-05-10 1998-06-30 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä suuntakytkimellä toteutetun tehonmittauksen parantamiseksi p ienillä tehotasoilla
JPH09205333A (ja) * 1996-01-24 1997-08-05 Sony Corp 電力増幅回路
JPH09238037A (ja) * 1996-03-01 1997-09-09 Nec Corp 出力電力制御回路
US5710697A (en) * 1996-03-26 1998-01-20 Unitrode Corporation Power supply controller having frequency foldback and volt-second duty cycle clamp features
US5752172A (en) * 1996-08-16 1998-05-12 Nokia Mobile Phones Limited Distributed transmitter output power control circuit and method for a radio telephone
FI963389A (fi) * 1996-08-30 1998-03-01 Nokia Mobile Phones Ltd Käsipuhelimen opastusjärjestelmä
FI106759B (fi) 1996-11-13 2001-03-30 Nokia Mobile Phones Ltd Matkaviestimen lähetystehon rajoitinjärjestelmä
US6173160B1 (en) 1996-11-18 2001-01-09 Nokia Mobile Phones Limited Mobile station having drift-free pulsed power detection method and apparatus
FI108177B (fi) 1997-01-03 2001-11-30 Nokia Mobile Phones Ltd Matkaviestinlaitteiden lähetin
US5884149A (en) * 1997-02-13 1999-03-16 Nokia Mobile Phones Limited Mobile station having dual band RF detector and gain control
DE19705735A1 (de) * 1997-02-14 1998-08-20 Nokia Mobile Phones Ltd Verfahren und Vorrichtung zur Inspektion wenigstens eines Antennenzweigs, insbesondere in einem Fahrzeug
GB2330960A (en) * 1997-10-29 1999-05-05 Nokia Telecommunications Oy Feedback rf power control with offset stored during off period removed during on period
FI105611B (fi) * 1998-03-13 2000-09-15 Nokia Mobile Phones Ltd Radiotajuusvahvistimet
GB9811382D0 (en) 1998-05-27 1998-07-22 Nokia Mobile Phones Ltd A transmitter
GB9811381D0 (en) 1998-05-27 1998-07-22 Nokia Mobile Phones Ltd Predistortion control for power reduction
GB2339113B (en) 1998-06-30 2003-05-21 Nokia Mobile Phones Ltd Data transmission in tdma system
US6169886B1 (en) 1998-11-02 2001-01-02 Motorola, Inc. Power amplifier control according to a delayed waveform suitable for use in a communication device
CN1183662C (zh) * 1999-02-11 2005-01-05 西门子公司 对发射放大器进行功率调节的方法和装置
EP1094600A1 (en) * 1999-10-19 2001-04-25 Siemens Aktiengesellschaft Apparatus for amplifying signals
US6292122B1 (en) * 2000-03-04 2001-09-18 Qualcomm, Incorporated Digital-to-analog interface circuit having adjustable time response
US6721368B1 (en) * 2000-03-04 2004-04-13 Qualcomm Incorporated Transmitter architectures for communications systems
US20020164346A1 (en) * 2001-02-14 2002-11-07 Nicolette Charles A. Altered peptide ligands
US6404284B1 (en) 2001-04-19 2002-06-11 Anadigics, Inc. Amplifier bias adjustment circuit to maintain high-output third-order intermodulation distortion performance
US20020155817A1 (en) * 2001-04-20 2002-10-24 Per-Olof Brandt Regulation for saturated systems
FR2824433B1 (fr) * 2001-05-07 2003-08-01 Cit Alcatel Dispositif de regulation du controle de la puissance d'un emetteur
JP3928421B2 (ja) 2001-12-13 2007-06-13 三菱電機株式会社 送信出力の制御装置及び制御方法
US7768353B2 (en) * 2008-06-13 2010-08-03 Samsung Electro-Mechanics Company, Ltd. Systems and methods for switching mode power amplifier control
AU2013234815B2 (en) 2012-03-23 2017-06-22 The University Of Queensland Immunomodulatory agent and uses therefor

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5999851A (ja) * 1982-11-29 1984-06-08 Nec Corp 信号制御回路
JPS6041821A (ja) * 1983-08-18 1985-03-05 Nec Corp 送信出力電力制御装置
US4706262A (en) * 1984-03-30 1987-11-10 Nec Corporation FSK or FM burst signal generating apparatus
JP2667388B2 (ja) * 1986-02-28 1997-10-27 株式会社東芝 自動電力制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0434294A2 (en) 1991-06-26
DE69022011D1 (de) 1995-10-05
FI87028C (fi) 1992-11-10
JPH03289805A (ja) 1991-12-19
FI896266A (fi) 1991-06-23
US5101175A (en) 1992-03-31
FI87028B (fi) 1992-07-31
ATE127293T1 (de) 1995-09-15
DE69022011T2 (de) 1996-04-11
EP0434294B1 (en) 1995-08-30
FI896266A0 (fi) 1989-12-22
EP0434294A3 (en) 1992-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3045319B2 (ja) 電圧制御電力増幅器用の電力制御方法およびこの方法に使用される回路
EP0786859B1 (en) Power amplifying circuit and method
EP0546693B1 (en) Control circuit and method for transmission output
KR100577652B1 (ko) 이동국용 다중 대역폭 증폭기 제어 시스템 및 그 방법
JP3169002B2 (ja) 送信出力制御回路
EP1476941A2 (en) Current modulator with dynamic amplifier impedance compensation
EP0547078B1 (en) Power amplifier
JPH0394522A (ja) 出力波形制御回路
KR960006363A (ko) 비연속적인 수신 모드에서 동작하는 수신기에 대한 턴온 시간을 최소화하는 장치 및 방법
JP3369609B2 (ja) ディジタル/アナログ変換器からの出力信号のオフセットを補正するための回路装置
WO2002103924A2 (en) Power control for non-constant envelope modulation
EP0351780A2 (en) Cesium oscillator
JP3022364B2 (ja) 送信出力制御回路
US6654592B2 (en) Method and arrangement for adjusting output power of a transmitter power supply
US7053676B2 (en) Circuit arrangement for generating a signal having a specific waveform with an adjustable voltage level
JP2973258B2 (ja) アナログ/デジタル共用方式の送信電力自動制御装置
US20090128234A1 (en) Two-peak-power-level control method and device for a pulse-mode amplifier
JP2973257B2 (ja) アナログ/デジタル共用方式の送信電力自動制御装置
JPH05300029A (ja) 自動送信電力制御回路の電力増幅器バイアス回路
JPH05175857A (ja) 無線送信機
JPS5936030Y2 (ja) 掃引受信機
JPH03123913A (ja) 高周波電源装置
JPH0311683B2 (ja)
GB2282290A (en) Radio transmitter with power amplifier linearizer.
JPH0856166A (ja) H3e送信機の搬送波電力制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees