JP3045033B2 - チルトステアリング装置 - Google Patents

チルトステアリング装置

Info

Publication number
JP3045033B2
JP3045033B2 JP3523895A JP3523895A JP3045033B2 JP 3045033 B2 JP3045033 B2 JP 3045033B2 JP 3523895 A JP3523895 A JP 3523895A JP 3523895 A JP3523895 A JP 3523895A JP 3045033 B2 JP3045033 B2 JP 3045033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating
link
regulating means
lever
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3523895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08230688A (ja
Inventor
博司 山口
茂 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP3523895A priority Critical patent/JP3045033B2/ja
Publication of JPH08230688A publication Critical patent/JPH08230688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3045033B2 publication Critical patent/JP3045033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両におけるステアリン
グホイールの上下方向位置を調整可能としたチルトステ
アリング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のチルトステアリング装置の一つ
として、ステアリングホイールの上下方向位置を調整可
能とするために車体側部材に傾動可能に組付けられるチ
ルトブラケットと、このチルトブラケットの傾動を規制
状態にて規制し解除状態にて許容する規制手段と、この
規制手段を規制状態または解除状態に動作させる操作機
構とを備えてなるものがあり、かかる構成を備えた装置
は例えば特開平5−131934号公報に示されてい
る。同公報に示されている装置においては、操作機構
が、チルトブラケットに揺動可能に組付けた操作レバー
と、この操作レバーと規制手段の一構成部材であるバッ
クアッププレートとを連結するリンク(レバーシャフ
ト)によって構成されていて、操作レバーを解除方向に
揺動すると、この揺動に伴ってリンクを介してバックア
ッププレートが解除状態に動作されるようになってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した公報に示され
ている装置においては、リンクが操作レバーとバックア
ッププレートにそれぞれ連結ピンを介して連結されてい
るので、バックアッププレートが規制状態にあるとき
に、バックアッププレートを規制状態にする方向に操作
レバーを更に揺動すると、バックアッププレートに無理
な力が作用してしまう不具合があった。また、リンクを
操作レバー、バックアッププレートに連結する連結ピン
に生じるガタにより異音が発生するという問題点があっ
た。本発明は、上記した実状に鑑みてなされたものであ
り、その目的は規制手段の操作機構において、バックア
ッププレートに無理な力が作用することを防止し、また
異音の発生を防止することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、請求項1の発明においては、上記した形式のチ
ルトステアリング装置において、前記操作機構を、前記
チルトブラケットに揺動可能に組付けられて操作部にて
揺動操作され操作力を作用部にて出力する操作レバー
と、この操作レバーの作用部に一端にて枢動可能に連結
されるとともに他端にて前記規制手段に枢動可能に連結
されて操作力を前記規制手段に伝える直線状のリンクと
を備え、前記規制手段を解除状態にする方向に前記操作
レバーを揺動したとき前記操作レバーから前記リンクに
出力される操作力の作用方向と前記リンクから前記規制
手段に出力される操作力の作用方向とを略同一方向に
し、前記規制手段が規制状態にあるときに前記操作レバ
ーを前記規制手段を規制状態にする方向に揺動すると前
記操作レバーの作用部とリンクとの連結及び前記規制手
段とリンクとの連結の少なくとも一方が離れる構成とし
た。
【0005】また、請求項2の発明においては、上記し
た形式のチルトステアリング装置において、前記操作機
構を、前記チルトブラケットに揺動可能に組付けられて
操作部にて揺動操作され操作力を作用部にて出力する操
作レバーと、一端に前記操作レバーの前記作用部に形成
された環状球面座に枢動可能に着座する球状部が設けら
れ、他端に前記規制手段に形成された環状球面座に枢動
可能に着座する球状部が設けられた直線状のリンクと、
前記操作レバーと前記規制手段との間に設けられ前記リ
ンク両端の球状部が前記両環状球面座に着座する方向に
前記操作レバーを弾撥的に揺動させる弾性部材とを備
え、前記規制手段を解除状態にする方向に前記操作レバ
ーを揺動したとき前記操作レバーの前記作用部から前記
リンクに出力される操作力の作用方向と前記リンクから
前記規制手段に出力される操作力の作用方向とが略同一
方向となる構成とした。
【0006】
【発明の作用・効果】上記した請求項1の発明によるチ
ルトステアリング装置においては、規制手段が規制状態
にあるときに、規制手段を規制状態にする方向に操作レ
バーを更に揺動すると、操作レバーの作用部とリンクと
の連結及び規制手段とリンクとの連結の少なくとも一方
が離れる構成としたので、規制手段等に無理な力が作用
することを防止することができる。
【0007】また、上記した請求項2の発明によるチル
トステアリング装置においては、操作レバーの作用部及
び規制手段に夫々形成した環状球面座にリンクの両端に
形成した球状部を着座させ、リンク両端の球状部を前記
両環状球面座に着座させる方向に操作レバー弾撥的に揺
動させる弾性部材を操作レバーと規制手段との間に設け
たので、振動によりリンクと操作レバーがガタつくこと
が低減でき、異音の発生を防止することができる。
【0008】
【実施例】以下に、本発明の一実施例を図面に基づいて
説明する。図1及び図2は本発明によるチルトステアリ
ング装置を示していて、このチルトステアリング装置に
おいては、車体の一部に周知のように組付けられるコラ
ムチューブ11の車両後方端(図1の右端)にチルトブ
ラケット12が上下方向へ所定量傾動可能に組付けられ
ている。また、チルトブラケット12にはチルト中心O
にて自在継手を介してステアリングメインシャフト(共
に図示省略)に連結されたステアリングアッパシャフト
13が回転自在に組付けられていて、このステアリング
アッパシャフト13の車両後方端に概略的に示したステ
アリングホイール14が一体回転可能に組付けられるよ
うになっている。
【0009】ところで、本実施例においては、チルトブ
ラケット12が解除操作可能な固定装置20によりコラ
ムチューブ11に対して傾動不能に固定されるようにな
っている。固定装置20は、チルトブラケット12の傾
動を規制状態にて規制し解除状態にて許容する規制手段
としてのラチェット21,ポール22及びバックアップ
プレート23と、この規制手段が図示した規制状態とな
るように付勢する規制付勢手段としての引張りコイルス
プリング24(図1では図示省略)と、前記規制手段を
前記規制付勢手段に抗して解除状態に動作させる操作機
構としての操作レバー25,リンク26及び引張りコイ
ルスプリング27とによって構成されている。
【0010】ラチェット21は、コラムチューブ11の
下面に一体的に設けられていて、チルト中心Oを中心と
する円弧状の歯21aを有している。ポール22は、チ
ルトブラケット12の下面に支持ピン31を介して揺動
可能に組付けられていて、ラチェット21の歯21aに
係合・離脱する歯22aを有している。バックアッププ
レート23は、コラムチューブ11とチルトブラケット
12をチルト中心O回りに回動可能に連結する連結ピン
32に回動可能に組付けられていて、図示した規制状態
にてポール22の背面を押圧してラチェット21の歯2
1aとポール22の歯22aの噛合を保持しまた図1の
時計方向へ所定量回動した解除状態にてポール22の背
面より所定量離脱してラチェット21の歯21aとポー
ル22の歯22aの噛合を解除可能とする押圧部23a
と、図示した規制状態から図1の時計方向へ所定量回動
した解除状態に回動するときにポール22の一側に設け
たピン22bと係合してポール22を図1の反時計方向
へ回動させて両歯21a,22aの噛合を解除させるカ
ム突起23b(図2参照)と、リンク26の傘形先端係
止部26aが貫通する取付孔23c(図3参照)と、こ
の取付孔23cの端部に形成されてリンク26の先端球
状部26bが摺動可能に着座する環状球面座23d(図
3参照)と、引張りコイルスプリング27の先端が係止
される取付孔23eを有している。
【0011】引張りコイルスプリング24は、一端をバ
ックアッププレート23の先端に設けた取付孔23fに
係止し他端をチルトブラケット12に設けたフック12
aに係止して組付けられていて、バックアッププレート
23を図示した規制状態(図1の反時計方向)に向けて
付勢している。操作レバー25は、チルトブラケット1
2に支持ボルト33を介して回動可能に組付けられてい
て、操作部25aと作用部25bを有しており、作用部
25bにはリンク26の傘形後端係止部26cが貫通す
る取付孔25c(図3参照)と、この取付孔25cの端
部に形成されてリンク26の後端球状部26dが摺動可
能に着座する環状球面座25d(図3参照)と、引張り
コイルスプリング27の後端が係止される取付孔25e
が設けられている。また、操作レバー25には解除方向
とは逆方向(図2の反時計方向)への揺動量をチルトブ
ラケット12の突起12bとの当接によって規定するス
トッパ25f(図2参照)が一体的に設けられている。
【0012】リンク26は、図3にて詳細に示したよう
に、ガラス繊維によって強化された6−6ナイロンによ
って直線状に形成されていて、上記した傘形先端係止部
26a,先端球状部26b,傘形後端係止部26c,後
端球状部26dを有しており、傘形先端係止部26aと
傘形後端係止部26cには各取付孔23c,25cへの
組付を容易とするためのスリットが軸方向に形成されて
いる。引張りコイルスプリング27は、バックアッププ
レート23の環状球面座23dとリンク26の先端球状
部26bとの連結及び操作レバー25の作用部25bに
形成した環状球面座25dとリンク26の後端球状部
6dとの連結をガタなく弾撥的に保持するものであり、
操作レバー25が図示状態から解除方向とは逆方向(図
2の反時計方向)に操作されたときにのみ延びるように
なっている。
【0013】上記のように構成した本実施例において
は、チルトブラケット12が固定装置20によりコラム
チューブ11に対して傾動不能に固定されている図示状
態にて固定装置20による固定を解除する、すなわち操
作レバー25の操作部25aを手で持って引張りコイル
スプリング24の付勢力に抗して図2の時計方向に解除
操作して、リンク26を介してバックアッププレート2
3を図1の時計方向へ回動させ、カム突起23bにてピ
ン22bを介してポール22を図1の反時計方向へ回動
させると、ポール22の歯22aがラチェット21の歯
21aから離脱して、チルトブラケット12がコラムチ
ューブ11に対して傾動可能となる。したがって、かか
る状態では、チルトブラケット12の傾斜角を適宜に調
整して、ステアリングホイール14の上下方向位置を適
宜に調整することができる。なお、かかる調整後におい
て操作レバー25から手を離すと、固定装置20は両引
張りコイルスプリング24,27の作用により図示した
固定状態に自動復帰する。
【0014】また、操作レバー25が図示状態から図2
の反時計方向に操作された場合には、引張りコイルスプ
リング27が延びて、バックアッププレート23の環状
球面座23dとリンク26の先端球状部26bが離れる
とともに、操作レバー25の作用部25bに形成した環
状球面座25dとリンク26の後端球状部26dが離れ
るものの、そのときの操作レバー25の揺動量はストッ
パ25fがチルトブラケット12の突起12bに当接す
ることにより規定され、またリンク26の各傘形先端係
止部26a,26cが各取付孔23c,25cと係合し
て抜け止めされるため、リンク26がバックアッププレ
ート23と操作レバー25間から脱落することはない。
また、このときには、操作力が引張りコイルスプリング
27を介してバックアッププレート23に弾撥的に作用
するだけであり、バックアッププレート23に無理な力
は作用しない。
【0015】ところで、本実施例においては、図1及び
図2から明らかなようにリンク26とバックアッププレ
ート23との連結部が操作レバー25からリンク26に
出力される操作力の略作用方向に存在していて、操作レ
バー25からリンク26に入力する操作力の作用方向
と、リンク26からバックアッププレート23に入力す
る操作力の作用方向とのずれが少ない。このため、操作
力の伝達時には操作レバー25とリンク26の連結部及
びリンク26とバックアッププレート23の連結部にこ
じりが殆ど生じない。したがって、上記した各連結部で
の操作力の伝達損失が少なくて、操作レバー25からバ
ックアッププレート23への操作力の伝達効率が向上す
るため、余分な操作力が不要となる。
【0016】また、本実施例においては、バックアップ
プレート23の環状球面座23dにリンク26の先端球
状部26bを直接連結させるとともに、操作レバー25
の作用部25bに形成した環状球面座25dにリンク2
6の後端球状部26dを直接連結させ、これを引張りコ
イルスプリング27にて保持する構成が採用されている
ため、振動によってリンク26及び操作レバー25がガ
タつくことはなくて、異音の発生を抑制することがで
き、また各連結部の構成を簡素化できて、操作機構の構
成を簡素化することができる。また、直線状のリンク2
6が採用されていて、これが操作力の略作用方向に沿っ
て配置されるため、リンク26には曲げ力が殆ど作用せ
ず、リンク26を小型・軽量化することができる。
【0017】上記した実施例においては、操作レバー2
5の作用部25bから直線状のリンク26を介してバッ
クアッププレート23に操作力が伝達されるように構成
したが、操作レバー25の作用部25bからバックアッ
ププレート23に直接に操作力が伝達されるように構成
して本発明を実施することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるチルトステアリング装置の一実
施例を示す側面図である。
【図2】 図1に示したチルトステアリング装置の底面
図である。
【図3】 図1及び図2に示した操作レバーとリンクと
バックアッププレートの関係を示した拡大図である。
【符号の説明】
11…コラムチューブ、12…チルトブラケット、14
…ステアリングホイール、20…固定装置、21…ラチ
ェット、21a…ラチェットの歯、22…ポール、22
a…ポールの歯、23…バックアッププレート、23d
…環状球面座、24…引張りコイルスプリング、25…
操作レバー、25d…環状球面座、26…リンク、26
b…先端球状部、26d…後端球状部、27…引張りコ
イルスプリング、O…チルト中心。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭64−19572(JP,U) 実開 平3−112469(JP,U) 実開 平4−43572(JP,U) 実開 平4−20875(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B62D 1/04 - 1/28

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ステアリングホイールの上下方向位置を調
    整可能とするために車体側部材に傾動可能に組付けられ
    るチルトブラケットと、このチルトブラケットの傾動を
    規制状態にて規制し解除状態にて許容する規制手段と、
    この規制手段を規制状態または解除状態に動作させる操
    作機構とを備えてなるチルトステアリング装置におい
    て、前記操作機構を、前記チルトブラケットに揺動可能
    に組付けられて操作部にて揺動操作され操作力を作用部
    にて出力する操作レバーと、この操作レバーの作用部に
    一端にて枢動可能に連結されるとともに他端にて前記規
    制手段に枢動可能に連結されて操作力を前記規制手段に
    伝える直線状のリンクとを備え、前記規制手段を解除状
    態にする方向に前記操作レバーを揺動したとき前記操作
    レバーから前記リンクに出力される操作力の作用方向と
    前記リンクから前記規制手段に出力される操作力の作用
    方向とを略同一方向にし、前記規制手段が規制状態にあ
    るときに前記操作レバーを前記規制手段を規制状態にす
    る方向に揺動すると前記操作レバーの作用部とリンクと
    の連結及び前記規制手段とリンクとの連結の少なくとも
    一方が離れる構成としたことを特徴とするチルトステア
    リング装置。
  2. 【請求項2】 ステアリングホイールの上下方向位置を
    調整可能とするために車体側部材に傾動可能に組付けら
    れるチルトブラケットと、このチルトブラケットの傾動
    を規制状態にて規制し解除状態にて許容する規制手段
    と、この規制手段を規制状態または解除状態に動作させ
    る操作機構とを備えてなるチルトステアリング装置にお
    いて、前記操作機構を、前記チルトブラケットに揺動可
    能に組付けられて操作部にて揺動操作され操作力を作用
    部にて出力する操作レバーと、一端に前記操作レバーの
    前記作用部に形成された環状球面座に枢動可能に着座す
    る球状部が設けられ、他端に前記規制手段に形成された
    環状球面座に枢動可能に着座する球状部が設けられた直
    線状のリンクと、前記操作レバーと前記規制手段との間
    に設けられ前記リンク両端の球状部が前記両環状球面座
    に着座する方向に前記操作レバーを弾撥的に揺動させる
    弾性部材とを備え、前記規制手段を解除状態にする方向
    に前記操作レバーを揺動したとき前記操作レバーの前記
    作用部から前記リンクに出力される操作力の作用方向と
    前記リンクから前記規制手段に出力される 操作力の作用
    方向とが略同一方向となる構成としたことを特徴とする
    チルトステアリング装置。
JP3523895A 1995-02-23 1995-02-23 チルトステアリング装置 Expired - Fee Related JP3045033B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3523895A JP3045033B2 (ja) 1995-02-23 1995-02-23 チルトステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3523895A JP3045033B2 (ja) 1995-02-23 1995-02-23 チルトステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08230688A JPH08230688A (ja) 1996-09-10
JP3045033B2 true JP3045033B2 (ja) 2000-05-22

Family

ID=12436272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3523895A Expired - Fee Related JP3045033B2 (ja) 1995-02-23 1995-02-23 チルトステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3045033B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08230688A (ja) 1996-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4626028A (en) Seat for vehicles
JP2004512878A (ja) 自動車シートの水平折り返しリクライニング機構
JP2005280702A (ja) 自動車座席の背もたれ用自由揺動装置を持つ傾斜調節金具
JPH0121028B2 (ja)
JPH08230525A (ja) 手動6方向シート調節組立体
US5224759A (en) Double lock recliner for automotive seat
US6186572B1 (en) Full floating device of a rear seat cushion for an automobile
JP3045033B2 (ja) チルトステアリング装置
JP3555175B2 (ja) 車両用シート
JPH05105028A (ja) シートのバツクル干渉防止装置
JPH0134184B2 (ja)
EP0415781B1 (en) Double lock recliner for automotive seat
JPH0546978Y2 (ja)
JPH08230687A (ja) チルトステアリング装置
JPS6051887B2 (ja) 自動車用シ−ト傾斜角調節装置
JP3709693B2 (ja) チルト式ステアリング装置
JP2019123464A (ja) ステアリングコラム装置
JPH0417062Y2 (ja)
JPH0633538U (ja) リクライニングシート
JP2589984Y2 (ja) 車両用シートのリフター装置
JPH0534440Y2 (ja)
JPH0723332Y2 (ja) 傾斜角調整装置
JPS63258268A (ja) チルトステアリング装置
JP4136552B2 (ja) シートリクライニング装置
JP2021142972A (ja) 作業車両

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees