JP3044045U - 釣り糸接続具 - Google Patents

釣り糸接続具

Info

Publication number
JP3044045U
JP3044045U JP1997004705U JP470597U JP3044045U JP 3044045 U JP3044045 U JP 3044045U JP 1997004705 U JP1997004705 U JP 1997004705U JP 470597 U JP470597 U JP 470597U JP 3044045 U JP3044045 U JP 3044045U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
connecting body
branch
fishing line
fishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997004705U
Other languages
English (en)
Inventor
明憲 石井
Original Assignee
株式会社石井超硬工具製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社石井超硬工具製作所 filed Critical 株式会社石井超硬工具製作所
Priority to JP1997004705U priority Critical patent/JP3044045U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3044045U publication Critical patent/JP3044045U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 合成樹脂製の接続体を用い、魚釣り用の仕掛
けをつくる時のみち糸と枝糸の結着作業を簡単にする。 【解決手段】 接続体1に交叉状に穿設した2本の糸通
し孔2、3の各端部に拡開ガイド口部7を形成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、魚釣り用の仕掛けをつくるのに使用される釣り糸接続具に関するも のであり、更に詳しくは、釣り人自身でみち糸に複数本の枝糸を結着して釣り用 の仕掛けをつくるのに使用される釣り糸接続具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より魚釣り用の仕掛けとして、みち糸の端部に適宜の間隔を採って複数本 の枝糸を結着したものが汎用されている。みち糸と枝糸の結着には、直接に結着 したものの他に、より戻し機能を有するサルカン類の接続金具を介して結着した 構成のものなどがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上記するような魚釣り用の仕掛けにおいて、みち糸と枝糸を直接的 に結着したものは、水中において枝糸は、その基部の結着部から曲がってみち糸 に添接してみち糸にからみつき易いものである。また、サルカン類の接続金具を 使用すると、みち糸に対するエダスのからみつきは軽減されるが、サルカン類の 接続金具が釣り針(餌)の近くにあって動くので、魚が警戒して食いつきを悪く し、また、接続金具の存在が仕掛けを重たくしてみち糸を介して釣り人に当たり を敏感に伝わり難くしている面もある。
【0004】 そこで、本考案の課題は、魚釣り用の仕掛けにおいて、みち糸と枝糸の結着作 業が簡単にでき、水中においてみち糸と枝糸のからみつきを軽減するとともに、 重量的な影響がほとんどなく、釣り人に当たりを敏感に伝える釣り糸接続具を提 供することを目的としたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本考案のうち請求項1記載の考案は、 接続体に 交叉状に2本の糸通し孔を穿設し、各糸通し孔端部に拡開ガイド口部を形成した ことを特徴とする。
【0006】 ここで、接続体の大きさはみち糸や枝糸の太さなどにもよるが、ほぼ米粒程度 のもので、2本の糸通し孔のうち、その一つにはみち糸が緩く通され、もう一つ には枝糸 が緩く通される。このように2本の糸通し孔は小さな孔になるので、 両方の糸通し孔の大きさを特に変える必要はなく、両方ともみち糸が緩く通され る程度で同じ大きさのものでよい。
【0007】 上記構成において、使用に際しては、片方の手の指先で接続体を持ち、他方の 手の指先でみち糸又は枝糸の先端部を持ってそれぞれを糸通し孔に通す。この時 に糸通し孔の端部に拡開ガイド口部が外向けに拡開状に形成してあるので、この 部分にガイドされてみち糸又は枝糸の先端は難なく簡単に糸通し孔に挿通できる 。
【0008】 こうしてみち糸には、複数個の接続体が通されてこれらの接続体は、各接続体 を挟むようにみち糸に2つの結び目を作って各接続体を所定の位置に固定し、枝 糸は枝糸通し孔に通した端部に結び目を作って孔から抜出しないようにして接続 体に結着する。
【0009】 接続体は交叉状に2本の糸通し孔を穿設しただけの簡単な構成のものであるの で、請求項2記載の考案のように、透明性の合成樹脂で縦断面略楕円形状に米粒 大に成型し、縦中心線上にみち糸通し孔を穿設し、該みち糸通し孔の中央部分で 横にずらして枝糸通し孔を穿設するのが好ましい。
【0010】 このように接続体を透明性の合成樹脂で構成すると、使用時に水中にあって接 続体が魚の目につきにくくして食いつきを良くする。また、接続体は材質的には 比重が軽く、水中にあって接続体の存在はほとんど無視できることから、釣り人 に当たりを敏感に伝えて釣り効果を高める。
【0011】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施の形態の一例を、図面に基づいて説明する。
【0012】 図1は本考案における釣り糸接続具の正面図、図2は同平面図である。
【0013】 図において、1は接続体、2は接続体1の縦中心線上に穿設したみち糸通し孔 、3はこのみち糸通し孔2の中央部分で横にずらして交叉状に穿設した枝糸通し 孔3を示し、各糸通し孔2、3の端部に拡開ガイド口部4を形成している。
【0014】 接続体1は、透明性の合成樹脂で縦断面略楕円形状に米粒大に成型したもので 、この接続体1に穿設した2本の糸通し孔2、3の大きさ、すなわち、孔径は両 方ともみち糸5が緩く通される程度で同じ大きさのものでよい。
【0015】 上記のように構成した接続体1を使用して釣り用の仕掛けをつくるには、片方 の手の指先で接続体1を持ち、他方の手の指先でみち糸5又は枝糸6の先端部を 持ってそれぞれを糸通し孔2、3に通す。この時に糸通し孔2、3の端部に外向 けに拡開状に形成した拡開ガイド口部4にガイドされてみち糸5又は枝糸6の先 端は簡単に孔の中に挿通できる。
【0016】 こうして複数個の接続体1をみち糸5に通し、これらの接続体1を位置決めし 、接続体1を挟むようにみち糸5に2つの結び目7を作って各接続体1を所定の 位置に固定する。
【0017】 一方、枝糸6はその基部を枝糸通し孔3に通した後で端部に結び目7を作って 枝糸通し孔3から抜出しないようにして接続体1に結着し、図3に示すように釣 り針8の付いた仕掛けに仕上げる。
【0018】
【考案の効果】 本考案は、以上説明したような形態で実施され、本考案によれば、ほぼ米粒大 の接続体に交叉状に穿設した2本の糸通し孔の各端部に、拡開ガイド口部を形成 し、この拡開ガイド口部にガイドされてみち糸又は枝糸の先端が挿入されるので 、釣り人自身で釣り用の仕掛けが思い通りに簡単につくることを可能にしたもの である。また、使用時、つまり釣りをする時には、接続体がみち糸と枝糸の結着 部にあって両者のからみつきを軽減するとともに、重量的な影響を与えないので 、みち糸を介して釣り人に当たりを敏感に伝えて釣り効果を高めるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施の形態の一例を示す釣り糸接続具
の正面図である。
【図2】図1における釣り糸接続具の平面図である。
【図3】本考案を適用した釣り用仕掛けの正面図であ
る。
【符号の説明】
1…接続体 2…みち糸通し孔 3…枝糸通し孔 4…拡開ガイド口部 5…みち糸 6…枝糸 7…結び目 8…釣り針

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接続体に交叉状に2本の糸通し孔を穿設
    し、各糸通し孔端部に拡開ガイド口部を形成したことを
    特徴とする釣り糸接続具。
  2. 【請求項2】 接続体を透明性の合成樹脂で縦断面略楕
    円形状に米粒大に成型し、縦中心線上にみち糸通し孔を
    穿設し、該みち糸通し孔の中央部分で横にずらして枝糸
    通し孔を穿設したことを特徴とする請求項1記載の釣り
    糸接続具。
JP1997004705U 1997-06-04 1997-06-04 釣り糸接続具 Expired - Lifetime JP3044045U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997004705U JP3044045U (ja) 1997-06-04 1997-06-04 釣り糸接続具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997004705U JP3044045U (ja) 1997-06-04 1997-06-04 釣り糸接続具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3044045U true JP3044045U (ja) 1997-12-12

Family

ID=43178485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997004705U Expired - Lifetime JP3044045U (ja) 1997-06-04 1997-06-04 釣り糸接続具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3044045U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3450266B2 (ja) 2000-04-06 2003-09-22 昶 ▲浜▼田 釣り用仕掛け
JP5172036B1 (ja) * 2012-10-01 2013-03-27 勝吉 佐々木 釣用ハリス止め具
JP2017189130A (ja) * 2016-04-12 2017-10-19 株式会社一誠 ジグヘッド、及び釣用仕掛けセット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3450266B2 (ja) 2000-04-06 2003-09-22 昶 ▲浜▼田 釣り用仕掛け
JP5172036B1 (ja) * 2012-10-01 2013-03-27 勝吉 佐々木 釣用ハリス止め具
JP2017189130A (ja) * 2016-04-12 2017-10-19 株式会社一誠 ジグヘッド、及び釣用仕掛けセット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4671007A (en) Fishing lure device
US8713847B2 (en) Fishing lure
US3415004A (en) Live bait harnesses
US3750240A (en) Snap for fishing tackle
US2843961A (en) Hook and leader supporting structure
US4536986A (en) Method of construction of skirt for fishing lures
US4107866A (en) Knotless minnow rig
US4930249A (en) Fish hook for flies
US2870563A (en) Bait attachment devices
JP3044045U (ja) 釣り糸接続具
US5333407A (en) Live bait fish hook
US2908990A (en) Twin weedless fishhooks
US20090113785A1 (en) Fish hook
US1915876A (en) Fishhook baiting device
US2415633A (en) Automatic weedless fish lure
JP3016254U (ja) エダス連結具
US2615275A (en) Fishhook holder
JPH0951743A (ja) 釣り針
KR20200001903U (ko) 낚시용 루어
JPH04692Y2 (ja)
JP3052180U (ja) 糸を結びやすくする器具
JPH036216Y2 (ja)
JP2507447Y2 (ja) 釣り用仕掛け
JPH0117987Y2 (ja)
JP2003210086A (ja) 烏賊釣り用仕掛け